釧路市動物園 ホッキョクグマ(68)
2011年7月26日(火)
7月24日 釧路市動物園 発泡スチロールの日イベント・・・2

こんばんは。
今日も暑かったですね。
暑いときは涼しい写真を・・・
昨日のブログの続きです。
7月24日に釧路市動物園で開催された発泡スチロールの日イベントでは、氷の山の中にリンゴや時知らずが隠され、ホッキョクグマのツヨシにプレゼントされました。
氷の山の中から時知らずを引っ張り出して食べている動画です。
美味しそうに食べていました。

時知らずを食べ終え、再び氷の山をガリガリと食べ始めたツヨシに、今度はニジマスが投げ入れられました。
ニジマスを見る目が輝いていました。

ニジマスゲット

自慢してる?

食べるときはお尻を向けたまま・・・

ニジマスも食べ終えると、まだ貰えるんじゃないか?と思ったのか、プールの階段のところにワンコ座りしていました。
ツヨシがキロルに見えました(笑)
発泡スチロールの日イベントはこれで終了ですが、この後もツヨシはかわいい姿を見せてくれました。
それについてはまた後日・・・
明日はまた旭川へ行きます。
午後から動物園へ行きますが、一眼が入院中ですので、コンデジ&ビデオカメラで頑張りたいと思います。
今日も暑かったですね。
暑いときは涼しい写真を・・・
昨日のブログの続きです。
7月24日に釧路市動物園で開催された発泡スチロールの日イベントでは、氷の山の中にリンゴや時知らずが隠され、ホッキョクグマのツヨシにプレゼントされました。
氷の山の中から時知らずを引っ張り出して食べている動画です。
美味しそうに食べていました。

時知らずを食べ終え、再び氷の山をガリガリと食べ始めたツヨシに、今度はニジマスが投げ入れられました。
ニジマスを見る目が輝いていました。

ニジマスゲット

自慢してる?

食べるときはお尻を向けたまま・・・

ニジマスも食べ終えると、まだ貰えるんじゃないか?と思ったのか、プールの階段のところにワンコ座りしていました。

発泡スチロールの日イベントはこれで終了ですが、この後もツヨシはかわいい姿を見せてくれました。
それについてはまた後日・・・
明日はまた旭川へ行きます。
午後から動物園へ行きますが、一眼が入院中ですので、コンデジ&ビデオカメラで頑張りたいと思います。
2011年7月24日(日)
7月24日 釧路市動物園 発泡スチロールの日イベント・・・1

こんばんは。
今日7回目のブログでしょうか?
6回目までは携帯からアップしたものですが、今回はパソコンからアップします。
今日は釧路市動物園へ行きました。
意味無く行ったわけではなく、「発泡スチロールの日 シロクマキャンペーン」が開催されることが分かっていて行きました。
私が到着したときは、まだセッティング中でした。

氷10袋分で氷の山の中に時知らずやリンゴ(赤と青、各5個)が隠されました。

その後、発泡スチロール協会様からのお魚贈呈式が行われ、ツヨシの登場です。
登場の様子は動画で・・・
ツヨシはリンゴが好きなのだそうで、まず上に置かれたリンゴを食べました。

その後はしばらく氷をガリガリと食べていました。
ブタっ鼻になっています(笑)
しばらく氷をガリガリ食べてから、やっと時知らずを探し始めました。
その様子も動画で・・・
担当者さんのお話も入っているため、ノーカットです。
氷の中に埋まった魚を引っ張り出し

先に頭を食べてから胴体部分も引っ張り出して食べていました。

まだ続きの写真&動画はありますが、また明後日以降アップします。
明日は旭川へ行きます。
今日7回目のブログでしょうか?
6回目までは携帯からアップしたものですが、今回はパソコンからアップします。
今日は釧路市動物園へ行きました。
意味無く行ったわけではなく、「発泡スチロールの日 シロクマキャンペーン」が開催されることが分かっていて行きました。
私が到着したときは、まだセッティング中でした。

氷10袋分で氷の山の中に時知らずやリンゴ(赤と青、各5個)が隠されました。

その後、発泡スチロール協会様からのお魚贈呈式が行われ、ツヨシの登場です。
登場の様子は動画で・・・
ツヨシはリンゴが好きなのだそうで、まず上に置かれたリンゴを食べました。

その後はしばらく氷をガリガリと食べていました。

しばらく氷をガリガリ食べてから、やっと時知らずを探し始めました。
その様子も動画で・・・
担当者さんのお話も入っているため、ノーカットです。
氷の中に埋まった魚を引っ張り出し

先に頭を食べてから胴体部分も引っ張り出して食べていました。

まだ続きの写真&動画はありますが、また明後日以降アップします。
明日は旭川へ行きます。
2011年5月24日(火)
5月22日 釧路市動物園 ホッキョクグマのツヨシ

こんにちは。
午後から滝上公園の写真撮影へ行こうと思っていましたが、やめました。
なんとなく頭が痛く、ダルイのです。
一昨日は釧路市動物園へ行きました。
目的はアムールトラのココアのお誕生日会でしたが、ホッキョクグマのツヨシにも会ってきました。
釧路生まれの釧路育ちのクルミが秋田県の男鹿水族館へ移動してから、もうすぐ1ヶ月になります。
遊び相手のクルミが居なくなって寂しくしていないかな?と心配していましたが、元気そうにプールで遊んでいました。
浮き玉やガス管で遊び、とても楽しいようでした。
プールで遊ぶツヨシの動画を2つどうぞ
プールから上がると、放飼場を壁沿いに往復歩きを始めました。

11時からのココアのお誕生日会が終わり、12:45頃再びツヨシを見に行くと
少し前までプールに入っていたようで、放飼場内が濡れていました。
それから約30分後、地面は乾いていました。

またしばらく時間を置いて、14:40頃
ツヨシは往復歩きをしていましたが、少し地面が濡れています。
ほんの少し前までプールに入っていて、飼育係さんの気配を感じてプールから上がったのでしょうか?
中の様子を気にしているようです。
往復歩きをするツヨシの動画です。
この日のツヨシは、プールに入って遊んだり、往復歩きをしたり、ずっと動いていたようです。
午後から滝上公園の写真撮影へ行こうと思っていましたが、やめました。
なんとなく頭が痛く、ダルイのです。
一昨日は釧路市動物園へ行きました。
目的はアムールトラのココアのお誕生日会でしたが、ホッキョクグマのツヨシにも会ってきました。
釧路生まれの釧路育ちのクルミが秋田県の男鹿水族館へ移動してから、もうすぐ1ヶ月になります。
遊び相手のクルミが居なくなって寂しくしていないかな?と心配していましたが、元気そうにプールで遊んでいました。

プールで遊ぶツヨシの動画を2つどうぞ
プールから上がると、放飼場を壁沿いに往復歩きを始めました。

11時からのココアのお誕生日会が終わり、12:45頃再びツヨシを見に行くと

それから約30分後、地面は乾いていました。

またしばらく時間を置いて、14:40頃

ほんの少し前までプールに入っていて、飼育係さんの気配を感じてプールから上がったのでしょうか?

往復歩きをするツヨシの動画です。
この日のツヨシは、プールに入って遊んだり、往復歩きをしたり、ずっと動いていたようです。
2011年5月1日(日)
4月24日 釧路市動物園 釧路でのクルミ見納め

こんにちは。
最近「芝桜咲きましたか?」とよく聞かれるマツです。
滝上の芝桜の開花は5月25日前後です。
桜の木が満開となり、そろそろ終わりかな?ということに、芝桜の季節が来ます。
ちなみに、雑誌やポスターなどに使われている写真は、2・30年前のものだそうです。
現在は株も古くなってきて、あの写真のように一面ピンク!!って感じにはなりません。
でも、個人的にはその方が自然で好きです。
話は本題です。
28日にアップしたかったものの、パソコンの調子が悪くてアップできなかった写真です。
4月24日、釧路市動物園のクルミのお別れ会「いってらっしゃい!クルミ」の会が開催されました。
私も人のことは言えませんが、札幌?本州?など遠方から駆けつけたと思われる女性(男性も居ましたけど)が数人いらっしゃり、日本の東の端に近い動物園へクルミのために来てくださることはとても嬉しく思います。
閉園も近くなり、ホッキョクグマ獣舎の前では私含め5人が釧路での公開が最終日となったクルミを見ていました。
寝ている方がクルミです。
こんな風にツヨシとじゃれあう姿には、独特の女同士の友情を感じました。
一緒に往復歩きをしたり
手前がツヨシ、奥がクルミ
すれ違ったり
左ツヨシ、右クルミ
ときにはレスリングをすることもありましたが、メス同士ですし大人ですから、イコキロのような迫力はなく、じゃれあっているって感じでした。
16:30。
閉園の時間となりました。
ホッキョクグマも収容される時間となり、担当者さんの気配を感じた2頭はジーッと見ています。

寝室へ入る時間だと分かったのか、寝室への扉へと歩いていきました。

まずはツヨシから

母や妹弟達と同じで、扉のところに後ろ足を残します。

ツヨシが収容され、クルミはしばしウォーキング中。

クルミの寝室の扉も開きました。

あなたもですか?!
どこのクマも同じですね。
寝室へ入る瞬間を動画でどうぞ
短い動画です。
この日をもって釧路市動物園でのクルミの公開は終了しました。
翌25日は麻酔をかけての身体検査と檻入れ。
26日の朝9時半に釧路を出発し、トラックとフェリーで男鹿水族館へと向かいました。
27日10時半に水族館へと到着し、11時に寝室へと収容されたようです。
男鹿に到着後まもなくのクルミの動画が、男鹿水族館のブログで御紹介されております。
GAOっと!ぶろぐ
クルミが縦長(?)になっていますが、元気そうです。
最近「芝桜咲きましたか?」とよく聞かれるマツです。
滝上の芝桜の開花は5月25日前後です。
桜の木が満開となり、そろそろ終わりかな?ということに、芝桜の季節が来ます。
ちなみに、雑誌やポスターなどに使われている写真は、2・30年前のものだそうです。
現在は株も古くなってきて、あの写真のように一面ピンク!!って感じにはなりません。
でも、個人的にはその方が自然で好きです。
話は本題です。
28日にアップしたかったものの、パソコンの調子が悪くてアップできなかった写真です。
4月24日、釧路市動物園のクルミのお別れ会「いってらっしゃい!クルミ」の会が開催されました。
私も人のことは言えませんが、札幌?本州?など遠方から駆けつけたと思われる女性(男性も居ましたけど)が数人いらっしゃり、日本の東の端に近い動物園へクルミのために来てくださることはとても嬉しく思います。
閉園も近くなり、ホッキョクグマ獣舎の前では私含め5人が釧路での公開が最終日となったクルミを見ていました。

こんな風にツヨシとじゃれあう姿には、独特の女同士の友情を感じました。
一緒に往復歩きをしたり

すれ違ったり

ときにはレスリングをすることもありましたが、メス同士ですし大人ですから、イコキロのような迫力はなく、じゃれあっているって感じでした。
16:30。
閉園の時間となりました。
ホッキョクグマも収容される時間となり、担当者さんの気配を感じた2頭はジーッと見ています。

寝室へ入る時間だと分かったのか、寝室への扉へと歩いていきました。

まずはツヨシから

母や妹弟達と同じで、扉のところに後ろ足を残します。

ツヨシが収容され、クルミはしばしウォーキング中。

クルミの寝室の扉も開きました。

あなたもですか?!

寝室へ入る瞬間を動画でどうぞ
短い動画です。
この日をもって釧路市動物園でのクルミの公開は終了しました。
翌25日は麻酔をかけての身体検査と檻入れ。
26日の朝9時半に釧路を出発し、トラックとフェリーで男鹿水族館へと向かいました。
27日10時半に水族館へと到着し、11時に寝室へと収容されたようです。
男鹿に到着後まもなくのクルミの動画が、男鹿水族館のブログで御紹介されております。
GAOっと!ぶろぐ

クルミが縦長(?)になっていますが、元気そうです。
2011年4月28日(木)
4月24日 釧路市動物園 眠たいクルミの浮き玉遊び

こんばんは。
今日最後のブログです。
もう1つアップしたかったのですが、先ほどまでマイとかちに繋がりづらくなりまして、今も不安定です。
明日は旭山へ行くので、明後日以降続きをアップしていきます。
4月24日、11時からクルミのお別れ会が開催され、午後からのクルミは少し眠そうでした。
でも、ツヨシは元気いっぱい。

13時頃から私は昼食をとり、オランウータンの「ひな」、レッサーパンダのパクパクタイムを見て、14時頃に再びホッキョクグマ舎へ戻ると、クルミはやっぱり眠そう。

その頃ツヨシは・・・
茶熊に変貌し、クルミの後ろを往復歩きしていました。
そして、再びプールへ入り、2個の浮き玉で遊んでいました。

おぉ?!
飼育係さんの気配を感じ、クルミが立ち上がりました。
ワンコ座りのクルミ

そして、再び敷物グマ状態になってしまったクルミ

15時から猛獣舎のパクパクタイムなので、1時間ほどホッキョクグマから離れました。
15:45頃
クルミは浮き玉で遊んでいました。
出た!!
クルミお得意のブイ叩き
最近はあまりやらなくなりましたが、クルミに浮き玉を与えると、この階段のところに浮き玉を置き、浮力で上がってきた浮き玉を上から叩き割ろうとします。
12歳の誕生日のときにプレゼントした寄せ書き入りの浮き玉、2時間後には真っ二つになっていました(^^;
そんなクルミが浮き玉で遊ぶ様子を動画でどうぞ
浮き玉をカコン!カコン!と叩くクルミのことを横で見ているツヨシが可笑しいのです。
ときどき水しぶきが顔にかかり「ウッ!!」って顔をするんですが、それでも見ているんです。
オマケの写真。
クルミの真似をしているツヨシ。
でも、ツヨシ。
そこじゃなくて、もう1段したじゃないと浮力は使えないよ(^^;
今日最後のブログです。
もう1つアップしたかったのですが、先ほどまでマイとかちに繋がりづらくなりまして、今も不安定です。
明日は旭山へ行くので、明後日以降続きをアップしていきます。
4月24日、11時からクルミのお別れ会が開催され、午後からのクルミは少し眠そうでした。
でも、ツヨシは元気いっぱい。

13時頃から私は昼食をとり、オランウータンの「ひな」、レッサーパンダのパクパクタイムを見て、14時頃に再びホッキョクグマ舎へ戻ると、クルミはやっぱり眠そう。

その頃ツヨシは・・・

そして、再びプールへ入り、2個の浮き玉で遊んでいました。

おぉ?!

ワンコ座りのクルミ

そして、再び敷物グマ状態になってしまったクルミ

15時から猛獣舎のパクパクタイムなので、1時間ほどホッキョクグマから離れました。
15:45頃

出た!!
クルミお得意のブイ叩き

12歳の誕生日のときにプレゼントした寄せ書き入りの浮き玉、2時間後には真っ二つになっていました(^^;
そんなクルミが浮き玉で遊ぶ様子を動画でどうぞ
浮き玉をカコン!カコン!と叩くクルミのことを横で見ているツヨシが可笑しいのです。
ときどき水しぶきが顔にかかり「ウッ!!」って顔をするんですが、それでも見ているんです。
オマケの写真。

でも、ツヨシ。
そこじゃなくて、もう1段したじゃないと浮力は使えないよ(^^;