2011年7月6日(水)
6月12日 旭山動物園 エゾシカ
旭山動物園 エゾシカ×38

こんばんは。
最近「緑茶クリームフラペチーノ」にハマっているマツです。
実はスターバックスの「抹茶クリームフラペチーノ」が大好きなんです!!
でも、スタバは旭川まで行かないと無い・・・
というわけで、自分で作ってみることにしました!!
そこでスーパーで「抹茶」を買ってきたつもりが、「緑茶」だったんです(^^;
通りで安かったはずだ…
作り方は簡単!!
牛乳・氷・砂糖or練乳・緑茶をミキサーにかけるだけです。
あとはお好みでホイップクリームなどをトッピングするだけで完成です。
今日も前置きが長くなってしまいました。
もう3週間半前のエゾシカです。
トップの写真は、もぐもぐタイム中にペペ子が木の障害物を飛び越えたところです。
続きはこんな感じ。
ペペ子はエゾシカ担当者さんのことが大嫌いだそうで、それを利用してこの障害物を飛び越えさせて、エゾシカのジャンプ力について解説されます。
ペペ子の話は置いといて・・・
4月5月に角が落ちたオスたちですが、どんどん伸びてきていました。
(何度も書きますが、今現在の写真ではなく3週間半前のものです。)
まずは一家の大黒柱「治夫」
ここ2・3年、角の形が歪です。
今年もそんな気配がします。
3歳の「マカロニ」
治夫さんは前側にはほとんど伸びずに1本角状態ですが、マカロニ君はちゃんと二股になっています。
同じく今年3歳になる「まだ」
まだ君の落角は5月下旬でしたから、まだほとんど伸びていない状態でした。
そして、1歳になる「そろそろ」
春頃から伸び始めた初めての角です。
この日の写真の中には無かったのですが、オオカミの森の奥にいる「鶴岡」も日に日に角は成長しています。
この日のもぐもぐタイムを少しだけ撮影していました。
解説をしているのは「イケメン飼育係(?)」で有名なエゾシカ担当者さんです。
千原ジュニアに似たあの方です。
旭山動物園では9頭のエゾシカが飼育されておりますが、そのうち5頭がオスです。
マカロニとまだは同じ3歳ですが、年齢もいろいろ、角の成長スピードもいろいろで、毎回5頭の角の成長を見るのが楽しみです。
最近「緑茶クリームフラペチーノ」にハマっているマツです。
実はスターバックスの「抹茶クリームフラペチーノ」が大好きなんです!!
でも、スタバは旭川まで行かないと無い・・・
というわけで、自分で作ってみることにしました!!
そこでスーパーで「抹茶」を買ってきたつもりが、「緑茶」だったんです(^^;
通りで安かったはずだ…
作り方は簡単!!
牛乳・氷・砂糖or練乳・緑茶をミキサーにかけるだけです。
あとはお好みでホイップクリームなどをトッピングするだけで完成です。
今日も前置きが長くなってしまいました。
もう3週間半前のエゾシカです。
トップの写真は、もぐもぐタイム中にペペ子が木の障害物を飛び越えたところです。
続きはこんな感じ。

ペペ子の話は置いといて・・・
4月5月に角が落ちたオスたちですが、どんどん伸びてきていました。
(何度も書きますが、今現在の写真ではなく3週間半前のものです。)
まずは一家の大黒柱「治夫」

今年もそんな気配がします。
3歳の「マカロニ」

同じく今年3歳になる「まだ」

そして、1歳になる「そろそろ」

この日の写真の中には無かったのですが、オオカミの森の奥にいる「鶴岡」も日に日に角は成長しています。
この日のもぐもぐタイムを少しだけ撮影していました。
解説をしているのは「イケメン飼育係(?)」で有名なエゾシカ担当者さんです。
千原ジュニアに似たあの方です。
旭山動物園では9頭のエゾシカが飼育されておりますが、そのうち5頭がオスです。
マカロニとまだは同じ3歳ですが、年齢もいろいろ、角の成長スピードもいろいろで、毎回5頭の角の成長を見るのが楽しみです。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。