旭山動物園 ユキヒョウ(53)
2012年9月8日(土)
9月4日 旭山動物園 ユキヒョウ ジーマ2
旭山動物園 ユキヒョウ×53

こんにちは。
録画しておいた昼ドラをまとめて観ているマツです。
私、東海テレビ制作の昼ドラが大好きなんです。
4年半前に放送されていた「安宅家の人々」以降、毎回のように「このドラマの方向性がよく分からない」とか文句を言いながらも見てます。
ずっと前にもブログで書いたことがあると思いますが、昨年の1~3月に放送されていた「さくら心中」が大好きで、ワンワン泣きながら見ていました。
そんなさくら心中が、先週から再放送されているんです!!
午前中放送されているため、録画しておきました。
それを見ながらブログを書いております。
話は本題。
前回エゾヒグマのもぐもぐタイムの様子をブログアップしました。
もぐもぐタイム終了後、ユキヒョウのジーマの様子を見に行きました。
見に行ったときは、トップの写真のように檻の上に立ってハアハア~と呼吸をしながら周りを見渡していました。
そんな様子を動画撮影しようと思ったら、ジーマは地面へと下りてしまいました。
暑さには弱いユキヒョウですので、ジーマは日陰へと退避してしまいました。
ここは壁が少しくぼんでおり、屋内から飼育係さんが外を見るための窓のある場所です。
雨や雪をしのぐこともできるので、アムールヒョウやクロヒョウも同じようにくぼみに入っている姿をよく見掛けます。
そうそう、もう5年も前の話ですが、ライオンのアキラもくぼみに入って雨宿りしているところを見たことがあります。
4年前にも突然豪雨が降り出したときにくぼみに入ろうとしておりましたが、体が大きくなってしまいくぼみに入ることはできませんでした。
見ていたお客様から「もうアキラには無理だよ!」ってツッコミが入ってました(笑)
ジーマが旭山へやってきて5ヶ月余り。
まだ環境に慣れたとは言えないかもしれませんが、最初の頃に比べると「借りてきた猫」ではなくなったのではないでしょうか?
表情にも余裕が出てきたように感じます。
録画しておいた昼ドラをまとめて観ているマツです。
私、東海テレビ制作の昼ドラが大好きなんです。
4年半前に放送されていた「安宅家の人々」以降、毎回のように「このドラマの方向性がよく分からない」とか文句を言いながらも見てます。
ずっと前にもブログで書いたことがあると思いますが、昨年の1~3月に放送されていた「さくら心中」が大好きで、ワンワン泣きながら見ていました。
そんなさくら心中が、先週から再放送されているんです!!
午前中放送されているため、録画しておきました。
それを見ながらブログを書いております。
話は本題。
前回エゾヒグマのもぐもぐタイムの様子をブログアップしました。
もぐもぐタイム終了後、ユキヒョウのジーマの様子を見に行きました。
見に行ったときは、トップの写真のように檻の上に立ってハアハア~と呼吸をしながら周りを見渡していました。
そんな様子を動画撮影しようと思ったら、ジーマは地面へと下りてしまいました。
暑さには弱いユキヒョウですので、ジーマは日陰へと退避してしまいました。

雨や雪をしのぐこともできるので、アムールヒョウやクロヒョウも同じようにくぼみに入っている姿をよく見掛けます。
そうそう、もう5年も前の話ですが、ライオンのアキラもくぼみに入って雨宿りしているところを見たことがあります。
4年前にも突然豪雨が降り出したときにくぼみに入ろうとしておりましたが、体が大きくなってしまいくぼみに入ることはできませんでした。
見ていたお客様から「もうアキラには無理だよ!」ってツッコミが入ってました(笑)
ジーマが旭山へやってきて5ヶ月余り。
まだ環境に慣れたとは言えないかもしれませんが、最初の頃に比べると「借りてきた猫」ではなくなったのではないでしょうか?
表情にも余裕が出てきたように感じます。
2012年9月5日(水)
9月4日 旭山動物園 ユキヒョウ ジーマ
旭山動物園 ユキヒョウ×53

こんにちは。
昨日の朝、旭川に行く途中に立ち寄った上川町のコンビニで、夫と同期のKさんから「おはようございます」と声を掛けられビックリしたマツです。
朝8時頃でしたし、まさか知ってる人と上川で会うとも思わなかったので、ビックリしましたよ。
札幌出張へ行く途中だと仰ってたと思います。
夫の通院のために旭川へ行ったのですが、朝9時に病院に到着しても、検査・診察・治療(?)がすべて終わるのは夕方になってしまうので、昨日も9時半の開園から15時過ぎに雨が降り出すまで動物園に居ました。
まず向かったのがぺんぎん館だったのですが、ヒナの姿も確認できず、写真も数枚しか撮っていないので省略。。。
続いて向かったのはもうじゅう館です。
もうじゅう館と言えば、個人的に一番気になっていたユキヒョウの「ジーマ」に会いに行きました。
ジーマ、なにやら必死に尻尾をペロペロとしておりました。
尻尾だけが濡れているように見えるのですが、このときは雨は降っておりませんし、直前に降ったような痕跡もありません。
なぜ濡れていたのかは不明です。
係員さんに聞いてみようかとも思ったのですが、なんとなくトラウマ(?)があり聞けませんでした。
ジーマ、尻尾だけではなく、顔を洗ったり体全体をキレイにしておりました。

そんなジーマの様子を動画撮影しました。
ところで、ジーマはいつも決まった場所に横になっております。
写真中央に太い擬木が置かれておりますが、ジーマはその右側で過ごす時間が長いです。
以前、いつもユキヒョウ前に立っていらっしゃる男性の係員さんが「ジーマは隣のアムールヒョウを警戒して、こっち側に隠れている」と仰ってました。
その男性係員さんは、毎日のようにユキヒョウ前に立ってジーマやヤマトのことを見守ってくださってる方なので、間違いないと思います。
ちなみに、ヤマトは逆に擬木の左側で過ごしていることが多いです。
上に登場した男性係員さん曰く「ヤマトはアムールヒョウ側、ジーマは反対側にいることが多いから、顔を見なくてもどっちが外に出ているか分かるんだわ(笑)」とのことです。
体をペロペロと舐めるジーマのことを見つつ、お隣さんの様子を見に行くと、遠くを見ておりました。
アテネ
「東側の空が暗くなってきたな~。今日は降りそうだな」。
アテネがそんなことを思っていたかどうかは分かりませんが、空しか見えていないはずです。
さらにお隣さんを見に行くと・・・
パック
「あいつ、何を見てるんだ?」
パックは身を低くして警戒するようにアテネのことを見ておりました。
もうじゅう館は檻越しにお隣さんの姿が見えるので、お隣さんの事が気になるみたいです。
ジーーーっと観察している姿を見かけます。
昨日の朝、旭川に行く途中に立ち寄った上川町のコンビニで、夫と同期のKさんから「おはようございます」と声を掛けられビックリしたマツです。
朝8時頃でしたし、まさか知ってる人と上川で会うとも思わなかったので、ビックリしましたよ。
札幌出張へ行く途中だと仰ってたと思います。
夫の通院のために旭川へ行ったのですが、朝9時に病院に到着しても、検査・診察・治療(?)がすべて終わるのは夕方になってしまうので、昨日も9時半の開園から15時過ぎに雨が降り出すまで動物園に居ました。
まず向かったのがぺんぎん館だったのですが、ヒナの姿も確認できず、写真も数枚しか撮っていないので省略。。。
続いて向かったのはもうじゅう館です。
もうじゅう館と言えば、個人的に一番気になっていたユキヒョウの「ジーマ」に会いに行きました。
ジーマ、なにやら必死に尻尾をペロペロとしておりました。

なぜ濡れていたのかは不明です。
係員さんに聞いてみようかとも思ったのですが、なんとなくトラウマ(?)があり聞けませんでした。
ジーマ、尻尾だけではなく、顔を洗ったり体全体をキレイにしておりました。

そんなジーマの様子を動画撮影しました。
ところで、ジーマはいつも決まった場所に横になっております。

以前、いつもユキヒョウ前に立っていらっしゃる男性の係員さんが「ジーマは隣のアムールヒョウを警戒して、こっち側に隠れている」と仰ってました。
その男性係員さんは、毎日のようにユキヒョウ前に立ってジーマやヤマトのことを見守ってくださってる方なので、間違いないと思います。
ちなみに、ヤマトは逆に擬木の左側で過ごしていることが多いです。

体をペロペロと舐めるジーマのことを見つつ、お隣さんの様子を見に行くと、遠くを見ておりました。
アテネ

アテネがそんなことを思っていたかどうかは分かりませんが、空しか見えていないはずです。
さらにお隣さんを見に行くと・・・
パック

パックは身を低くして警戒するようにアテネのことを見ておりました。
もうじゅう館は檻越しにお隣さんの姿が見えるので、お隣さんの事が気になるみたいです。
ジーーーっと観察している姿を見かけます。
2012年6月27日(水)
6月26日 旭山動物園 ユキヒョウ
旭山動物園 ユキヒョウ×53

こんにちは。
今日は暑かったですね。
比較的室温の高い環境の中、動き回るお仕事をしているので、いつも汗だくになるのですが、今日はいつもにも増して汗がダラダラと流れてきました。
最近は昼ドラを見てからシャワーを浴びることが日課になっています。
さて、今日もこれから路線図を書かないといけないので、ブログは簡単に・・・
トップの写真はユキヒョウの「ヤマト」です。
下から見るとこんな感じ。

別角度から

のんびりとお昼寝をしていました。
前足の肉球もよく分かります。

さて、旭山のユキヒョウと言えば、ヤマトとジーマが交代で外に出ているのかどうか・・・が気になるところです。
いつもユキヒョウ前にいる係員さんにお聞きしました。
「最近はヤマトが中に入らないんです。もう1週間くらいになるかな?その前にジーマを出したときはすんなり中に入ってくれたんだけどね。交代で展示できるようになるには、まだまだ時間がかかるんでないかな?」
ユキヒョウとは関係ありませんが、こんなこともおっしゃってました。
「ヒグマの大も、もう少ししたらM動物園へ行くんですよ。」
私からはヒグマの事は何も聞いていないんですけどね。
時期については分からないそうですが、そんなに先の話ではなさそうです。
今日は暑かったですね。
比較的室温の高い環境の中、動き回るお仕事をしているので、いつも汗だくになるのですが、今日はいつもにも増して汗がダラダラと流れてきました。
最近は昼ドラを見てからシャワーを浴びることが日課になっています。
さて、今日もこれから路線図を書かないといけないので、ブログは簡単に・・・
トップの写真はユキヒョウの「ヤマト」です。
下から見るとこんな感じ。

別角度から

のんびりとお昼寝をしていました。
前足の肉球もよく分かります。

さて、旭山のユキヒョウと言えば、ヤマトとジーマが交代で外に出ているのかどうか・・・が気になるところです。
いつもユキヒョウ前にいる係員さんにお聞きしました。
「最近はヤマトが中に入らないんです。もう1週間くらいになるかな?その前にジーマを出したときはすんなり中に入ってくれたんだけどね。交代で展示できるようになるには、まだまだ時間がかかるんでないかな?」
ユキヒョウとは関係ありませんが、こんなこともおっしゃってました。
「ヒグマの大も、もう少ししたらM動物園へ行くんですよ。」
私からはヒグマの事は何も聞いていないんですけどね。
時期については分からないそうですが、そんなに先の話ではなさそうです。
2012年6月2日(土)
6月2日 旭山動物園 ユキヒョウ ヤマト
旭山動物園 ユキヒョウ×53

こんばんは。
今日はちょっとだけ旭山動物園へ行きました。
滞在時間2時間程度でしょうか?
先月中旬頃から右ひざ周りに違和感があり、坂道を歩くと痛いのです。
無理はしないでおきました。
係員さんにお聞きしましたところ、先月上旬に外に出て以来ずっと放飼場で昼夜を過ごしてきたユキヒョウの「ジーマ」を、4日前(5月29日?)に寝室へ収容することができたそうです。
それから今日まではヤマトと展示しているそうです。
でも、また近々ジーマを出すようなお話だそうです。
今日の旭山は天候にも恵まれ、ヤマトにとってはとても暑かったことと思います。
私が見に行ったのもお昼前後でしたから、暑さもピークに達していたかもしれません。
ヤマトは体勢を変えながらお昼寝をしておりました。

その後、園内を一回りして約1時間後に戻ると、相変わらずゴロゴロとしておりました。

夕方になって涼しくなってきたらヤマトも動き出すと思いますが、今日は滞在時間が短かったので寝ているヤマトしか見ることができませんでした。
でも、久しぶりにヤマトに会うことができて良かったです(^^
今日はちょっとだけ旭山動物園へ行きました。
滞在時間2時間程度でしょうか?
先月中旬頃から右ひざ周りに違和感があり、坂道を歩くと痛いのです。
無理はしないでおきました。
係員さんにお聞きしましたところ、先月上旬に外に出て以来ずっと放飼場で昼夜を過ごしてきたユキヒョウの「ジーマ」を、4日前(5月29日?)に寝室へ収容することができたそうです。
それから今日まではヤマトと展示しているそうです。
でも、また近々ジーマを出すようなお話だそうです。
今日の旭山は天候にも恵まれ、ヤマトにとってはとても暑かったことと思います。
私が見に行ったのもお昼前後でしたから、暑さもピークに達していたかもしれません。
ヤマトは体勢を変えながらお昼寝をしておりました。

その後、園内を一回りして約1時間後に戻ると、相変わらずゴロゴロとしておりました。

夕方になって涼しくなってきたらヤマトも動き出すと思いますが、今日は滞在時間が短かったので寝ているヤマトしか見ることができませんでした。
でも、久しぶりにヤマトに会うことができて良かったです(^^
2012年6月1日(金)
5月22日 旭山動物園 ユキヒョウ ジーマ
旭山動物園 ユキヒョウ×53

こんばんは。
もう1つブログアップしたかったのですが、睡魔に負けてしまいそうなので、今日はこれで最後にします。
5月22日の旭山動物園、ユキヒョウの「ジーマ」です。
3月にドイツから来園したジーマが一般公開になったのは5月の中旬でしたでしょうか?
ジーマを外に出して以来、全然寝室に入ってくれないのだそうです。
(現在は寝室に入るようになったとか?)
係員さんのお話によると、ジーマが生まれ育ったドイツの動物園では、常時屋外で飼育されていたのだそうです。
ジーマには寝室(屋内)に入る習慣がないようです。
この日は何度もジーマのことを見に行ったのですが、なかなか顔を見せてくれず、やっと見れたのが15時半頃でした。
何やら伏せて構えています。

続きは動画でご覧ください。
お隣のアムールヒョウ(キン)に警戒しているようでした。
ヤマトも旭山へ来てからしばらくは、同じようにアムールヒョウに警戒して威嚇する姿を見かけましたが、最近ではお互いの存在を認めたのか、ほとんど気にならないようです。
ヤマトは3歳、ジーマは2歳になったばかり。
年齢も近いですし、今後は仲良く愛を育んでもらいたいですね。

明日はヤマトに会えるかな?
楽しみです(^^
もう1つブログアップしたかったのですが、睡魔に負けてしまいそうなので、今日はこれで最後にします。
5月22日の旭山動物園、ユキヒョウの「ジーマ」です。
3月にドイツから来園したジーマが一般公開になったのは5月の中旬でしたでしょうか?
ジーマを外に出して以来、全然寝室に入ってくれないのだそうです。
(現在は寝室に入るようになったとか?)
係員さんのお話によると、ジーマが生まれ育ったドイツの動物園では、常時屋外で飼育されていたのだそうです。
ジーマには寝室(屋内)に入る習慣がないようです。
この日は何度もジーマのことを見に行ったのですが、なかなか顔を見せてくれず、やっと見れたのが15時半頃でした。
何やら伏せて構えています。

続きは動画でご覧ください。
お隣のアムールヒョウ(キン)に警戒しているようでした。
ヤマトも旭山へ来てからしばらくは、同じようにアムールヒョウに警戒して威嚇する姿を見かけましたが、最近ではお互いの存在を認めたのか、ほとんど気にならないようです。
ヤマトは3歳、ジーマは2歳になったばかり。
年齢も近いですし、今後は仲良く愛を育んでもらいたいですね。

明日はヤマトに会えるかな?
楽しみです(^^