旭山動物園 ユキヒョウ(53)
2013年8月1日(木)
7月18日 旭山動物園 もうじゅう館のネコ達
旭山動物園 ユキヒョウ×53

こんにちは。
お腹が空いたマツです。
あ、そろそろご飯炊かなきゃ・・・。
でも、夫は家でご飯食べるんだろうか?
今日は休みなので、ブログアップ頑張ります!!と思ったんですが、午後からお買い物へ行くことにしたので、この記事ともう1つ書いたらいったん休憩。
夜に体力が残っていれば、また書きます。
話は本題です。
7月18日のもうじゅう館のネコ達の写真です。
エゾヒグマのとんこも元気にしておりましたが、写真を撮り忘れておりました(^^;
トップの写真はクロヒョウの「パック」です。
全身が黒く熱を吸収しやすいため、夏場は日陰にいることも多いです。
お隣のアムールヒョウ「アテネ」が動き回っておりました。

前からも後ろからも一眼で狙われていますね。
そして、この日のユキヒョウは「ジーマ」。

額の模様がWではないので、ジーマで間違いないです。

屋上へ行きまして、アムールトラの「のん」は観覧窓の前で寝ているようです。

お隣のライオン夫妻はどうしているかな?
あら、名実ともにおばあちゃんとなった「レイラ」は段差を枕に寝ていました。

全ての子どもたちの嫁入り・婿入り先を把握していないので、実際には何頭の孫がいるのか分かりませんが、東山動植物園に2頭、到津の森公園に1頭、そして釧路市動物園に2頭の合計5頭のおばあちゃんであることは間違いありません
そして、おじいちゃんとなった「ライラ」は木陰で寝ていました。

顔が見えないので、観覧窓から顔を撮影。

「イケメンライオン」と言われてきたライラも、半目を開けて寝ていました。
トラの観覧窓もパシャっ!

沢山のお客様が入れ代わり立ち代わりやってきても、全く動じずに寝ているのんちゃん、さすがです。
13時過ぎに見に行ったため、寝ている個体が多かったです。
開園直後や夕方には比較的動いていますので、その時間を狙っていけば元気な姿を見られることと思います。
お腹が空いたマツです。
あ、そろそろご飯炊かなきゃ・・・。
でも、夫は家でご飯食べるんだろうか?
今日は休みなので、ブログアップ頑張ります!!と思ったんですが、午後からお買い物へ行くことにしたので、この記事ともう1つ書いたらいったん休憩。
夜に体力が残っていれば、また書きます。
話は本題です。
7月18日のもうじゅう館のネコ達の写真です。
エゾヒグマのとんこも元気にしておりましたが、写真を撮り忘れておりました(^^;
トップの写真はクロヒョウの「パック」です。
全身が黒く熱を吸収しやすいため、夏場は日陰にいることも多いです。
お隣のアムールヒョウ「アテネ」が動き回っておりました。

前からも後ろからも一眼で狙われていますね。
そして、この日のユキヒョウは「ジーマ」。

額の模様がWではないので、ジーマで間違いないです。

屋上へ行きまして、アムールトラの「のん」は観覧窓の前で寝ているようです。

お隣のライオン夫妻はどうしているかな?
あら、名実ともにおばあちゃんとなった「レイラ」は段差を枕に寝ていました。

全ての子どもたちの嫁入り・婿入り先を把握していないので、実際には何頭の孫がいるのか分かりませんが、東山動植物園に2頭、到津の森公園に1頭、そして釧路市動物園に2頭の合計5頭のおばあちゃんであることは間違いありません
そして、おじいちゃんとなった「ライラ」は木陰で寝ていました。

顔が見えないので、観覧窓から顔を撮影。

「イケメンライオン」と言われてきたライラも、半目を開けて寝ていました。
トラの観覧窓もパシャっ!

沢山のお客様が入れ代わり立ち代わりやってきても、全く動じずに寝ているのんちゃん、さすがです。
13時過ぎに見に行ったため、寝ている個体が多かったです。
開園直後や夕方には比較的動いていますので、その時間を狙っていけば元気な姿を見られることと思います。
2013年2月21日(木)
2月19日 旭山動物園 ユキヒョウ ジーマ
旭山動物園 ユキヒョウ×53

こんにちは。
昨晩は札幌にいたはずの妹に「大雪みたいだけど、大丈夫?」ってメールしたら「もう家に帰ってきた」と言われたマツです。
妹は青森県内に住んでおりまして、札幌に就職が決まったため、昨日はご両親と一緒にお部屋探しをしていたのです。
今朝アパートに帰ったら帰ったで、雪をかき分けないと部屋に入れなかったようです。
妹は無事に帰ったものの、昨晩札幌に宿泊した母は帰ることができずに困っているみたいです。
今日も2月19日の旭山動物園の写真&動画をブログアップしていきます。
開園と共に入園し1時間ほどホッキョクグマを見ておりましたが、ちょっとだけ他の動物も見に行くことにしました。
ユキヒョウはどっちが出ているかな?
いま外に出ているのは「ジーマ」です。

最近は活発に動いていることも多いです。

そんな元気いっぱいなジーマの様子を動画撮影しました。
雪のかたまりで遊ぶ様子が、まるでネコのようですね(^^
ネコなんですけど・・・(笑)
帰る前にもう1度見に行くと、いつもの場所で丸まって寝ていました。

ジーマが来園してもうすぐ1年。
一度外に出たら寝室に入ってくれないため、ヤマトとジーマのどちらが外に出ているのかは、その日の運次第!
ジーマは2010年5月生まれ。
そろそろ繁殖も可能なお年頃でしょうか?
ヤマトとジーマの赤ちゃん、楽しみですね(^^
昨晩は札幌にいたはずの妹に「大雪みたいだけど、大丈夫?」ってメールしたら「もう家に帰ってきた」と言われたマツです。
妹は青森県内に住んでおりまして、札幌に就職が決まったため、昨日はご両親と一緒にお部屋探しをしていたのです。
今朝アパートに帰ったら帰ったで、雪をかき分けないと部屋に入れなかったようです。
妹は無事に帰ったものの、昨晩札幌に宿泊した母は帰ることができずに困っているみたいです。
今日も2月19日の旭山動物園の写真&動画をブログアップしていきます。
開園と共に入園し1時間ほどホッキョクグマを見ておりましたが、ちょっとだけ他の動物も見に行くことにしました。
ユキヒョウはどっちが出ているかな?
いま外に出ているのは「ジーマ」です。

最近は活発に動いていることも多いです。

そんな元気いっぱいなジーマの様子を動画撮影しました。
雪のかたまりで遊ぶ様子が、まるでネコのようですね(^^
ネコなんですけど・・・(笑)
帰る前にもう1度見に行くと、いつもの場所で丸まって寝ていました。

ジーマが来園してもうすぐ1年。
一度外に出たら寝室に入ってくれないため、ヤマトとジーマのどちらが外に出ているのかは、その日の運次第!
ジーマは2010年5月生まれ。
そろそろ繁殖も可能なお年頃でしょうか?
ヤマトとジーマの赤ちゃん、楽しみですね(^^
2013年1月25日(金)
1月13日 旭山動物園 ユキヒョウ ヤマト
旭山動物園 ユキヒョウ×53

こんばんは。
現実逃避をしているマツです。
「知る権利」という言葉はよく耳にしますが、「知らない権利」って言葉もありますよね。
本来の意味とはちょっと違うかもしれませんが、見たくないこと知らない方がいいことってありますよね?
見たり聞いたりすることによって、精神的にダメージを受けることを恐れ、今日はパソコンもつけず、携帯も触らないようにしておりました。
でも、ブログは書きたかったので、ついさっきパソコンは立ち上げたのです。
話は本題。
1月13日の写真をまだまだブログアップできていないので、少しずつアップしていきます。
今回はユキヒョウのヤマトを少々。
トップの写真はヤマトの後ろ姿です。
子どもの頃、背中の模様が「小川」に見えると話題になっていましたよね。
今もその面影はあります。
12時過ぎに会いに行ってみると、色んなところに匂い付けをしながら歩いていました。

その時の動画です。
その後、ピョンっと高いところへ行ってしまいました。

この日は13:30からのワンポイントガイドは「ヒョウ3種」ということで、クロヒョウ・アムールヒョウ・ユキヒョウについての解説が行われました。
その中でヤマトとジーマのお見合いについてのお話もありました。
ジーマに発情が来たかな?と思ったときに、檻越しにお見合いをさせたそうですが、お互い警戒した行動を取ったそうです。
ということで、「まだ同居は無理なのかな?」と仰っておりました。
ヤマトが旭山へ移動して2年が過ぎましたが、2年前はとなりのアムールヒョウにビクビクしていたことが懐かしいです。
現実逃避をしているマツです。
「知る権利」という言葉はよく耳にしますが、「知らない権利」って言葉もありますよね。
本来の意味とはちょっと違うかもしれませんが、見たくないこと知らない方がいいことってありますよね?
見たり聞いたりすることによって、精神的にダメージを受けることを恐れ、今日はパソコンもつけず、携帯も触らないようにしておりました。
でも、ブログは書きたかったので、ついさっきパソコンは立ち上げたのです。
話は本題。
1月13日の写真をまだまだブログアップできていないので、少しずつアップしていきます。
今回はユキヒョウのヤマトを少々。
トップの写真はヤマトの後ろ姿です。
子どもの頃、背中の模様が「小川」に見えると話題になっていましたよね。
今もその面影はあります。
12時過ぎに会いに行ってみると、色んなところに匂い付けをしながら歩いていました。

その時の動画です。
その後、ピョンっと高いところへ行ってしまいました。

この日は13:30からのワンポイントガイドは「ヒョウ3種」ということで、クロヒョウ・アムールヒョウ・ユキヒョウについての解説が行われました。
その中でヤマトとジーマのお見合いについてのお話もありました。
ジーマに発情が来たかな?と思ったときに、檻越しにお見合いをさせたそうですが、お互い警戒した行動を取ったそうです。
ということで、「まだ同居は無理なのかな?」と仰っておりました。
ヤマトが旭山へ移動して2年が過ぎましたが、2年前はとなりのアムールヒョウにビクビクしていたことが懐かしいです。
2012年12月4日(火)
11月25日 旭山動物園 ユキヒョウ ヤマト
旭山動物園 ユキヒョウ×53

こんばんは。
昼ドラ大好きな私ですが、今放送中の「幸せの時間」はイマイチなマツです。
毎日観てはいるんですけど、第一話の最初からいかがわしいことしてるし、毎日激しいラブシーンはあるし、登場人物が多いし、観ていてとっても疲れるのです。
前作の「赤い糸の女」もベッドシーンが多くてうんざりしていたけど、赤い糸の女の方が面白かったです。
「私と○○さんはこの赤い糸で結ばれていたのね~!」
ってセリフが好きで、よく真似をしてふざけてました(笑)
変な前置きですみません。
11月25日のユキヒョウ「ヤマト」です。

朝ちょっとだけヤマトに会いに行ったのですが、あくびをしました。

この顔好き♡


フレーメンみたいになっちゃった。

そして、あくびが終わったかと思ったら・・・
背中を向けてお尻をペロペロ。

のんびりと過ごしておりました。
夕方になると動くのかな?
今度は閉園時間まで粘ってみようと思います。
昼ドラ大好きな私ですが、今放送中の「幸せの時間」はイマイチなマツです。
毎日観てはいるんですけど、第一話の最初からいかがわしいことしてるし、毎日激しいラブシーンはあるし、登場人物が多いし、観ていてとっても疲れるのです。
前作の「赤い糸の女」もベッドシーンが多くてうんざりしていたけど、赤い糸の女の方が面白かったです。
「私と○○さんはこの赤い糸で結ばれていたのね~!」
ってセリフが好きで、よく真似をしてふざけてました(笑)
変な前置きですみません。
11月25日のユキヒョウ「ヤマト」です。

朝ちょっとだけヤマトに会いに行ったのですが、あくびをしました。

この顔好き♡


フレーメンみたいになっちゃった。

そして、あくびが終わったかと思ったら・・・
背中を向けてお尻をペロペロ。

のんびりと過ごしておりました。
夕方になると動くのかな?
今度は閉園時間まで粘ってみようと思います。
2012年11月7日(水)
10月30日 旭山動物園 ユキヒョウ ジーマ
旭山動物園 ユキヒョウ×53

こんにちは。
たぶん、マイとかちのブログでは触れていないと思うのですが、
今月に入ってからブログタイトルを
「動物園の動物が大好き」
から
「滝上発 動物園の動物が大好き」
に変更をしたマツです。
前から思っていたんですが、「動物園の動物が大好き」ってタイトルなのに、滝上町の情報を書くことが多くなり、タイトルのどこかに「滝上」って入れたかったんです。
さて、ちょっと前の写真ですが、せっかく撮ったのでブログアップします。
トップの写真はユキヒョウの「ジーマ」。
この迫り出した檻の上にユキヒョウいるとき、丸まっている場所によってヤマトとジーマを見分けることができます。
ジーマの左側に写る擬木に対して左で丸まっていたらヤマト、写真のように右側で丸まっていたらジーマです。
でも、ヤマトが右側で丸まっていることもあります。
トップの写真は11時頃のジーマ。
12時半頃、再びジーマに会いに行くと迫り出した檻の上にも、出窓のところにもいない!!
どこへ行ったんだろう?と思いつつ、他のお客様の視線の先を見ると、居ました居ました。
横の階段を上った角の辺りで眠そうに丸まっていました。
階段側から見るとこんな感じ。

屋上側から見るとこんな感じ。
目の前で寝ています。
アムールヒョウは怖くても、人間は平気なのかな?
屋上のアムールヒョウ側から見るとこんな感じ。
ジーマが来園して7ヶ月が過ぎましたけど、行動範囲が広がってきましたね。
でも、活発に動くジーマは見たことが無い・・・
丸まってほとんど動きはありませんが、眠そうにしているジーマの動画です。
ジーマは2歳、ヤマトは3歳。
まだまだ若い2頭ですが、この冬は繁殖に向けての同居もあるのだろうか?
ユキヒョウの可愛い赤ちゃんを旭山でも見てみたいものです。
たぶん、マイとかちのブログでは触れていないと思うのですが、
今月に入ってからブログタイトルを
「動物園の動物が大好き」
から
「滝上発 動物園の動物が大好き」
に変更をしたマツです。
前から思っていたんですが、「動物園の動物が大好き」ってタイトルなのに、滝上町の情報を書くことが多くなり、タイトルのどこかに「滝上」って入れたかったんです。
さて、ちょっと前の写真ですが、せっかく撮ったのでブログアップします。
トップの写真はユキヒョウの「ジーマ」。
この迫り出した檻の上にユキヒョウいるとき、丸まっている場所によってヤマトとジーマを見分けることができます。
ジーマの左側に写る擬木に対して左で丸まっていたらヤマト、写真のように右側で丸まっていたらジーマです。
でも、ヤマトが右側で丸まっていることもあります。
トップの写真は11時頃のジーマ。
12時半頃、再びジーマに会いに行くと迫り出した檻の上にも、出窓のところにもいない!!
どこへ行ったんだろう?と思いつつ、他のお客様の視線の先を見ると、居ました居ました。

階段側から見るとこんな感じ。

屋上側から見るとこんな感じ。

アムールヒョウは怖くても、人間は平気なのかな?
屋上のアムールヒョウ側から見るとこんな感じ。

でも、活発に動くジーマは見たことが無い・・・
丸まってほとんど動きはありませんが、眠そうにしているジーマの動画です。
ジーマは2歳、ヤマトは3歳。
まだまだ若い2頭ですが、この冬は繁殖に向けての同居もあるのだろうか?
ユキヒョウの可愛い赤ちゃんを旭山でも見てみたいものです。