おびひろ動物園(17)
2013年7月1日(月)
6月27日 おびひろ動物園 中央の草食動物たち
おびひろ動物園×17
こんばんは。
もう1つ滝上ネタを書こうと思ったのですが、やっぱり動物ネタにしたマツです。
近日中に動物園へ行く予定はありませんが、芝ざくらシーズンも終わりましたし、速やかに動物園ネタはアップしていこうと思います。
ホッキョクグマを見て、アシカ・アザラシを見て、園内西側(ライオン・トラなど)を見た次は、草食動物たちに会いに行きました。
トップの写真はミニチュアホース一家です。
お父さんの「ポーリー」
お母さんの「モコ」
そして、娘の「ポコリン」
角度の問題もありますが、ポコリンは母モコよりも少し体高が高いのかな?
足も長いのかな?
ミニチュアホースのお隣、ラマの「雪丸」
ミニチュアホースとラマはもくもくと芝生を食べていました。
さらに奥へと進むと、カバ舎があります。
国内のカバのオスの中では国内最高齢の「ダイ」です。
1969年1月29日生まれの44歳です。
ちなみに、国内最高齢はかみね動物園の「バシャン」50歳です。
2番目は旭山の「ザブコ」49歳で、3番目がダイです。
円山の「ドン」はダイと同じ1969年生まれですが、国内4番目かどうかは分かりません。
円山の「ザン」も7月16日で38歳になりますし、道内のカバは高齢化が進んでいます。
カバと言えば・・・
7月4日に長崎バイオパークから旭山動物園へ「百吉(ももきち)」2歳が来園します!!
長崎を出発するのは7月2日ですから、2泊3日の長旅になるんですね。
まずは、無事に到着できることを祈っております。
百吉はまだ子どものカバです。
いよいよ、道内カバ界も世代交代の時期を迎えますね。
話がかなり逸れましたm(_ _)m
おびひろ動物園と言えば、道内唯一のゾウ「ナナ様」ですよね。
道内唯一のゾウになったのは2008年11月のこと。
釧路のアフリカゾウ「ナナ様」が亡くなったのも4年半前のことなんですね・・・。
数年の間に旭山の「ナナ様」、円山の「花子様」、そして釧路のナナ様と続いて亡くなったため、帯広のナナ様のことも心配しておりましたが、ご高齢ながらまだご健在でございます。
そんなナナ様の動画です。
ただそこに立っているだけでも存在感がありますね。
ナナ様にはまだまだ長生きしてもらいたいです。
もう1つ滝上ネタを書こうと思ったのですが、やっぱり動物ネタにしたマツです。
近日中に動物園へ行く予定はありませんが、芝ざくらシーズンも終わりましたし、速やかに動物園ネタはアップしていこうと思います。
ホッキョクグマを見て、アシカ・アザラシを見て、園内西側(ライオン・トラなど)を見た次は、草食動物たちに会いに行きました。
トップの写真はミニチュアホース一家です。
お父さんの「ポーリー」
お母さんの「モコ」
そして、娘の「ポコリン」
角度の問題もありますが、ポコリンは母モコよりも少し体高が高いのかな?
足も長いのかな?
ミニチュアホースのお隣、ラマの「雪丸」
ミニチュアホースとラマはもくもくと芝生を食べていました。
さらに奥へと進むと、カバ舎があります。
国内のカバのオスの中では国内最高齢の「ダイ」です。
1969年1月29日生まれの44歳です。
ちなみに、国内最高齢はかみね動物園の「バシャン」50歳です。
2番目は旭山の「ザブコ」49歳で、3番目がダイです。
円山の「ドン」はダイと同じ1969年生まれですが、国内4番目かどうかは分かりません。
円山の「ザン」も7月16日で38歳になりますし、道内のカバは高齢化が進んでいます。
カバと言えば・・・
7月4日に長崎バイオパークから旭山動物園へ「百吉(ももきち)」2歳が来園します!!
長崎を出発するのは7月2日ですから、2泊3日の長旅になるんですね。
まずは、無事に到着できることを祈っております。
百吉はまだ子どものカバです。
いよいよ、道内カバ界も世代交代の時期を迎えますね。
話がかなり逸れましたm(_ _)m
おびひろ動物園と言えば、道内唯一のゾウ「ナナ様」ですよね。
道内唯一のゾウになったのは2008年11月のこと。
釧路のアフリカゾウ「ナナ様」が亡くなったのも4年半前のことなんですね・・・。
数年の間に旭山の「ナナ様」、円山の「花子様」、そして釧路のナナ様と続いて亡くなったため、帯広のナナ様のことも心配しておりましたが、ご高齢ながらまだご健在でございます。
そんなナナ様の動画です。
ただそこに立っているだけでも存在感がありますね。
ナナ様にはまだまだ長生きしてもらいたいです。
2013年2月27日(水)
2月24日 おびひろ動物園 アンデスコンドル
おびひろ動物園×17
こんにちは。
秋からずっと迷ってきたこと、やっぱり迷ってはいけない!って思ったマツです。
方向性を定めないといけないと思いつつ、なんとなく流れに身を任せてきたけど、ずっと迷っていても前には進まない。
いや、前に進まず一歩下がってみるかな?(ぉぃ)
さて、鳥類全般あまり興味の無い私ですが、たまたまコンドルの近くにいるときにスポットガイドの案内放送がかかったので、見てみることにしました。
おびひろ動物園では2羽のアンデスコンドルが飼育されております。
トップの写真は、たぶんオスのジャックですね。
2ヵ所あるエサ入れに丸鶏がセットされました。
飼育係さんが獣舎の外へ出ると、早速食べ始めました。
骨と骨の間にくちばしを入れて、引き千切るように食べるのだそうです。
動画の方が分かりやすいですよね。
音量を調節していただくと、飼育係さんによる解説の様子も聞くことができます。
あまり興味の無い動物でも、スポットガイドを聞いてみると新たな発見があって面白いものです。
秋からずっと迷ってきたこと、やっぱり迷ってはいけない!って思ったマツです。
方向性を定めないといけないと思いつつ、なんとなく流れに身を任せてきたけど、ずっと迷っていても前には進まない。
いや、前に進まず一歩下がってみるかな?(ぉぃ)
さて、鳥類全般あまり興味の無い私ですが、たまたまコンドルの近くにいるときにスポットガイドの案内放送がかかったので、見てみることにしました。
おびひろ動物園では2羽のアンデスコンドルが飼育されております。
トップの写真は、たぶんオスのジャックですね。
2ヵ所あるエサ入れに丸鶏がセットされました。
飼育係さんが獣舎の外へ出ると、早速食べ始めました。
骨と骨の間にくちばしを入れて、引き千切るように食べるのだそうです。
動画の方が分かりやすいですよね。
音量を調節していただくと、飼育係さんによる解説の様子も聞くことができます。
あまり興味の無い動物でも、スポットガイドを聞いてみると新たな発見があって面白いものです。
2012年10月22日(月)
10月18日 おびひろ動物園 オシドリとクジャク
おびひろ動物園×17
こんばんは。
そろそろ湯たんぽのお湯を入れ替えようかと思っているマツです。
今日もストーブは戻ってきませんでした。
もう少し寒い日は続きそうです。
さて、今日も10月18日のおびひろ動物園です。
5月生まれのオシドリと、7月生まれのクジャクです。
トップの写真はオシドリ一家なのですが、オスが3羽とメスが2羽おりました。
その子が5月生まれのヒナなんだろうか???というほどに成長しておりました。
動画も撮影しました。
そして、両親のもとではなく小鳥たちがいる鳥類舎の地面をテクテクと歩いていたクジャクです。
人工育雛で育ったからなのか、近くに寄ってきました。
こちらはまだオスなのかメスなのか分かりませんでした。
もう少し大きくなれば、羽の色で分かるようになると思われます。
こちらも動画撮影しました。
クジャクのヒナは初めて見ましたが、とっても可愛かったです。
そろそろ湯たんぽのお湯を入れ替えようかと思っているマツです。
今日もストーブは戻ってきませんでした。
もう少し寒い日は続きそうです。
さて、今日も10月18日のおびひろ動物園です。
5月生まれのオシドリと、7月生まれのクジャクです。
トップの写真はオシドリ一家なのですが、オスが3羽とメスが2羽おりました。
その子が5月生まれのヒナなんだろうか???というほどに成長しておりました。
動画も撮影しました。
そして、両親のもとではなく小鳥たちがいる鳥類舎の地面をテクテクと歩いていたクジャクです。
人工育雛で育ったからなのか、近くに寄ってきました。
こちらはまだオスなのかメスなのか分かりませんでした。
もう少し大きくなれば、羽の色で分かるようになると思われます。
こちらも動画撮影しました。
クジャクのヒナは初めて見ましたが、とっても可愛かったです。
2012年3月15日(木)
3月10日 おびひろ動物園 冬の裏側探検 入園前
おびひろ動物園×17
こんにちは。
16時までは起きていたのに、気づいたら30分くらい寝ていたマツです。
今日はそんなに疲れていないんですけどね。
やっぱり、専業主婦から1日4時間動きっぱなりのパートを始めると疲れがたまってきますね。
さて、3月10日に開催されました、おびひろ動物園の「冬の裏側探検隊」の様子をお伝えしていこうと思います。
14時からだったのですが、少し早く到着したので、いつものようにフェンス越しのタツオを見に行きました。
思いっきり後姿です(^^;
午後でしたしね・・・。
タツオものんびりしたい時間だったのでしょう。
ダメもとで「タツオ~!」と呼んでみたら、振り向いてくれました。
振り向いただけで、動く気配は無し。
これ以上動かないので、戻ることに。
こちらもフェンス越しのフタコブラクダ「ボス」です。
ボスも後姿。
こちらも呼んでみました。
一応、見てくれました。
でも、お食事に夢中(笑)
おびひろ動物園は他園に比べても休園期間が長いですが、園内に入らなくても動物を見られるところは良いと思います。
さて、この次のブログからは裏側探検本番です。
16時までは起きていたのに、気づいたら30分くらい寝ていたマツです。
今日はそんなに疲れていないんですけどね。
やっぱり、専業主婦から1日4時間動きっぱなりのパートを始めると疲れがたまってきますね。
さて、3月10日に開催されました、おびひろ動物園の「冬の裏側探検隊」の様子をお伝えしていこうと思います。
14時からだったのですが、少し早く到着したので、いつものようにフェンス越しのタツオを見に行きました。
思いっきり後姿です(^^;
午後でしたしね・・・。
タツオものんびりしたい時間だったのでしょう。
ダメもとで「タツオ~!」と呼んでみたら、振り向いてくれました。
振り向いただけで、動く気配は無し。
これ以上動かないので、戻ることに。
こちらもフェンス越しのフタコブラクダ「ボス」です。
ボスも後姿。
こちらも呼んでみました。
一応、見てくれました。
でも、お食事に夢中(笑)
おびひろ動物園は他園に比べても休園期間が長いですが、園内に入らなくても動物を見られるところは良いと思います。
さて、この次のブログからは裏側探検本番です。
2011年12月4日(日)
12月3日 おびひろ動物園 アザラシとアシカ
おびひろ動物園×17
こんばんは。
今日は朝と夜の2回雪かきをしたマツです。
まだ降ってますし、明日の雪かきしなきゃならんかな?
私の腕は明日筋肉痛になる予定です。
トップの写真はゴマフアザラシの「カイ君」と「モモちゃん」です。
カイ君は数年前に「立つアザラシ」として話題になったそうです。
2頭の紹介プレートを見ますと、見分け方が載ってます。
ほとんど動きませんが、動画もどうぞ。
このとき、飼育係さんが歩いていたようで、そちらを気にして移動したようです。
移動しても2頭が同じ体勢だったのが面白かったです。
アザラシの斜め向いにアシカ舎がありますが、冬期間は屋外には出ていません。
このときスポットガイド中でしたので、見させていただきました。
屋内は暗くて写真はイマイチ(^^;
かろうじてタケルの顔がまともに写っていたのはこの1枚だけ。
写真はイマイチなので、動画もどうぞ。
動画もイマイチですね(笑)
とりあえず、タケちゃん元気そうで安心しました。
今日は朝と夜の2回雪かきをしたマツです。
まだ降ってますし、明日の雪かきしなきゃならんかな?
私の腕は明日筋肉痛になる予定です。
トップの写真はゴマフアザラシの「カイ君」と「モモちゃん」です。
カイ君は数年前に「立つアザラシ」として話題になったそうです。
2頭の紹介プレートを見ますと、見分け方が載ってます。
ほとんど動きませんが、動画もどうぞ。
このとき、飼育係さんが歩いていたようで、そちらを気にして移動したようです。
移動しても2頭が同じ体勢だったのが面白かったです。
アザラシの斜め向いにアシカ舎がありますが、冬期間は屋外には出ていません。
このときスポットガイド中でしたので、見させていただきました。
屋内は暗くて写真はイマイチ(^^;
かろうじてタケルの顔がまともに写っていたのはこの1枚だけ。
写真はイマイチなので、動画もどうぞ。
動画もイマイチですね(笑)
とりあえず、タケちゃん元気そうで安心しました。