おたる水族館(4)
2011年4月20日(水)
4月11日 おたる水族館 ゴマフアザラシの赤ちゃん3頭
おたる水族館×4

こんにちは。
そろそろ晩御飯を作らなきゃね~~と思いつつ、ブログを書きながら「U型テレビ」を見ているマツです。
まだぎこちない感じはありますが、今のところ楽しませていただいております。
さて、4月11日のおたる水族館のゴマフアザラシの赤ちゃんです。
先月から今月にかけて4頭の赤ちゃんが誕生しました。
4頭目が誕生したのは16日でしたので、その前に誕生した3頭をご紹介いたします。

まず、3月25日生まれの「げんき」男の子。
朝行った時にはプールの中でバシャバシャを遊んでいましたが、まもなく陸に上がってマッタリしていました。
お母さんとツーショット

動画はお母さんと一緒に、プールに入っていました。
(尚、風が強かったため、音量は小さくしてからご覧ください。)
続いて、3月29日生まれの「ゆうき」男の子。
何度もプールに入って遊んでいました。
お母さんと仲良く泳いでいます。

動画はモゾモゾと動いているところです。
そして、この日唯一授乳しているところを見せてくれたのは、ゆうき親子でした。
ゆうきがプールに浸かった状態で授乳しているので、溺れてしまわないかと心配になりました(^^;
最後は4月5日生まれの「みらい」男の子
雪の上でゴロゴロしていました。
トップの写真もみらいです。
ずっとお母さんが近くに居ましたが、授乳する様子はみられませんでした。
飲みそうな雰囲気はあったんですけど、何かが違ったようです。
飲みそうで飲まない(飲めない)みらいの動画もどうぞ。
お母さんが前足で「もっと下よ」と誘導しているのですが、ゆうきはイマイチだったようです。
3親子のほかに、もう1頭こちらのプールにはアザラシがいました。
4月16日に赤ちゃんを産んだお母さんです。
出産前ですがパッと見てスマートな体型のため、妊婦さんだとは思わなかったのですが、よ~く見るとお腹がぽっこりしています。
妊婦とは思えないほど元気に泳ぎ回っていました。
アザラシの赤ちゃんはやっぱりカワイイですね。
そろそろ晩御飯を作らなきゃね~~と思いつつ、ブログを書きながら「U型テレビ」を見ているマツです。
まだぎこちない感じはありますが、今のところ楽しませていただいております。
さて、4月11日のおたる水族館のゴマフアザラシの赤ちゃんです。
先月から今月にかけて4頭の赤ちゃんが誕生しました。
4頭目が誕生したのは16日でしたので、その前に誕生した3頭をご紹介いたします。

まず、3月25日生まれの「げんき」男の子。

お母さんとツーショット

動画はお母さんと一緒に、プールに入っていました。
(尚、風が強かったため、音量は小さくしてからご覧ください。)
続いて、3月29日生まれの「ゆうき」男の子。

お母さんと仲良く泳いでいます。

動画はモゾモゾと動いているところです。
そして、この日唯一授乳しているところを見せてくれたのは、ゆうき親子でした。

最後は4月5日生まれの「みらい」男の子

トップの写真もみらいです。
ずっとお母さんが近くに居ましたが、授乳する様子はみられませんでした。

飲みそうで飲まない(飲めない)みらいの動画もどうぞ。
お母さんが前足で「もっと下よ」と誘導しているのですが、ゆうきはイマイチだったようです。
3親子のほかに、もう1頭こちらのプールにはアザラシがいました。

出産前ですがパッと見てスマートな体型のため、妊婦さんだとは思わなかったのですが、よ~く見るとお腹がぽっこりしています。
妊婦とは思えないほど元気に泳ぎ回っていました。
アザラシの赤ちゃんはやっぱりカワイイですね。
2011年4月19日(火)
4月11日 おたる水族館本館
おたる水族館×4

こんにちは。
今日から我が町内でも町長選、町議選の選挙カーが走っております。
小さな町であり、我が家は市街地にありますので、1日に何度も選挙カーが通ります。
誰が手を振っているのかわかりません(たぶん誰も振っていない)が「あ、窓からの御声援ありがとうございます!」なんて声が聞こえます。
明日から期日前投票を受け付けるらしいのですが、ハガキはまだ来ていません。
今日発送だという噂です。
さて、今月11日はおたる水族館へ行きました。
私が初めておたる水族館へ行ったのは、かれこれ20年前、小学校の修学旅行のときでした。
2回目に行ったのは昨年11月7日でした。
おたる水族館へ行った1番の目的は「ゴマフアザラシの赤ちゃん」だったのですが、その前に水族館本館を一回り。
館内に入ってすぐ、3匹の亀が御出迎えしてくれます。
亀の種類も書かれておりましたが、チェックし忘れました(^^;
更に奥へ進むときれいな水槽が・・・

ぐるっと回ると「キャ~ッキャ~ッ!!」といいますか「ピーッピーッ!!」といいますか、鳴き声が聞こえてきます。
「何の鳴き声かな?」
と思いながら近づいていくと、この子でした。
コツメカワウソです。
ずっと鳴いていました。
オスが鳴いているのか、メスが鳴いているのか、どっちなんでしょう?
とにかくよく動くので、写真もブレブレです。

少し歩いた角に彼が居ました。
右前肢を失って衰弱しているところを保護されたアオウミガメの「太郎」です。
太郎は水槽の底にいました。
肝心な右前肢は確認できませんでしたが、魚達に囲まれて幸せそうでした。
2階へと行くと、クリオネ発見。
最近クリオネを展示しているところが多いですね。
紋別空港の待ち合いスペースにある棚の上に置かれたクリオネ入りの瓶は衝撃的でした。

そんなこんな、館内をササっと回りまして、海獣公園へと向かいました。
(つづく)
今日から我が町内でも町長選、町議選の選挙カーが走っております。
小さな町であり、我が家は市街地にありますので、1日に何度も選挙カーが通ります。
誰が手を振っているのかわかりません(たぶん誰も振っていない)が「あ、窓からの御声援ありがとうございます!」なんて声が聞こえます。
明日から期日前投票を受け付けるらしいのですが、ハガキはまだ来ていません。
今日発送だという噂です。
さて、今月11日はおたる水族館へ行きました。
私が初めておたる水族館へ行ったのは、かれこれ20年前、小学校の修学旅行のときでした。
2回目に行ったのは昨年11月7日でした。
おたる水族館へ行った1番の目的は「ゴマフアザラシの赤ちゃん」だったのですが、その前に水族館本館を一回り。
館内に入ってすぐ、3匹の亀が御出迎えしてくれます。

更に奥へ進むときれいな水槽が・・・

ぐるっと回ると「キャ~ッキャ~ッ!!」といいますか「ピーッピーッ!!」といいますか、鳴き声が聞こえてきます。
「何の鳴き声かな?」
と思いながら近づいていくと、この子でした。

ずっと鳴いていました。
オスが鳴いているのか、メスが鳴いているのか、どっちなんでしょう?
とにかくよく動くので、写真もブレブレです。

少し歩いた角に彼が居ました。

太郎は水槽の底にいました。

2階へと行くと、クリオネ発見。

紋別空港の待ち合いスペースにある棚の上に置かれたクリオネ入りの瓶は衝撃的でした。

そんなこんな、館内をササっと回りまして、海獣公園へと向かいました。
(つづく)
2010年11月10日(水)
11月7日 まる
おたる水族館×4

こんにちは。
昨日作ったリンゴケーキの材料配分を誤ってしまったマツです。
レシピよりもヨーグルトの量を多くしたのに小麦粉の量は変えず、水っぽくなってしまいました(^^;
でも、私にしては美味しかったです。
先週末、土曜日は円山動物園、日曜日はおたる水族館へ行きました。
おたる水族館へ行くのは、小学校の修学旅行以来です。
おたる水族館と言えば、円山動物園から移動したゼニガタアザラシの「まる」が居ます。
トップの写真は円山動物園で作成されたまるの命名看板です。
アザラシの保育プールでまるを探していると、今年生まれのゴマフアザラシのあらし君の居るプールにそれらしいアザラシが・・・
この子がまる?
ん~~~、なんか顔が違う。
模様も銭型っぽくない。
もっと近くで見ると・・・?
まるってこんな模様だったっけ?
あらし君とツーショット
ん~~、まるはあらし君よりも1歳年上なのに、この2頭は体の大きさが変わらない。
やっぱりまるではなさそう。
お隣のアザラシがいっぱい居るプールを見ると、ゼニガタアザラシ発見!!
これはまるっぽいよ!!
仲良しのゴマフアザラシと一緒にお隣を見ている。
こんな可愛い姿を見せてくれるのは、まるに違いない!!!
首を伸ばして・・・

カメラ目線!!
目つきが悪いよ(^^;
おたる水族館のブログを参考に個体判別をしたところ、あらし君と一緒に居たのは、今年保護されたゼニガタアザラシの「うらら」のようです。
そして、カメラ目線のアザラシは、やっぱりまるであることも分かりました。
まるは小樽へ行ってもお客様に愛想を振りまく人気者としてと頑張っていました。

まるに会えて良かった(*^-^*)
元気そうで良かった。
昨日作ったリンゴケーキの材料配分を誤ってしまったマツです。
レシピよりもヨーグルトの量を多くしたのに小麦粉の量は変えず、水っぽくなってしまいました(^^;
でも、私にしては美味しかったです。
先週末、土曜日は円山動物園、日曜日はおたる水族館へ行きました。
おたる水族館へ行くのは、小学校の修学旅行以来です。
おたる水族館と言えば、円山動物園から移動したゼニガタアザラシの「まる」が居ます。
トップの写真は円山動物園で作成されたまるの命名看板です。
アザラシの保育プールでまるを探していると、今年生まれのゴマフアザラシのあらし君の居るプールにそれらしいアザラシが・・・

ん~~~、なんか顔が違う。
模様も銭型っぽくない。
もっと近くで見ると・・・?

あらし君とツーショット

やっぱりまるではなさそう。
お隣のアザラシがいっぱい居るプールを見ると、ゼニガタアザラシ発見!!

仲良しのゴマフアザラシと一緒にお隣を見ている。

首を伸ばして・・・

カメラ目線!!

おたる水族館のブログを参考に個体判別をしたところ、あらし君と一緒に居たのは、今年保護されたゼニガタアザラシの「うらら」のようです。
そして、カメラ目線のアザラシは、やっぱりまるであることも分かりました。
まるは小樽へ行ってもお客様に愛想を振りまく人気者としてと頑張っていました。

まるに会えて良かった(*^-^*)
元気そうで良かった。
2010年11月7日(日)
まる?いや、まるくない
おたる水族館×4

こんばんは。
今日はおたる水族館へ行ってきたマツです。
小学校の修学旅行以来です。
小樽へ行くのも3年ぶりです。
おたる水族館と言えば、円山動物園生まれのゼニガタアザラシ「まる」が居ます。
事前に水族館HPを見ると、ゼニガタアザラシの飼育されているプールは荒波を浴びてしまうため、先日非公開ゾーンへお引っ越しをしたとのこと。
「まるに会えないのか~」とガッカリしていましたが、まるは別のプールに居りました!
が・・・しかし、私はまるの顔はうろ覚え(^_^;
まるを探すも、最初はワモンアザラシを見て「まる?」と勘違い。
今度は2頭のゼニガタアザラシを見つけたもの、どちらがまるなのか分かりません(;>_<;)ビェェン
トップの写真のアザラシがまるではないかと思いますが、まるにしては体がスマートに見えますので、違うような気もします。
そんなこんな、まると思われるアザラシを何枚も激写してきましたので、また改めてご紹介いたします。
今日はおたる水族館へ行ってきたマツです。
小学校の修学旅行以来です。
小樽へ行くのも3年ぶりです。
おたる水族館と言えば、円山動物園生まれのゼニガタアザラシ「まる」が居ます。
事前に水族館HPを見ると、ゼニガタアザラシの飼育されているプールは荒波を浴びてしまうため、先日非公開ゾーンへお引っ越しをしたとのこと。
「まるに会えないのか~」とガッカリしていましたが、まるは別のプールに居りました!
が・・・しかし、私はまるの顔はうろ覚え(^_^;
まるを探すも、最初はワモンアザラシを見て「まる?」と勘違い。
今度は2頭のゼニガタアザラシを見つけたもの、どちらがまるなのか分かりません(;>_<;)ビェェン
トップの写真のアザラシがまるではないかと思いますが、まるにしては体がスマートに見えますので、違うような気もします。
そんなこんな、まると思われるアザラシを何枚も激写してきましたので、また改めてご紹介いたします。
<< | >> |