2011年10月10日(月)
10月7日 旭山動物園 エゾシカのオスたち
旭山動物園 エゾシカ×38

おはようございます。
午後から外出しますので、取り急ぎエゾシカです。
え?!なぜエゾシカ???
って感じですが、今のエゾシカ(特にオス)は日々刻々と変化していますので、日にちが経ってはまずいのです(^^;
トップの写真は、オオカミの森の奥にいる「鶴岡」です。
鶴岡の角が一番「今」を分かりやすく表現していると思います。
エゾシカは毎年角が生え変わりますが、その角が完成するのが今時期で、鶴岡の角は完成して先端から皮がむけて白くなってきているところなのです。
エゾシカの森の方にいるオスたちは???ということで、若い順にいきます。
1歳の「そろそろ君」です。
みんなで雨宿りをしているところですが、そろそろは雨に打たれています。
そんなそろそろ君の角も、先端から白くなってきています。

夏に片方の角を折ってしまった3歳の「まだ君」です。
まだ君も上の方が白くなっています。
角が落ちた時期は他の個体よりも遅いのに、完成は同じ時期なんですね。
他の個体よりも角が小さいからか?!
角とは関係ありませんが、体が泥浴びで黒っぽくなっています。
オスらしくなってきました。
まだ君と同じ3歳の「マカロニ君」です。
今年は折らないように気を付けてくださいね。
マカロニは毎年折ってしまうので・・・
そして、一家の大黒柱「治夫さん」です。
今年も角が後ろに伸びています。
治夫の角も徐々に白い部分が出てきているようです。
明日また旭山へ行きますが、角はさらに白くなっているんだろうな~~~。
楽しみです(^^
最後に、もぐもぐタイム中に一部動画撮影しました。
個体紹介部分を撮影するつもりでしたが、解説と実際に映していた個体が違う部分がありますので、あまり参考になりません(^^;
最初の方で2頭のオスが映っているのは「マカロニ」と「そろそろ」です。
マカロニは飼育係さんに叩かれる場面もありますが、1:55頃からそれについて解説されています。
午後から外出しますので、取り急ぎエゾシカです。
え?!なぜエゾシカ???
って感じですが、今のエゾシカ(特にオス)は日々刻々と変化していますので、日にちが経ってはまずいのです(^^;
トップの写真は、オオカミの森の奥にいる「鶴岡」です。
鶴岡の角が一番「今」を分かりやすく表現していると思います。
エゾシカは毎年角が生え変わりますが、その角が完成するのが今時期で、鶴岡の角は完成して先端から皮がむけて白くなってきているところなのです。
エゾシカの森の方にいるオスたちは???ということで、若い順にいきます。
1歳の「そろそろ君」です。

そんなそろそろ君の角も、先端から白くなってきています。

夏に片方の角を折ってしまった3歳の「まだ君」です。

角が落ちた時期は他の個体よりも遅いのに、完成は同じ時期なんですね。
他の個体よりも角が小さいからか?!
角とは関係ありませんが、体が泥浴びで黒っぽくなっています。
オスらしくなってきました。
まだ君と同じ3歳の「マカロニ君」です。

マカロニは毎年折ってしまうので・・・
そして、一家の大黒柱「治夫さん」です。

治夫の角も徐々に白い部分が出てきているようです。
明日また旭山へ行きますが、角はさらに白くなっているんだろうな~~~。
楽しみです(^^
最後に、もぐもぐタイム中に一部動画撮影しました。
個体紹介部分を撮影するつもりでしたが、解説と実際に映していた個体が違う部分がありますので、あまり参考になりません(^^;
最初の方で2頭のオスが映っているのは「マカロニ」と「そろそろ」です。
マカロニは飼育係さんに叩かれる場面もありますが、1:55頃からそれについて解説されています。
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。