2011年8月1日(月)
7月24日 釧路市動物園 アルパカのお散歩
釧路市動物園 アルパカ×15

こんにちは。
今度は「アルパカ」です。
トップの写真はオスの「ネプチューン」です。
ネプチューンは毎日13:10から30分ほどかけてお散歩をしています。

ネプチューンのお散歩の写真の前に・・・
釧路市動物園では3頭のアルパカが飼育されております。
茶色い「トパーズ」

白い「エルシー」

3頭とも今年2歳になる若いアルパカです。
話は戻りまして、ネプチューンがお散歩へと出発しました。
「細ッ!!」って思われた皆さん、そうなんです!
6月に毛刈りをしました。

お散歩中はホッキョクグマ前の中央広場で道草を食べます。

道草を食うネプチューンの動画です。
あ、ネプチューンが脱走した!!
そんなことよりも右側の顔出し看板が気になった方は、ホッキョクグマニアさんです(笑)
立ち上がったツヨシの両横に飼育係さんが描かれ、それぞれ顔を出すことが出来ます。
再びネプチューンは繋がれてお散歩へと出発しました。

オタリアやアザラシの前を通り、カワウソやビーバーの前を過ぎたあたりで視線を感じます。
この方です。
以前にお散歩を見たとき、園長は「アルパカを狙っています」なんて仰っていましたが、私はアルパカ担当者さんは猛獣舎も担当する山口飼育員だからじゃないかな?と思います。
ゆうきも見てます。

キングも
今日も舌をしまい忘れています(笑)
そして、ココアも
アルパカばかりだけじゃなく、お散歩コースの動物たちの様子も見てみると面白いかも知れません。
釧路市動物園ではオスのネプチューンと、メスのトパーズ・エルシーを分けて飼育しています。
繁殖の予定はないのかな?と思って質問しましたら、まだ2歳と若いので、2・3年後の繁殖を考えているのだそうです。
もともとキリンを飼育していた放飼場ですから、結構広いです。
3頭だけじゃなく、子供たちが走り回る様子を見てみたいものです。
ぜひトパーズにもエルシーにもお母さんになってもらいたいですね!!
トパーズの子どもが何色になるのかも気になるところです。
今度は「アルパカ」です。
トップの写真はオスの「ネプチューン」です。
ネプチューンは毎日13:10から30分ほどかけてお散歩をしています。

ネプチューンのお散歩の写真の前に・・・
釧路市動物園では3頭のアルパカが飼育されております。
茶色い「トパーズ」

白い「エルシー」

3頭とも今年2歳になる若いアルパカです。
話は戻りまして、ネプチューンがお散歩へと出発しました。

6月に毛刈りをしました。

お散歩中はホッキョクグマ前の中央広場で道草を食べます。

道草を食うネプチューンの動画です。
あ、ネプチューンが脱走した!!

立ち上がったツヨシの両横に飼育係さんが描かれ、それぞれ顔を出すことが出来ます。
再びネプチューンは繋がれてお散歩へと出発しました。

オタリアやアザラシの前を通り、カワウソやビーバーの前を過ぎたあたりで視線を感じます。
この方です。

ゆうきも見てます。

キングも

そして、ココアも

釧路市動物園ではオスのネプチューンと、メスのトパーズ・エルシーを分けて飼育しています。
繁殖の予定はないのかな?と思って質問しましたら、まだ2歳と若いので、2・3年後の繁殖を考えているのだそうです。
もともとキリンを飼育していた放飼場ですから、結構広いです。
3頭だけじゃなく、子供たちが走り回る様子を見てみたいものです。
ぜひトパーズにもエルシーにもお母さんになってもらいたいですね!!
トパーズの子どもが何色になるのかも気になるところです。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。