旭山動物園 オオカミ(153)
2018年4月14日(土)
懐かしい写真・・・2017年12月3日 旭山動物園 シンリンオオカミ
旭山動物園 オオカミ×153

こんばんは。
最近、若い女性の言葉遣いが気になるマツです。
年上・目上の人に対して敬語を使わない若者が増えたな~とは2・3年前から思っていましたが、最近は乱暴な言葉を使う女性が気になっています。
私も38歳の立派なオバサンになり、ついつい「最近の若い子は・・・」って言ってしまいそうになりますが、なんでもかんでもパワハラ・モラハラ・セクハラと言われてしまう世の中では、注意もしづらいですよね。
久々に毒づいた前置きですみません。
前回までは11月15日の旭山動物園でしたが、今回からは12月3日の旭山動物園です。
この日は動物園に行ったのが遅く、入園した時点で13時半を過ぎていました。
14時過ぎ、オオカミ達はそれぞれお昼寝をしていました。
母「マース」

たぶん、2011年生まれのメス「レラ」

2014年生まれのメス「ワッカ」

そのほかのオオカミ達もどこかでお昼寝していたと思います。
15時過ぎ、そろそろ閉園時間も近くなり、オオカミ達もソワソワ。

左は2015年生まれの息子「ノチウ」
右は「マース」
こちらは父「ケン」

「ワッカ」

左は「ノチウ」、右は2012年生まれの「ノンノ」

ノンノは耳が折れているから個体識別できますが、耳を見なかったら口の周りの白いところとかケンに似てきましたね。
こちらは「ケン」。

閉園時間が近くなり、園内放送に反応して遠吠えをしていました。

左奥はケン、座っているワッカ、中央の岩の上に立っているノチウ
左手前はマース、右手前はノンノ
レラはどこへ行ったいたのかな?
動画も撮影しました。
マースが遠吠えをするのは珍しいかも。
冬毛のマースはモコモコでキレイですね。

ここからはオマケ。
この日は年賀状用にイヌ科動物の写真も撮りながら歩きました。
ホッキョクギツネ

エゾタヌキ

2頭とも眠そう。
キタキツネ

顔が見えないので年賀状に使えない。。。
もう1頭は?

やっぱり顔が見えない。
そして、ゴールデンレトリーバーの「サニー」

寝顔は可愛いのですが、タオルの上にいるのはイマイチかな?
でも、サニーの写真は使いたかったので、夏に展示場をかけていたときの写真を年賀状には使いました。
最近、若い女性の言葉遣いが気になるマツです。
年上・目上の人に対して敬語を使わない若者が増えたな~とは2・3年前から思っていましたが、最近は乱暴な言葉を使う女性が気になっています。
私も38歳の立派なオバサンになり、ついつい「最近の若い子は・・・」って言ってしまいそうになりますが、なんでもかんでもパワハラ・モラハラ・セクハラと言われてしまう世の中では、注意もしづらいですよね。
久々に毒づいた前置きですみません。
前回までは11月15日の旭山動物園でしたが、今回からは12月3日の旭山動物園です。
この日は動物園に行ったのが遅く、入園した時点で13時半を過ぎていました。
14時過ぎ、オオカミ達はそれぞれお昼寝をしていました。
母「マース」

たぶん、2011年生まれのメス「レラ」

2014年生まれのメス「ワッカ」

そのほかのオオカミ達もどこかでお昼寝していたと思います。
15時過ぎ、そろそろ閉園時間も近くなり、オオカミ達もソワソワ。

左は2015年生まれの息子「ノチウ」
右は「マース」
こちらは父「ケン」

「ワッカ」

左は「ノチウ」、右は2012年生まれの「ノンノ」

ノンノは耳が折れているから個体識別できますが、耳を見なかったら口の周りの白いところとかケンに似てきましたね。
こちらは「ケン」。

閉園時間が近くなり、園内放送に反応して遠吠えをしていました。

左奥はケン、座っているワッカ、中央の岩の上に立っているノチウ
左手前はマース、右手前はノンノ
レラはどこへ行ったいたのかな?
動画も撮影しました。
マースが遠吠えをするのは珍しいかも。
冬毛のマースはモコモコでキレイですね。

ここからはオマケ。
この日は年賀状用にイヌ科動物の写真も撮りながら歩きました。
ホッキョクギツネ

エゾタヌキ

2頭とも眠そう。
キタキツネ

顔が見えないので年賀状に使えない。。。
もう1頭は?

やっぱり顔が見えない。
そして、ゴールデンレトリーバーの「サニー」

寝顔は可愛いのですが、タオルの上にいるのはイマイチかな?
でも、サニーの写真は使いたかったので、夏に展示場をかけていたときの写真を年賀状には使いました。
2018年4月5日(木)
懐かしい写真・・・2017年9月26日 旭山動物園 シンリンオオカミたち
旭山動物園 オオカミ×153

こんばんは。
GWの予定は未定のマツです。
たぶん、どこかには行くと思います。
でも、今のところは未定です。
さて、久しぶりのシンリンオオカミです。
トップの写真は母「マース」です。
こちらは、上が娘の「フミ」、下が父「ケン」です。

お昼寝をしていた2頭が顔を上げたと思ったら・・・
遠吠え

園内放送のお姉さんの声に反応したのでした。
フミと言えば、10月12日に富山へ嫁入りしたものの、感染症により11月13日に亡くなってしまいましたね。

私がフミに会ったのはこの日が最後になってしまいました。
何かを見ている姉「ワッカ」。

天窓の横でお昼寝していたのは長姉「レラ」かな?

池の横で寝ていたのは末っ子の弟「ノチウ」と同腹「フミ」。

ポカポカした晴れた日でしたので、みんなお昼寝。

ワッカです。
ワッカの前には父ケン。

マースかな?

もしかしたらフミかもしれません。
ケンはいくつになってもイケメンですね。

だいぶ白くなりましたね。
メスだけど凛々しいワッカ。

真っ黒だったノチウもちょっと白くなってきたかな?

でも、他のオオカミ達に比べたらまだまだ黒い。
ノチウに比べて一番上のお姉ちゃんレラは本当に白くなったな~。

そして、私が最後に撮ったフミちゃん。

末っ子だったからか、いつまでも幼さの残る表情をしていたフミは可愛いオオカミでした。
せっかく御嫁入りできたのに、残念です。
最後に、右耳の折れちゃっている2番目のお姉ちゃん「ノンノ」でした。

GWの予定は未定のマツです。
たぶん、どこかには行くと思います。
でも、今のところは未定です。
さて、久しぶりのシンリンオオカミです。
トップの写真は母「マース」です。
こちらは、上が娘の「フミ」、下が父「ケン」です。

お昼寝をしていた2頭が顔を上げたと思ったら・・・
遠吠え

園内放送のお姉さんの声に反応したのでした。
フミと言えば、10月12日に富山へ嫁入りしたものの、感染症により11月13日に亡くなってしまいましたね。

私がフミに会ったのはこの日が最後になってしまいました。
何かを見ている姉「ワッカ」。

天窓の横でお昼寝していたのは長姉「レラ」かな?

池の横で寝ていたのは末っ子の弟「ノチウ」と同腹「フミ」。

ポカポカした晴れた日でしたので、みんなお昼寝。

ワッカです。
ワッカの前には父ケン。

マースかな?

もしかしたらフミかもしれません。
ケンはいくつになってもイケメンですね。

だいぶ白くなりましたね。
メスだけど凛々しいワッカ。

真っ黒だったノチウもちょっと白くなってきたかな?

でも、他のオオカミ達に比べたらまだまだ黒い。
ノチウに比べて一番上のお姉ちゃんレラは本当に白くなったな~。

そして、私が最後に撮ったフミちゃん。

末っ子だったからか、いつまでも幼さの残る表情をしていたフミは可愛いオオカミでした。
せっかく御嫁入りできたのに、残念です。
最後に、右耳の折れちゃっている2番目のお姉ちゃん「ノンノ」でした。

2017年12月19日(火)
懐かしい写真・・・4月29日 旭山動物園 シンリンオオカミ
旭山動物園 オオカミ×153

こんにちは。
「だいぶ前」とか「少し前」とはどれくらい前なのか気になるマツです。
感覚的なものであり、人それぞれ違うと思うんです。
私の感覚では・・・
「だいぶ前=3ヶ月以上前」「少し前=2ヶ月程度前」「ちょっと前=1ヶ月以内」
でも、これは正解でも不正解でもない。
言葉の表現って難しいですね。
さて、今日も4月29日の旭山動物園です。
旭山のシンリンオオカミファミリーの紹介プレートです。

今は亡き「チュプ」と「カント」の写真もあります。
「ミナ」は鹿児島へ嫁入りし、「ヌプリ」は闘争回避のために別飼い。
ということで、この時オオカミの森に居たのは7頭。

丸で囲ったところにオオカミたちがいます。

左から「レラ」「マース」「ワッカ」、一番上にいるのは「ケン」、
その右下の白いのは今は亡き「フミ」で、一番下は「ノンノ」
そして、一番右は「ノチウ」
レラとマース

ワッカ・ケン・フミ・ノンノ

そして、ノチウ

来年は戌年。
年賀状に黒毛のオオカミはちょっと・・・と思って、白毛のフミちゃんの写真を使う予定でした。

この写真はちょっと土で薄汚れてしまっていますけどね(^^;
結局、年賀状には母マースを第一候補に、こども牧場の「サニー」のどっちかで悩んでいます。
「だいぶ前」とか「少し前」とはどれくらい前なのか気になるマツです。
感覚的なものであり、人それぞれ違うと思うんです。
私の感覚では・・・
「だいぶ前=3ヶ月以上前」「少し前=2ヶ月程度前」「ちょっと前=1ヶ月以内」
でも、これは正解でも不正解でもない。
言葉の表現って難しいですね。
さて、今日も4月29日の旭山動物園です。
旭山のシンリンオオカミファミリーの紹介プレートです。

今は亡き「チュプ」と「カント」の写真もあります。
「ミナ」は鹿児島へ嫁入りし、「ヌプリ」は闘争回避のために別飼い。
ということで、この時オオカミの森に居たのは7頭。

丸で囲ったところにオオカミたちがいます。

左から「レラ」「マース」「ワッカ」、一番上にいるのは「ケン」、
その右下の白いのは今は亡き「フミ」で、一番下は「ノンノ」
そして、一番右は「ノチウ」
レラとマース

ワッカ・ケン・フミ・ノンノ

そして、ノチウ

来年は戌年。
年賀状に黒毛のオオカミはちょっと・・・と思って、白毛のフミちゃんの写真を使う予定でした。

この写真はちょっと土で薄汚れてしまっていますけどね(^^;
結局、年賀状には母マースを第一候補に、こども牧場の「サニー」のどっちかで悩んでいます。
2017年12月11日(月)
懐かしい写真・・・4月2日 旭山動物園 シンリンオオカミ
旭山動物園 オオカミ×153

こんばんは。
今年撮った写真は今年中にブログアップしてしまいたいけど、厳しいかな?と思っているマツです。
だって、まだ4月2日をアップしているところなんですもん。
でも、頑張って8月の道外旅行記まではたどり着きたい。
さて、ブログアップするほどの写真ではありませんが、4月2日のオオカミです。
トップの写真は、たぶん「レラ」です。
でも、レラってこんなに茶色かったかな?
そんなレラにちょっかいを出しに来たのは「ワッカ」。

この写真だとレラは真っ黒く見えますね。
奥の天窓の上で寝ているのは「ノンノ」です。
こちらは父「ケン」。

毛が薄汚れて岩と同化していますが、母「マース」は寝ていました。

ワッカは歩きます。

今は亡き「フミ」は奥の壁際に居ました。

今年10月に富山市ファミリーパークへ嫁ぎましたが、残念ながら何らかの感染症により亡くなってしまったようです。
マースに似てシュッとしたキレイな顔をしたかわいいオオカミでした。
群馬サファリからも新たにオスを導入して繁殖を目指す予定だったようですから、残念ですね。
話は戻りまして・・・
この日、末っ子の「ノチウ」お坊ちゃんの姿が見つけることができませんでした。
どこか見づらい場所で寝ていたのでしょう。
今年撮った写真は今年中にブログアップしてしまいたいけど、厳しいかな?と思っているマツです。
だって、まだ4月2日をアップしているところなんですもん。
でも、頑張って8月の道外旅行記まではたどり着きたい。
さて、ブログアップするほどの写真ではありませんが、4月2日のオオカミです。
トップの写真は、たぶん「レラ」です。
でも、レラってこんなに茶色かったかな?
そんなレラにちょっかいを出しに来たのは「ワッカ」。

この写真だとレラは真っ黒く見えますね。
奥の天窓の上で寝ているのは「ノンノ」です。
こちらは父「ケン」。

毛が薄汚れて岩と同化していますが、母「マース」は寝ていました。

ワッカは歩きます。

今は亡き「フミ」は奥の壁際に居ました。

今年10月に富山市ファミリーパークへ嫁ぎましたが、残念ながら何らかの感染症により亡くなってしまったようです。
マースに似てシュッとしたキレイな顔をしたかわいいオオカミでした。
群馬サファリからも新たにオスを導入して繁殖を目指す予定だったようですから、残念ですね。
話は戻りまして・・・
この日、末っ子の「ノチウ」お坊ちゃんの姿が見つけることができませんでした。
どこか見づらい場所で寝ていたのでしょう。
2017年11月13日(月)
懐かしい写真・・・2月14日 旭山動物園 シンリンオオカミ
旭山動物園 オオカミ×153

こんばんは。
お腹が空いてきたマツです。
夫が帰ってきたら一緒に食べようと思ったら、20時過ぎてしまいました。
先に食べようかな?
さて、2月14日の旭山動物園も今回が最後です。
そして、ブログアップするほどの写真ではないのですが、私の記録用なのでお付き合いください。
旭山のオオカミの森には7頭が出ていました。
長女の「レラ」

お尻が赤いようにも見えるけど、2月だったしそういう時期だったのかな?
こちらは母「マース」

いや、後姿だからもしかしたらフミかも?
こちらの黒いお二方はオス2頭。

手前が父「ケン」、奥は末息子の「ノチウ」
上の写真に顔だけ写っているのは3番目のお姉ちゃん「ワッカ」

ワッカもお尻赤いかな?
そして、こちらは末娘の「フミ」

なお、フミは10月に富山へ引っ越しました。
そして、一番見づらいところに2番目のお姉ちゃん「ノンノ」がいました。

日中は寝ていることが多いので、今度は開園まもなくや閉園近くに見に行ってみたいと思います。
やっぱり動いている姿を見たい。
お腹が空いてきたマツです。
夫が帰ってきたら一緒に食べようと思ったら、20時過ぎてしまいました。
先に食べようかな?
さて、2月14日の旭山動物園も今回が最後です。
そして、ブログアップするほどの写真ではないのですが、私の記録用なのでお付き合いください。
旭山のオオカミの森には7頭が出ていました。
長女の「レラ」

お尻が赤いようにも見えるけど、2月だったしそういう時期だったのかな?
こちらは母「マース」

いや、後姿だからもしかしたらフミかも?
こちらの黒いお二方はオス2頭。

手前が父「ケン」、奥は末息子の「ノチウ」
上の写真に顔だけ写っているのは3番目のお姉ちゃん「ワッカ」

ワッカもお尻赤いかな?
そして、こちらは末娘の「フミ」

なお、フミは10月に富山へ引っ越しました。
そして、一番見づらいところに2番目のお姉ちゃん「ノンノ」がいました。

日中は寝ていることが多いので、今度は開園まもなくや閉園近くに見に行ってみたいと思います。
やっぱり動いている姿を見たい。