旅先の風景(108)
2014年6月18日(水)
5月4日 GW旅行2日目・・・初日のリベンジからのスタート!
旅先の風景×108

こんばんは。
お昼寝しようと思っていたのに、結局眠れなかったマツです。
病んでますね。
まだ今週は半分が終わったところなのに、あと3日お仕事頑張れるかな?
“花咲舞”を観たいけど、明日からの3日間のために、今日も早めに寝ます。
さて、GWの旅行初日はやる気がないまま終わりましたが、2日目は天候も回復したので、気分良くスタートです!
まず、初日は雨のため視界が悪かった景勝地へ・・・
トッカリショです。
奥にはイタンキ浜も見えます。
トップの写真の左側になっている看板のように、トッカリショは室蘭八景の1つです。
ほかの7つは・・・
・金屏風と銀屏風の断崖絶壁
・地球岬の絶景
・マスイチ浜の外界展望
・測量山の展望
・絵鞆岬の景観
・黒百合咲く大黒島
・室蘭港の夜景
八景全部は回りませんでしたが、何か所か行きました。
そして、トップの写真の右側の地名由来板も気になりました。
「名称ピリカノカ」って何なんだろう???って思ったら、アイヌの物語や伝承、祈りの場、言語に彩られた優秀な景勝地群の総称で、国指定の名勝として保護されているようです。
こんな石碑もありました。

続いて行ったのが地球岬。
ここも名勝ピリカノカであり、室蘭八景の1つです。
天気も良く、水平線がきれいに見えました。

この絶景は写真では伝えきれないので、動画撮影しました。
私自身内陸育ちであり、今住んでいる滝上町も四方を山に囲まれています。
たまにこんなにキレイな水平線を見ると感動しちゃいます。
さて、次の目的地へ向かう途中、満開の桜を発見!
背景がお墓でごめんなさい。。。
学生時代、何度も室蘭駅には行ったことがあるのに、いつも見つけられなかった旧室蘭駅。

古い駅舎があるのは知っていたものの、私の持っていた地図には載っていなかったため、たどり着けませんでした。
現室蘭駅からは1kmくらい離れているのも見つけられなかった原因かな?
現在は観光協会が入っているようです。
旅行2日目はまだ始まったばかり!
これからが本編です。
本編はまた明日アップします。
おやすみなさい。。。
お昼寝しようと思っていたのに、結局眠れなかったマツです。
病んでますね。
まだ今週は半分が終わったところなのに、あと3日お仕事頑張れるかな?
“花咲舞”を観たいけど、明日からの3日間のために、今日も早めに寝ます。
さて、GWの旅行初日はやる気がないまま終わりましたが、2日目は天候も回復したので、気分良くスタートです!
まず、初日は雨のため視界が悪かった景勝地へ・・・
トッカリショです。

トップの写真の左側になっている看板のように、トッカリショは室蘭八景の1つです。
ほかの7つは・・・
・金屏風と銀屏風の断崖絶壁
・地球岬の絶景
・マスイチ浜の外界展望
・測量山の展望
・絵鞆岬の景観
・黒百合咲く大黒島
・室蘭港の夜景
八景全部は回りませんでしたが、何か所か行きました。
そして、トップの写真の右側の地名由来板も気になりました。

こんな石碑もありました。

続いて行ったのが地球岬。

天気も良く、水平線がきれいに見えました。

この絶景は写真では伝えきれないので、動画撮影しました。
私自身内陸育ちであり、今住んでいる滝上町も四方を山に囲まれています。
たまにこんなにキレイな水平線を見ると感動しちゃいます。
さて、次の目的地へ向かう途中、満開の桜を発見!

学生時代、何度も室蘭駅には行ったことがあるのに、いつも見つけられなかった旧室蘭駅。

古い駅舎があるのは知っていたものの、私の持っていた地図には載っていなかったため、たどり着けませんでした。
現室蘭駅からは1kmくらい離れているのも見つけられなかった原因かな?
現在は観光協会が入っているようです。
旅行2日目はまだ始まったばかり!
これからが本編です。
本編はまた明日アップします。
おやすみなさい。。。
2014年6月18日(水)
5月3日 GW旅行1日目・・・やる気の起きない初日
旅先の風景×108

こんにちは。
心身ともにお疲れ気味のため、お昼寝をしようと思ったものの、全く眠くないマツです。
ブログを書いていれば眠くなるかな?と思い、パソコンを立ち上げました。
この記事をアップしたら、布団に入ってみます。
さて、もう1ヶ月半も前のことですが、5月3日から2泊3日で旅行へ行きました。
旅行が好きなマツさん、いつも数ヶ月前から計画を立てるほど気合を入れて旅行を楽しみますが、今回はどうもやる気が出ない。
理由はいろいろ考えられますが、どうしても行きたいって場所ではなかったからかな?
夫とは「いつか行ってみたいね」と話はしていましたが、それほど執着していなかったというか・・・
で、今回行った場所ですが、トップの写真がヒントです。
焦らす必要もないですね(^^;
今回は・・・
室蘭へ行きました!!
学生時代に「1日散歩きっぷ」や「青春18きっぷ」を利用して東室蘭駅や室蘭駅へ行ったり、道の駅スタンプラリーをやっていた頃に道の駅「みたら室蘭」へ行ったことはありますが、じっくり観光をしたことはありませんでした。
室蘭水族館にも行ったことがなかったので、今回は室蘭へ行くことにしました。
家を出発したのが朝8時くらいだったかな?
いつも5時とか6時出発が当たり前のマツ夫婦にしては、かなりのんびりスタートです。
小雨が降って肌寒かったこともあり、とにかくやる気の出ない出発でした。
車の多い高速道路を走り抜け、三笠ICでいったんおり、長沼町を経由し、苫小牧東から再び高速で室蘭へ。
途中、道の駅「ウトナイ湖」に寄りました。
せっかく寄ったのだから、ウトナイ湖を見に行きました。

旭川から千歳までは晴れていたのに、苫小牧はどんより。
遠くに白鳥とマガモを発見。
望遠レンズを装着してもこんな写真しか撮れないのだから、本当に遠くにいたのです。
高速に乗って、ビューンと室蘭へ向かい、とりあえず道の駅「みたら室蘭」へ行ったものの、到着した途端に豪雨が降り出しました。
豪雨が降る前になんとか撮ったのがトップの写真の白鳥大橋です。
せっかく室蘭へ来たのに、どこも観光しないのも寂しいので、観光名所を巡りながらホテルへ向かうことにしました。
まずは地球岬へ行ったものの、雨だけじゃなくて風も強かったので車から降りずに素通り。
続いて、なんとか撮影したトッカリショの奇勝。
天気が良ければ右奥にイタンキ浜も見えるようですが、ボンヤリ見えるような見えないような・・・
そんな感じで、東室蘭駅近くのホテルに無事到着し、せっかく室蘭へ来たのだから、室蘭やきとりを食べに行くことにしました。
室蘭やきとりといえば「豚肉」ですが、夫は食べられないので、ほとんど鶏肉メインで食べました。
そして、室蘭に着いてもまだやる気の出ないマツさん、写真を撮るのを忘れていた・・・
最後に食べた鶏皮串をパシャ!
洋がらしも室蘭やきとりの特長のようですが、私はからし付けない方が好きでした。
写真は鶏皮串しか撮っていませんが、豚串も鶏串も美味しくいただきました。
そんな感じで、とにかくやる気のない旅行初日は終了しました。
2日目は天候にも恵まれ、とても充実した1日でした。
その様子はまた次回・・・
心身ともにお疲れ気味のため、お昼寝をしようと思ったものの、全く眠くないマツです。
ブログを書いていれば眠くなるかな?と思い、パソコンを立ち上げました。
この記事をアップしたら、布団に入ってみます。
さて、もう1ヶ月半も前のことですが、5月3日から2泊3日で旅行へ行きました。
旅行が好きなマツさん、いつも数ヶ月前から計画を立てるほど気合を入れて旅行を楽しみますが、今回はどうもやる気が出ない。
理由はいろいろ考えられますが、どうしても行きたいって場所ではなかったからかな?
夫とは「いつか行ってみたいね」と話はしていましたが、それほど執着していなかったというか・・・
で、今回行った場所ですが、トップの写真がヒントです。
焦らす必要もないですね(^^;
今回は・・・
室蘭へ行きました!!
学生時代に「1日散歩きっぷ」や「青春18きっぷ」を利用して東室蘭駅や室蘭駅へ行ったり、道の駅スタンプラリーをやっていた頃に道の駅「みたら室蘭」へ行ったことはありますが、じっくり観光をしたことはありませんでした。
室蘭水族館にも行ったことがなかったので、今回は室蘭へ行くことにしました。
家を出発したのが朝8時くらいだったかな?
いつも5時とか6時出発が当たり前のマツ夫婦にしては、かなりのんびりスタートです。
小雨が降って肌寒かったこともあり、とにかくやる気の出ない出発でした。
車の多い高速道路を走り抜け、三笠ICでいったんおり、長沼町を経由し、苫小牧東から再び高速で室蘭へ。
途中、道の駅「ウトナイ湖」に寄りました。
せっかく寄ったのだから、ウトナイ湖を見に行きました。

旭川から千歳までは晴れていたのに、苫小牧はどんより。
遠くに白鳥とマガモを発見。

高速に乗って、ビューンと室蘭へ向かい、とりあえず道の駅「みたら室蘭」へ行ったものの、到着した途端に豪雨が降り出しました。
豪雨が降る前になんとか撮ったのがトップの写真の白鳥大橋です。
せっかく室蘭へ来たのに、どこも観光しないのも寂しいので、観光名所を巡りながらホテルへ向かうことにしました。
まずは地球岬へ行ったものの、雨だけじゃなくて風も強かったので車から降りずに素通り。
続いて、なんとか撮影したトッカリショの奇勝。

そんな感じで、東室蘭駅近くのホテルに無事到着し、せっかく室蘭へ来たのだから、室蘭やきとりを食べに行くことにしました。
室蘭やきとりといえば「豚肉」ですが、夫は食べられないので、ほとんど鶏肉メインで食べました。
そして、室蘭に着いてもまだやる気の出ないマツさん、写真を撮るのを忘れていた・・・
最後に食べた鶏皮串をパシャ!

写真は鶏皮串しか撮っていませんが、豚串も鶏串も美味しくいただきました。
そんな感じで、とにかくやる気のない旅行初日は終了しました。
2日目は天候にも恵まれ、とても充実した1日でした。
その様子はまた次回・・・
2014年5月5日(月)
某所で出会ったリアルなホッキョクグマの置物
旅先の風景×108

こんばんは。
お出掛けから帰ってきたマツです。
例年GWには旅行をしますが、今回はホテルを予約しておいたこと以外は、無計画でした。
だから「旅行」ではなく、「お出掛け」なのです。
どこへ行ってきたのかは順次ご報告いたします。
訪れた先で、ホッキョクグマの置物に出会いました。
売り物ではなく、展示物です。
顔の感じ、首の太さなどから判断し、おそらくオスです。
イワンにしては顔がゴツイし、なんとなくデナリっぽいかな?なんて思いながら見ていました。
今日帰宅したのは暗くなってからなので、現在の芝ざくら&桜の開花状況は見ておりません。
明日は芝ざくら滝上公園&濁川公園へ行きます!
お出掛けから帰ってきたマツです。
例年GWには旅行をしますが、今回はホテルを予約しておいたこと以外は、無計画でした。
だから「旅行」ではなく、「お出掛け」なのです。
どこへ行ってきたのかは順次ご報告いたします。
訪れた先で、ホッキョクグマの置物に出会いました。
売り物ではなく、展示物です。
顔の感じ、首の太さなどから判断し、おそらくオスです。
イワンにしては顔がゴツイし、なんとなくデナリっぽいかな?なんて思いながら見ていました。
今日帰宅したのは暗くなってからなので、現在の芝ざくら&桜の開花状況は見ておりません。
明日は芝ざくら滝上公園&濁川公園へ行きます!
2014年5月4日(日)
焼き鳥を食べながグイッと一杯?
2014年5月3日(土)
せっかくの絶景ですが・・・雨です
旅先の風景×108

こんにちは。
約4年半ぶりに短大の同期男性に会ったマツです。
いつも何があっても私の味方になってくれる大切な友達ですが、訳あって年賀状でのやりとりだけになっていました。
でも、先月ちょっとした出来事があり、久々に連絡があり会いに行きました。
短大時代には、その友達宅に男数人と女は私一人で雑魚寝したこともあったけど、あのころが懐かしいですね。
今そんなことしたら間違いなく夫に怒られますよ(笑)
また機会があれば会いに行きたいです(*^_^*)
話は本題。
友達に会いに行ったついでに観光しようと思ったのですが、雨が降り出してしまい、結局友達に会っただけで終わってしまいました。
トップの写真は某所の風景です。
雨が降ってなければ絶景なんでしょうけどね。
残念(*_*;
約4年半ぶりに短大の同期男性に会ったマツです。
いつも何があっても私の味方になってくれる大切な友達ですが、訳あって年賀状でのやりとりだけになっていました。
でも、先月ちょっとした出来事があり、久々に連絡があり会いに行きました。
短大時代には、その友達宅に男数人と女は私一人で雑魚寝したこともあったけど、あのころが懐かしいですね。
今そんなことしたら間違いなく夫に怒られますよ(笑)
また機会があれば会いに行きたいです(*^_^*)
話は本題。
友達に会いに行ったついでに観光しようと思ったのですが、雨が降り出してしまい、結局友達に会っただけで終わってしまいました。
トップの写真は某所の風景です。
雨が降ってなければ絶景なんでしょうけどね。
残念(*_*;