道外の動物園(142)
2018年2月6日(火)
2017年8月 道外旅行4日目 アドベンチャーワールド ふれあい広場
道外の動物園×142

こんばんは。
最近、なんとなく車の調子が良くないマツです。
寒い日が続いているから、朝は変な音がしています。
さっき夫が乗って行くのを見ていたら、マフラーから黒煙が出ていました。
まあ通勤でしか乗っていませんから、車が暖まる前にエンジンを切ってしまうことが一因かな?とは思いますけどね。
たまには紋別くらいまで行かないダメですね。
さて、アドベンチャーワールドの写真も今回が最後。
サファリワールドを歩いた後、ふれあい広場へ行きました。
トップの写真はルリコンゴウインコです。
ベニコンゴウインコもいました。
ミニブタさん。

コツメカワウソは動き回っていました。

カワウソが動きが激しいから、写真を撮るのが難しい。

柵越しにカピバラにおやつを与えることができました。

ケープペンギンと一緒にいました。

ちょうどカバフィーディングの時間で、おそらくヘイキューブを口めがけて投げ与えていました。

コビトカバさん。

プールでお昼寝していました。
ウシ柄のヤギさん達。

みんなウシ柄。

手前はフラミンゴ。
左奥はチンパンジーで、右奥にも何かいる・・・

ムフロンかな?

ハロールームには誰がいるのかな?と思ったら、アルパカさんでした。

もう1頭。

ハロールームに隣接するパン屋さんでパンを購入。

左はライオンパン、右はパンダメロンパン。
私がパンを買っている間に、夫がかき氷を買ってきてくれました。

2種類の柑橘がトッピングされており、さっぱりしていて美味しかったです。
とっても暑い日にサファリとふれあい広場を歩いた後でしたので、生き返りました。
このあと、もう一度パンダラブに立ち寄り、お土産を買って16時半頃アドベンチャーワールドを出て宿泊先へと向かいました。
今回の道外旅行は「彦根城へ行こう!」ってところから始まり、次に決めたのが「伊勢神宮」。
伊勢神宮へ行くのなら「伊勢ーシーパラダイス」や「鳥羽水族館」も行くことになったものの、アドベンチャーワールドへ行くか行かないかは直前まで悩みました。
でも、最終的には行って良かったです。
パンダは可愛かったし、コウテイペンギンの大きさに圧倒されました。
そして、暑い中歩いたサファリワールドも見ごたえがありました。
決して安くは無い入園料ですが、十二分に元が取れました。
本当に行って良かった。
最近、なんとなく車の調子が良くないマツです。
寒い日が続いているから、朝は変な音がしています。
さっき夫が乗って行くのを見ていたら、マフラーから黒煙が出ていました。
まあ通勤でしか乗っていませんから、車が暖まる前にエンジンを切ってしまうことが一因かな?とは思いますけどね。
たまには紋別くらいまで行かないダメですね。
さて、アドベンチャーワールドの写真も今回が最後。
サファリワールドを歩いた後、ふれあい広場へ行きました。
トップの写真はルリコンゴウインコです。
ベニコンゴウインコもいました。
ミニブタさん。

コツメカワウソは動き回っていました。

カワウソが動きが激しいから、写真を撮るのが難しい。

柵越しにカピバラにおやつを与えることができました。

ケープペンギンと一緒にいました。

ちょうどカバフィーディングの時間で、おそらくヘイキューブを口めがけて投げ与えていました。

コビトカバさん。

プールでお昼寝していました。
ウシ柄のヤギさん達。

みんなウシ柄。

手前はフラミンゴ。
左奥はチンパンジーで、右奥にも何かいる・・・

ムフロンかな?

ハロールームには誰がいるのかな?と思ったら、アルパカさんでした。

もう1頭。

ハロールームに隣接するパン屋さんでパンを購入。

左はライオンパン、右はパンダメロンパン。
私がパンを買っている間に、夫がかき氷を買ってきてくれました。

2種類の柑橘がトッピングされており、さっぱりしていて美味しかったです。
とっても暑い日にサファリとふれあい広場を歩いた後でしたので、生き返りました。
このあと、もう一度パンダラブに立ち寄り、お土産を買って16時半頃アドベンチャーワールドを出て宿泊先へと向かいました。
今回の道外旅行は「彦根城へ行こう!」ってところから始まり、次に決めたのが「伊勢神宮」。
伊勢神宮へ行くのなら「伊勢ーシーパラダイス」や「鳥羽水族館」も行くことになったものの、アドベンチャーワールドへ行くか行かないかは直前まで悩みました。
でも、最終的には行って良かったです。
パンダは可愛かったし、コウテイペンギンの大きさに圧倒されました。
そして、暑い中歩いたサファリワールドも見ごたえがありました。
決して安くは無い入園料ですが、十二分に元が取れました。
本当に行って良かった。
2018年2月2日(金)
2017年8月 道外旅行4日目 アドベン ウォーキングサファリ・・・2
道外の動物園×142

こんばんは。
ブログを書こうと思ってパソコンを立ち上げたら、タイミング良く(?)夫が帰ってきてしまうマツです。
食事にも使っているテーブルの上にパソコンを置いているため、食事をするときには一旦電源を落としてケーブルを全部はずして移動させねばならないのです。
移動するだけでも一仕事なのですが、立ち上げたり落としたりするのはパソコンにも負荷がかかりそうですし、なんだか申し訳ない思いです。
話は本題。
夕方のブログの続きです。
トップの写真はゴールデンターキンです。
2017年3月生まれのメスかな?

エサ入れなのか、水入れなのか分かりませんが、何かに入っていました。
お昼寝モードなのはクロサイかな?

ローンアンテロープ。

サイのところにお客様がたくさん。

奥にジープ車が駐車されていますので、たぶんジープサファリ探検ツアーのお客様たちだと思います。
サイって間近で見ると結構な大きさですね。

2009年まで旭山動物園でもシロサイの「ノシオ」が飼育されていましたが、こんなに大きかったのかな?
近所にキリンやカバがいたからか、ノシオが大きいと思ったことはないのです。
きっと大きかったんでしょうね。
こちらはエミュー。

エミューも2年前まで旭山にいました。
とべ動物園へ移動した後、どうしているのかな?
余生をゆっくり過ごしているのかな?
余談ですが、エミューの色っぽい目つきが好きです。

エミューはカンガルーと共生展示。

ヒマラヤタールです。

ライオンはお昼寝。

分かりづらいんですが、メスたちも日陰でお昼寝。

ジープとヒグマ。

最後は、アクシスジカ?

白い個体がいたんですが、冬毛なのでしょうか?
それとも、白変種?

13時過ぎに歩き始め、約1時間でサファリワールドを一回りしました。
直射日光が大の苦手な私はゆっくり見て歩く気力も体力もなく、改めて写真を見返してみると見忘れた動物もあったのかな?なんて思います。
サファリワールドの写真はこれで終わりですが、アドベンチャーワールドの写真はもう少しあります。
次回はふれあい広場の動物たちの写真をご紹介いたします。
もう少しお付き合いください。
ブログを書こうと思ってパソコンを立ち上げたら、タイミング良く(?)夫が帰ってきてしまうマツです。
食事にも使っているテーブルの上にパソコンを置いているため、食事をするときには一旦電源を落としてケーブルを全部はずして移動させねばならないのです。
移動するだけでも一仕事なのですが、立ち上げたり落としたりするのはパソコンにも負荷がかかりそうですし、なんだか申し訳ない思いです。
話は本題。
夕方のブログの続きです。
トップの写真はゴールデンターキンです。
2017年3月生まれのメスかな?

エサ入れなのか、水入れなのか分かりませんが、何かに入っていました。
お昼寝モードなのはクロサイかな?

ローンアンテロープ。

サイのところにお客様がたくさん。

奥にジープ車が駐車されていますので、たぶんジープサファリ探検ツアーのお客様たちだと思います。
サイって間近で見ると結構な大きさですね。

2009年まで旭山動物園でもシロサイの「ノシオ」が飼育されていましたが、こんなに大きかったのかな?
近所にキリンやカバがいたからか、ノシオが大きいと思ったことはないのです。
きっと大きかったんでしょうね。
こちらはエミュー。

エミューも2年前まで旭山にいました。
とべ動物園へ移動した後、どうしているのかな?
余生をゆっくり過ごしているのかな?
余談ですが、エミューの色っぽい目つきが好きです。

エミューはカンガルーと共生展示。

ヒマラヤタールです。

ライオンはお昼寝。

分かりづらいんですが、メスたちも日陰でお昼寝。

ジープとヒグマ。

最後は、アクシスジカ?

白い個体がいたんですが、冬毛なのでしょうか?
それとも、白変種?

13時過ぎに歩き始め、約1時間でサファリワールドを一回りしました。
直射日光が大の苦手な私はゆっくり見て歩く気力も体力もなく、改めて写真を見返してみると見忘れた動物もあったのかな?なんて思います。
サファリワールドの写真はこれで終わりですが、アドベンチャーワールドの写真はもう少しあります。
次回はふれあい広場の動物たちの写真をご紹介いたします。
もう少しお付き合いください。
2018年2月2日(金)
2017年8月 道外旅行4日目 アドベン ウォーキングサファリ・・・1
道外の動物園×142

こんにちは。
今日は雪あかりの点灯当番のマツです。
文化センター前で開催中の「第6回 童話村・雪あかり」のろうそくを新しいものに交換し、点灯する当番なのです。
「第6回 童話村・雪あかり」は明後日の2月4日までの開催です。
さて、ちょっと日にちが開いてしまいましたが、今日からまた2017年8月の道外旅行記をアップしていきます。
アドベンチャーワールドでケニア号に乗ってサファリワールドをグルッと一回りしたところまで書きました。
今回はサファリワールドを歩いて回った時の写真です。
写真の枚数が多いので、2回に分けてアップします。
ウォーキングサファリは1周1500m。

今考えたら、30度を超える暑い中をよく歩いたなって思います。
私が乗ったものとは違いますが、ケニア号です。

随時運行されており、見た感じでは常に3台がサファリ内を走っているように見えました。
ホースで水を撒く飼育係さんと、近くに寄って行ったアフリカゾウ達。

アミメキリン達とダチョウ。

一番左の子キリンは、6月6日生まれのオスの赤ちゃんです。
シマウマたち

トップの写真のチーターを後ろからも見ることができました。

別のチーター。

また別のチーター。

こちらはサーバルキャット。

さっきのキリンたちとダチョウを別角度から撮ろうと思ったら、右側から別のキリンの頭が写り込んじゃった。

キリンは何頭いたのかな?

上の写真の中央から右側にかけて、シロオリックス達がまったり。

ニホンジカ?と何鶴かな?

草の中にブラックバック。

マレーバクはお昼寝していました。

人間も暑いけど、動物たちにとっても暑い日中の時間帯。
日陰でゆっくりしている動物たちも多かったです。
今日は雪あかりの点灯当番のマツです。
文化センター前で開催中の「第6回 童話村・雪あかり」のろうそくを新しいものに交換し、点灯する当番なのです。
「第6回 童話村・雪あかり」は明後日の2月4日までの開催です。
さて、ちょっと日にちが開いてしまいましたが、今日からまた2017年8月の道外旅行記をアップしていきます。
アドベンチャーワールドでケニア号に乗ってサファリワールドをグルッと一回りしたところまで書きました。
今回はサファリワールドを歩いて回った時の写真です。
写真の枚数が多いので、2回に分けてアップします。
ウォーキングサファリは1周1500m。

今考えたら、30度を超える暑い中をよく歩いたなって思います。
私が乗ったものとは違いますが、ケニア号です。

随時運行されており、見た感じでは常に3台がサファリ内を走っているように見えました。
ホースで水を撒く飼育係さんと、近くに寄って行ったアフリカゾウ達。

アミメキリン達とダチョウ。

一番左の子キリンは、6月6日生まれのオスの赤ちゃんです。
シマウマたち

トップの写真のチーターを後ろからも見ることができました。

別のチーター。

また別のチーター。

こちらはサーバルキャット。

さっきのキリンたちとダチョウを別角度から撮ろうと思ったら、右側から別のキリンの頭が写り込んじゃった。

キリンは何頭いたのかな?

上の写真の中央から右側にかけて、シロオリックス達がまったり。

ニホンジカ?と何鶴かな?

草の中にブラックバック。

マレーバクはお昼寝していました。

人間も暑いけど、動物たちにとっても暑い日中の時間帯。
日陰でゆっくりしている動物たちも多かったです。
2018年1月19日(金)
2017年8月 道外旅行4日目 アドベンチャーワールド ケニア号 2
道外の動物園×142

こんばんは。
知らない携帯番号から固定電話に着信があるものの、留守電が入っていないと誰なのか気になってしまうマツです。
今日も午前中に着信があったようなんですが、私は仕事で留守にしていました。
でも、留守電の録音がされていなかったため相手は分かりませんでした。
一言「〇〇です。電話ください」って入れてくれたらよいのにね。
話は本題。
前回に引き続き、ケニア号です。
撮影した順番にアップしていきます。
トップの写真はライオンのオスたち。
真夏の暑い日でしたから、日陰に入ってのんびりしていました。
でも、よく見ると右に寝ている1頭の前足が中央のライオンの背中に乗っています。
暑そう(^^;
こちらはプールに入って涼しそう。

ヒグマです。
エゾヒグマではなく、ヨーロッパヒグマです。
チーターです。

エランドです。

額がモコモコしているからオスかな?
ピントが手前の網にあっちゃっていますが、サーバルキャットです。

以前円山で飼育されていたケビンはアドベン生まれでしたが、彼の親戚なのでしょうか?
そして、もはやピントは乗客の少年の帽子にあっていて何だかよく分からない写真です(笑)

少し高いところで檻で横になっていたユキヒョウです。
30度を超える真夏の暑い日にモコモコの毛皮をまとっているわけですから大変ですね。
アドベンのユキヒョウの個体を調べてみたんですが、円山の「アクバル」と双子の「シリウス」がいらっしゃるようですね。
このユキヒョウがシリウスなのかどうかは分かりません。
アムールトラです。

スマトラトラもいました。

ホワイトタイガーもいました。

前回のブログの中にもいたような気がしますが、アンテロープ。

こちらも前回と同じサイですが、やっぱりクロサイっぽいかな?

ヒマラヤタールです。

2頭しか写っていないように見えますが、写真右上のところにたくさんいます。
暑かったので、日陰にいたのかな?

エミューです。

カンガルーと共生展示。

暑さと疲れでバテた体を休めたところで、このあとは歩いてサファリワールドを回りました。
そのときの写真はまた後日。
明日仕事だから、今日は早めに寝かせて頂きます。
おやすみなさいzzz。。。
知らない携帯番号から固定電話に着信があるものの、留守電が入っていないと誰なのか気になってしまうマツです。
今日も午前中に着信があったようなんですが、私は仕事で留守にしていました。
でも、留守電の録音がされていなかったため相手は分かりませんでした。
一言「〇〇です。電話ください」って入れてくれたらよいのにね。
話は本題。
前回に引き続き、ケニア号です。
撮影した順番にアップしていきます。
トップの写真はライオンのオスたち。
真夏の暑い日でしたから、日陰に入ってのんびりしていました。
でも、よく見ると右に寝ている1頭の前足が中央のライオンの背中に乗っています。
暑そう(^^;
こちらはプールに入って涼しそう。

ヒグマです。
エゾヒグマではなく、ヨーロッパヒグマです。
チーターです。

エランドです。

額がモコモコしているからオスかな?
ピントが手前の網にあっちゃっていますが、サーバルキャットです。

以前円山で飼育されていたケビンはアドベン生まれでしたが、彼の親戚なのでしょうか?
そして、もはやピントは乗客の少年の帽子にあっていて何だかよく分からない写真です(笑)

少し高いところで檻で横になっていたユキヒョウです。
30度を超える真夏の暑い日にモコモコの毛皮をまとっているわけですから大変ですね。
アドベンのユキヒョウの個体を調べてみたんですが、円山の「アクバル」と双子の「シリウス」がいらっしゃるようですね。
このユキヒョウがシリウスなのかどうかは分かりません。
アムールトラです。

スマトラトラもいました。

ホワイトタイガーもいました。

前回のブログの中にもいたような気がしますが、アンテロープ。

こちらも前回と同じサイですが、やっぱりクロサイっぽいかな?

ヒマラヤタールです。

2頭しか写っていないように見えますが、写真右上のところにたくさんいます。
暑かったので、日陰にいたのかな?

エミューです。

カンガルーと共生展示。

暑さと疲れでバテた体を休めたところで、このあとは歩いてサファリワールドを回りました。
そのときの写真はまた後日。
明日仕事だから、今日は早めに寝かせて頂きます。
おやすみなさいzzz。。。
2018年1月19日(金)
2017年8月 道外旅行4日目・・・アドベンチャーワールド ケニア号1
道外の動物園×142

こんばんは。
マウスの調子が悪いマツです。
この前置き、過去にも何度か書いたことがあるような気もしますが、いまだにマウスを買い換えていません。
ワンクリックしかしていないのにダブルクリックになってしまうことはしばしば。
でも、今日はクリックしても反応が鈍いのです。
北海道弁で言うところの「押ささらない」ってやつです。
また掃除機でホコリを吸ってみようかな?
さて、歩き疲れてきたので、ケニア号に乗ることにしました。
枚数が多いので、2回に分けてアップします。
撮影した順番にご紹介していきます。
トップの写真はアフリカゾウです。
続きまして、アメリカバイソン。

バイソンさんと一緒にラマさんもいました。

プールに入るバイソンさん。

ヒトコブラクダとチャップマンシマウマ。

ムフロンたちと、チャップマンシマウマ。

シロオリックスの角ってすごく長いですが、ひっかけて折れちゃったりしないのかな?

ダチョウと、その向こうにシマウマ、お尻を迎えているのはエランドで、アミメキリンの親子?

たまたま一緒に歩いただけかもしれません。
たぶん、ブラックバック。

このシカが何ジカなのか分からないんですよね。

ニホンジカっぽい感じはするんですが、アクシスジカだったかも?
水を飲んでいたスイギュウ?

ゴールデンターキンのお子様と、お母さんかどうかは不明。

窓が反射しちゃってますが、アンテロープ。

こちらはたぶんシロサイ?

でも、クロサイだったらごめんなさい。
写真の枚数が多くなってしまったので、今回はここまで。
続きは次回。。。
マウスの調子が悪いマツです。
この前置き、過去にも何度か書いたことがあるような気もしますが、いまだにマウスを買い換えていません。
ワンクリックしかしていないのにダブルクリックになってしまうことはしばしば。
でも、今日はクリックしても反応が鈍いのです。
北海道弁で言うところの「押ささらない」ってやつです。
また掃除機でホコリを吸ってみようかな?
さて、歩き疲れてきたので、ケニア号に乗ることにしました。
枚数が多いので、2回に分けてアップします。
撮影した順番にご紹介していきます。
トップの写真はアフリカゾウです。
続きまして、アメリカバイソン。

バイソンさんと一緒にラマさんもいました。

プールに入るバイソンさん。

ヒトコブラクダとチャップマンシマウマ。

ムフロンたちと、チャップマンシマウマ。

シロオリックスの角ってすごく長いですが、ひっかけて折れちゃったりしないのかな?

ダチョウと、その向こうにシマウマ、お尻を迎えているのはエランドで、アミメキリンの親子?

たまたま一緒に歩いただけかもしれません。
たぶん、ブラックバック。

このシカが何ジカなのか分からないんですよね。

ニホンジカっぽい感じはするんですが、アクシスジカだったかも?
水を飲んでいたスイギュウ?

ゴールデンターキンのお子様と、お母さんかどうかは不明。

窓が反射しちゃってますが、アンテロープ。

こちらはたぶんシロサイ?

でも、クロサイだったらごめんなさい。
写真の枚数が多くなってしまったので、今回はここまで。
続きは次回。。。