2011年4月28日(木)
4月24日 釧路市動物園 アルパカたち
釧路市動物園 アルパカ×15

こんにちは。
お昼ごはんがしっかり食べたのに、お腹がすいてきたマツです。
今何か食べると晩御飯を食べられなくなりますので、我慢我慢。
わが町から車で1時間半かからないくらいの場所に「けんぶち ビバアルパカ牧場」があります。
出来てから1年半くらいになるのでしょうか?
でも、私はまだ行ったことがありません(^^;
来月か再来月にでも行ってみようと思います。
あ、剣淵のアルパカの話じゃないんでした(ぉぃ)
釧路市動物園のアルパカです。
約1年半前に国内唯一のケープキリン「キリコ」が亡くなって以来、キリンの放飼場ではシマウマたちが走り回っておりました。
しかし、釧路市動物園で人気動物だったアフリカゾウの「ナナ」、ケープキリンの「キリコ」と続けて亡くなってしまい、ダチョウとシマウマだけでは花がない!!ということになり、昨年11月にアメリカからアルパカ3頭がやってきたのでございます。
3頭の紹介看板。

まず、オスの「ネプチューン」

1頭茶毛のメスの「トパーズ」

白毛のメス「エルシー」

みんなエサを食べている写真で申し訳ありません(^^;
ちなみにトップの写真はメス2頭です。
レッサーパンダのパクパクタイムは13:45からだったのですが、そこからホッキョクグマ舎へ戻る途中、ネプチューンがお散歩していました。

明日から5月5日までの1週間、釧路市動物園では「春の動物園祭まつり」が開催されます。
その中で、5月3日~5日の12時~、アルパカのネプチューンのお散歩があり、その練習中だったようです。
私がネプチューンを発見した時はもう獣舎へ戻るところでした。
せっかくだから毛を触らせてもらえばよかったな・・・
写真中央奥の黄緑色の建物がアルパカの寝室です。
ちなみに、左奥の水色のところはホッキョクグマ、右奥はフンボルトペンギンです。
人が少なく、園内が閑散としているように見えますが、釧路市動物園は日本で2番目に広い動物園ですので、お客様も色んなところに分散しています。
お昼ごはんがしっかり食べたのに、お腹がすいてきたマツです。
今何か食べると晩御飯を食べられなくなりますので、我慢我慢。
わが町から車で1時間半かからないくらいの場所に「けんぶち ビバアルパカ牧場」があります。
出来てから1年半くらいになるのでしょうか?
でも、私はまだ行ったことがありません(^^;
来月か再来月にでも行ってみようと思います。
あ、剣淵のアルパカの話じゃないんでした(ぉぃ)
釧路市動物園のアルパカです。
約1年半前に国内唯一のケープキリン「キリコ」が亡くなって以来、キリンの放飼場ではシマウマたちが走り回っておりました。
しかし、釧路市動物園で人気動物だったアフリカゾウの「ナナ」、ケープキリンの「キリコ」と続けて亡くなってしまい、ダチョウとシマウマだけでは花がない!!ということになり、昨年11月にアメリカからアルパカ3頭がやってきたのでございます。
3頭の紹介看板。

まず、オスの「ネプチューン」

1頭茶毛のメスの「トパーズ」

白毛のメス「エルシー」

みんなエサを食べている写真で申し訳ありません(^^;
ちなみにトップの写真はメス2頭です。
レッサーパンダのパクパクタイムは13:45からだったのですが、そこからホッキョクグマ舎へ戻る途中、ネプチューンがお散歩していました。

明日から5月5日までの1週間、釧路市動物園では「春の動物園祭まつり」が開催されます。
その中で、5月3日~5日の12時~、アルパカのネプチューンのお散歩があり、その練習中だったようです。
私がネプチューンを発見した時はもう獣舎へ戻るところでした。
せっかくだから毛を触らせてもらえばよかったな・・・

ちなみに、左奥の水色のところはホッキョクグマ、右奥はフンボルトペンギンです。
人が少なく、園内が閑散としているように見えますが、釧路市動物園は日本で2番目に広い動物園ですので、お客様も色んなところに分散しています。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。