旭山動物園 オオカミ(153)
2014年11月26日(水)
11月11日 旭山動物園 シンリンオオカミの遠吠え
旭山動物園 オオカミ×153

こんにちは。
今日は水曜日か・・・と今ごろ気づいたマツです。
ここ最近、水曜日と言えば午後から外出していたので、久々に水曜日をのんびり過ごしております。
そんな穏やかな日々が続くと良いのですが・・・
さて、本当は1つ前の記事の中でご紹介したかったのですが、写真の枚数制限のため分けました。
閉園時間近くなり、オオカミの遠吠えを聞きに行きました。
15時前にオオカミの森へ行くと、落ち着きなく歩いたり走ったりしていました。

15:15にほたるの光が流れ園内放送の女性の声が聞こえると、オオカミたちはそわそわ。

父親のケンを筆頭に子ども達も一緒に遠吠えをしていました。

動画もどうぞ。
いつものことながら、マースだけは我関せずと走っていました。
今日は水曜日か・・・と今ごろ気づいたマツです。
ここ最近、水曜日と言えば午後から外出していたので、久々に水曜日をのんびり過ごしております。
そんな穏やかな日々が続くと良いのですが・・・
さて、本当は1つ前の記事の中でご紹介したかったのですが、写真の枚数制限のため分けました。
閉園時間近くなり、オオカミの遠吠えを聞きに行きました。
15時前にオオカミの森へ行くと、落ち着きなく歩いたり走ったりしていました。

15:15にほたるの光が流れ園内放送の女性の声が聞こえると、オオカミたちはそわそわ。

父親のケンを筆頭に子ども達も一緒に遠吠えをしていました。

動画もどうぞ。
いつものことながら、マースだけは我関せずと走っていました。
2014年11月26日(水)
11月11日 旭山動物園 シンリンオオカミ
旭山動物園 オオカミ×153

こんにちは。
朝ドラの再放送(NHK総合12:45~)が終わった直後のニュースのアナウンサーの表情が気になるマツです。
ときどき明らかにニヤッとしているんですが、トップのニュースはシリアスな話題がほとんどですから、ニュースを読み始めると真面目な表情になるのが可笑しいのです。
さて、11月11日の旭山動物園も今日で終わりにします。
トップの写真はテクテク歩く「ワッカ」です。
今年5月に生まれたメスです。
毛の色が兄「ヌプリ」と似ていますが、目の周りの色とか違う点はいろいろあります。
11時頃にオオカミの森へ行くと、すでにのんびりモードでした。
左上は「ヌプリ」、右下はたぶん「レラ」。
正面側へ回ると、ヌプリとレラ以外の6頭の姿もありました。
分かりづらいので、丸をつけました。
右下は「カント」

岩山の上はたぶん「ノンノ」、その左下は父「ケン」。
左上は手前が「ミナ」、奥の背中だけ見えているのは母「マース」

そして、左下はワッカです。
寒い季節になり、オオカミたちも日中活動をしている時間も長くなりましたが、ポカポカ陽気の中のんびりでした。
上はワッカ、下はケンです。
14時頃、もう一度オオカミの森へ行きました。
やっぱりお昼寝してました。

右上はワッカ

中央下側はレラかな?

中央上側はノンノかな?
レラとノンノ逆かもしれません。
左はヌプリ。

正面へ回ると、他の4頭も発見しました。

右から、カント

ケン

ミナ

マース

みんなのんびりでした。
ミナとワッカも生後半年を迎え、ほとんど両親や兄・姉たちと変わらない大きさまで成長していました。
朝ドラの再放送(NHK総合12:45~)が終わった直後のニュースのアナウンサーの表情が気になるマツです。
ときどき明らかにニヤッとしているんですが、トップのニュースはシリアスな話題がほとんどですから、ニュースを読み始めると真面目な表情になるのが可笑しいのです。
さて、11月11日の旭山動物園も今日で終わりにします。
トップの写真はテクテク歩く「ワッカ」です。
今年5月に生まれたメスです。
毛の色が兄「ヌプリ」と似ていますが、目の周りの色とか違う点はいろいろあります。
11時頃にオオカミの森へ行くと、すでにのんびりモードでした。

正面側へ回ると、ヌプリとレラ以外の6頭の姿もありました。

右下は「カント」

岩山の上はたぶん「ノンノ」、その左下は父「ケン」。
左上は手前が「ミナ」、奥の背中だけ見えているのは母「マース」

そして、左下はワッカです。
寒い季節になり、オオカミたちも日中活動をしている時間も長くなりましたが、ポカポカ陽気の中のんびりでした。

14時頃、もう一度オオカミの森へ行きました。
やっぱりお昼寝してました。

右上はワッカ

中央下側はレラかな?

中央上側はノンノかな?

左はヌプリ。

正面へ回ると、他の4頭も発見しました。

右から、カント

ケン

ミナ

マース

みんなのんびりでした。
ミナとワッカも生後半年を迎え、ほとんど両親や兄・姉たちと変わらない大きさまで成長していました。
2014年11月5日(水)
10月15日 旭山動物園 昼寝をするシンリンオオカミ一家
旭山動物園 オオカミ×153

こんばんは。
なぜだかとってもラーメンが食べたくて、夫が帰ってくる前にインスタントラーメンを食べたマツです。
夫はラーメンを食べるとお腹を下すので食べられません。
だから、夫には別のものを食べてもらいます。
さて、今日も10月15日の旭山動物園。
寝ている写真ばかりですが、せっかくなのでアップします。
トップの写真は、(たぶん)ノンノ以外の子ども達5頭です。
右側で寝ているのは、たぶんミナ。

頂上はカント、その下はヌプリ、右はワッカ、そして一番下は(たぶん)レラ。

引きで撮影すると矢印のところにご両親もいました。

ケン

マース

ノンノはどこへ行ったのだろう?と思いつつボーっとオオカミの森を眺めているとき、左上に背中を発見。

背中だけではなんとも見分けづらいのですが、たぶんノンノです。

ワッカがすごい体勢で寝ていました。
頭に血が上らないのだろうか?
起きました。

あくび

向きを変えて再びお昼寝に入りました。

天気が良い日の11時前後ということで、オオカミたちものんびりお昼寝タイムでした。
でも、久しぶりに8頭全員とお会いできてホッといたしました。
なぜだかとってもラーメンが食べたくて、夫が帰ってくる前にインスタントラーメンを食べたマツです。
夫はラーメンを食べるとお腹を下すので食べられません。
だから、夫には別のものを食べてもらいます。
さて、今日も10月15日の旭山動物園。
寝ている写真ばかりですが、せっかくなのでアップします。
トップの写真は、(たぶん)ノンノ以外の子ども達5頭です。
右側で寝ているのは、たぶんミナ。

頂上はカント、その下はヌプリ、右はワッカ、そして一番下は(たぶん)レラ。

引きで撮影すると矢印のところにご両親もいました。

ケン

マース

ノンノはどこへ行ったのだろう?と思いつつボーっとオオカミの森を眺めているとき、左上に背中を発見。

背中だけではなんとも見分けづらいのですが、たぶんノンノです。

ワッカがすごい体勢で寝ていました。

起きました。

あくび

向きを変えて再びお昼寝に入りました。

天気が良い日の11時前後ということで、オオカミたちものんびりお昼寝タイムでした。
でも、久しぶりに8頭全員とお会いできてホッといたしました。
2014年10月21日(火)
10月5日 旭山動物園 シンリンオオカミ ミナとワッカ
旭山動物園 オオカミ×153

こんばんは。
一言気を使う言葉があるだけで印象がグッと良くなると感じたマツです。
でも、一言余計な言葉があるだけで印象がグッと下がるとも思いました。
話は本題。
10月5日夕方のオオカミ達の様子を・・・と思ったのですが、逆光でイマイチな写真ばかりのため、今年5月に誕生した「ミナ」と「ワッカ」姉妹の写真を少々アップします。
ベージュ色の毛色をしているミナです。

こげ茶色の毛色をしているワッカです。
手前はたぶんレラおねえちゃん。
こちらは(たぶん)カントお姉ちゃんとミナ。

ワッカ?ヌプリおにいちゃん?
現地では見分けられるんですが、写真だと2頭を見分ける自信がありません(^^;
16時の遠吠えの様子と、後半はミナとワッカがじゃれあう様子を動画にしました。
ケンが遠吠えを始めると子ども達も遠吠えをしますが、同時にケンの邪魔をする子たちもいるので、すぐに止まってしまいました。
一言気を使う言葉があるだけで印象がグッと良くなると感じたマツです。
でも、一言余計な言葉があるだけで印象がグッと下がるとも思いました。
話は本題。
10月5日夕方のオオカミ達の様子を・・・と思ったのですが、逆光でイマイチな写真ばかりのため、今年5月に誕生した「ミナ」と「ワッカ」姉妹の写真を少々アップします。
ベージュ色の毛色をしているミナです。

こげ茶色の毛色をしているワッカです。

こちらは(たぶん)カントお姉ちゃんとミナ。

ワッカ?ヌプリおにいちゃん?

16時の遠吠えの様子と、後半はミナとワッカがじゃれあう様子を動画にしました。
ケンが遠吠えを始めると子ども達も遠吠えをしますが、同時にケンの邪魔をする子たちもいるので、すぐに止まってしまいました。
2014年10月1日(水)
9月9日 旭山動物園 シンリンオオカミ一家
旭山動物園 オオカミ×153

こんにちは。
今日はブログ3連投しようと企んでいるマツです。
あともう1つ、シロテテナガザルの写真と動画をアップします。
てながざる舎へ向かう途中、オオカミの森に寄り道しました。
9月とはいえ、それなりに気温の高い日でしたので、オオカミたちは日陰でお昼寝をしてました。
左上はカント。
その右側の黒オオカミはレラとノンノ。
どっちがレラでどっちがノンノなのかは分かりません(^^;
中央はヌプリ。
そして、手前は一家の大黒柱ケンです。
すぐ近くの木陰には母マースと、娘ミナ。
奥はマースです。
このときミナと双子のワッカの姿は見つけられませんでした。
約30分後、再びオオカミの森へ行くと、おやつをもらったようでケンとマースがそれぞれ肉にかぶりついていました。
2頭の横にはワッカがいて、おやつを食べられなかったのか羨ましそうに見ていました。
ワッカはまだ生後4ヶ月ですが、両親は子ども達にエサを分け与えることはしないのでしょうかね?
オオカミの世界は厳しいな~。
今日はブログ3連投しようと企んでいるマツです。
あともう1つ、シロテテナガザルの写真と動画をアップします。
てながざる舎へ向かう途中、オオカミの森に寄り道しました。
9月とはいえ、それなりに気温の高い日でしたので、オオカミたちは日陰でお昼寝をしてました。

その右側の黒オオカミはレラとノンノ。
どっちがレラでどっちがノンノなのかは分かりません(^^;
中央はヌプリ。
そして、手前は一家の大黒柱ケンです。
すぐ近くの木陰には母マースと、娘ミナ。

このときミナと双子のワッカの姿は見つけられませんでした。
約30分後、再びオオカミの森へ行くと、おやつをもらったようでケンとマースがそれぞれ肉にかぶりついていました。

ワッカはまだ生後4ヶ月ですが、両親は子ども達にエサを分け与えることはしないのでしょうかね?
