旭山動物園 オオカミ(153)
2018年12月21日(金)
懐かしい写真・・・7月12日 旭山動物園 シンリンオオカミ
旭山動物園 オオカミ×153

こんばんは。
今年も残り10日となったのに、全く実感がないマツです。
それ以前に、クリスマス間近って気分にもなれません。
なんだろうな?本格的な雪かきをしていないから?
仕事が忙しくて、クリスマスだのお正月だのって考える余裕がないのかな?
とりあえず、年賀状はそろそろ印刷しようとは思っております。
さて、今日も7月12日の旭山動物園です。
久しぶりのオオカミです。
15時半頃はまだのんびりモードでした。

手前の黒いオオカミは息子の「ノチウ」です。
奥に見えるのはお姉さんたち。
「ワッカ」です。

あくびをする「ノンノ」です。

(ノンノは11月14日に富山へ移動しました)
ワッカの近くの柵際には父「ケン」がいました。

一番上のお姉ちゃん「レラ」は天窓の横にいました。

お母さんの「マース」が見当たらなかったのですが、マースも柵際にいました。

夫婦そろって柵際がお好き?

レラが歩いていました。

メスなのにイケメンなワッカ。

ケンが起き上がった姿を見て、ちょっとびっくり。

背中を中心に、冬毛が残っていました。
もう7月なのに!!
ケンも11歳になり、換毛がうまくいかなくなってきたのかな?
見た目だけじゃなく、動きにも年齢を感じました。
機敏な動きではなく、のんびり歩いているのが印象的でした。
動画では草をたくさん食べて、最後は吐き戻しているように見えましたが、ネコ科みたいに毛玉を吐き出したかったのかな?
そして、ケンは見た目だけじゃなく、名実ともにおじいちゃんになりました。

鹿児島の平川動物公園に嫁いだ「ミナ」が4頭の赤ちゃんを出産したのです。
のちに3頭が亡くなり、1頭だけになってしまいましたが・・・。
残ったオスの「ジン」には3頭の分も元気にたくましく成長してもらいたいですね。
最後に、遠吠えをする様子を動画撮影しました。
この日も園内放送の女性の声に合わせて遠吠えをしてました。
今年も残り10日となったのに、全く実感がないマツです。
それ以前に、クリスマス間近って気分にもなれません。
なんだろうな?本格的な雪かきをしていないから?
仕事が忙しくて、クリスマスだのお正月だのって考える余裕がないのかな?
とりあえず、年賀状はそろそろ印刷しようとは思っております。
さて、今日も7月12日の旭山動物園です。
久しぶりのオオカミです。
15時半頃はまだのんびりモードでした。

手前の黒いオオカミは息子の「ノチウ」です。
奥に見えるのはお姉さんたち。
「ワッカ」です。

あくびをする「ノンノ」です。

(ノンノは11月14日に富山へ移動しました)
ワッカの近くの柵際には父「ケン」がいました。

一番上のお姉ちゃん「レラ」は天窓の横にいました。

お母さんの「マース」が見当たらなかったのですが、マースも柵際にいました。

夫婦そろって柵際がお好き?

レラが歩いていました。

メスなのにイケメンなワッカ。

ケンが起き上がった姿を見て、ちょっとびっくり。

背中を中心に、冬毛が残っていました。
もう7月なのに!!
ケンも11歳になり、換毛がうまくいかなくなってきたのかな?
見た目だけじゃなく、動きにも年齢を感じました。
機敏な動きではなく、のんびり歩いているのが印象的でした。
動画では草をたくさん食べて、最後は吐き戻しているように見えましたが、ネコ科みたいに毛玉を吐き出したかったのかな?
そして、ケンは見た目だけじゃなく、名実ともにおじいちゃんになりました。

鹿児島の平川動物公園に嫁いだ「ミナ」が4頭の赤ちゃんを出産したのです。
のちに3頭が亡くなり、1頭だけになってしまいましたが・・・。
残ったオスの「ジン」には3頭の分も元気にたくましく成長してもらいたいですね。
最後に、遠吠えをする様子を動画撮影しました。
この日も園内放送の女性の声に合わせて遠吠えをしてました。
2018年12月5日(水)
懐かしい写真・・・6月24日 旭山動物園 シンリンオオカミ
旭山動物園 オオカミ×153

こんにちは。いや、まだ10時半になっていないから、おはようございますかな?
いつも午後以降にブログを書いているのに、今日は珍しく朝からブログ連投を企んでおります。
昨日に引き続き、6月24日の旭山動物園です。
今回はシンリンオオカミ。
でも、みんな寝ていたので、写真は4枚だけ。
トップの写真は、左奥は「ノンノ」、右奥は「ワッカ」ですが、中央の黒オオカミは父「ケン」でいいのかな?
こちらも黒オオカミですが、「レラ」っぽい?
でも、ケンにも見える。

いや、こっちもレラっぽく見える。

換毛中のボサボサの季節は見分けるのが難しい。
いろいろ悩んだ末、トップの写真は末息子の「ノチウ」で、2枚目がケン、3枚目がレラではないかな?と判断しました。
でも、間違っていたらごめんなさい。
もう1頭忘れていました。

母「マース」は天窓の上で寝ていました。
いつも午後以降にブログを書いているのに、今日は珍しく朝からブログ連投を企んでおります。
昨日に引き続き、6月24日の旭山動物園です。
今回はシンリンオオカミ。
でも、みんな寝ていたので、写真は4枚だけ。
トップの写真は、左奥は「ノンノ」、右奥は「ワッカ」ですが、中央の黒オオカミは父「ケン」でいいのかな?
こちらも黒オオカミですが、「レラ」っぽい?
でも、ケンにも見える。

いや、こっちもレラっぽく見える。

換毛中のボサボサの季節は見分けるのが難しい。
いろいろ悩んだ末、トップの写真は末息子の「ノチウ」で、2枚目がケン、3枚目がレラではないかな?と判断しました。
でも、間違っていたらごめんなさい。
もう1頭忘れていました。

母「マース」は天窓の上で寝ていました。
2018年5月11日(金)
ちょっとだけ懐かしい写真・・・3月27日 旭山動物園 シンリンオオカミ
旭山動物園 オオカミ×153

こんばんは。
ブログを連投する気はあるのに、睡魔が襲ってきてしまったマツです。
頑張って3月27日の写真をアップしてしまいたい!
でも、眠いぃ~~~~~!!!
とりあえず、できるところまでアップしていきます。
ブログで紹介するほどの写真ではありませんが、せっかく撮ったので・・・
トップの写真は左が母「マース」、右は2015年生まれの息子「ノチウ」です。
こちらは2011年生まれのメスの「レラ」。

こうやって見ると、白くなりましたね。
こちらも黒いお姉ちゃん、2012年生まれの「ノンノ」。

右耳が倒れているのが特徴です。
2014年生まれのメス「ワッカ」。

父「ケン」はどこへ行ったかな?と思ったら、天窓の上で寝ていました。

館内通路から見るとこんな感じ。

ケンの横を通るノチウ。

アクリルトンネルの上に乗るワッカ。

黒いオオカミ達は年々白くなっているのが分かりやすいですが、ワッカもだいぶ白くなったように感じます。
でも、やっぱり一番白くなったのはレラですよね。

右奥に写っている父ケンよりも白くなるスピードが速いです。
オオカミの森ができてもうすぐ10年。
いろいろありましたが、旭山の個性豊かなオオカミ達の成長をこれからも見届けていきます。
ブログを連投する気はあるのに、睡魔が襲ってきてしまったマツです。
頑張って3月27日の写真をアップしてしまいたい!
でも、眠いぃ~~~~~!!!
とりあえず、できるところまでアップしていきます。
ブログで紹介するほどの写真ではありませんが、せっかく撮ったので・・・
トップの写真は左が母「マース」、右は2015年生まれの息子「ノチウ」です。
こちらは2011年生まれのメスの「レラ」。

こうやって見ると、白くなりましたね。
こちらも黒いお姉ちゃん、2012年生まれの「ノンノ」。

右耳が倒れているのが特徴です。
2014年生まれのメス「ワッカ」。

父「ケン」はどこへ行ったかな?と思ったら、天窓の上で寝ていました。

館内通路から見るとこんな感じ。

ケンの横を通るノチウ。

アクリルトンネルの上に乗るワッカ。

黒いオオカミ達は年々白くなっているのが分かりやすいですが、ワッカもだいぶ白くなったように感じます。
でも、やっぱり一番白くなったのはレラですよね。

右奥に写っている父ケンよりも白くなるスピードが速いです。
オオカミの森ができてもうすぐ10年。
いろいろありましたが、旭山の個性豊かなオオカミ達の成長をこれからも見届けていきます。
2018年4月24日(火)
懐かしい写真・・・2月10日 雪あかりの旭山動物園 オオカミなど
旭山動物園 オオカミ×153

こんばんは。
キャンドゥで買った腕時計の電池が切れてしまい、電池を買うか、また腕時計を買うか迷っているマツです。
物は壊れるまで使いたい方なので、108円で買った時計だとしても電池を交換したいかな?とは思っています。
でも、ボタン電池1個だけって売っているのかな?108円より安いのかな?
さて、2月10日の雪あかりの旭山動物園も今回が最後。
例によって例のごとく、ブログアップするほどの写真はありません。
トップの写真はしずく型のアイスキャンドルで作られた「50th」という文字です。
1967年7月1日に開園した旭山動物園は、2017年に開園50周年を迎えました。
でも、今回は50周年とは関係なく、雪の上でくつろぐシンリンオオカミ隊です。
2012年生まれのメス「ノンノ」と、お母さんの「マース」です。

こちらはお父さんの「ケン」。

テクテク歩いていたのは2011年生まれのメス「レラ」

2014年生まれのメス「ワッカ」

そして、2015年生まれの末息子「ノチウ」です。

特にオチの無い写真ばかりでごめんなさい。
そして、途中からで中途半端な感じですが、薄暗くなってから撮影した遠吠え動画です。
雪あかりの動物園と言えば、あざらし館前食堂の向かい側に氷像が設置されます。

今年はシンリンオオカミでした。
この日は日中に雨が降るほど気温が高めで、夜になってもプラスでした。

キーンと冷え切った夜空の中で見るのが雪あかりの動物園の醍醐味だと思いますが、なんとも生ぬるい感じでした(^^;
かば館の2階から見た旭川市街地の夜景。

帰り道、正門側からメインエリア方向を撮影しました。

来年はキーンと冷え切った中の動物たちをぜひ見に行きたいです。
キャンドゥで買った腕時計の電池が切れてしまい、電池を買うか、また腕時計を買うか迷っているマツです。
物は壊れるまで使いたい方なので、108円で買った時計だとしても電池を交換したいかな?とは思っています。
でも、ボタン電池1個だけって売っているのかな?108円より安いのかな?
さて、2月10日の雪あかりの旭山動物園も今回が最後。
例によって例のごとく、ブログアップするほどの写真はありません。
トップの写真はしずく型のアイスキャンドルで作られた「50th」という文字です。
1967年7月1日に開園した旭山動物園は、2017年に開園50周年を迎えました。
でも、今回は50周年とは関係なく、雪の上でくつろぐシンリンオオカミ隊です。
2012年生まれのメス「ノンノ」と、お母さんの「マース」です。

こちらはお父さんの「ケン」。

テクテク歩いていたのは2011年生まれのメス「レラ」

2014年生まれのメス「ワッカ」

そして、2015年生まれの末息子「ノチウ」です。

特にオチの無い写真ばかりでごめんなさい。
そして、途中からで中途半端な感じですが、薄暗くなってから撮影した遠吠え動画です。
雪あかりの動物園と言えば、あざらし館前食堂の向かい側に氷像が設置されます。

今年はシンリンオオカミでした。
この日は日中に雨が降るほど気温が高めで、夜になってもプラスでした。

キーンと冷え切った夜空の中で見るのが雪あかりの動物園の醍醐味だと思いますが、なんとも生ぬるい感じでした(^^;
かば館の2階から見た旭川市街地の夜景。

帰り道、正門側からメインエリア方向を撮影しました。

来年はキーンと冷え切った中の動物たちをぜひ見に行きたいです。
2018年4月19日(木)
懐かしい写真・・・1月30日 旭山動物園 シンリンオオカミ
旭山動物園 オオカミ×153

こんばんは。
頭の中で「どうしよう、どうしよう」が無限ループしているマツです。
昔からですが、想定外の出来事があると頭が真っ白になってしまいます。
臨機応変な対応は苦手です。
さて、いろいろ書きたいことはありますが、1月30日の旭山動物園の写真はオオカミで終わりにします。
雪に覆われたオオカミに森の岩山の上にはオス2頭が立っていました。

左が父「ケン」、右が息子の「ノチウ」です。
凛々しい顔をして立っていたのは2012年生まれのメス「ノンノ」

母「マース」と、奥はケン

この後ろ姿は誰かな?

顔全体が白いので、2011年生まれの「レラ」です。

ケンの口の周り、白い範囲が年々広がってきたような気がします。

オオカミの森では6頭のオオカミが暮らしていますが、もう1頭の姿が見当たらない
全体を見回したら、遠くに見つけました。

2014年生まれの「ワッカ」です。
近くに来てくれました。

頭の中で「どうしよう、どうしよう」が無限ループしているマツです。
昔からですが、想定外の出来事があると頭が真っ白になってしまいます。
臨機応変な対応は苦手です。
さて、いろいろ書きたいことはありますが、1月30日の旭山動物園の写真はオオカミで終わりにします。
雪に覆われたオオカミに森の岩山の上にはオス2頭が立っていました。

左が父「ケン」、右が息子の「ノチウ」です。
凛々しい顔をして立っていたのは2012年生まれのメス「ノンノ」

母「マース」と、奥はケン

この後ろ姿は誰かな?

顔全体が白いので、2011年生まれの「レラ」です。

ケンの口の周り、白い範囲が年々広がってきたような気がします。

オオカミの森では6頭のオオカミが暮らしていますが、もう1頭の姿が見当たらない
全体を見回したら、遠くに見つけました。

2014年生まれの「ワッカ」です。
近くに来てくれました。

<< | >> |