円山動物園 ホッキョクグマ(82)
2014年4月9日(水)
2月23日 円山動物園 ホッキョクグマ ララ親子6

こんばんは。
久々に天手古舞で飲みたいな・・・って思っているマツです。
天手古舞とは、滝上町内にあるお食事処です。
2ヶ月くらい前に町内会の飲み会で行きましたが、人数も多くて落ち着いて飲み食いできなかったので、たまにはマッタリと飲みたいですよね。
誰か一緒に飲みに行きませんか?
話は本題。
2月23日のララ親子最終回です。
14時にはホッキョクグマを離れて帰路の着く予定でしたが、トップの写真のようにララを前に子グマたちが何かを企んでいるように見えたので、もう少し見ることに。
おおよそ予想は付くかと思いますが、続きは動画で・・・
体も大きくなり、なんだか体制が辛そうにも見えますが(^^;

4年前のイコロとキロルの双子のときは、栄養を吸い取られるようにララもやせ気味でしたが、今回はふくよか体型ですね。

おっぱいタイムが終わると、それぞれ遊び始めました。
ララはパワーを吸い取られたように、しばらくボーっとしていました。
遊ぶ2頭。

動画も撮影しました。
雪の上で遊べるのもあとわずか
もう思い残すことは無いくらい遊んだだろうか?
ララもいつの間にか雪穴にオモチャを入れて遊んでいました。

このとき14:25。
後ろ髪をひかれる思いで帰ることにしました。

以上が、私が最後に会ったポロロとマルルでした。
久々に天手古舞で飲みたいな・・・って思っているマツです。
天手古舞とは、滝上町内にあるお食事処です。
2ヶ月くらい前に町内会の飲み会で行きましたが、人数も多くて落ち着いて飲み食いできなかったので、たまにはマッタリと飲みたいですよね。
誰か一緒に飲みに行きませんか?
話は本題。
2月23日のララ親子最終回です。
14時にはホッキョクグマを離れて帰路の着く予定でしたが、トップの写真のようにララを前に子グマたちが何かを企んでいるように見えたので、もう少し見ることに。
おおよそ予想は付くかと思いますが、続きは動画で・・・
体も大きくなり、なんだか体制が辛そうにも見えますが(^^;

4年前のイコロとキロルの双子のときは、栄養を吸い取られるようにララもやせ気味でしたが、今回はふくよか体型ですね。

おっぱいタイムが終わると、それぞれ遊び始めました。

遊ぶ2頭。

動画も撮影しました。
雪の上で遊べるのもあとわずか

ララもいつの間にか雪穴にオモチャを入れて遊んでいました。

このとき14:25。
後ろ髪をひかれる思いで帰ることにしました。

以上が、私が最後に会ったポロロとマルルでした。
2014年4月9日(水)
2月23日 円山動物園 ホッキョクグマ デナリ

こんばんは。
気合十分に「デナリ」単独の記事を書こうと思ったものの、写真も動画も1つしかないことに気づいたマツです。
デナリよ、ごめんなさい。
この日はポロロとマルルに会いに行くことが目的だったので、デナリのことを撮るのを忘れていました。
まあ、途中まで屋内に入っていて姿も見えなかったんですけど・・・
しかも、1つしかない動画がこちらです。
ただ歩いているだけのデナリでした。
20日に行ったときにはじっくりデナリと向き合います。
気合十分に「デナリ」単独の記事を書こうと思ったものの、写真も動画も1つしかないことに気づいたマツです。
デナリよ、ごめんなさい。
この日はポロロとマルルに会いに行くことが目的だったので、デナリのことを撮るのを忘れていました。
まあ、途中まで屋内に入っていて姿も見えなかったんですけど・・・
しかも、1つしかない動画がこちらです。
ただ歩いているだけのデナリでした。
20日に行ったときにはじっくりデナリと向き合います。
2014年4月9日(水)
2月23日 円山動物園 ホッキョクグマ ララ親子5

こんばんは。
一応「リケジョ(理系女子)」のマツです。
兄妹3人とも工学部の出身なんですが、私だけ私立・・・。
当時(16年前)は女の子は大学へ行く時代ではなかったのに、頭の悪い私を大学まで行かせてくれた両親に感謝しております。
テレビのニュースで「リケジョ」って言葉を見て、フッと思ったのです。
さて、2月23日の13時から14時頃のララ親子です。
トップの写真はララに乗るように寝ていたポロロです。
まもなくマルルも隣にやってきてお昼寝?

ポロロもマルルも完全には寝ておらず、ときどきモゾモゾと動いていました。

そんな親子の様子を動画撮影しました。
何か気になるものがあったのか、遠くを見る2頭。
この日撮影した写真の中で最高傑作の1枚!
このあとララ親子にオモチャがプレゼントされました。

3個プレゼントされましたが、1個は電柵の近くに落ちてしまい、残りの2個を親子で遊んでいました。
投げ入れられた時の様子を動画撮影しました。
雪の穴に入れて遊ぶ1頭と、転がして遊ぶ1頭。

ガテン系?

ポリタンクを持ち上げまして

エイッ!
飛距離は短めでした(笑)
ララとじゃれ合うのはマルルかな?

ポロロとマルル、それぞれ徳島と熊本の動物園へ移動して1ヶ月が過ぎました。
動物園のホームページを見る限り、2頭とも移動先でも人気者のようですね。
会いに行きたいな・・・
でも、お財布が寒い。。。
あ、2月23日のララ親子はこれが最終回ではありません。
ララ親子はあと1回と、デナリがまだ登場していませんので、ちょっとだけご紹介できればと思っております。
今日中にはアップします。
一応「リケジョ(理系女子)」のマツです。
兄妹3人とも工学部の出身なんですが、私だけ私立・・・。
当時(16年前)は女の子は大学へ行く時代ではなかったのに、頭の悪い私を大学まで行かせてくれた両親に感謝しております。
テレビのニュースで「リケジョ」って言葉を見て、フッと思ったのです。
さて、2月23日の13時から14時頃のララ親子です。
トップの写真はララに乗るように寝ていたポロロです。
まもなくマルルも隣にやってきてお昼寝?

ポロロもマルルも完全には寝ておらず、ときどきモゾモゾと動いていました。

そんな親子の様子を動画撮影しました。
何か気になるものがあったのか、遠くを見る2頭。

このあとララ親子にオモチャがプレゼントされました。

3個プレゼントされましたが、1個は電柵の近くに落ちてしまい、残りの2個を親子で遊んでいました。
投げ入れられた時の様子を動画撮影しました。
雪の穴に入れて遊ぶ1頭と、転がして遊ぶ1頭。

ガテン系?

ポリタンクを持ち上げまして

エイッ!

ララとじゃれ合うのはマルルかな?

ポロロとマルル、それぞれ徳島と熊本の動物園へ移動して1ヶ月が過ぎました。
動物園のホームページを見る限り、2頭とも移動先でも人気者のようですね。
会いに行きたいな・・・
でも、お財布が寒い。。。
あ、2月23日のララ親子はこれが最終回ではありません。
ララ親子はあと1回と、デナリがまだ登場していませんので、ちょっとだけご紹介できればと思っております。
今日中にはアップします。
2014年4月9日(水)
2月23日 円山動物園 ホッキョクグマ キャンディ

こんにちは。
昨晩アップしたブログのタイトルが「ララ親子4」なのに、ララは登場していないことに気づいたマツです。
まあ、細かいことは気にしないでおきます。
さて、ポロマル以外のホッキョクグマにはまだ会っていなかったので、キャンディの様子をチラッと見に行きました。
キャンディは雪玉と化したオレンジブイで遊んでいました。

ブイを持ち上げて

オリャーー!

なんだか楽しそう。
この後、キャンディはオレンジブイを転がすように階段で上へ運ぼうとしていました。
その様子を動画撮影しました。
私の立っていた位置からはやや見づらいですが、少しでもキャンディの頑張りが伝わりましたら幸いです。
前足や鼻先を器用に使って運んでいましたが、後ちょっとのところでモートに落としてしまいました。

昨年11月以来、約3ヵ月半ぶりにお会いしたキャンディでしたが、元気そうでホッといたしました。。
昨晩アップしたブログのタイトルが「ララ親子4」なのに、ララは登場していないことに気づいたマツです。
まあ、細かいことは気にしないでおきます。
さて、ポロマル以外のホッキョクグマにはまだ会っていなかったので、キャンディの様子をチラッと見に行きました。
キャンディは雪玉と化したオレンジブイで遊んでいました。

ブイを持ち上げて

オリャーー!

なんだか楽しそう。
この後、キャンディはオレンジブイを転がすように階段で上へ運ぼうとしていました。
その様子を動画撮影しました。
私の立っていた位置からはやや見づらいですが、少しでもキャンディの頑張りが伝わりましたら幸いです。
前足や鼻先を器用に使って運んでいましたが、後ちょっとのところでモートに落としてしまいました。

昨年11月以来、約3ヵ月半ぶりにお会いしたキャンディでしたが、元気そうでホッといたしました。。
2014年4月8日(火)
2月23日 円山動物園 ホッキョクグマ ララ親子4

こんばんは。
仕事から帰ってくると猛烈な睡魔に襲われるのに、夜になると眠れないマツです。
体を動かす仕事だから、帰ってきたらグッタリと疲れてしまうのは当たり前。
でも、体がというよりも頭がダル重たく痛くなるような疲労感に襲われるのです。
もうちょっと雪がとけたら滝上公園に通おうと思っているし、お散歩をするようになれば気分転換になるかな?
あ、余談ですが、「滝上公園」の名称が「芝ざくら滝上公園」に変わりました。
とりあえず、ララ親子の写真&動画で気分転換?
11:30からのホッキョクグマガイドが終わってからしばらくはポリタンクやブイで遊んでいたポロロとマルル。
しばらく見ているとポロロは眠そうにしていました。

コテンっ!
ポロロ、寝ちゃった?
マルルは雪穴の中にオモチャを入れて遊んでいました。

ポロロが仰向けになって寝ている奥では、マルルが仰向けになって雪穴に頭を入れていました。

ポロロ、本当は寝たくないのかな?

このあと10分くらいキャンディを見に行きまして・・・
再びポロマルの前に戻ると、相変わらず眠そうなポロロ。

眠い。

Zzz...

相変わらず雪穴に頭を入れて遊ぶマルルと、仰向けで寝るポロロ。

一緒に遊びたいのか、マルルはポロロにちょっかいを出すものの、ポロロは眠たい。。。

対照的な2頭なのでした。

そんな2頭の動画を2つ。
双子っていいですね(^^
仕事から帰ってくると猛烈な睡魔に襲われるのに、夜になると眠れないマツです。
体を動かす仕事だから、帰ってきたらグッタリと疲れてしまうのは当たり前。
でも、体がというよりも頭がダル重たく痛くなるような疲労感に襲われるのです。
もうちょっと雪がとけたら滝上公園に通おうと思っているし、お散歩をするようになれば気分転換になるかな?
あ、余談ですが、「滝上公園」の名称が「芝ざくら滝上公園」に変わりました。
とりあえず、ララ親子の写真&動画で気分転換?
11:30からのホッキョクグマガイドが終わってからしばらくはポリタンクやブイで遊んでいたポロロとマルル。
しばらく見ているとポロロは眠そうにしていました。

コテンっ!

マルルは雪穴の中にオモチャを入れて遊んでいました。

ポロロが仰向けになって寝ている奥では、マルルが仰向けになって雪穴に頭を入れていました。

ポロロ、本当は寝たくないのかな?

このあと10分くらいキャンディを見に行きまして・・・
再びポロマルの前に戻ると、相変わらず眠そうなポロロ。

眠い。

Zzz...

相変わらず雪穴に頭を入れて遊ぶマルルと、仰向けで寝るポロロ。

一緒に遊びたいのか、マルルはポロロにちょっかいを出すものの、ポロロは眠たい。。。

対照的な2頭なのでした。

そんな2頭の動画を2つ。
双子っていいですね(^^