釧路市動物園 ホッキョクグマ(68)
2012年4月30日(月)
4月26日 釧路市動物園 ホッキョクグマ ユキオとツヨシ2

こんばんは。
今日もブログアップが22時を過ぎてしまいました。
早く寝なくては・・・
4月26日、15時過ぎのユキオとちょっとだけツヨシの様子をブログアップしました。
↓ ↓ ↓
4月26日 釧路市動物園 ホッキョクグマ ユキオとツヨシ2
今日もブログアップが22時を過ぎてしまいました。
早く寝なくては・・・
4月26日、15時過ぎのユキオとちょっとだけツヨシの様子をブログアップしました。
↓ ↓ ↓
4月26日 釧路市動物園 ホッキョクグマ ユキオとツヨシ2

2012年4月27日(金)
4月26日 釧路市動物園 ホッキョクグマ ユキオとツヨシ1

こんばんは。
いよいよ明日は旭山動物園・おびひろ動物園の夏期営業が始まりますね!!
私は今のところおびひろ動物園へ行く予定は未定なんですが、旭山にはこの3連休中に1度行きたいと思ってます。
さて、4月22日の円山動物園の写真&動画もほとんどブログアップしていないというのに、昨日の釧路市動物園です。
とりあえず、ホッキョクグマ年の差ペアのことを先にご紹介したいのでございます。
さて、改めまして釧路市動物園で飼育されているホッキョクグマはこの2頭。
円山動物園のデナリ・ララペアの長女「ツヨシ」は8歳。
お年頃のメスです。
そして、ツヨシのお婿さんとして今月10日に釧路市動物園にやってきた「ユキオ」24歳。
ホッキョクグマの寿命は25~30歳ですので、初老(?)のオス熊です。
ニュースなどでは「人間に例えると20代と60代の年の差婚!クマ界の加藤茶」なんて言われていますが、まさにそんな感じだろうと思います。
そんなツヨシとユキオ、今はまだ別居中。
GW明けに同居予定だとか?
ユキオは広い放飼場でのんびりウォーキング。
右へ左へ往復歩きです。
ときどきより道もします。
このときは、バックヤードに飼育係さんの気配があったのだろうと思います。
ツヨシは狭い檻の中でウォーキング。
ツヨシは幼少期からこの檻の中で過ごす時間も長かったので、もう慣れっこです。
ときどき檻の間から鼻を出してにおいを嗅ぐ姿は可愛い。

そしてツヨシ、頻繁にユキオの事を見ていました。
この写真は昨日のブログにも載せた写真です。
どういうわけか、後ろ向きに立って首を後ろにのけ反り、ユキオの事を見る姿も見かけました。
後ろ向きの方が檻に登りやすいのだろうか?
そんな2頭の様子を動画撮影しました。
10:45からペンギンのパクパクタイムがあり、ちょっとだけホッキョクグマから離れました。
(私しかいなかったからかもしれませんが、ガイドは無くエサを与えるだけでした。)
再びホッキョクグマへと戻ると、ツヨシはお部屋の中に入っていました。
狭い檻の中だけではストレスが溜まってしまうので、産室へとつながる扉が解放されていました。
寝ちゃうのかい?

そうそう、ツヨシの額?の毛は真ん中分けになっているんですが、これってデナリからの遺伝でしょうか?
クルミと同居をしていた頃は、この真ん中分けが見分けるポイントになっていました。
お部屋の中でのんびりしているツヨシの動画です。
ユキオがプールで泳いだり、砂場でゴロゴロとする姿を見たかったのですが、ずっとウォーキングをしていたので、他の動物を見に行きました。
いよいよ明日は旭山動物園・おびひろ動物園の夏期営業が始まりますね!!
私は今のところおびひろ動物園へ行く予定は未定なんですが、旭山にはこの3連休中に1度行きたいと思ってます。
さて、4月22日の円山動物園の写真&動画もほとんどブログアップしていないというのに、昨日の釧路市動物園です。
とりあえず、ホッキョクグマ年の差ペアのことを先にご紹介したいのでございます。
さて、改めまして釧路市動物園で飼育されているホッキョクグマはこの2頭。

お年頃のメスです。
そして、ツヨシのお婿さんとして今月10日に釧路市動物園にやってきた「ユキオ」24歳。
ホッキョクグマの寿命は25~30歳ですので、初老(?)のオス熊です。
ニュースなどでは「人間に例えると20代と60代の年の差婚!クマ界の加藤茶」なんて言われていますが、まさにそんな感じだろうと思います。
そんなツヨシとユキオ、今はまだ別居中。
GW明けに同居予定だとか?
ユキオは広い放飼場でのんびりウォーキング。

ときどきより道もします。

ツヨシは狭い檻の中でウォーキング。

ときどき檻の間から鼻を出してにおいを嗅ぐ姿は可愛い。

そしてツヨシ、頻繁にユキオの事を見ていました。

どういうわけか、後ろ向きに立って首を後ろにのけ反り、ユキオの事を見る姿も見かけました。

そんな2頭の様子を動画撮影しました。
10:45からペンギンのパクパクタイムがあり、ちょっとだけホッキョクグマから離れました。
(私しかいなかったからかもしれませんが、ガイドは無くエサを与えるだけでした。)
再びホッキョクグマへと戻ると、ツヨシはお部屋の中に入っていました。

寝ちゃうのかい?

そうそう、ツヨシの額?の毛は真ん中分けになっているんですが、これってデナリからの遺伝でしょうか?

お部屋の中でのんびりしているツヨシの動画です。
ユキオがプールで泳いだり、砂場でゴロゴロとする姿を見たかったのですが、ずっとウォーキングをしていたので、他の動物を見に行きました。
2012年4月26日(木)
4月26日 釧路市動物園 ユキオの事を見ているツヨシ

こんばんは。
1時間前に帰って参りました!!
1日動物園を歩き回り、園内に傘を忘れ、忘れた場所を忘れ、係員さんにご迷惑をお掛けしてしまいました。
この場をお借りしましてお詫び申し上げます。
大変申し訳ありません!!
さて、トップの写真はユキオの事を見つめるツヨシの後ろ姿です。
ずっとではないのですが、頻繁にユキオの事を見ていました。
ユキオの居る放飼場の左端から見るとこんな感じ。
写真の右上のところにツヨシの顔が見えます。
ユキオもたま~に立ち上がってツヨシの事を見るんですが、デナリのように「フォッ!フォッ!フォッ!」と興奮したような声をことはありませんでした。
GW明けに同居をさせる予定のようですが、同じ空間にいればユキオの気持ちも変わるかもしれません。
次回は5月20日に釧路市動物園へ行く予定ですので、そのときには2頭の仲睦ましい姿を見られることを願いたいです。
1時間前に帰って参りました!!
1日動物園を歩き回り、園内に傘を忘れ、忘れた場所を忘れ、係員さんにご迷惑をお掛けしてしまいました。
この場をお借りしましてお詫び申し上げます。
大変申し訳ありません!!
さて、トップの写真はユキオの事を見つめるツヨシの後ろ姿です。
ずっとではないのですが、頻繁にユキオの事を見ていました。
ユキオの居る放飼場の左端から見るとこんな感じ。

ユキオもたま~に立ち上がってツヨシの事を見るんですが、デナリのように「フォッ!フォッ!フォッ!」と興奮したような声をことはありませんでした。
GW明けに同居をさせる予定のようですが、同じ空間にいればユキオの気持ちも変わるかもしれません。
次回は5月20日に釧路市動物園へ行く予定ですので、そのときには2頭の仲睦ましい姿を見られることを願いたいです。
2012年2月13日(月)
2月12日 釧路市動物園 ホッキョクグマ ツヨシ

こんにちは。
すっかり、妹や弟たちに人気が奪われちゃってるホッキョクグマの「ツヨシ」です。
私が動物園についたのは11時半頃でしたので、ツヨシもひと遊び終えてウォーキングをしている感じでした。

ウォーキングをするツヨシの動画です。
だいたい手前側を往復歩きしていますが、ときどき右奥の方まで歩いていきます。
妹・弟たち同様に、一番端まで行ったときに首をぐるっと回します。
一度ツヨシを離れてアルパカを見て、約15分後に戻るとプール上がりに雪の上をゴロゴロしていました。

バンザ~イ

ゴロゴロとしていた時の動画です。
撮影していて気づいたんですけど、釧路にしては雪が多いように感じました。
参考までに2年前の2月28日。
(左がデナリ、右がクルミ)
こちらは3年前の1月16日。
(左がツヨシ、右がクルミ)
撮影した時期は違いますが、昨日は放飼場全体に厚みのある積雪がありますが、2・3年前の写真では部分的に雪はあるものの、地面が出ている場所も多いです。
今年の釧路は雪が多いようです。
このあと他の動物を見て、帰る前にもう1度ツヨシに会いに行きました。
相変わらず歩いていました。
ちょっとだけシマクマ。
開園時間直後や閉園時間近くに見ると、全身シマシマになります。
すっかり、妹や弟たちに人気が奪われちゃってるホッキョクグマの「ツヨシ」です。
私が動物園についたのは11時半頃でしたので、ツヨシもひと遊び終えてウォーキングをしている感じでした。

ウォーキングをするツヨシの動画です。
だいたい手前側を往復歩きしていますが、ときどき右奥の方まで歩いていきます。
妹・弟たち同様に、一番端まで行ったときに首をぐるっと回します。
一度ツヨシを離れてアルパカを見て、約15分後に戻るとプール上がりに雪の上をゴロゴロしていました。

バンザ~イ

ゴロゴロとしていた時の動画です。
撮影していて気づいたんですけど、釧路にしては雪が多いように感じました。
参考までに2年前の2月28日。

こちらは3年前の1月16日。

撮影した時期は違いますが、昨日は放飼場全体に厚みのある積雪がありますが、2・3年前の写真では部分的に雪はあるものの、地面が出ている場所も多いです。
今年の釧路は雪が多いようです。
このあと他の動物を見て、帰る前にもう1度ツヨシに会いに行きました。

ちょっとだけシマクマ。

2011年12月13日(火)
12月11日 釧路市動物園 閉園時間直前のツヨシ

こんばんは。
ブログでご紹介するほどのネタじゃないのですが・・・
トップの写真は15:15頃のツヨシです。
ただ歩いていました。
お誕生日会が終わってからはツヨシを離れていましたので、プールに入ったのか、それともずっと歩いていたのかは分かりませんが、茶グマになっていました。
そんな歩くツヨシの動画もどうぞ。
14時過ぎに一時吹雪いたときにツヨシがどんな行動をとっていたのか、見に行けばよかったな~って後悔しています。
ブログでご紹介するほどのネタじゃないのですが・・・
トップの写真は15:15頃のツヨシです。
ただ歩いていました。
お誕生日会が終わってからはツヨシを離れていましたので、プールに入ったのか、それともずっと歩いていたのかは分かりませんが、茶グマになっていました。
そんな歩くツヨシの動画もどうぞ。
14時過ぎに一時吹雪いたときにツヨシがどんな行動をとっていたのか、見に行けばよかったな~って後悔しています。