円山動物園 アムールトラ(8)
2018年6月8日(金)
懐かしい写真・・・4月7日 円山動物園 アムールトラ 歩くアイちゃん

こんにちは。
天気予報を見ていたら、今夜は峠で雪が降るようなことを言っていて「タイヤ交換しておかなくて良かった」って思ったマツです。
例年6月上旬にタイヤ交換をしていますが、一昨日までは暑かったし、今日は寒いのでタイヤ交換しそびれていました。
でも、峠へ行かないのであれば、夏タイヤに換えてしまっても問題ないですよね。
さて、4月7日の円山動物園の写真&動画最終回です。
私の中ではまだまだ若い印象の「アイ」でしたが、今年16歳になるんですね。

昨年21歳で亡くなった旭山の「のん」に比べたら若いんですが、人間に例えるなら前期高齢者くらいでしょうか?
かえって分かりづらい例えですね(^^;
私がアイちゃんを見ている間、ずっと歩いていましたので、動画で撮影しました。
毛並みもキレイですし、足取りもしっかりしているし、まだまだ元気に長生きしてくれることを期待しております。
天気予報を見ていたら、今夜は峠で雪が降るようなことを言っていて「タイヤ交換しておかなくて良かった」って思ったマツです。
例年6月上旬にタイヤ交換をしていますが、一昨日までは暑かったし、今日は寒いのでタイヤ交換しそびれていました。
でも、峠へ行かないのであれば、夏タイヤに換えてしまっても問題ないですよね。
さて、4月7日の円山動物園の写真&動画最終回です。
私の中ではまだまだ若い印象の「アイ」でしたが、今年16歳になるんですね。

昨年21歳で亡くなった旭山の「のん」に比べたら若いんですが、人間に例えるなら前期高齢者くらいでしょうか?
かえって分かりづらい例えですね(^^;
私がアイちゃんを見ている間、ずっと歩いていましたので、動画で撮影しました。
毛並みもキレイですし、足取りもしっかりしているし、まだまだ元気に長生きしてくれることを期待しております。
2013年11月11日(月)
11月3日 円山動物園 アムールトラ タツオのお食事

こんばんは。
今日は合格発表だったマツです。
11月3日に旭川で受験しました「旭川大雪観光文化検定2級」の合格発表がありました。
道北経済センター1階ロビー及びホームページで発表になり、私自身の結果も確認いたしました。
後日通知が届くようですので、結果につきましては、そのとき改めてご報告いたします。
お受験も終え、ララのアニマルファミリーにも参加し、無事に滝上へ戻ってきたらホッとしたのか、風邪をひいてしまいました。
ブログを書かなきゃ!と思いつつ、鼻が詰まっているとボーっとしてしまってパソコンに向かうのがつらかったので、しばらくは温かくしてボーっと寝て過ごしておりました。
今日からはまた毎日ブログアップできればいいな・・・って思ってます。
さて、久しぶりの動物ブログでしょうか?
前置きにも書きましたが11月3日は、旭川で検定試験を受験しました。
試験時間は11時から12時までの1時間でしたが、試験開始後20分から退室可ということで、私は誰よりも早く退出しました(笑)
試験会場である道北経済センター(ロータリー付近)を出たのが11時30分。
旭川駅までは1.6kmくらいということで、急げば11:55発のスーパーカムイに間に合うかも??と思い、やや速足て旭川駅へを向かい3分前になんとか乗車。
札幌駅に到着し、ホテルに荷物を預け、地下鉄+徒歩で円山動物園へ。
14時過ぎに入園し、まず向かったのがアジアゾーン。
ちょうどアムールトラのタツオのお食事タイムが始まるとの放送が流れまして、カメラを構えてスタンバイ。
この日のごはんです。

奥が馬肉で、手前は鶏肉でしょうか?
タツオ登場するも、こちらにお尻を向けてお食事中・・・

せっかくなら顔を見たいので、場所を移動。
美味しそうに食べておりました。

前回4月に会いに行ったとき、ちょっと足の運び方に違和感があり心配しておりましたが、元気そうで何よりでした。

お肉を食べるタツオを動画撮影しました。
この日は15:30からララのアニマルファミリーでしたので、他の動物はほとんど見ず、イベント前に少しだけララ親子を見に行きました。
その時の写真はまた明日アップします。
今日は合格発表だったマツです。
11月3日に旭川で受験しました「旭川大雪観光文化検定2級」の合格発表がありました。
道北経済センター1階ロビー及びホームページで発表になり、私自身の結果も確認いたしました。
後日通知が届くようですので、結果につきましては、そのとき改めてご報告いたします。
お受験も終え、ララのアニマルファミリーにも参加し、無事に滝上へ戻ってきたらホッとしたのか、風邪をひいてしまいました。
ブログを書かなきゃ!と思いつつ、鼻が詰まっているとボーっとしてしまってパソコンに向かうのがつらかったので、しばらくは温かくしてボーっと寝て過ごしておりました。
今日からはまた毎日ブログアップできればいいな・・・って思ってます。
さて、久しぶりの動物ブログでしょうか?
前置きにも書きましたが11月3日は、旭川で検定試験を受験しました。
試験時間は11時から12時までの1時間でしたが、試験開始後20分から退室可ということで、私は誰よりも早く退出しました(笑)
試験会場である道北経済センター(ロータリー付近)を出たのが11時30分。
旭川駅までは1.6kmくらいということで、急げば11:55発のスーパーカムイに間に合うかも??と思い、やや速足て旭川駅へを向かい3分前になんとか乗車。
札幌駅に到着し、ホテルに荷物を預け、地下鉄+徒歩で円山動物園へ。
14時過ぎに入園し、まず向かったのがアジアゾーン。
ちょうどアムールトラのタツオのお食事タイムが始まるとの放送が流れまして、カメラを構えてスタンバイ。
この日のごはんです。

奥が馬肉で、手前は鶏肉でしょうか?
タツオ登場するも、こちらにお尻を向けてお食事中・・・

せっかくなら顔を見たいので、場所を移動。
美味しそうに食べておりました。

前回4月に会いに行ったとき、ちょっと足の運び方に違和感があり心配しておりましたが、元気そうで何よりでした。

お肉を食べるタツオを動画撮影しました。
この日は15:30からララのアニマルファミリーでしたので、他の動物はほとんど見ず、イベント前に少しだけララ親子を見に行きました。
その時の写真はまた明日アップします。
2013年4月22日(月)
4月21日 円山動物園 アムールトラ

こんにちは。
昨日は日帰りで円山動物園へ行ってきたマツです。
ホッキョクグマのララのアニマルファミリーイベント参加のために行きました。
約1ヶ月ぶりにホッキョクグマ仲間の皆様とお会いし、また今回初めてお話させていただいた方々も多く、そして初めてお話させていただきながらも図々しく写真を頂いたりと、本当に楽しい嬉しい1日を過ごすことができました。
お世話になりました皆様、ありがとうございました!!
そして、これからも宜しくお願い致します(*^-^*)
話は本題。
昨日は9:45頃円山動物園に入園し、とりあえずアジアゾーンをちょっとだけ見ていくことにしました。
トップの写真はアムールトラの「タツオ」です。
タツオは屋外展示場を歩いておりましたが、私が見ている時たまたまかもしれませんが、「スタスタ」という感じではなく、とてもゆっくりと歩いていました。
決して若くはない年齢ですし、心配になっちゃいます。
このときたまたまゆっくり歩きたい気分だっただけですよね?タツオさん。

ガラス越しに撮影したからか、少しぼけてしまいました(^^;
今度会いに行くときは、スタスタと歩く姿を見せて下さいね!

屋内展示場には「アイ」がおりました。

アジアゾーンに移動してからアイちゃんに会ったのは今回が初めてかな?
いや、「2月10日の夜はアイちゃんだったかも・・・」って、前回の円山アムールトラブログにも書いていました。
昨日はほとんどホッキョクグマのララ親子しか見ておりませんので、次のブログからはホッキョクグマについてアップしていきます。
写真も動画も大量過ぎて、まだチェックしておりません。
今日中に1つくらいはブログアップしたいと思っておりますので、気長にお待ちいただけますと嬉しいです。
昨日は日帰りで円山動物園へ行ってきたマツです。
ホッキョクグマのララのアニマルファミリーイベント参加のために行きました。
約1ヶ月ぶりにホッキョクグマ仲間の皆様とお会いし、また今回初めてお話させていただいた方々も多く、そして初めてお話させていただきながらも図々しく写真を頂いたりと、本当に楽しい嬉しい1日を過ごすことができました。
お世話になりました皆様、ありがとうございました!!
そして、これからも宜しくお願い致します(*^-^*)
話は本題。
昨日は9:45頃円山動物園に入園し、とりあえずアジアゾーンをちょっとだけ見ていくことにしました。
トップの写真はアムールトラの「タツオ」です。
タツオは屋外展示場を歩いておりましたが、私が見ている時たまたまかもしれませんが、「スタスタ」という感じではなく、とてもゆっくりと歩いていました。
決して若くはない年齢ですし、心配になっちゃいます。
このときたまたまゆっくり歩きたい気分だっただけですよね?タツオさん。

ガラス越しに撮影したからか、少しぼけてしまいました(^^;
今度会いに行くときは、スタスタと歩く姿を見せて下さいね!

屋内展示場には「アイ」がおりました。

アジアゾーンに移動してからアイちゃんに会ったのは今回が初めてかな?
いや、「2月10日の夜はアイちゃんだったかも・・・」って、前回の円山アムールトラブログにも書いていました。
昨日はほとんどホッキョクグマのララ親子しか見ておりませんので、次のブログからはホッキョクグマについてアップしていきます。
写真も動画も大量過ぎて、まだチェックしておりません。
今日中に1つくらいはブログアップしたいと思っておりますので、気長にお待ちいただけますと嬉しいです。
2013年4月2日(火)
3月28日 円山動物園 アムールトラ タツオ

こんにちは。
背伸びをしたら、腰がツったマツです。
働くようになってからは足がつることは無くなったんですが、最近腰や背中など変なところがつります。
運動不足ですね(^^;
タツオを見ていて思ったのですが、現在国内最高齢のアムールトラってどの個体なのでしょうね?
旭山の「のん」が1996年4月1日生まれだったかな?
のんも昨日で17歳になったんですね・・・。
タツオのお姉ちゃんでもある富山ファミリーパークの「アムラー」が1996年4月13日生まれ。
この2頭よりも年上の個体がいるのかどうか気になる今日のこの頃です。
アジアゾーンがオープンしてから4回ほど円山動物園へ行っておりますが、いつ行ってもアムールトラの屋内展示場には「タツオ」が出ているような気がします。
と思ったのですが、2月10日の夜は「アイ」だったかも?

2月10日の写真です。
話は戻りまして、3月28日はタツオが屋内担当でした。

何かを目で追っているので、飼育員さんかな?と思ったのですが、作業着っぽい色の服を着た男性を見ているようでした。

ほぼ正面から撮影したタツオ。

なんとなくストロングっぽい感じ顔に写りました。
ストロングとは、タツオの同腹きょうだいで、2010年9月に亡くなったオスです。
おびひろ動物園で飼育されておりました。
ストロングが亡くなってからもう2年半が過ぎたんですね。
あっという間でした。
タツオももうすぐ16歳。
もう若くはないけど、最後に一花咲かせてもらいたいですね!!
1度で良いので、アイちゃんとの間に可愛い赤ちゃんを残してもらいたいです。
背伸びをしたら、腰がツったマツです。
働くようになってからは足がつることは無くなったんですが、最近腰や背中など変なところがつります。
運動不足ですね(^^;
タツオを見ていて思ったのですが、現在国内最高齢のアムールトラってどの個体なのでしょうね?
旭山の「のん」が1996年4月1日生まれだったかな?
のんも昨日で17歳になったんですね・・・。
タツオのお姉ちゃんでもある富山ファミリーパークの「アムラー」が1996年4月13日生まれ。
この2頭よりも年上の個体がいるのかどうか気になる今日のこの頃です。
アジアゾーンがオープンしてから4回ほど円山動物園へ行っておりますが、いつ行ってもアムールトラの屋内展示場には「タツオ」が出ているような気がします。
と思ったのですが、2月10日の夜は「アイ」だったかも?

2月10日の写真です。
話は戻りまして、3月28日はタツオが屋内担当でした。

何かを目で追っているので、飼育員さんかな?と思ったのですが、作業着っぽい色の服を着た男性を見ているようでした。

ほぼ正面から撮影したタツオ。

なんとなくストロングっぽい感じ顔に写りました。
ストロングとは、タツオの同腹きょうだいで、2010年9月に亡くなったオスです。
おびひろ動物園で飼育されておりました。
ストロングが亡くなってからもう2年半が過ぎたんですね。
あっという間でした。
タツオももうすぐ16歳。
もう若くはないけど、最後に一花咲かせてもらいたいですね!!
1度で良いので、アイちゃんとの間に可愛い赤ちゃんを残してもらいたいです。
2013年3月14日(木)
2月12日 円山動物園 アムールトラ タツオ

こんばんは。
ブログアップしたつもりが、最後の確定ボタンを押し忘れていたマツです。
「炊飯器のスイッチを入れ忘れていたマツです。」
って前置きから書き始めていたのですが、ブログの確定ボタンまで押し忘れていてはダメですよね(^^;
昨日は北海道フードマイスター検定の合格発表があり、無事に合格しましたので、自分へのご褒美として赤飯を炊いております。
合格祝いはいつも赤飯です。
中学生のころ、国語で80点以上をとったら母が赤飯を炊いてくれたのがきっかけです。
ちなみに、3人兄妹の中でテストで良い点を取って赤飯を炊いてもらっていたのは私だけです(笑)
兄と妹は頭良いため、良い点数を取って当たり前だったのです。
前置きが長くなりました。
さて、ブログにアップするほどの写真じゃないのですが、せっかく撮ったしアップしました(笑)
前回タツオに会ったのは昨年10月。
おびひろ動物園にいるときでした。
4か月ぶりに会ったタツオはお昼寝をしておりました。
帯広ではあんまり寝ているところは見たことなかったけど、環境の違いですよね。
円山の方が落ち着けるのだろうか?
タツオの寝顔を撮ろうと思い、顔をズーム。。。

目を見開いて何かを見てます。
タツオ、コワイ(^^;
再び全体。

また寝たようだったので、再び寝顔をズーム。

いやいや、だからタツオコワイって!!
遠くに興味のあるものが見えたのでしょう。
帯広でも目を見開いて遠くをじーっと見ていることありましたもんね。
帯広へ行く前はメスの「アイ」と同居生活をしておりましたが、今は独り暮らしなんですね。
発情が来たときだけ同居をしているのでしょうか?
タツオももう若くないですし、1回くらいアイちゃんとの間に子孫を残してもらいたいですね。
ブログアップしたつもりが、最後の確定ボタンを押し忘れていたマツです。
「炊飯器のスイッチを入れ忘れていたマツです。」
って前置きから書き始めていたのですが、ブログの確定ボタンまで押し忘れていてはダメですよね(^^;
昨日は北海道フードマイスター検定の合格発表があり、無事に合格しましたので、自分へのご褒美として赤飯を炊いております。
合格祝いはいつも赤飯です。
中学生のころ、国語で80点以上をとったら母が赤飯を炊いてくれたのがきっかけです。
ちなみに、3人兄妹の中でテストで良い点を取って赤飯を炊いてもらっていたのは私だけです(笑)
兄と妹は頭良いため、良い点数を取って当たり前だったのです。
前置きが長くなりました。
さて、ブログにアップするほどの写真じゃないのですが、せっかく撮ったしアップしました(笑)
前回タツオに会ったのは昨年10月。
おびひろ動物園にいるときでした。
4か月ぶりに会ったタツオはお昼寝をしておりました。
帯広ではあんまり寝ているところは見たことなかったけど、環境の違いですよね。
円山の方が落ち着けるのだろうか?
タツオの寝顔を撮ろうと思い、顔をズーム。。。

目を見開いて何かを見てます。
タツオ、コワイ(^^;
再び全体。

また寝たようだったので、再び寝顔をズーム。

いやいや、だからタツオコワイって!!
遠くに興味のあるものが見えたのでしょう。
帯広でも目を見開いて遠くをじーっと見ていることありましたもんね。
帯広へ行く前はメスの「アイ」と同居生活をしておりましたが、今は独り暮らしなんですね。
発情が来たときだけ同居をしているのでしょうか?
タツオももう若くないですし、1回くらいアイちゃんとの間に子孫を残してもらいたいですね。
<< | >> |