おびひろ動物園 ホッキョクグマ(64)
2014年12月25日(木)
懐かしい写真シリーズ・・・2009年12月5日 ホッキョクグマ ピリカ

こんばんは。
2週間ぶりのブログ更新のマツです。
数少ないブログ読者の皆様、大変ご無沙汰しております。
諸般の事情により2週間ほどブログをお休みさせていただきましたが、ちょっと余裕ができたのでブログをアップすることにしました。
とは言っても・・・ネタもないので、5年前の写真です(--;
今日はクリスマス。
クリスマスと言えば、円山動物園生まれで現在おびひろ動物園で飼育されているホッキョクグマ「アイラ」の誕生日ですね。
今日で4歳になりました。
アイラ、おめでとう~♪
本当はそんなアイラの懐かしい写真をアップしたかったんですが、一番最近会いに行ったのも5ヶ月前ですので、アイラの姉「ピリカ」の5年前の写真をアップします。
ピリカは2005年12月15日生まれの9歳。
5年前の写真と言うことで、現在のアイラと同じ4歳の頃のピリカです。
梁のところに置かれたエサを食べるピリカ。

ペレットを食べるピリカ。

骨付き肉を前足で持って食べながら、振り返ったピリカ。

階段に腰を掛けるピリカ。

ペロンっと舌を出すピリカ。

座るピリカ。

5年前のピリカは、あどけない表情をしていて、幼児体型。
今のピリカも毛並みが良くて美クマだけど、この頃は今以上にキレイだったな~と思いながら見ていました。
5年前におびひろ動物園へ行ったとき、大半の時間をピリカの前で過ごしていましたが、少しだけ西側へも行っていました。
懐かしい写真がいろいろあったので、ピリカ以外の写真も一部をご紹介します。
フタコブラクダの「ボス」

ライオンの「エルザ」と「ドラゴン」のきょうだい。

アムールトラの「ストロング」

そして、ヤクシカの「ピーちゃん」

みんな天国へ行ってしまいました。
私が動物園通いを本格的に始めてから約7年。
動物たちの誕生のニュースも沢山見てきましたが、それと同じように訃報のニュースもいろいろあったな・・・と思い出して涙を流していたマツさんなのでした。。。
2週間ぶりのブログ更新のマツです。
数少ないブログ読者の皆様、大変ご無沙汰しております。
諸般の事情により2週間ほどブログをお休みさせていただきましたが、ちょっと余裕ができたのでブログをアップすることにしました。
とは言っても・・・ネタもないので、5年前の写真です(--;
今日はクリスマス。
クリスマスと言えば、円山動物園生まれで現在おびひろ動物園で飼育されているホッキョクグマ「アイラ」の誕生日ですね。
今日で4歳になりました。
アイラ、おめでとう~♪
本当はそんなアイラの懐かしい写真をアップしたかったんですが、一番最近会いに行ったのも5ヶ月前ですので、アイラの姉「ピリカ」の5年前の写真をアップします。
ピリカは2005年12月15日生まれの9歳。
5年前の写真と言うことで、現在のアイラと同じ4歳の頃のピリカです。
梁のところに置かれたエサを食べるピリカ。

ペレットを食べるピリカ。

骨付き肉を前足で持って食べながら、振り返ったピリカ。

階段に腰を掛けるピリカ。

ペロンっと舌を出すピリカ。

座るピリカ。

5年前のピリカは、あどけない表情をしていて、幼児体型。
今のピリカも毛並みが良くて美クマだけど、この頃は今以上にキレイだったな~と思いながら見ていました。
5年前におびひろ動物園へ行ったとき、大半の時間をピリカの前で過ごしていましたが、少しだけ西側へも行っていました。
懐かしい写真がいろいろあったので、ピリカ以外の写真も一部をご紹介します。
フタコブラクダの「ボス」

ライオンの「エルザ」と「ドラゴン」のきょうだい。

アムールトラの「ストロング」

そして、ヤクシカの「ピーちゃん」

みんな天国へ行ってしまいました。
私が動物園通いを本格的に始めてから約7年。
動物たちの誕生のニュースも沢山見てきましたが、それと同じように訃報のニュースもいろいろあったな・・・と思い出して涙を流していたマツさんなのでした。。。
2014年8月5日(火)
7月26日 おびひろ動物園 ホッキョクグマ 食後の2頭 雨宿りする2頭

こんにちは。
ブログ連投しようと思っていたのに、結局睡魔に勝てなかったマツです。
16時前だったかな?ブログを書きながら居眠りをしてしまったので、ちょっとベッドの上で横になりました。
寝相が悪かったのか、なんだかスッキリしません。
お食事を終えたイコロを見ていると、なんだかマッタリモード。

妹アイラも眠そうでしたので、そんな2頭の様子を動画撮影しました。
アイラはすっかりお昼寝モード。

イコロも寝そうな感じ。

2頭が寝ている間にもう1度園内を一回り。
15時頃から雨が強くなり、帰る前にもう1度ホッキョクグマ舎へ行くと、アイラは歩いていました。

イコロは寝室に入って雨宿り?

そんな兄のことを隙間から見るアイラ。

イコロの顔が柵に隠れてしまいましたが、こんな感じ。

さらに雨が強くなると、アイラも屋根の下に座ってしまいました。

イコロは完全に寝室の中に入ってしまいました。

私の中では、ホッキョクグマは雨が降るとテンションを上げて遊びだすイメージがあるのですが・・・。
雨にテンション上げるのはコユキだけかな?
雨宿りをするなんて不思議な感じです。
ブログ連投しようと思っていたのに、結局睡魔に勝てなかったマツです。
16時前だったかな?ブログを書きながら居眠りをしてしまったので、ちょっとベッドの上で横になりました。
寝相が悪かったのか、なんだかスッキリしません。
お食事を終えたイコロを見ていると、なんだかマッタリモード。

妹アイラも眠そうでしたので、そんな2頭の様子を動画撮影しました。
アイラはすっかりお昼寝モード。

イコロも寝そうな感じ。

2頭が寝ている間にもう1度園内を一回り。
15時頃から雨が強くなり、帰る前にもう1度ホッキョクグマ舎へ行くと、アイラは歩いていました。

イコロは寝室に入って雨宿り?

そんな兄のことを隙間から見るアイラ。

イコロの顔が柵に隠れてしまいましたが、こんな感じ。

さらに雨が強くなると、アイラも屋根の下に座ってしまいました。

イコロは完全に寝室の中に入ってしまいました。

私の中では、ホッキョクグマは雨が降るとテンションを上げて遊びだすイメージがあるのですが・・・。
雨にテンション上げるのはコユキだけかな?
雨宿りをするなんて不思議な感じです。
2014年8月5日(火)
7月26日 おびひろ動物園 ホッキョクグマ イコロのお食事

こんにちは。
背中のあせもが痒いマツです。
皮膚が弱いので、自分の汗で体が痒くなってしまいます。
例年8月上旬の10日から半月くらいは、胸元や首から背中にかけては真っ赤になるほどボリボリとかいてしまいます。
さて、昨晩からの雨で気温も少し落ち着きましたので、今日は頑張ってブログ連投します。
7月26日は、13:45からホッキョクグマのスポットガイドでした。
まずアイラにエサが与えられ、続いて兄のイコロを寝室に収容してエサをセット。
色んなところに魚や肉がセットされ、イコロはそれを探しながら食べます。
イコロのプールにも活魚が2匹投入されましたが、死にかけていました。

イコロのエサのにおいが気になるようで、アイラが隙間から覗いてました。

14時ころ、イコロ登場です。
死にかけていた活魚も、イコロに捕獲されそうになったら、必死に泳ぎ始めました。
でも、すぐに捕まっちゃいましたね。
大きなお肉ゲット

ムシャムシャ

天井や梁に隠されたエサを探しながら歩いているところ

何かを見つけたようで、すくっと立ち上がりました。

なぜかアイラ側を覗くイコロ

アイラ側を見ると、アイラも覗いていました。

一通り食べ終えたら、最後にプールをもう1度確認しに行きました。
要領が良いのか、食べるのが早いのか、あっという間にイコロのお食事は終わってしまいました。
背中のあせもが痒いマツです。
皮膚が弱いので、自分の汗で体が痒くなってしまいます。
例年8月上旬の10日から半月くらいは、胸元や首から背中にかけては真っ赤になるほどボリボリとかいてしまいます。
さて、昨晩からの雨で気温も少し落ち着きましたので、今日は頑張ってブログ連投します。
7月26日は、13:45からホッキョクグマのスポットガイドでした。
まずアイラにエサが与えられ、続いて兄のイコロを寝室に収容してエサをセット。

イコロのプールにも活魚が2匹投入されましたが、死にかけていました。

イコロのエサのにおいが気になるようで、アイラが隙間から覗いてました。

14時ころ、イコロ登場です。
死にかけていた活魚も、イコロに捕獲されそうになったら、必死に泳ぎ始めました。
でも、すぐに捕まっちゃいましたね。
大きなお肉ゲット

ムシャムシャ

天井や梁に隠されたエサを探しながら歩いているところ

何かを見つけたようで、すくっと立ち上がりました。

なぜかアイラ側を覗くイコロ

アイラ側を見ると、アイラも覗いていました。

一通り食べ終えたら、最後にプールをもう1度確認しに行きました。

2014年8月1日(金)
7月26日 おびひろ動物園 ホッキョクグマ アイラのお食事

こんばんは。
夕方、巨大なカマドウマ(便所コオロギ?)が足元を歩いていて、叫んでしまったマツです。
職場では平気な顔してクモも蛾も捕まえていますが、決して虫が平気なわけではありません。
我が家に出没したカマドウマは、ボディだけでも2cm以上はありました。
私には捕まえる勇気はないので、夫へ写メして「早く帰ってきて!」とお願いしました。
そして、先ほど夫に捕まえてもらって外にポイッとしてもらいました。
さて、今日はブログ3連投しようと思っていましたが、明日は朝早いのでこれ1つだけにします。
13:45からホッキョクグマのスポットガイドでした。
時間が近くなり、アイラはそわそわとしていました。

エサを持ってきた飼育係さんのことを見ているようです。

小窓から覗いてみたり。

そんなソワソワとするアイラを動画撮影しました。
展示場をそうじするため、一旦寝室へ収容するのですが、後ろ足を残して扉を閉めさせてくれません。

アイラが寝室に入ったところで、清掃&エサのセットです。

お隣のイコロお兄様も気になるご様子。

21日の海の日のイベントで余った活魚を2匹プールに投入。
元気に泳いでいました。
天井裏にはお肉をセット。

梁のところにはホッケも。

そして、アイラの再登場。
その様子は動画でどうぞ・・・
0:48頃に1匹目、1:15に2匹目の活魚をゲットしました。
立ち上がって梁のホッケを食べたり

天井裏のお肉も発見。

グイ~っと引っ張っているところ。

うまいうまい・・・

色んなところにエサがセットされておりましたが、あっという間に食べてしまいました。
誰もアイラのエサを横取りしないのだから、もう少しゆっくり食べてもいいのに、とてもせわしく食べていました。
明日は外出し、明後日も御祭りのお手伝いで不在です。
イコロ編は来週アップします。
夕方、巨大なカマドウマ(便所コオロギ?)が足元を歩いていて、叫んでしまったマツです。
職場では平気な顔してクモも蛾も捕まえていますが、決して虫が平気なわけではありません。
我が家に出没したカマドウマは、ボディだけでも2cm以上はありました。
私には捕まえる勇気はないので、夫へ写メして「早く帰ってきて!」とお願いしました。
そして、先ほど夫に捕まえてもらって外にポイッとしてもらいました。
さて、今日はブログ3連投しようと思っていましたが、明日は朝早いのでこれ1つだけにします。
13:45からホッキョクグマのスポットガイドでした。
時間が近くなり、アイラはそわそわとしていました。

エサを持ってきた飼育係さんのことを見ているようです。

小窓から覗いてみたり。

そんなソワソワとするアイラを動画撮影しました。
展示場をそうじするため、一旦寝室へ収容するのですが、後ろ足を残して扉を閉めさせてくれません。

アイラが寝室に入ったところで、清掃&エサのセットです。

お隣のイコロお兄様も気になるご様子。

21日の海の日のイベントで余った活魚を2匹プールに投入。

天井裏にはお肉をセット。

梁のところにはホッケも。

そして、アイラの再登場。
その様子は動画でどうぞ・・・
0:48頃に1匹目、1:15に2匹目の活魚をゲットしました。
立ち上がって梁のホッケを食べたり

天井裏のお肉も発見。

グイ~っと引っ張っているところ。

うまいうまい・・・

色んなところにエサがセットされておりましたが、あっという間に食べてしまいました。
誰もアイラのエサを横取りしないのだから、もう少しゆっくり食べてもいいのに、とてもせわしく食べていました。
明日は外出し、明後日も御祭りのお手伝いで不在です。
イコロ編は来週アップします。
2014年7月28日(月)
7月26日 おびひろ動物園 ホッキョクグマ兄妹 お魚贈呈式

こんばんは。
畑のきゅうりを収穫したマツです。
滝上へ嫁いでから始めた家庭菜園も6年目。
誰に教わるわけでもなく、勉強するわけでもなく、超自己流。
ほぼ毎年きゅうりは作っていますが、ここ2・3年は不作が続いていました。
今年も不作になる予感がしますが、知人友人におすそ分けできるくらいたくさん収穫できればいいな~~と思っています。
さて、写真も動画もたくさん撮りすぎてしまったので、テンポよくブログアップしていきます。
正門から入園し、西側の動物たちをササッと見て回りまして、9:40頃ホッキョクグマ舎に到着。
歩く妹「アイラ」3歳

歩く兄「イコロ」5歳

どちらもまだ成長中ということで、前回12月に会ったときよりも一回り大きくなっていたような気がします。
このあと小獣舎やちびっこふぁーむを見に行きまして、再びホッキョクグマ舎へ戻ると扉の隙間から水がチョロチョロと出てきました。
矢印のところです。
裏側にいた飼育係さんが観覧スペースへ来ると、アイラは立ち上がって見ていました。

少し水がたまると、アイラは水の中でゴロゴロ。

プールに入ったり、歩いたり、ときどきスイッチが入ったように遊び始めるアイラの様子を動画撮影しました。
上に来たら、檻に背中をゴシゴシ。

11時前、ホッケの入った発泡スチロールを持った副園長が登場し、アイラがソワソワし始めました。

この日おびひろ動物園では、発泡スチロール協会様による「シロクマキャンペーン2014 お魚贈呈式」が行われました。
シロクマキャンペーンの詳細についてはこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
シロクマキャンペーン2014
色んなところに立って見ています。



11時になり、お魚贈呈式です。
イコロをバックにパシャ!

アイラをバックにも撮りたかったのですが、ホッケのにおいにも無反応なイコロとは違い、アイラは気になって気になって仕方がなく、下でアピール。

ということで、クマペレットで誘っておりました。

で、私が撮れたのはこれが精一杯(^^;
一応、アイラは写っていますが、後姿?
ちなみに、おびひろ動物園では「お魚贈呈式」の記念撮影だけで、イコロとアイラへ実際にプレゼントするようなイベントはないそうです。
ホッケについては、後日エサの一部として与えるそうです。
また、お客様へのうちわなどのプレゼントも、発泡スチロールの日である海の日(今年は7月21日)に配布されたそうです。
さて、お魚贈呈式が終わったところで、再び園内を見て回ることにしました。
あ、その前に・・・
イコロの写真がほとんどないので、ウォーキングに勤しむイコロの動画を1つ
ただ歩いているだけです。
畑のきゅうりを収穫したマツです。
滝上へ嫁いでから始めた家庭菜園も6年目。
誰に教わるわけでもなく、勉強するわけでもなく、超自己流。
ほぼ毎年きゅうりは作っていますが、ここ2・3年は不作が続いていました。
今年も不作になる予感がしますが、知人友人におすそ分けできるくらいたくさん収穫できればいいな~~と思っています。
さて、写真も動画もたくさん撮りすぎてしまったので、テンポよくブログアップしていきます。
正門から入園し、西側の動物たちをササッと見て回りまして、9:40頃ホッキョクグマ舎に到着。
歩く妹「アイラ」3歳

歩く兄「イコロ」5歳

どちらもまだ成長中ということで、前回12月に会ったときよりも一回り大きくなっていたような気がします。
このあと小獣舎やちびっこふぁーむを見に行きまして、再びホッキョクグマ舎へ戻ると扉の隙間から水がチョロチョロと出てきました。

裏側にいた飼育係さんが観覧スペースへ来ると、アイラは立ち上がって見ていました。

少し水がたまると、アイラは水の中でゴロゴロ。

プールに入ったり、歩いたり、ときどきスイッチが入ったように遊び始めるアイラの様子を動画撮影しました。
上に来たら、檻に背中をゴシゴシ。

11時前、ホッケの入った発泡スチロールを持った副園長が登場し、アイラがソワソワし始めました。

この日おびひろ動物園では、発泡スチロール協会様による「シロクマキャンペーン2014 お魚贈呈式」が行われました。
シロクマキャンペーンの詳細についてはこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
シロクマキャンペーン2014

色んなところに立って見ています。



11時になり、お魚贈呈式です。
イコロをバックにパシャ!

アイラをバックにも撮りたかったのですが、ホッケのにおいにも無反応なイコロとは違い、アイラは気になって気になって仕方がなく、下でアピール。

ということで、クマペレットで誘っておりました。

で、私が撮れたのはこれが精一杯(^^;

ちなみに、おびひろ動物園では「お魚贈呈式」の記念撮影だけで、イコロとアイラへ実際にプレゼントするようなイベントはないそうです。
ホッケについては、後日エサの一部として与えるそうです。
また、お客様へのうちわなどのプレゼントも、発泡スチロールの日である海の日(今年は7月21日)に配布されたそうです。
さて、お魚贈呈式が終わったところで、再び園内を見て回ることにしました。
あ、その前に・・・
イコロの写真がほとんどないので、ウォーキングに勤しむイコロの動画を1つ
ただ歩いているだけです。
<< | >> |