ホッキョクグマ(10)
2012年3月7日(水)
懐かしい写真シリーズ・・・ピリカを振り返ってみる
ホッキョクグマ×10

こんばんは。
昨日お仕事が決まったばかりだというのに、今度は別のお手伝いをすることになりそうなマツです。
前からそんなお話は頂いていましたけど、あれは冗談ではなく本気だったのですね?
今週末にお会いしますから、詳細を確認したいと思います。
今日はどんなブログを書こうかな?と考えながら、ピリカが旭山動物園で初公開になった2011年3月5日の写真を見ていました。
初めて見るカプセルや、アクリルガラス窓に興味を持ち、叩いていました。
さらに1年前の2010年3月5日の写真を探すと、円山動物園へ行っていました。
釧路へ出張していたデナリが3月4日の夕方円山へと戻り、この日から一般公開になっていたんです。
デナリはララと見て「ファッ!ファッ!ファッ!・・・グァ~~~!!・・・」とやっていました。

この口の周りの泡を見ていただくと、その凄さが伝わるかと思います(笑)

そして、そんなデナリのことを「なにごと!?」という顔で見ていたピリカ。
ピリカはどこへ行っても、色んな事に興味津々ですね(^^
更に1年前の2009年のピリカはどうしていたかな?と思い、探しました。
ピリカはおびひろ動物園に居ました。
2009年2月8日に撮影した写真です。
この頃のピリカ前は人もまばらで、貸切状態でした。懐かしい・・・
あ、トップの写真もこの日のピリカです。
この日撮った写真の中で、1枚お気に入りの写真があるんです。
それは・・・
こちら
雪の上でゴロゴロしながら遊んでいたピリカの写真なんですが、浮き球がバスケットボールのように見えませんか?
ドリブルをしているみたいに見え、さらにカメラ目線なところがお気に入りなんです。
そろそろ懐かしい写真シリーズで引っ張るのも無理があるような気がしてきました。
平日に動物園へ行けるのも今週までだし、行ってくるかな?
昨日お仕事が決まったばかりだというのに、今度は別のお手伝いをすることになりそうなマツです。
前からそんなお話は頂いていましたけど、あれは冗談ではなく本気だったのですね?
今週末にお会いしますから、詳細を確認したいと思います。
今日はどんなブログを書こうかな?と考えながら、ピリカが旭山動物園で初公開になった2011年3月5日の写真を見ていました。

さらに1年前の2010年3月5日の写真を探すと、円山動物園へ行っていました。
釧路へ出張していたデナリが3月4日の夕方円山へと戻り、この日から一般公開になっていたんです。
デナリはララと見て「ファッ!ファッ!ファッ!・・・グァ~~~!!・・・」とやっていました。

この口の周りの泡を見ていただくと、その凄さが伝わるかと思います(笑)

そして、そんなデナリのことを「なにごと!?」という顔で見ていたピリカ。

更に1年前の2009年のピリカはどうしていたかな?と思い、探しました。
ピリカはおびひろ動物園に居ました。

この頃のピリカ前は人もまばらで、貸切状態でした。懐かしい・・・
あ、トップの写真もこの日のピリカです。
この日撮った写真の中で、1枚お気に入りの写真があるんです。
それは・・・
こちら

ドリブルをしているみたいに見え、さらにカメラ目線なところがお気に入りなんです。
そろそろ懐かしい写真シリーズで引っ張るのも無理があるような気がしてきました。
平日に動物園へ行けるのも今週までだし、行ってくるかな?
2011年11月11日(金)
懐かしい写真シリーズ・・・2008年12月6日 ピリカ
ホッキョクグマ×10

こんばんは。
今日から1週間は懐かしい写真シリーズの予定です。
今のところ18日に旭山へ行こうと思っておりますが、行かなかったら懐かしい写真シリーズ期間は延長します。
トップの写真は約3年前のホッキョクグマ「ピリカ」です。
おびひろ動物園では2008年度から冬期営業を始めました。
その初日のピリカです。
3歳になるちょっと前のピリカですので、今のイコキロと同じくらいの頃です。
改めてピリカの写真を見てみると、幼児体型でとっても可愛いです。
こんなに可愛いのに、この1か月前まで「男の子」だと思われていたのですから、ビックリなニュースでした。
今日から1週間は懐かしい写真シリーズの予定です。
今のところ18日に旭山へ行こうと思っておりますが、行かなかったら懐かしい写真シリーズ期間は延長します。
トップの写真は約3年前のホッキョクグマ「ピリカ」です。
おびひろ動物園では2008年度から冬期営業を始めました。
その初日のピリカです。
3歳になるちょっと前のピリカですので、今のイコキロと同じくらいの頃です。
改めてピリカの写真を見てみると、幼児体型でとっても可愛いです。

2011年8月11日(木)
飛行機を予約しました
2011年7月10日(日)
パソコン使用中のため・・・
ホッキョクグマ×10

こんばんは。
夫が私のパソコンでモバゲーをやってます。
終わりそうにないので、壊れかけの古いパソコンでネットをしていました。
そして、このパソコンからブログアップもします。
とはいっても、このパソコンに入っていた写真はほとんど外付けHDDに入れてしまったので、数枚の写真しか残っていない・・・
その数枚の中の2枚です。
トップの写真は2008年12月6日のものです。
弟たちが誕生する3日前のものです。
この日はおびひろ動物園の初めての冬期開園初日でした。
前年までも臨時開園があったようですが、12~2月の土日開園が始まったのはこの年からです。
このときピリカは約3歳です。
横の身長計と比較してみますと、明らかに2m無いです。
懐かしいです。
そして、こちらは2009年2月22日のルルです。
「痩せ過ぎじゃない?」とか「地肌が透けているけど???」と突っ込みどころは満載ですが、1ヶ月前まで産室にこもっていたためですので、ご心配なく。
そこではなく、ルルが立ち上がることって珍しいんです。
私は5回も見たことがありません。
そして、ルルの前足です。
ピリカが立ち上がったときのように、両前足でバランスをとっています。
どちらも2年半程度前の写真ですが、このときはピリカが旭山へ来ることはもちろん、ピリカとルル(めいとおば)の同居を見られるなんて全く予想をしていませんでした。
なんとも不思議な感じです。
夫が私のパソコンでモバゲーをやってます。
終わりそうにないので、壊れかけの古いパソコンでネットをしていました。
そして、このパソコンからブログアップもします。
とはいっても、このパソコンに入っていた写真はほとんど外付けHDDに入れてしまったので、数枚の写真しか残っていない・・・
その数枚の中の2枚です。
トップの写真は2008年12月6日のものです。
弟たちが誕生する3日前のものです。
この日はおびひろ動物園の初めての冬期開園初日でした。
前年までも臨時開園があったようですが、12~2月の土日開園が始まったのはこの年からです。
このときピリカは約3歳です。
横の身長計と比較してみますと、明らかに2m無いです。
懐かしいです。
そして、こちらは2009年2月22日のルルです。

そこではなく、ルルが立ち上がることって珍しいんです。
私は5回も見たことがありません。
そして、ルルの前足です。
ピリカが立ち上がったときのように、両前足でバランスをとっています。
どちらも2年半程度前の写真ですが、このときはピリカが旭山へ来ることはもちろん、ピリカとルル(めいとおば)の同居を見られるなんて全く予想をしていませんでした。
なんとも不思議な感じです。
2011年3月8日(火)
キャンディの檻に・・・
ホッキョクグマ×10
先ほど北海道ローカルニュース番組で新千歳空港に到着したホッキョクグマのキャンディの檻が映りました。
それがこれ

右側のバンドの陰に見えるのは、あの見慣れた「マルヤマン」です。
その隣に何かが書かれています。
ちょっとアップ

写真だと分かりづらいのですが、真ん中の赤で描かれているのは「ハママツムシ?」のようです。
ネットで検索してみましたが、「ハママツムシ」が何なのかは分かりませんでした(^^:
さらに左側には、サイ、カバ、ホッキョクグマと思われる絵が描かれ、「のんほいパーク 豊橋総合動植物園」と書かれています。
「この檻は浜松・豊橋をめぐって北海道へ戻ってきたんだ」
と感動してしまったのは私だけでしょうか?
これに、旭山や帯広の動物園でも何か描かれていたら、更に感動も倍増するのですが、これだけでも十分です。
ところで、キャンディは無事に円山動物園に到着したのでしょうか?
ニュースではそのことは伝えられませんでした。
それがこれ

右側のバンドの陰に見えるのは、あの見慣れた「マルヤマン」です。
その隣に何かが書かれています。
ちょっとアップ

写真だと分かりづらいのですが、真ん中の赤で描かれているのは「ハママツムシ?」のようです。
ネットで検索してみましたが、「ハママツムシ」が何なのかは分かりませんでした(^^:
さらに左側には、サイ、カバ、ホッキョクグマと思われる絵が描かれ、「のんほいパーク 豊橋総合動植物園」と書かれています。
「この檻は浜松・豊橋をめぐって北海道へ戻ってきたんだ」
と感動してしまったのは私だけでしょうか?
これに、旭山や帯広の動物園でも何か描かれていたら、更に感動も倍増するのですが、これだけでも十分です。
ところで、キャンディは無事に円山動物園に到着したのでしょうか?
ニュースではそのことは伝えられませんでした。
<< | >> |