おびひろ動物園キリン・シマウマ(18)
2012年6月7日(木)
6月7日 おびひろ動物園 アミメキリン1

こんばんは。
今日はおびひろ動物園へ行きました。
私はもともと今日はお休みで、1人でおびひろ動物園へ行くつもりだったのですが、夫も土日に出勤した代休を今日とることができ、2人で行ってきました。
一番の目的は「キリンの赤ちゃん」ということで、今日はホッキョクグマよりもキリンの写真&動画を沢山撮りました。
トップの写真は、入園してすぐに見えた母「リボン」と5月26日生まれの息子さんです。
小っちゃくて可愛かったですわ~[目がハート]
このとき動画も撮影しました。
(最近カメラの調子が悪く、ピンボケする場面がありますことご了承ください。)
赤ちゃん、リボンの顔を見上げるように、何度も顔を上に向けていました。

すると、リボンが赤ちゃんの顔をペロペロと舐めます。
ときどき、赤ちゃんの顔をパクッとしたりも(笑)
動画にもありますが、父「ムサシ」も一緒に外に出ていました。
左からムサシ、赤ちゃん、リボンです。
ムサシから赤ちゃんに近寄って行って何かをするって場面は見られませんでしたが、赤ちゃんも怖がる様子は無く、とても幸せな雰囲気でした。
赤ちゃんが誕生して11日になりますが、角もまっすぐになっていました。

ところで、私は今まで若いキリンは体毛の色がハッキリしていて、加齢とともにくすんでくるものと思っていましたが、赤ちゃんは全体的に色が薄く感じました。
リボンの比べると少し薄いですよね。
ムサシに似たのでしょうか?
写真も動画もまだまだたくさんあります。
また少しずつブログアップしていきたいと思います。
今日はおびひろ動物園へ行きました。
私はもともと今日はお休みで、1人でおびひろ動物園へ行くつもりだったのですが、夫も土日に出勤した代休を今日とることができ、2人で行ってきました。
一番の目的は「キリンの赤ちゃん」ということで、今日はホッキョクグマよりもキリンの写真&動画を沢山撮りました。
トップの写真は、入園してすぐに見えた母「リボン」と5月26日生まれの息子さんです。
小っちゃくて可愛かったですわ~[目がハート]
このとき動画も撮影しました。
(最近カメラの調子が悪く、ピンボケする場面がありますことご了承ください。)
赤ちゃん、リボンの顔を見上げるように、何度も顔を上に向けていました。

すると、リボンが赤ちゃんの顔をペロペロと舐めます。

動画にもありますが、父「ムサシ」も一緒に外に出ていました。

ムサシから赤ちゃんに近寄って行って何かをするって場面は見られませんでしたが、赤ちゃんも怖がる様子は無く、とても幸せな雰囲気でした。
赤ちゃんが誕生して11日になりますが、角もまっすぐになっていました。

ところで、私は今まで若いキリンは体毛の色がハッキリしていて、加齢とともにくすんでくるものと思っていましたが、赤ちゃんは全体的に色が薄く感じました。
リボンの比べると少し薄いですよね。
ムサシに似たのでしょうか?
写真も動画もまだまだたくさんあります。
また少しずつブログアップしていきたいと思います。
2012年3月16日(金)
3月10日 おびひろ動物園 冬の裏側探検隊 アニメキリン

こんばんは。
ブログ連投します。
ドラえもんも見たいんですが・・・、今日はそろそろ寝ます。
32歳にもなって「ドラえもん」ってのも変ですよね。
昨年春に公開になった、映画「ドラえもん 新・のびたと鉄人兵団」が放送されているんですが、25年くらい前に放映された映画のリメイク版なんです。
子どもの頃はロボットが怖くて兄と手を繋いで見ていたことが懐かしいです。
さて、今回は冬の裏側探検隊「キリン編」です。
トップの写真は、小獣舎へ向かう途中に撮影したキリンの「リボン」と「ムサシ」、シマウマのオス「ロック」です。
メスの「シャンティ」は屋内へ収容済みでした。

短いですが、動画です。
キリンの裏側探検は、キリン舎内へと入りました。

扉を開けて、キリンを収容します!

ムサシ「あ、どうも」

ムサシはすんなりと入ってくれました。

リボンは・・・
中を覗くものの、入ってきません[涙]
結局、リボンは入らず、ムサシのお食事の様子を近くで見て、キリン編は終わり次へと移動しました。
キリン舎内で撮影しました動画です。
1:15頃からリボンの妊娠の可能性についてのお話が入っています。
予定では5月か6月頃出産ということで、夏の開園が始まった頃には本当に妊娠しているかどうか分かるでしょう。
ちなみに、リボンのお尻はこんな感じ。
言われて見れば、お腹は横に出ているような気はしますが、分かりません(^^;
もし出産となれば嬉しいですね(^_-)b
ブログ連投します。
ドラえもんも見たいんですが・・・、今日はそろそろ寝ます。
32歳にもなって「ドラえもん」ってのも変ですよね。
昨年春に公開になった、映画「ドラえもん 新・のびたと鉄人兵団」が放送されているんですが、25年くらい前に放映された映画のリメイク版なんです。
子どもの頃はロボットが怖くて兄と手を繋いで見ていたことが懐かしいです。
さて、今回は冬の裏側探検隊「キリン編」です。
トップの写真は、小獣舎へ向かう途中に撮影したキリンの「リボン」と「ムサシ」、シマウマのオス「ロック」です。
メスの「シャンティ」は屋内へ収容済みでした。

短いですが、動画です。
キリンの裏側探検は、キリン舎内へと入りました。

扉を開けて、キリンを収容します!

ムサシ「あ、どうも」

ムサシはすんなりと入ってくれました。

リボンは・・・

結局、リボンは入らず、ムサシのお食事の様子を近くで見て、キリン編は終わり次へと移動しました。
キリン舎内で撮影しました動画です。
1:15頃からリボンの妊娠の可能性についてのお話が入っています。
予定では5月か6月頃出産ということで、夏の開園が始まった頃には本当に妊娠しているかどうか分かるでしょう。
ちなみに、リボンのお尻はこんな感じ。

もし出産となれば嬉しいですね(^_-)b
2011年12月5日(月)
12月3日 おびひろ動物園 アミメキリンのスポットガイド

こんばんは。
最近夜になるとマイとかちに繋がりにくくなります。
皆様はいかがでしょうか?
ホッキョクグマのお隣なので、おびひろ動物園へ行くと必ず見てしまう「アミメキリン」ですが、私には撮影難易度の高い設計になっているような気がします。
トップの写真は左がメスの「リボン」、右はオスの「ムサシ」です。
逆光だったため、補正前の写真は動物が黒っぽかったのでした。
補正しすぎて変な色かも?
この日は13:30からキリンのスポットガイドでした。
閉園時間も近かったですし、わざわざ聞きに行ったのは私だけで、他2・3人は通りすがりに聞いていただけでした(^^;
まずは動画から。
動画も逆光ですから、黒っぽいです。
柵から頭を出したムサシ

身長計の横に立ってくれたリボン
リボンは2007年5月生まれの4歳半。
まだ成長中。
もう少し大きくなるとは思うんですけど、4mないので小柄なキリンだと思います。
旭山のマリモは妊娠疑惑がありますけど、リボンはどうなのでしょうね?
せっかく帯広へ来たのだから、ぜひムサシとの間に可愛い子キリンが誕生してほしいですね。
でも、ムサシは前妻ユキとの間にも子供を作れなかったし、期待は薄いかも。。。
リボン全体写真。

最近夜になるとマイとかちに繋がりにくくなります。
皆様はいかがでしょうか?
ホッキョクグマのお隣なので、おびひろ動物園へ行くと必ず見てしまう「アミメキリン」ですが、私には撮影難易度の高い設計になっているような気がします。
トップの写真は左がメスの「リボン」、右はオスの「ムサシ」です。
逆光だったため、補正前の写真は動物が黒っぽかったのでした。
補正しすぎて変な色かも?
この日は13:30からキリンのスポットガイドでした。
閉園時間も近かったですし、わざわざ聞きに行ったのは私だけで、他2・3人は通りすがりに聞いていただけでした(^^;
まずは動画から。
動画も逆光ですから、黒っぽいです。
柵から頭を出したムサシ

身長計の横に立ってくれたリボン

まだ成長中。
もう少し大きくなるとは思うんですけど、4mないので小柄なキリンだと思います。
旭山のマリモは妊娠疑惑がありますけど、リボンはどうなのでしょうね?
せっかく帯広へ来たのだから、ぜひムサシとの間に可愛い子キリンが誕生してほしいですね。
でも、ムサシは前妻ユキとの間にも子供を作れなかったし、期待は薄いかも。。。
リボン全体写真。

2011年11月1日(火)
懐かしい写真シリーズ・・・2010年10月30日 キリンリボン

こんばんは。
動画をユーチューブにアップしていくことにいっぱいいっぱいで、ブログアップが追い付かないマツです。
午前中は外出し、午後からは睡魔に負けて4時間もお昼寝してしまい、もうダラダラしちゃってダメです。
トップの写真は昨年10月30日のおびひろ動物園のキリンです。
1年前に盛岡から帯広へ嫁入りしたアミメキリンのリボン。
この頃はムサシから逃げてばかりいました。
そんなリボンがまた可愛かったのですけどね(*^_^*)
イコロに負けないくらい可愛い子キリンの誕生を期待しています。
動画をユーチューブにアップしていくことにいっぱいいっぱいで、ブログアップが追い付かないマツです。
午前中は外出し、午後からは睡魔に負けて4時間もお昼寝してしまい、もうダラダラしちゃってダメです。
トップの写真は昨年10月30日のおびひろ動物園のキリンです。
1年前に盛岡から帯広へ嫁入りしたアミメキリンのリボン。
この頃はムサシから逃げてばかりいました。
そんなリボンがまた可愛かったのですけどね(*^_^*)
イコロに負けないくらい可愛い子キリンの誕生を期待しています。
2011年10月21日(金)
10月20日 おびひろ動物園 寝室へと帰るアミメキリン

こんばんは。
トップの写真は11時過ぎのキリンです。
左がリボン、右がムサシです。
イコロに「また来るね。」と挨拶をして、帰ることに・・・
その前にキリンの動画をあまりとっていないような気がしたので、適当に撮ってみました。
17・18秒頃、リボンが首をムサシの背中にスリスリ~っとします。
でも、すぐに2頭が離れて行ってしまうところが可愛らしいですね。
そして、寝室へと帰って行きました。
ムサシはすんなり入ったものの、リボンは少しためらっていました。
シマウマのシャンティも付いていきますが、飼育係さんから逃げるように出ていくところがまた可愛らしいです。
最後に、たまにはシマウマ「ロック」の動画も・・・
シャンティとは兄妹の関係なので、別居生活をしておりますが、ときどき柵越しに会話をしている姿も見かけます。
なんとも微笑ましい光景です。
トップの写真は11時過ぎのキリンです。
左がリボン、右がムサシです。
イコロに「また来るね。」と挨拶をして、帰ることに・・・
その前にキリンの動画をあまりとっていないような気がしたので、適当に撮ってみました。
17・18秒頃、リボンが首をムサシの背中にスリスリ~っとします。
でも、すぐに2頭が離れて行ってしまうところが可愛らしいですね。
そして、寝室へと帰って行きました。
ムサシはすんなり入ったものの、リボンは少しためらっていました。
シマウマのシャンティも付いていきますが、飼育係さんから逃げるように出ていくところがまた可愛らしいです。
最後に、たまにはシマウマ「ロック」の動画も・・・
シャンティとは兄妹の関係なので、別居生活をしておりますが、ときどき柵越しに会話をしている姿も見かけます。
なんとも微笑ましい光景です。