旭山動物園 エゾヒグマ(58)
2011年12月2日(金)
12月1日 旭山動物園 エゾヒグマ とんこ親子
旭山動物園 エゾヒグマ×58

こんばんは。
今日のブログはこれで最後にします。
昨日の旭山はそれなりに積雪量があり、一時的に大雪が舞うこともありました。
野生のヒグマは、もうこの時期には冬ごもりをしていることと思いますが、動物園のヒグマは冬でも十分なエサが与えられますし、健康管理をしやすいなどの点から、基本的に冬でも起きています。
トップの写真は左が息子「大」、右が母「とんこ」です。
激しくレスリングをしているときの一コマです。
この日が初めて見る雪ではないのですが、朝からテンション高めでした。
その頃・・・娘の「雪」は木の下で雪と戯れていました。

大と雪がレスリングをすることもあります。

でも、なぜかとんこは近寄ってきて大にじゃれ付きます。

女の子の雪をかばっているのか?単に自分が遊びたいだけなのか?
雪はキョトンとした顔で見ていました。
屋上から撮影。
やっぱり大と雪がじゃれ合っているところに、とんこも来ますね。
そんなヒグマたちのレスリングの様子を屋上から動画撮影しました。
最初木の上にいる方が「大」、下からちょっかいをだしていたのが「雪」です。
しばらく様子を見ていたとんこでしたが、やっぱり大をじゃれ合い始めました。
とんこも若いですしね、子ども相手とは言っても手加減していません。
ピリカもアイドルですが、今はヒグマのとんこ親子の方がずっとずっと可愛いと思います。
これからますます雪が積もった日には、どんな面白い姿を見せてくれるのか、とっても楽しみです。
オマケ
木に抱き付く雪。
うまく表現できませんが、とっても可愛かったです。
今日のブログはこれで最後にします。
昨日の旭山はそれなりに積雪量があり、一時的に大雪が舞うこともありました。
野生のヒグマは、もうこの時期には冬ごもりをしていることと思いますが、動物園のヒグマは冬でも十分なエサが与えられますし、健康管理をしやすいなどの点から、基本的に冬でも起きています。
トップの写真は左が息子「大」、右が母「とんこ」です。
激しくレスリングをしているときの一コマです。
この日が初めて見る雪ではないのですが、朝からテンション高めでした。
その頃・・・娘の「雪」は木の下で雪と戯れていました。

大と雪がレスリングをすることもあります。

でも、なぜかとんこは近寄ってきて大にじゃれ付きます。

女の子の雪をかばっているのか?単に自分が遊びたいだけなのか?

屋上から撮影。

そんなヒグマたちのレスリングの様子を屋上から動画撮影しました。
最初木の上にいる方が「大」、下からちょっかいをだしていたのが「雪」です。
しばらく様子を見ていたとんこでしたが、やっぱり大をじゃれ合い始めました。
とんこも若いですしね、子ども相手とは言っても手加減していません。
ピリカもアイドルですが、今はヒグマのとんこ親子の方がずっとずっと可愛いと思います。
これからますます雪が積もった日には、どんな面白い姿を見せてくれるのか、とっても楽しみです。
オマケ
木に抱き付く雪。

2011年11月24日(木)
11月18日 旭山動物園 エゾヒグマの午後
旭山動物園 エゾヒグマ×58

こんにちは。
日曜日から雪が降っていたかと思ったら、昨日は天気が良く、今日は雨が降ってます。
雪の上に雨が降ると夜が怖いです(^^;
さて、今日は冬期営業初日の旭山の写真&動画をダーーー!っとアップしていきたいと思います。
トップの写真は木の上で遊び子グマです。
確か左が雪、右が大だったはずですが、写真を見ると逆かも?
木の上に居た雪に対して、大がちょっかいを出していました。

あ!雪が落ちそう!!

落ちました。
13時頃になると、そろそろ帰る時間だと分かるようで、ソワソワと寝室へとつながる階段を覗きこんでいます。
このときは母とんこが階段の下に降りていました。
別角度から動画撮影しました。
扉をドンドンと叩いているのは雪。
階段を上ってきたのは大。
そして、右へ左へ歩いている大きな熊はとんこです。
動画の最後、雪も出てきて大とレスリングをしていました。
子グマの写真ばかりなので、ご両親の写真も。
こちらは母とんこ。

こちらは父くまぞう。

とんこ親子とくまぞうは交代で外に出ています。
一応13:30頃となっていますが、13時から13:30の間で交代し、この日は13:10頃交代しました。
野生ではヒグマは冬ごもりをする動物ですが、動物園では冬も元気に動き回っています。
ホッキョクグマが雪の上を転がりまわる姿も可愛いですが、ヒグマが真っ白になりながら遊ぶ姿も見てみたいものです。
楽しみです。
日曜日から雪が降っていたかと思ったら、昨日は天気が良く、今日は雨が降ってます。
雪の上に雨が降ると夜が怖いです(^^;
さて、今日は冬期営業初日の旭山の写真&動画をダーーー!っとアップしていきたいと思います。
トップの写真は木の上で遊び子グマです。
確か左が雪、右が大だったはずですが、写真を見ると逆かも?
木の上に居た雪に対して、大がちょっかいを出していました。

あ!雪が落ちそう!!


13時頃になると、そろそろ帰る時間だと分かるようで、ソワソワと寝室へとつながる階段を覗きこんでいます。

別角度から動画撮影しました。
扉をドンドンと叩いているのは雪。
階段を上ってきたのは大。
そして、右へ左へ歩いている大きな熊はとんこです。
動画の最後、雪も出てきて大とレスリングをしていました。
子グマの写真ばかりなので、ご両親の写真も。
こちらは母とんこ。

こちらは父くまぞう。

とんこ親子とくまぞうは交代で外に出ています。
一応13:30頃となっていますが、13時から13:30の間で交代し、この日は13:10頃交代しました。
野生ではヒグマは冬ごもりをする動物ですが、動物園では冬も元気に動き回っています。
ホッキョクグマが雪の上を転がりまわる姿も可愛いですが、ヒグマが真っ白になりながら遊ぶ姿も見てみたいものです。
楽しみです。
2011年11月21日(月)
11月18日 旭山動物園 エゾヒグマ とんこvs大雪
旭山動物園 エゾヒグマ×58

こんにちは。
昨日は円山動物園へ行ってきたマツです。
ヒグマの「とわ」は元気いっぱいでしたよ!!
昨日も飼育員さんの姿を見つけて走っていました。
とわのお婿さん・・・は、近々・・・ゴホンゴホン。。。
ん~~、彼が行くことは決まっているのでしょうけど、移動時期などは分かりません。
今日はとわの話ではなく、旭山のとんこ親子の写真と動画を少々。。。
トップの写真は木で遊ぶ「雪(ユキ)」と、近寄ってきた母「とんこ」です。
このあとどうなるのかと思ったら・・・
とんこは子どもたちとレスリングを始めました。
最初は雪、後半は大(ダイ)です。
基本的には放任主義のとんこですが、たまに相手にしてもらえないのが寂しくなるのか、子供たちにちょっかいを出します。
少し話は変わります。
実際に大と雪を見ていると行動や体格から見分けることもできますが、写真だと難しくなります。
何か見分けるポイントは無いのかな?といつも探すものの、イマイチ・・・
たぶんこちらは大

こちらは雪

なんとなく大はくまぞう似、雪はとんこ似だと思います。
円山生まれのホッキョクグマ「イコロ」と「キロル」のことを最後まで見分けられなかった私ですが、大と雪は婿入り・嫁入りするまでには見分けられるようになりたいです。
昨日は円山動物園へ行ってきたマツです。
ヒグマの「とわ」は元気いっぱいでしたよ!!
昨日も飼育員さんの姿を見つけて走っていました。
とわのお婿さん・・・は、近々・・・ゴホンゴホン。。。
ん~~、彼が行くことは決まっているのでしょうけど、移動時期などは分かりません。
今日はとわの話ではなく、旭山のとんこ親子の写真と動画を少々。。。
トップの写真は木で遊ぶ「雪(ユキ)」と、近寄ってきた母「とんこ」です。
このあとどうなるのかと思ったら・・・
とんこは子どもたちとレスリングを始めました。
最初は雪、後半は大(ダイ)です。
基本的には放任主義のとんこですが、たまに相手にしてもらえないのが寂しくなるのか、子供たちにちょっかいを出します。
少し話は変わります。
実際に大と雪を見ていると行動や体格から見分けることもできますが、写真だと難しくなります。
何か見分けるポイントは無いのかな?といつも探すものの、イマイチ・・・
たぶんこちらは大

こちらは雪

なんとなく大はくまぞう似、雪はとんこ似だと思います。
円山生まれのホッキョクグマ「イコロ」と「キロル」のことを最後まで見分けられなかった私ですが、大と雪は婿入り・嫁入りするまでには見分けられるようになりたいです。
2011年11月2日(水)
10月16日 旭山動物園 エゾヒグマの子どもたち
旭山動物園 エゾヒグマ×58

こんにちは。
明日で旭山動物園・おびひろ動物園の夏期営業が終了します。
また、釧路市動物園の遊園地(コイン式遊具以外)も、今年度の営業は明日で終了します。
明日は全道的に天気も良さそうですし、絶好の動物園日和になりそうですね(^^
さて、今日からは10月16日の旭山動物園です。
この日は映画を観るために旭川へ行きました。
円山動物園のライオン「リッキー」と「ティモン」のデビュー作のあれです。
映画を観て、昼食を食べてから動物園へ
13時頃に到着しましたので、エゾヒグマの子どもたちはまだ外に出ていました。
トップの写真は木の上にいる「雪」です。
雪は身軽なので、以前ほどではないものの、木登りが得意です。
そんな雪のことをしたから見ている「大」。
大はドッシリとした体格なので、あまり木登りはしなくなりました。
雪は木の上から大のことを見て「悔しかったら登っておいで~!」とでも言っているように見えました。

木に登って遊ぶ子グマたちの動画です。
歩いているのは母「とんこ」です。
明日で旭山動物園・おびひろ動物園の夏期営業が終了します。
また、釧路市動物園の遊園地(コイン式遊具以外)も、今年度の営業は明日で終了します。
明日は全道的に天気も良さそうですし、絶好の動物園日和になりそうですね(^^
さて、今日からは10月16日の旭山動物園です。
この日は映画を観るために旭川へ行きました。
円山動物園のライオン「リッキー」と「ティモン」のデビュー作のあれです。
映画を観て、昼食を食べてから動物園へ
13時頃に到着しましたので、エゾヒグマの子どもたちはまだ外に出ていました。
トップの写真は木の上にいる「雪」です。
雪は身軽なので、以前ほどではないものの、木登りが得意です。
そんな雪のことをしたから見ている「大」。

雪は木の上から大のことを見て「悔しかったら登っておいで~!」とでも言っているように見えました。

木に登って遊ぶ子グマたちの動画です。
歩いているのは母「とんこ」です。
2011年10月30日(日)
10月13日 旭山動物園 エゾヒグマ とんこ親子
旭山動物園 エゾヒグマ×58

こんばんは。
数年前にちょっとだけ韓流ブームに乗ってしまったマツです。
NHKで放送されていた「冬のソナタ」は観ていましたよ!!
その後に放送された「美しき日々」なんて、サントラCDまで買っちゃいましたから!!
ちなみに、冬ソナのテーマ曲「最初から今まで」は韓国語でも日本語でも歌えます。
話は本題です。
トップの写真はたぶん「雪」です。
旭山の子グマたち、何度見ても見分けられません(^^;
現地で見ているときは分かるんですよ。
大はドスンドスンって歩き、雪は軽快に走り回っています。
それは、写真で見ると全然わかりません。
左で木をかじっているのが雪、右で見ているのが大。

左から咬み付いているのが大、右は雪です。

動画の方が分かりやすいと思うので、こちらをどうぞ。
最初から映っているのが大です。
大は壁際で立ち上がって首をぐるっと回す癖があります。
大も雪も良く動きます。
一番大きいのは母「とんこ」です。
このとき13時半前。
13時半過ぎにくまぞうと交代しました。
寝癖なのか、背中周りの毛がウェーブしているのが気になります。
数年前にちょっとだけ韓流ブームに乗ってしまったマツです。
NHKで放送されていた「冬のソナタ」は観ていましたよ!!
その後に放送された「美しき日々」なんて、サントラCDまで買っちゃいましたから!!
ちなみに、冬ソナのテーマ曲「最初から今まで」は韓国語でも日本語でも歌えます。
話は本題です。
トップの写真はたぶん「雪」です。
旭山の子グマたち、何度見ても見分けられません(^^;
現地で見ているときは分かるんですよ。
大はドスンドスンって歩き、雪は軽快に走り回っています。
それは、写真で見ると全然わかりません。
左で木をかじっているのが雪、右で見ているのが大。

左から咬み付いているのが大、右は雪です。

動画の方が分かりやすいと思うので、こちらをどうぞ。
最初から映っているのが大です。
大は壁際で立ち上がって首をぐるっと回す癖があります。
大も雪も良く動きます。
一番大きいのは母「とんこ」です。
このとき13時半前。
13時半過ぎにくまぞうと交代しました。
