旭山動物園 ユキヒョウ(53)
2011年7月1日(金)
6月29日 旭山動物園 ユキヒョウ ヤマト
旭山動物園 ユキヒョウ×53

こんにちは。
円山動物園のユキヒョウ赤ちゃんが、いよいよ明日から一般公開になります。
お昼のローカルニュースでも各局放送されていました。
(HBC
、HTB
、STV
)
↑動画ニュースですので、リンク切れの可能性ありです。
今ではすっかり「旭山のユキヒョウ」になったヤマトも、2年前はこんなに小さかったんですね。
さて、そんなヤマトの写真&動画です。
16時を過ぎて、だいぶ涼しくなり、ヤマトも活発に動いていました。
活発とは言っても走り回ったりはしませんけどね(笑)
木の上を歩いて、屋上観覧通路側へ寄ってきました。

みんなが見ている目の前に座りました。
クロヒョウやアムールヒョウがこの位置に座っているところはよく見かけますが、ヤマトがここに座っている姿もときどき見かけるようになりました。
あくびをもしています。

このときのヤマトの動画です。
映像が黄色く見えるのは、夕日のせいだと思います。
円山動物園のユキヒョウ赤ちゃんが、いよいよ明日から一般公開になります。
お昼のローカルニュースでも各局放送されていました。
(HBC



↑動画ニュースですので、リンク切れの可能性ありです。
今ではすっかり「旭山のユキヒョウ」になったヤマトも、2年前はこんなに小さかったんですね。
さて、そんなヤマトの写真&動画です。
16時を過ぎて、だいぶ涼しくなり、ヤマトも活発に動いていました。
活発とは言っても走り回ったりはしませんけどね(笑)
木の上を歩いて、屋上観覧通路側へ寄ってきました。

みんなが見ている目の前に座りました。

あくびをもしています。

このときのヤマトの動画です。
映像が黄色く見えるのは、夕日のせいだと思います。
2011年6月28日(火)
6月3日 旭山動物園 ユキヒョウのヤマト
旭山動物園 ユキヒョウ×53

こんにちは。
晩御飯は「かみふらの豚カレー(レトルト)」を食べようかと思っているマツです。
「富良野オムカレー」は10年位前からあるかと思いますが、「かみふらの豚カレー」はこの1・2年だと思います。
レトルトカレーが発売になったのも2・3か月前ではないでしょうか?
そんなレトルトカレーの話は、食べてからまたご紹介いたします。
レトルトではないお店で食べたカレーの話を合わせて・・・
さて、25日前のヤマトです。
ただいつものようにのんびりしていたヤマトです。

写真だけではつまらない!
とはいっても、動画にしても面白味はない!
それでも動画をアップしましたのでどうぞ・・・
時間帯によっては隣のアムールヒョウを気にしたり、オオカミを見ていたり、動き回っていることもありますが、ネコ科猛獣は昼間は寝ていることが多いですよね。
それでも、ヤマトは迫り出した檻の上におりますから、しっかり仕事は果たしているのです。
晩御飯は「かみふらの豚カレー(レトルト)」を食べようかと思っているマツです。
「富良野オムカレー」は10年位前からあるかと思いますが、「かみふらの豚カレー」はこの1・2年だと思います。
レトルトカレーが発売になったのも2・3か月前ではないでしょうか?
そんなレトルトカレーの話は、食べてからまたご紹介いたします。
レトルトではないお店で食べたカレーの話を合わせて・・・
さて、25日前のヤマトです。
ただいつものようにのんびりしていたヤマトです。

写真だけではつまらない!
とはいっても、動画にしても面白味はない!
それでも動画をアップしましたのでどうぞ・・・
時間帯によっては隣のアムールヒョウを気にしたり、オオカミを見ていたり、動き回っていることもありますが、ネコ科猛獣は昼間は寝ていることが多いですよね。

2011年6月8日(水)
5月29日 旭山動物園 ユキヒョウ ヤマト
旭山動物園 ユキヒョウ×53

こんばんは。
朝から眠くて眠くて、ユーチューブにアップする動画編集の途中でパソコンを落としてお昼寝したマツです。
晩御飯を食べてからリベンジしようと思ったら、今度はパソコンに見たことの無いエラー画面が・・・
適当にいじっていたら起動できたので、動画を2つアップしました。
とは言ってもブログに載せるほどの動画じゃないんですが・・・(汗
たまにはヤマトの写真も載せなきゃ・・・と思いつつ、最近はもうじゅう館へ行ってもほとんどヒグマしか見ていないことに気づいたマツなのでした。
朝から眠くて眠くて、ユーチューブにアップする動画編集の途中でパソコンを落としてお昼寝したマツです。
晩御飯を食べてからリベンジしようと思ったら、今度はパソコンに見たことの無いエラー画面が・・・
適当にいじっていたら起動できたので、動画を2つアップしました。
とは言ってもブログに載せるほどの動画じゃないんですが・・・(汗
たまにはヤマトの写真も載せなきゃ・・・と思いつつ、最近はもうじゅう館へ行ってもほとんどヒグマしか見ていないことに気づいたマツなのでした。
2011年5月16日(月)
5月16日 ヤマトの寝姿
旭山動物園 ユキヒョウ×53

こんばんは。
ヒグマの赤ちゃんの寝姿も可愛かったですが、ヤマトも珍しい寝姿でした。
仰向けで寝ています。
仰向けで寝るといえば・・・、円山のライオン一家を思い出しますが、ユキヒョウも仰向けで寝ていたのでしょうか?
のび~~~
ヤマト「あれ!みんな見てたの???」
はい、ずっと見てましたよ。
ヒグマの赤ちゃんの寝姿も可愛かったですが、ヤマトも珍しい寝姿でした。
仰向けで寝ています。

のび~~~

はい、ずっと見てましたよ。
2011年4月9日(土)
4月3日 ユキヒョウのヤマトともうじゅう館の仲間達
旭山動物園 ユキヒョウ×53

こんにちは。
そろそろ家庭菜園を始めようかと思っているマツです。
最近ヤマトの写真を載せていないことに気づきました。
旭山動物園へ行けば必ず見に行くんですが、ヤマトは寝ていることが多いんです。
だから写真も少なくて・・・
今回も寝ていましたので、少し他の動物達を見に行きました。
ライオンの「ライラ」です。

ライラも眠そう

続いて、お隣のアムールトラ「のん」。
冬は歩き回っています。
元気そうで何より(*^-^*)
次はもうじゅう館唯一ネコじゃない、エゾヒグマの「くまぞう」。
今日も寝ていました。
いつも寝てばかりではなく、起きて歩いていることもありますよ。
お隣のクロヒョウ「パック」。
今日も元気に歩いていました。
余談ですが、彼の故郷とべ動物園で昨年12月「パニック」というメスのクロヒョウが亡くなりましたが、パックの母親でしょうか?
話は戻りまして、こちらも眠そうなアムールヒョウの「アテネ」。
「アテネ」でしょうか?「キン」にも見えます。
再びヤマトに戻ると・・・
大あくび
眠そうです。

のび~

こちらのほうへ来ました。

この続きを動画で
雪が溶けて歩きやすくなり、ヤマトの行動範囲も広がったようです。
下へ行ったヤマトは、しばらくこの姿勢をキープしていました。
用を足していたのかな?と思いましたが、ヤマトが去った後にはそのような形跡はありませんでした。
再び迫り出した檻へとのぼり

のび~~~
指先までしっかり伸びています。
最後に、ライオンのライラを再び見に行って気づきました。
ライラのお腹のタテガミがドレッドヘアになってませんか?!
ライラも15歳。
オスのライオンは、歳を取るとドレッドヘアになってしまうものなのでしょうか?
今年20歳になる帯広のドラゴンも、釧路のキングもドレッドヘアです。
そろそろ家庭菜園を始めようかと思っているマツです。
最近ヤマトの写真を載せていないことに気づきました。
旭山動物園へ行けば必ず見に行くんですが、ヤマトは寝ていることが多いんです。

今回も寝ていましたので、少し他の動物達を見に行きました。
ライオンの「ライラ」です。

ライラも眠そう

続いて、お隣のアムールトラ「のん」。

元気そうで何より(*^-^*)
次はもうじゅう館唯一ネコじゃない、エゾヒグマの「くまぞう」。

いつも寝てばかりではなく、起きて歩いていることもありますよ。
お隣のクロヒョウ「パック」。

余談ですが、彼の故郷とべ動物園で昨年12月「パニック」というメスのクロヒョウが亡くなりましたが、パックの母親でしょうか?
話は戻りまして、こちらも眠そうなアムールヒョウの「アテネ」。

再びヤマトに戻ると・・・

眠そうです。

のび~

こちらのほうへ来ました。

この続きを動画で
雪が溶けて歩きやすくなり、ヤマトの行動範囲も広がったようです。
下へ行ったヤマトは、しばらくこの姿勢をキープしていました。

再び迫り出した檻へとのぼり

のび~~~

最後に、ライオンのライラを再び見に行って気づきました。

ライラも15歳。
オスのライオンは、歳を取るとドレッドヘアになってしまうものなのでしょうか?
今年20歳になる帯広のドラゴンも、釧路のキングもドレッドヘアです。