旭山動物園 オオカミ(153)
2013年8月19日(月)
8月12日 夜の旭山動物園 シンリンオオカミ
旭山動物園 オオカミ×153

こんばんは。
久しぶりにお昼寝をしていたマツです。
最近、隊長不良・・・じゃなくて、体調不良です。
夜眠れないのは一番辛くて、少しでも寝た方が良いかな?と思い、お昼寝をしてみました。
晩御飯をつくる元気はあったし、少しは良くなったのかな?
とりあえず、しばらくは無理をせずに体調を整えたいと思いますので、宜しくお願い致します。
さて、なかなか体調がすぐれず昨日はブログをお休みしました。
今日で8月12日の夜の旭山動物園を終えたいと思います。
トップの写真は左上は2歳の娘「チュプ」、中央が母「マース」、そして右の後ろ姿は1歳の娘「カント」です。
19時過ぎに撮影しました。
オオカミの森も照明が暗いため、私の腕ではボケボケになってしまいました。
こちらはまだ薄明るかった18時過ぎのカントとチュプです。

父「ケン」と2歳の息子「ヌプリ」が並んで立っていたのでパシャ!

ケンはイカツイ顔をしていて怖いな・・・って思っていましたけど、ヌプリと並ぶと優しく見えますね。
この黒オオカミはたぶん1歳の娘「ノンノ」。

全体的に黒い方がノンノで、少し茶色がかっている方が2歳の娘「レラ」です。
でも、暗いとどっちがどっちだか全く分かりませんでした。
ヌプリとノンノ。

再び暗くなってからの写真を3枚。
これだけ暗くなると、黒いオオカミの撮影は私の腕では無理!
左のヌプリでもギリギリ分かるかどうか?

右はチュプです。
少し明るい場所へ来たヌプリ。

この日は19:30からオオカミのガイドが行われました。
4月にオオカミの担当者さんが交代してから初めて聞くガイドでしたので、全部動画撮影しました。
また、ガイドが始まる前のソワソワとするオオカミ達の様子も動画撮影しました。
ガイドの様子は12分ありますので、お時間ありましたらご覧ください。
動画の最後の方、黒いオオカミが骨肉を食べている様子が1分半程度あります。
レラかノンノか分かりませんが、目の前でバリバリと食べていたので、お客様からは大歓声でした。

5年前にオープンしたときは3頭だったオオカミの森。
その後いろいろあったもののケンとマース2頭だけの期間が約2年あり、2年前にはヌプリ・チュプ・レラ、1年前にはカント・ノンノが誕生し、今では7頭の家族。
いろいろあったからこそ、今7頭で駆け回る様子を見ると、なんだか涙が出てきそうになりました。
久しぶりにお昼寝をしていたマツです。
最近、隊長不良・・・じゃなくて、体調不良です。
夜眠れないのは一番辛くて、少しでも寝た方が良いかな?と思い、お昼寝をしてみました。
晩御飯をつくる元気はあったし、少しは良くなったのかな?
とりあえず、しばらくは無理をせずに体調を整えたいと思いますので、宜しくお願い致します。
さて、なかなか体調がすぐれず昨日はブログをお休みしました。
今日で8月12日の夜の旭山動物園を終えたいと思います。
トップの写真は左上は2歳の娘「チュプ」、中央が母「マース」、そして右の後ろ姿は1歳の娘「カント」です。
19時過ぎに撮影しました。
オオカミの森も照明が暗いため、私の腕ではボケボケになってしまいました。
こちらはまだ薄明るかった18時過ぎのカントとチュプです。

父「ケン」と2歳の息子「ヌプリ」が並んで立っていたのでパシャ!

ケンはイカツイ顔をしていて怖いな・・・って思っていましたけど、ヌプリと並ぶと優しく見えますね。
この黒オオカミはたぶん1歳の娘「ノンノ」。

全体的に黒い方がノンノで、少し茶色がかっている方が2歳の娘「レラ」です。
でも、暗いとどっちがどっちだか全く分かりませんでした。
ヌプリとノンノ。

再び暗くなってからの写真を3枚。
これだけ暗くなると、黒いオオカミの撮影は私の腕では無理!
左のヌプリでもギリギリ分かるかどうか?

右はチュプです。
少し明るい場所へ来たヌプリ。

この日は19:30からオオカミのガイドが行われました。
4月にオオカミの担当者さんが交代してから初めて聞くガイドでしたので、全部動画撮影しました。
また、ガイドが始まる前のソワソワとするオオカミ達の様子も動画撮影しました。
ガイドの様子は12分ありますので、お時間ありましたらご覧ください。
動画の最後の方、黒いオオカミが骨肉を食べている様子が1分半程度あります。
レラかノンノか分かりませんが、目の前でバリバリと食べていたので、お客様からは大歓声でした。

5年前にオープンしたときは3頭だったオオカミの森。
その後いろいろあったもののケンとマース2頭だけの期間が約2年あり、2年前にはヌプリ・チュプ・レラ、1年前にはカント・ノンノが誕生し、今では7頭の家族。
いろいろあったからこそ、今7頭で駆け回る様子を見ると、なんだか涙が出てきそうになりました。
2013年8月9日(金)
8月6日 旭山動物園 シンリンオオカミ
旭山動物園 オオカミ×153

こんにちは。
マイマイガが大量発生中の滝上町のマツです。
昨年もすごかったんですけど、今年も多いですね。
近所の街灯の下の歩道にはビッシリとマイマイガが張り付き、タイヤでつぶしながら通勤している状態です。
早く落ち着いてもらいたいですね。
今日も8月6日の旭山です。
とても暑い日でしたので、オオカミ達も日陰でお昼寝をしてました。
トップの写真、左奥は「レラ」、その手前は「ヌプリ」、中央の茶毛は「カント」、その右は「ノンノ」、そして、一番右でこちらを見ているのは父「ケン」。
別角度から5頭を撮影。

マースはどこにいるのかな?探すと、木陰で寝ていました。

おはよう、マース。

チュプは???
1頭日向で寝ていました。

暑くないのだろうか?
このあと数分ほどエゾシカを見て、再びオオカミを見に行くとチュプも日陰へ移動していました。

やっぱり暑かったようですね。

マイマイガが大量発生中の滝上町のマツです。
昨年もすごかったんですけど、今年も多いですね。
近所の街灯の下の歩道にはビッシリとマイマイガが張り付き、タイヤでつぶしながら通勤している状態です。
早く落ち着いてもらいたいですね。
今日も8月6日の旭山です。
とても暑い日でしたので、オオカミ達も日陰でお昼寝をしてました。
トップの写真、左奥は「レラ」、その手前は「ヌプリ」、中央の茶毛は「カント」、その右は「ノンノ」、そして、一番右でこちらを見ているのは父「ケン」。
別角度から5頭を撮影。

マースはどこにいるのかな?探すと、木陰で寝ていました。

おはよう、マース。

チュプは???
1頭日向で寝ていました。

暑くないのだろうか?
このあと数分ほどエゾシカを見て、再びオオカミを見に行くとチュプも日陰へ移動していました。

やっぱり暑かったようですね。

2013年8月3日(土)
7月18日 旭山動物園 シンリンオオカミ2
旭山動物園 オオカミ×153

こんにちは。
天気は良いものの、少し肌寒い滝上町のマツです。
職場の皆さんが揃って「寒いね。半袖で寒くないの?」って言うのですが、私は動いているので暖かいのです。
でも、あんまり汗はかかなかったので、やっぱり今日は肌寒いのです。
さて、7月18日の旭山動物園も今回が最後。
トップの写真は2歳のメス「チュプ」とオス「ヌプリ」のきょうだいです。
コチラもチュプとヌプリと見せかけて、1歳の妹「カント」とヌプリです。

チュプとカントの見分けるポイントは、チュプは背中の毛の色が「グレー」、カントは「茶色」で、写真で見るとカントは全体的に白っぽく見えます。
こちらは子どもたち5頭。

手前の黒オオカミは2歳のメス「レラ」。
上は左からチュプ、ヌプリ、カント、そして、1歳の妹「ノンノ」です。
レラとノンノの見分け方はイマイチわかりません(^^;
岩の上に座るノンノ。

別の角度から。

スフィンクス?って感じでした。
スフィンクスの後ろには、チュプ姉さんととヌプリ兄さん。

またまた集合写真ですが、左奥はレラでもノンノでもなく、父「ケン」です。

左から、チュプ、カント、ヌプリ、たぶんノンノ。
ちょっとピントがずれていますが、上の5頭にプラスして右奥からレラ登場。

そんなオオカミ一家の動画です。
前半はチュプにじゃれ付く家族、手前をトコトコ歩いているのは母マースです。
後半は遠吠えです。
遠吠えをしているとき、少しモヤがかかったように映っていますが、走り回るオオカミ達によって巻き上げられた砂埃が原因です。
母「マース」の写真が無かったので、1枚。

ついでに父ケンの写真も

寝ているケンの隣には黒い娘たちも寝ていました。

黒い皆さんは、茶色い皆さんよりも太陽の熱を吸収しやすいため、木陰で寝ていることが多いです。

天気は良いものの、少し肌寒い滝上町のマツです。
職場の皆さんが揃って「寒いね。半袖で寒くないの?」って言うのですが、私は動いているので暖かいのです。
でも、あんまり汗はかかなかったので、やっぱり今日は肌寒いのです。
さて、7月18日の旭山動物園も今回が最後。
トップの写真は2歳のメス「チュプ」とオス「ヌプリ」のきょうだいです。
コチラもチュプとヌプリと見せかけて、1歳の妹「カント」とヌプリです。

チュプとカントの見分けるポイントは、チュプは背中の毛の色が「グレー」、カントは「茶色」で、写真で見るとカントは全体的に白っぽく見えます。
こちらは子どもたち5頭。

手前の黒オオカミは2歳のメス「レラ」。
上は左からチュプ、ヌプリ、カント、そして、1歳の妹「ノンノ」です。
レラとノンノの見分け方はイマイチわかりません(^^;
岩の上に座るノンノ。

別の角度から。

スフィンクス?って感じでした。
スフィンクスの後ろには、チュプ姉さんととヌプリ兄さん。

またまた集合写真ですが、左奥はレラでもノンノでもなく、父「ケン」です。

左から、チュプ、カント、ヌプリ、たぶんノンノ。
ちょっとピントがずれていますが、上の5頭にプラスして右奥からレラ登場。

そんなオオカミ一家の動画です。
前半はチュプにじゃれ付く家族、手前をトコトコ歩いているのは母マースです。
後半は遠吠えです。
遠吠えをしているとき、少しモヤがかかったように映っていますが、走り回るオオカミ達によって巻き上げられた砂埃が原因です。
母「マース」の写真が無かったので、1枚。

ついでに父ケンの写真も

寝ているケンの隣には黒い娘たちも寝ていました。

黒い皆さんは、茶色い皆さんよりも太陽の熱を吸収しやすいため、木陰で寝ていることが多いです。

2013年7月25日(木)
7月18日 旭山動物園 シンリンオオカミ1
旭山動物園 オオカミ×153

こんばんは。
親戚からいただいたトマトを使ってハヤシライスを作ったマツです。
生のトマトを食べると喉が痛くなるんです。
それなのに、我が家の畑にもトマトが4本植えられています。
火を通せばそれほど喉も痛くならないので、夏になるとハヤシライスをつくる機会が増えます。
開園直後ならオオカミ達も動いているかな?と思い、10時過ぎに行ってみました。
この日は日中でも25度に満たない涼しい日だったのですが、オオカミ達は朝からプールに入っていました。

左の茶オオカミは「チュプ」、中央の茶オオカミは「ヌプリ」で間違いありませんが、プールに入っている黒オオカミは「レラ」と「ノンノ」のどちらか、右の茶オオカミはたぶん「カント」です。
久しぶりの旭山のため、私には見分けられなくなってしまっていました。
たぶんレラ

たぶんノンノ

見分けるのが難しいです。
プールに浸かるレラとノンノ姉妹。

プールに浸かるヌプリ、カント、ノンノ?

走るカンノン姉妹。

砂埃を巻き上げながら、オオカミ達は走り回っていました。
プールに浸かったり、走り回ったりするオオカミ達の動画です。
走り回ってハアハア言いながら立っているヌプリ。

プールに浸かるたぶんノンノ

レラノンツーショット

飼育係さんが裏のエゾシカにエサを与えていると、オオカミ一家7頭が集まりました。

分かりづらいので、矢印を付けてみました。

ケンは日陰で丸くなる。

ヌプリと、たぶんレラ。

再び、レラノンのツーショット。

比較できる写真が無いので伝わりにくいと思いますが、放飼場の地面が全体的にハゲてきたように感じます。
昨年までは草が生い茂っていました。
オオカミ達が走り回るため、草が傷め付けられて枯れてしまったのかな?
何はともあれ、元気そうで良かったです。
親戚からいただいたトマトを使ってハヤシライスを作ったマツです。
生のトマトを食べると喉が痛くなるんです。
それなのに、我が家の畑にもトマトが4本植えられています。
火を通せばそれほど喉も痛くならないので、夏になるとハヤシライスをつくる機会が増えます。
開園直後ならオオカミ達も動いているかな?と思い、10時過ぎに行ってみました。
この日は日中でも25度に満たない涼しい日だったのですが、オオカミ達は朝からプールに入っていました。

左の茶オオカミは「チュプ」、中央の茶オオカミは「ヌプリ」で間違いありませんが、プールに入っている黒オオカミは「レラ」と「ノンノ」のどちらか、右の茶オオカミはたぶん「カント」です。
久しぶりの旭山のため、私には見分けられなくなってしまっていました。
たぶんレラ

たぶんノンノ

見分けるのが難しいです。
プールに浸かるレラとノンノ姉妹。

プールに浸かるヌプリ、カント、ノンノ?

走るカンノン姉妹。

砂埃を巻き上げながら、オオカミ達は走り回っていました。
プールに浸かったり、走り回ったりするオオカミ達の動画です。
走り回ってハアハア言いながら立っているヌプリ。

プールに浸かるたぶんノンノ

レラノンツーショット

飼育係さんが裏のエゾシカにエサを与えていると、オオカミ一家7頭が集まりました。

分かりづらいので、矢印を付けてみました。

ケンは日陰で丸くなる。

ヌプリと、たぶんレラ。

再び、レラノンのツーショット。

比較できる写真が無いので伝わりにくいと思いますが、放飼場の地面が全体的にハゲてきたように感じます。
昨年までは草が生い茂っていました。
オオカミ達が走り回るため、草が傷め付けられて枯れてしまったのかな?
何はともあれ、元気そうで良かったです。
2013年6月16日(日)
6月11日 旭山動物園 シンリンオオカミ
旭山動物園 オオカミ×153

こんにちは。
天気予報を見たら「大雨警報」が発令されている紋別地方のマツです。
午後から少し雨は降りましたが、今は晴れているんですが・・・
これから降るのでしょうか?
帰り道の運転、お気を付け下さいね!!
さて、かれこれ2ヶ月以上前に書いた旭山動物園のシンリンオオカミを紹介したブログコメントに以下のような質問がありました。
旭山動物園にはオオカミは何頭飼育してるんですか?
出来ればそれぞれの個体の名前も挙げてほしいです!
ということで、オオカミの森にあります家族紹介プレートの写真です。

旭山動物園では7頭飼育されています。
父「ケン」6歳、母「マース」5歳。
2011年5月4日生まれのオス「ヌプリ」、メス「チュプ」「レラ」。
2012年4月24日生まれのメス「カント」「ノンノ」。
話は本題。
6月11日は3時間半ほど旭山動物園へ行きました。
11時前に入園し、14時半前に退園しました。
この日の旭山動物園は天気がよく、30度を超える暑さでしたので、オオカミ達は木陰でお昼寝モードでした。
トップの写真は12時過ぎのオオカミの森で4頭写っています。
後姿では個体識別は難しいため、はっきりとは分かりませんが・・・
おそらく、左奥の黒オオカミは「レラ」です。
右の3頭は白毛の「マース」「チュプ」「カント」だと思います。
1頭だけこちらを向いている個体は右前足にケガの痕が見えますので「マース」でしょう。
他の3頭も探しましたが、見える場所にはいませんでした。
14時過ぎ、帰る前にもう一度オオカミの森へ行くと、おそらく「ケン」と「マース」が並んで寝ていました。

白オオカミのマース

黒オオカミのケン。

いつも15時過ぎ頃からオオカミ達が目を覚まして動き出すのですが、夫を迎えに行かなきゃならなかったので、動くオオカミ達を見ることなく14時半頃動物園を出ました。
天気予報を見たら「大雨警報」が発令されている紋別地方のマツです。
午後から少し雨は降りましたが、今は晴れているんですが・・・
これから降るのでしょうか?
帰り道の運転、お気を付け下さいね!!
さて、かれこれ2ヶ月以上前に書いた旭山動物園のシンリンオオカミを紹介したブログコメントに以下のような質問がありました。
旭山動物園にはオオカミは何頭飼育してるんですか?
出来ればそれぞれの個体の名前も挙げてほしいです!
ということで、オオカミの森にあります家族紹介プレートの写真です。

旭山動物園では7頭飼育されています。
父「ケン」6歳、母「マース」5歳。
2011年5月4日生まれのオス「ヌプリ」、メス「チュプ」「レラ」。
2012年4月24日生まれのメス「カント」「ノンノ」。
話は本題。
6月11日は3時間半ほど旭山動物園へ行きました。
11時前に入園し、14時半前に退園しました。
この日の旭山動物園は天気がよく、30度を超える暑さでしたので、オオカミ達は木陰でお昼寝モードでした。
トップの写真は12時過ぎのオオカミの森で4頭写っています。
後姿では個体識別は難しいため、はっきりとは分かりませんが・・・
おそらく、左奥の黒オオカミは「レラ」です。
右の3頭は白毛の「マース」「チュプ」「カント」だと思います。
1頭だけこちらを向いている個体は右前足にケガの痕が見えますので「マース」でしょう。
他の3頭も探しましたが、見える場所にはいませんでした。
14時過ぎ、帰る前にもう一度オオカミの森へ行くと、おそらく「ケン」と「マース」が並んで寝ていました。

白オオカミのマース

黒オオカミのケン。

いつも15時過ぎ頃からオオカミ達が目を覚まして動き出すのですが、夫を迎えに行かなきゃならなかったので、動くオオカミ達を見ることなく14時半頃動物園を出ました。