おびひろ動物園 ライオン(11)
2012年10月20日(土)
10月18日 おびひろ動物園 ライオン エルザ
おびひろ動物園 ライオン×11

こんばんは。
ストーブを外したため、煙突と繋がっていたホースから風が入ってきて寒いマツです。
もっと早くストーブの清掃へ出せばよかったと反省してます。
予定では来週戻ってくると思うのですが・・・。
先ほどのアムールトラ「タツオ」に続きまして、今度はライオンの「エルザ」です。
エルザは先月21歳になったおばあちゃんライオンです。
3つ子で誕生し、産まれたときから連れ添ってきたきょうだいの「ドラゴン」に昨年先立たれてからは1頭で飼育されております。
同じくきょうだいの「キング」も釧路市動物園で今年亡くなりました。
動物園仲間の間では、よく「オスに先立たれたメスは長生きする」なんて言いますが、エルザにもそうあってもらいたいところです。
そんなことを思いながらエルザのことをよ~く見てみました。
向かって右側の鼻の穴から赤いものが・・・
エルザ、鼻血を出していたのです。
「ライオンの鼻血」と言えば、今年3月に亡くなった釧路のキングを思い出さずにはいられませんでした。
2月12日のキングの動画です。
結構大量に鼻血を出していました。
キングは、この1ヶ月後の3月13日に亡くなってます。
心配になり、すれ違った飼育係さん(しいく6さん)にお伝えしましたら「寒くなると鼻血を出すことがあるんです。高齢になると出やすい。」というようなことを仰っていました。
その直後に副園長さんともすれ違ったのでお伝えしました。
とりあえず、この日突然鼻血を出したわけではなく、前々からあることということで、今すぐどうこうってことは無さそうでした。
私はエルザの動く姿を見たかったので、12時過ぎからしばらくベンチに座って見ていたのですが、ときどき目は覚ますものの動いてくれることはありませんでした。
そんなエルザの動画です。
風の音がすごいので、音量は小さめにしてご覧ください。
他の動物を見て歩き、帰る前にもう1度会いに行くと、向きが変わっていました。
鼻血も止まったようですね。
午前中ホッキョクグマを見ているとき、エルザの「ガォ~ガォ~!」という声が聞こえていましたし、毛並みも以前に比べて荒れてきたという感じもありませんので、歳相応に元気なのだろうと思います。
次におびひろ動物園へ行ったときにもエルザさんに会えることを祈りたいです。㦨
ストーブを外したため、煙突と繋がっていたホースから風が入ってきて寒いマツです。
もっと早くストーブの清掃へ出せばよかったと反省してます。
予定では来週戻ってくると思うのですが・・・。
先ほどのアムールトラ「タツオ」に続きまして、今度はライオンの「エルザ」です。
エルザは先月21歳になったおばあちゃんライオンです。
3つ子で誕生し、産まれたときから連れ添ってきたきょうだいの「ドラゴン」に昨年先立たれてからは1頭で飼育されております。
同じくきょうだいの「キング」も釧路市動物園で今年亡くなりました。
動物園仲間の間では、よく「オスに先立たれたメスは長生きする」なんて言いますが、エルザにもそうあってもらいたいところです。
そんなことを思いながらエルザのことをよ~く見てみました。

エルザ、鼻血を出していたのです。

2月12日のキングの動画です。
結構大量に鼻血を出していました。
キングは、この1ヶ月後の3月13日に亡くなってます。
心配になり、すれ違った飼育係さん(しいく6さん)にお伝えしましたら「寒くなると鼻血を出すことがあるんです。高齢になると出やすい。」というようなことを仰っていました。
その直後に副園長さんともすれ違ったのでお伝えしました。
とりあえず、この日突然鼻血を出したわけではなく、前々からあることということで、今すぐどうこうってことは無さそうでした。
私はエルザの動く姿を見たかったので、12時過ぎからしばらくベンチに座って見ていたのですが、ときどき目は覚ますものの動いてくれることはありませんでした。
そんなエルザの動画です。
風の音がすごいので、音量は小さめにしてご覧ください。
他の動物を見て歩き、帰る前にもう1度会いに行くと、向きが変わっていました。

午前中ホッキョクグマを見ているとき、エルザの「ガォ~ガォ~!」という声が聞こえていましたし、毛並みも以前に比べて荒れてきたという感じもありませんので、歳相応に元気なのだろうと思います。
次におびひろ動物園へ行ったときにもエルザさんに会えることを祈りたいです。㦨
2012年6月16日(土)
6月7日 おびひろ動物園 ライオン エルザ
おびひろ動物園 ライオン×11

こんにちは。
明日は外出するから、今日のうちに滝上公園へ行ってこようかな?と迷っているマツです。
芝ざくらのシーズンは過ぎ去ってしまったものの、部分的にピンク色の部分もまだ残っているので、今日行ってもまた来週行くことになりそうな予感が・・・
やっぱり、週明けに行こうかな?
話は本題。
おびひろ動物園は今「キリンの赤ちゃん」が話題になっていますが、ライオンのメス「エルザ」だって20年前はおびひろ動物園のアイドルだったはず!
エルザは1991年9月30日生まれの20歳。
ライオンとしては高齢です。
長年連れ添ってきたオスの「ドラゴン」、釧路市動物園の「キング」と共に三つ子のきょうだいとして誕生し、昨年4月にドラゴン、今年3月にはキングが亡くなり、残るのはエルザ1頭だけになってしまいました。
そんなエルザ、トップの写真のように地面に横になっていました。
少し蒸し暑かったので、地面がひんやりとして気持ち良かったのかな?

あ、起きた。

約1時間後。
場所は移動していましたが、やっぱり地面の上で寝ていました。
更に1時間後に見に行くと歩いていました。
その様子を写真撮影しようと構えたときに「ガォ~!」と言ったので、急いでビデオカメラに持ち替えて撮影。
首回りの毛がボサボサですが、これは冬毛が抜け残っているためです。
体全体としては、毛並みの荒れは感じられず、歳相応に元気そうでした。
でも、やっぱり寝ている時間が長いのは気になるところではあります。

21歳のお誕生日まであと3か月半。
それまで元気でいてくれますように!!
明日は外出するから、今日のうちに滝上公園へ行ってこようかな?と迷っているマツです。
芝ざくらのシーズンは過ぎ去ってしまったものの、部分的にピンク色の部分もまだ残っているので、今日行ってもまた来週行くことになりそうな予感が・・・
やっぱり、週明けに行こうかな?
話は本題。
おびひろ動物園は今「キリンの赤ちゃん」が話題になっていますが、ライオンのメス「エルザ」だって20年前はおびひろ動物園のアイドルだったはず!
エルザは1991年9月30日生まれの20歳。
ライオンとしては高齢です。
長年連れ添ってきたオスの「ドラゴン」、釧路市動物園の「キング」と共に三つ子のきょうだいとして誕生し、昨年4月にドラゴン、今年3月にはキングが亡くなり、残るのはエルザ1頭だけになってしまいました。
そんなエルザ、トップの写真のように地面に横になっていました。
少し蒸し暑かったので、地面がひんやりとして気持ち良かったのかな?

あ、起きた。

約1時間後。

更に1時間後に見に行くと歩いていました。
その様子を写真撮影しようと構えたときに「ガォ~!」と言ったので、急いでビデオカメラに持ち替えて撮影。
首回りの毛がボサボサですが、これは冬毛が抜け残っているためです。
体全体としては、毛並みの荒れは感じられず、歳相応に元気そうでした。
でも、やっぱり寝ている時間が長いのは気になるところではあります。

21歳のお誕生日まであと3か月半。
それまで元気でいてくれますように!!
2012年2月28日(火)
2月25日 おびひろ動物園 ライオン エルザ
おびひろ動物園 ライオン×11

こんにちは。
そろそろ専業主婦を卒業しようと思っているマツです。
夫の収入だけでは老後が不安で・・・
と言うのは冗談ですが、お仕事のお誘いがあったので、やってみようかと思っています。
話は本題です。
おびひろ動物園で飼育されているライオンのエルザです。
ほぼ同じ内容のブログを「旅ログ」にもアップ済みです。
↓ ↓ ↓
2月25日 おびひろ動物園 ライオン エルザ
エルザは帯広生まれの帯広育ち、道産子ライオンです。
1991年9月30日生まれの20歳。
ライオンの寿命は20年前後。
エルザは立派なおばあちゃんライオンです。
お昼過ぎに見に行ったときには台の上で丸まって寝ていました。

20年以上帯広で過ごしてきたとはいえ、高齢のエルザにとっては寒いことでしょう。

1年前は隣にドラゴンがいたのにね・・・
ドラゴンはエルザと三つ子のきょうだい。
昨年4月に老衰でお亡くなりになりました。
ちなみに、もう1頭のきょうだいは釧路市動物園のキングですが、まだご健在です。
丸くなっていたエルザの動画です。
閉園時間近くにもう1度エルザの様子を見に行くと、座って周りの様子を見ていました。
改めてエルザのことを見ますと、さすが帯広育ちだけあって毛がフサフサですね。
特に首回りの毛は長いです。
ドラゴンに先立たれてから、「ガォ~!ガォ~!」と吠える頻度が増えたような気がします。
20年近く共に生きてきたきょうだいを失い、探しているようにも見えます。
心なしかこの1年で衰えが進んだようにも見えますが、もう少し元気でいてもらいたいです。
そろそろ専業主婦を卒業しようと思っているマツです。
夫の収入だけでは老後が不安で・・・
と言うのは冗談ですが、お仕事のお誘いがあったので、やってみようかと思っています。
話は本題です。
おびひろ動物園で飼育されているライオンのエルザです。
ほぼ同じ内容のブログを「旅ログ」にもアップ済みです。
↓ ↓ ↓
2月25日 おびひろ動物園 ライオン エルザ

エルザは帯広生まれの帯広育ち、道産子ライオンです。
1991年9月30日生まれの20歳。
ライオンの寿命は20年前後。
エルザは立派なおばあちゃんライオンです。
お昼過ぎに見に行ったときには台の上で丸まって寝ていました。

20年以上帯広で過ごしてきたとはいえ、高齢のエルザにとっては寒いことでしょう。

1年前は隣にドラゴンがいたのにね・・・

昨年4月に老衰でお亡くなりになりました。
ちなみに、もう1頭のきょうだいは釧路市動物園のキングですが、まだご健在です。
丸くなっていたエルザの動画です。
閉園時間近くにもう1度エルザの様子を見に行くと、座って周りの様子を見ていました。

特に首回りの毛は長いです。
ドラゴンに先立たれてから、「ガォ~!ガォ~!」と吠える頻度が増えたような気がします。
20年近く共に生きてきたきょうだいを失い、探しているようにも見えます。
心なしかこの1年で衰えが進んだようにも見えますが、もう少し元気でいてもらいたいです。
2011年12月4日(日)
12月3日 おびひろ動物園 ライオン エルザ
おびひろ動物園 ライオン×11

こんばんは。
もう22時過ぎましたね。
明日の雪かきに備えて、そろそろ寝ようと思います。
トップの写真はライオンの「エルザ」です。
今年20歳になったメスです。
4月に同腹兄弟の「ドラゴン」に先立たれて以来、1頭で生活しています。
私が見に行ったときは座っていました。
相変わらず舌が出ています。
でも、眠そう。

園内を歩いていると、何度も「ガォ~ガォ~!」とエルザの吠える声が聞こえてきます。
ライオン舎は園内の西側なのに、イコロのいる東側に居ても聞こえてきます。
それだけ吠える声にパワーがあるということですから、エルザもまだ元気なのだと思いたいです。
ほとんど動きませんが、動画です。
もう22時過ぎましたね。
明日の雪かきに備えて、そろそろ寝ようと思います。
トップの写真はライオンの「エルザ」です。
今年20歳になったメスです。
4月に同腹兄弟の「ドラゴン」に先立たれて以来、1頭で生活しています。
私が見に行ったときは座っていました。

でも、眠そう。

園内を歩いていると、何度も「ガォ~ガォ~!」とエルザの吠える声が聞こえてきます。
ライオン舎は園内の西側なのに、イコロのいる東側に居ても聞こえてきます。
それだけ吠える声にパワーがあるということですから、エルザもまだ元気なのだと思いたいです。
ほとんど動きませんが、動画です。
2011年10月21日(金)
10月20日 おびひろ動物園 ライオン エルザ1
おびひろ動物園 ライオン×11

こんにちは。
私は高齢動物が好きなのですが、おびひろ動物園で高齢と言えば「ライオン エルザ」もそのひとりです。
4月に長年(生まれたときから?)連れ添ってきた「ドラゴン」が老衰で亡くなり、1頭だけの生活になってかれこれ半年を過ぎました。

ドラゴンが居なくなり、生活に張り合いがないんじゃないのかな?と心配しておりますが、イコロのところに居てもエルザの「ガォ~!ガォ~!」という声が聞こえるところを見ると、元気なんだろうと思います。
ただ、舌を出していることが多くなったかな?

三つ子のきょうだいで現在釧路にいる「キング」もいつも舌を出しています。

動きそうになかったので、アムールトラのタツオやエゾシカ一家を見てから再びエルザさんに会いに行きました。
すると、起きていました。

エルザさんの吠える姿を撮りたくてベンチで座って待っていると、小さなお子様を連れたお母様たちが沢山いらっしゃりまして、エルザが吠えました。
この声がイコロのところまで聞こえてきます。
隣のフクロウ舎の前の落ち葉を清掃する職員の方がいらっしゃり、エルザさんはそちらを気にするように往復歩きをしていました。

そして、やっぱり舌は出ていました。

私は高齢動物が好きなのですが、おびひろ動物園で高齢と言えば「ライオン エルザ」もそのひとりです。
4月に長年(生まれたときから?)連れ添ってきた「ドラゴン」が老衰で亡くなり、1頭だけの生活になってかれこれ半年を過ぎました。

ドラゴンが居なくなり、生活に張り合いがないんじゃないのかな?と心配しておりますが、イコロのところに居てもエルザの「ガォ~!ガォ~!」という声が聞こえるところを見ると、元気なんだろうと思います。
ただ、舌を出していることが多くなったかな?

三つ子のきょうだいで現在釧路にいる「キング」もいつも舌を出しています。

動きそうになかったので、アムールトラのタツオやエゾシカ一家を見てから再びエルザさんに会いに行きました。
すると、起きていました。

エルザさんの吠える姿を撮りたくてベンチで座って待っていると、小さなお子様を連れたお母様たちが沢山いらっしゃりまして、エルザが吠えました。
この声がイコロのところまで聞こえてきます。
隣のフクロウ舎の前の落ち葉を清掃する職員の方がいらっしゃり、エルザさんはそちらを気にするように往復歩きをしていました。

そして、やっぱり舌は出ていました。
