旅先の風景(108)


202025(水)

2018年9月 道外旅行4日目 長野旅行記 松本城


2018年9月 道外旅行4日目 長野旅行記 松本城

こんにちは。
久しぶりのブログ投稿をするマツです。

実は、パソコンを買い換えました。
Windows7のパソコンを使っていましたので、思い切って買い換えたのはいいのですが、使い勝手が全然違いまして、なかなか使い慣れません。
なんかもうどうしたら良いかと頭悩ませすぎて、現実逃避していました。


さて、懐かしい写真過ぎて、もはや「今更?」って感じなんですが、一昨年の旅行記をアップしていきたいと思います。



前回は2019年6月17日にアップしたこちらのブログです。
2018年9月 道外旅行4日目 長野旅行記 黒部ダムへ・・・後編


黒部ダムへ行った後、松本城へ行きました。
画像




堀の水面にも映った松本城。
画像




いざ入城
画像




黒いお城とキャラクター看板。
画像

このキャラクターは松本市の「アルプちゃん」の甲冑バージョンのようです。




画像補正したら変な色になってしまいましたが、青空の下の黒いお城はかっこいいですね。
画像




一部に足場があり、外壁や石垣の補修・清掃作業が行われていました。
画像




周囲にはビルなどがなく、遠くまでよく見えました。
画像



画像




きれいな鯱です。
画像

これは建築当時のものなのだろうか?
それとも、再建なのかな?




松本城が国宝に指定されたのってかなり昔のことなんですね。
画像




お城が好きな夫に合わせて全国のいろんなお城に行きましたが、やっぱり国宝のお城は違うな~~~って感動しました。




余談です。

お城のお堀にはいろんな生き物が泳いでいるのを見ますが、松本城には白鳥がいました。
画像

写真には1羽しか写っていませんが、近くにもう1羽いました。



先ほどお城の前にあったご当地キャラ「アルプちゃん」の看板の写真を紹介しましたが、石像もありました。
画像

石像まであるとは、地元で愛されているキャラクターなのでしょうね。





長野旅行記はまだもう少し続きます。
そして、たまりにたまったネタもたくさんありますので、早くパソコンに慣れたいと思います。
頑張ります。



2019729(月)

7月28日 弟子屈町 摩周湖SKYクルーズ 乗ってきました


7月28日 弟子屈町 摩周湖SKYクルーズ 乗ってきました

こんばんは。
涼しいところへお出掛けしようと思って釧路方面へ行ったら、逆に暑いところへ行ってしまったマツです。

昨日の滝上町の最高気温は29.7℃。ギリギリ30℃いきませんでした。

そして、昨日の釧路市の最高気温は31.4℃、弟子屈町は32.4℃。
滝上よりも暑かったのでした。




さて、ちょっと思い立って弟子屈まで行ってきました。

少し長くなりますが、思い立った経緯を書きます。




毎年5月下旬の芝ざくらが満開を迎える頃、芝ざくら滝上公園では遊覧飛行ヘリが運航されます。
そのときの様子はこちらの記事をご参照ください。
5月23日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2019・・・13


その遊覧飛行ヘリを運航していらっしゃるのが北海道航空様で、7月下旬から8月中旬の約3週間、弟子屈町でも遊覧飛行ヘリを運航していらっしゃるのです。
北海道航空HP 摩周湖SKYクルーズ外部リンク


いつか行きたいな~とは思っていたものの、滝上から弟子屈までは200km近くあり、車で3時間半もかかる距離。
なかなか行く機会も無かったのですが、夫が「釧路市動物園のキリンの赤ちゃんを見に行こうか!」と言ってくれたので、ついでにヘリにも乗りに行ってみた次第です。

なお、キリンの写真は後日忘れた頃にブログアップします。




発着場所になっているのは、トップの写真の渡辺観光牧場。
よく見ると右奥にヘリが写っています。


初めて行く場所でしたのでどこに受付があるのかも分からず、とりあえず屋内に入って見ると、いつもお世話になっている営業の方が座っていましたよ!!

「あ!いた!!〇〇さ~~ん、こんにちは。来ちゃいました(笑)」
ってハイテンションに声をお掛けしたら、大変驚いていました。

そりゃそうだ。
年に1週間だけ、芝ざくら滝上公園でしか会ったことのない夫婦が突然目の前に現れたんだから。




さて、ヘリに乗ることにしたものの、コースが4つありまして、お値段もなかなかお高くて・・・
画像

渡辺体験牧場上空コース・・・大人一人5,000円
摩周湖コース・・・・・・・・大人一人10,000円
摩周湖・摩周岳コース・・・・大人一人18,000円
屈斜路湖コース・・・・・・・大人一人15,000円



どうしようかと悩んだものの、せっかくなので一番お高い「摩周湖・摩周岳コース」にしました。




毎年5月に芝ざくら滝上公園へ来ていたあのヘリと、2ヶ月ぶりの再会です。
画像



私が行ったときはヘリが2回続けて飛行しており、なんだか心の準備もできないままバタバタと乗りました。
画像

一応お伝えしておきますが、右に写っているのは夫ではなく、営業の方です。

ヘリの横に立っているのは整備士さんですが、私は初めてお会いしました。
パイロットさんは滝上で一昨年と去年だったかな?滝上の遊覧飛行ヘリ運行初日だけいらっしゃったことがあり、2回お目にはかかっています。
乗せて頂くのは初めて。




離陸して約2分、摩周湖が見えました。
画像




遠くには硫黄山も見えました。
画像


画像




天気も良く摩周湖に霧はかかっていませんが、湿度が高くてモヤっとしていますね。
画像

「摩周湖コース」だとこの景色しか見られなかったのかな?




摩周岳です。
画像

こんな偉大な景色はヘリじゃないと見られない!
おっきい火口です。




緑生い茂る場所と地肌が見えている場所の違いはなんなのかな?
画像




約6分間、摩周湖と摩周岳上空を旋回し、再び3分かけて渡辺体験牧場へと戻りました。
画像

中央の赤い屋根の建物の奥に少し芝生の色が少し薄くなっている場所がヘリポートです。



夫にビデオカメラを預けて、動画撮影もしました。
編集してだいぶ短くカットしましたが、8分30秒の長い動画です。




改めてヘリを撮影しました。
画像

側面には整備士さん手作りのステッカーが貼られていました。
今回お会いした整備士さんではなく、昨年滝上にもお越しになった整備士さんの作品です。




ちなみに滝上バージョンはこんな感じ。
画像




牧場らしく牛やミルク缶が可愛らしいですね。
画像




滝上バージョンはピコロと芝ざくらでした。
画像




せっかく牧場へ行ってヘリだけ乗って帰ってくるのももったいないので、ソフトクリームもいただきました。
画像

しかも、営業の方に御馳走してもらっちゃった(ウフっ)
ありがとうございま~す!!

濃厚でフレッシュなソフトクリームでした。




夫と二人で36,000円。
決して安くは無かったのですが、火口を上空を見るなんて経験はなかなかできるものじゃないし、乗ってみて本当に良かった!って思いました。

次回また行くことがあれば、今度は屈斜路湖コースに乗ってみたいです。



8月18日まで運行しておりますので、皆様もお近くへ行きました際はぜひご利用くださいませ。



2019617(月)

2018年9月 道外旅行4日目 長野旅行記 黒部ダムへ・・・後編


2018年9月 道外旅行4日目 長野旅行記 黒部ダムへ・・・後編

こんばんは。
ストーブを焚きたいけど我慢しているマツです。

室温20度あるので耐えられないほどではないのですが、寒いのです。
ストーブは我慢して、布団の中に湯たんぽは入れておこうかしら?



さて、前回に続き、黒部ダム後編です。



トップの写真はソフトクリームと「くろにょん」です。



この緑色のソフトクリームは、抹茶ではなくグリーンカレー。
画像

カレーの香りとほんのり辛い、きらいじゃない感じのソフトクリームでした。




くろにょんは黒部ダムのキャラクターで、背中にはスコップを提げていました。
画像




まだ11時過ぎだったんですが、早めのお昼ご飯を食べることに。
画像

ダムと言えば、やっぱり「ダムカレー」




黒部ダムカレー
画像

湖面の色をホウレンソウペーストで再現しているらしいです。




アーチダムカレー
画像




顔出し看板もありました。
画像




そうそう、ダムと言えばダムカードもゲットしました。
画像

ブギウギ専務の「ダムカードめぐりの旅」で興味を持ち、黒部ダムへ行ったら絶対にゲットしようと思っていました。




さて、ダムを満喫したところで、再びトロリーバスに乗って次の目的地へ。
画像




麓駅に到着したところで、トロリーバスを後ろから。
画像

後ろ側にも2本の線が伸びていますね。
ここも電気が流れているのかな。



上にはもっと太い線(棒?)が出ていて、これはいわゆるパンタグラフのようなものですね。
画像




子どもの頃からディーゼル気動車は馴染みが深く、学生時代には電車や市電も利用したことはありますが、トロリーバスは初めて。
画像

なんとも不思議な乗り物でした。




相変わらず駐車場はいっぱいだ。
画像




短い時間でしたが、黒部ダムとトロリーバスを満喫しました。
画像




夫が「ハサイダー」なんてものを買っていました。
画像

関電トンネル内の破砕帯の湧水を使ったサイダーです。
普通においしかったです。





最後におまけ。



動く車の中から撮影したためブレブレですが、野生のニホンザルが出没しました。
画像

きっと北海道でいうところの「キタキツネ」くらいの頻度で遭遇できる動物なのでしょうけど、私は初めて野生ザルに会いました。



2019617(月)

2018年9月 道外旅行4日目 長野県旅行記 黒部ダムへ・・・前編


2018年9月 道外旅行4日目 長野県旅行記 黒部ダムへ・・・前編

こんにちは。
今の仕事は私に合わないのでは?と悩んでいるマツです。

もともと苦手な分野であることは自覚していましたが、諸般に事情によりやらざるを得ない状況になって引き受けました。
やらざる得ないとは言っても、上司とも相談した上で自ら望んで今の業務に配置転換をしていただきました。
でも、やっぱり私には合わないんじゃないかな?ってここ数ヶ月ずっと悩んでいます。
辞めても辞めなくても職場にご迷惑をお掛けしてしまうこの状況。
もう一度ちゃんと上司と話をしたいなって思っています。


前回に続き、また個人的な仕事の悩みからでごめんなさい。





長野旅行4日目、早起きをして黒部ダムへ行きました。
画像

立派な駅舎です。




平日だから空いているかな?と思ったら大間違い。
画像

改札前には大行列。




駅なのにバスに乗ります。
画像

実は、このバスに乗りたかったから、今回の旅行の行先を長野にしました。




2019年度から電気バスに転換されたんです。
画像




じゃあ、今は何バスなんだ?!って感じですが、トロリーバスでした。
画像




バスを下りたら、今度は階段を下りてレストハウスへ行くか、階段を上って展望台へ行くか。
画像

最初に上ってしまった方が楽なので、まずは上りました。




思っていた以上に大きい!!
画像

展望台から見たら、天端を歩く人々が小さい。




放水もすごい勢いだ。
画像




虹も見れました。
画像




資料展示スペースです。
画像




ダムが造られるまでの苦労が分かる資料が色々ありました。
画像




ダムの高さが186mってのもすごいけど、長さが492mもあるんだ!!
画像

ほぼ0.5kmですよ。
本当に大きい。




後ろを振り返るとレストハウスが遠くにある。
画像




前を見てもケーブルカー駅入り口が遠くに見える。
画像

中央を歩く赤い女性の頭の上あたりに見えるのが駅入り口です。




ただただ黒部ダムの偉大さに驚くばかりです。



写真はまだまだありますが、残りは次回ご紹介いたします。



2019617(月)

2018年9月 道外旅行3日目 戸隠神社


2018年9月 道外旅行3日目 戸隠神社

こんにちは。
お仕事のことで悩んでいるマツです。

私が悪いんです。
同僚に色々と気を使い過ぎた結果、逆に迷惑をお掛けしてしまいました。
本当に申し訳なく思っています。
もう少し同僚のことを頼っても良かったのかな?って、今はただただ反省しております。



さて、私の個人的な悩みはさておき、話は本題。


昨年9月の道外旅行記が途中になっていましたので、再開したいと思います。

前回は3月6日に投稿した茶臼山動物園のレッサーパンダが最後
2018年9月 道外旅行3日目 茶臼山動物園 レッサーパンダ



茶臼山動物園へ行った日の午後、戸隠神社へ行きました。
画像


この旅行の約半月前、NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」で戸隠を旅していたのを見まして、行ってみることにしました。



お腹も空いていたので、戸隠そばで腹ごしらえ。
画像


画像




お腹が満たされたところで中社を歩きました。
画像




立派な三本杉です。
画像


画像




長い階段を登るような神社仏閣好きです。
画像



旅行の安全を祈願してきました。
画像



五社すべてを行く時間も無かったのですが、早足で奥社は歩いて行ってみました。
画像

すごい杉並木です。



立派な門がありました。
画像

随神門だそうです。



まだまだ杉並木は続きます。
画像



そして、また長い階段。
画像



駐車場から歩いて約40分。
やっと奥社に到着。
画像



歩いてお参りをして汗もかいたところで、駐車場近くの茶屋でそばソフトを食べました。
画像



道外旅行では神社仏閣や城郭へと登る長い階段を歩くのが、マツ夫婦の定番イベントです。
長野旅行3日目はとても充実した1日となりました。



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-07-01から
1,226,490hit
今日:64
昨日:151


戻る