釧路市動物園 猛獣舎(22)
2011年4月28日(木)
4月23日 釧路市動物園 猛獣舎のパクパクタイム
釧路市動物園 猛獣舎×22

こんにちは。
外を見たら一面真っ白でビックリしたマツです。
雨がぱらぱらと降っているのは分かっていましたが、まさか雪が降っていたとは・・・
夜寝ていて寒いと思ったら、雪が降っていたんですね。
さて、釧路市動物園では「パクパクタイム」というものがあります。
円山動物園の「ドキドキタイム」、旭山動物園の「もぐもぐタイム」、おびひろ動物園の「スポットガイド」と同じように、動物にエサを与えながら解説をするものです。
猛獣舎のパクパクタイムに関しては、円山動物園の「ワイルドタイム」に解説がプラスされたものと言いますと分かりやすいでしょうか?
そんな「猛獣舎のパクパクタイム」の様子です。
ライオン→ヒョウ→アムールトラのチョコ
の順番で収容されていきますが、この日は雨が降っていましたのでココアも収容されましたが、通常はココアは閉園後に寝室へと収容されます。
アムールトラの「ココア」
足への負担を考え、体重が増えすぎないように、成長を妨げないように、ココアにあったエサが与えられています。
お隣のライオン「ゆうき」
自分のお肉よりも、隣のキングのお肉の方が美味しく見えたのか、檻越しにジーっと見ていました。
でも、まもなく食べ始めました。
ゆうきのお尻の辺りに白い四角いものが3つ映り込んでいますが、1年前に円山動物園から移動した際の寄せ書きです。
あの落書き?もありの寄せ書きが掲示されています。
美味しそうにバリバリと食べていました。

ゆうきのお隣は「キング」
まだまだ食欲旺盛!若いゆうきに負けないためにも、沢山食べて元気でいてください。
その隣はペルシャヒョウの「ベル」
円山のペルシャヒョウ「ヤヤ」が亡くなったのは2年前でしたでしょうか?
国内でも数頭しか飼育されていないほどの希少種です。
そして、アムールトラの「チョコ」
道内で一番めんこいトラだと思ってます。
道内で一番美しいトラは円山の「アイ」
道内で一番カワイイトラは旭山の「のん」
ココアはまだお子様あので、別格です(^^
みんなお食事を終えると、お肌のお手入れを始めます。
ココア
足をペロペロ
ゆうき
顔を洗っています。
キング
お食事しながら前足をペロペロ
ベル
お手入れする前に睡魔が・・・
木を抱くように寝ているのがカワイイ
そして、チョコ
ブレブレですが、右後ろ足をペロペロ
2歳のココアから、19歳のキングまで年齢層の広い猛獣舎ですが、みんな元気ながらものんびりした雰囲気が好きです。
オマケの写真。
なかなかベルさんがこちらを見ている写真はあまり無いので、1枚載せて見ました。
外を見たら一面真っ白でビックリしたマツです。
雨がぱらぱらと降っているのは分かっていましたが、まさか雪が降っていたとは・・・
夜寝ていて寒いと思ったら、雪が降っていたんですね。
さて、釧路市動物園では「パクパクタイム」というものがあります。
円山動物園の「ドキドキタイム」、旭山動物園の「もぐもぐタイム」、おびひろ動物園の「スポットガイド」と同じように、動物にエサを与えながら解説をするものです。
猛獣舎のパクパクタイムに関しては、円山動物園の「ワイルドタイム」に解説がプラスされたものと言いますと分かりやすいでしょうか?
そんな「猛獣舎のパクパクタイム」の様子です。
ライオン→ヒョウ→アムールトラのチョコ
の順番で収容されていきますが、この日は雨が降っていましたのでココアも収容されましたが、通常はココアは閉園後に寝室へと収容されます。
アムールトラの「ココア」

お隣のライオン「ゆうき」

でも、まもなく食べ始めました。

あの落書き?もありの寄せ書きが掲示されています。
美味しそうにバリバリと食べていました。

ゆうきのお隣は「キング」

その隣はペルシャヒョウの「ベル」

国内でも数頭しか飼育されていないほどの希少種です。
そして、アムールトラの「チョコ」

道内で一番美しいトラは円山の「アイ」
道内で一番カワイイトラは旭山の「のん」
ココアはまだお子様あので、別格です(^^
みんなお食事を終えると、お肌のお手入れを始めます。
ココア

ゆうき

キング

ベル

木を抱くように寝ているのがカワイイ
そして、チョコ

2歳のココアから、19歳のキングまで年齢層の広い猛獣舎ですが、みんな元気ながらものんびりした雰囲気が好きです。
オマケの写真。

2011年4月27日(水)
4月23日 釧路市動物園 猛獣舎の仲間達
釧路市動物園 猛獣舎×22

こんにちは。
「牡丹と薔薇」の再放送を見ていたマツです。
北海道では「牡丹と薔薇」、「真珠夫人」が再放送中です。
決して昼ドラが好きなわけではないのですが、「牡丹と薔薇」は色々と話題になりましたので、興味があります。
「真珠夫人」は見てません。
さて、昨日は4月23日の釧路市動物園内をぐるっと回ったお話をしましたので、今回は猛獣舎の仲間達です。
トップの写真はアムールトラの「ココア」2歳です。
来月で3歳になります。
座っていると足の障害も分からないですね。
ココアが何かを見ています。
私には何も見えなかったのですが、飼育係さんや清掃業者さんの気配を感じたのでしょう。
そして、いつものように木に腰をかけています。
ココアは後ろ足に障害がありますので、この体勢が楽なんでしょうね。
そんなココアの動画を1つ
ココアのお隣はライオン。
ライオンの「キング」19歳は今月11日に亡くなった帯広の「ドラゴン」と同腹兄弟。
岩で見づらいですが、足腰もしっかりしていてまだまだ元気です。
でも・・・
舌をしまい忘れていることがあります(笑)
もう1頭のライオン、「ゆうき」3歳です。
ゆうきも飼育係さんの気配を感じたのか、遠くを見ています。
ゆうきは浮き玉や木の破片などで1人遊びしている姿をよく見ます。
キングに遊びを仕掛けても、キングおじいちゃんは相手をしてくれないので、少し寂しそうにも見えてしまいます。
お隣のペルシャヒョウ「ベル」13歳は、雨降りでしたので奥のほうでジッとしていました。

そして、ココアのお母さんでもあるアムールトラの「チョコ」5歳。
チョコも飼育係さんの乗るトラックを目で追っていました。
まだ5歳のチョコも遊び好き
大きな浮き玉を猫じゃらしのようにツンツンして遊んでいました。
猛獣舎では今5頭が生活をしております。
2年前にタイガ・ココア舎が増設されてからタイガが亡くなるまでの約5ヶ月は8頭が生活していたんですけどね・・・
タイガが亡くなり、リングが出張し、ライオンのマナミが亡くなり、ゆうきが来て、そしてヒョウの安佐太郎が亡くなり・・・
私が初めて釧路市動物園へ行った日から3年。
ずいぶん変わったんだな~って思います。
最後に、日曜日のブログで使用しましたこの写真。
座るゆうきにキングが近寄ってきました。
そして、キングはゆうきの濡れた体をペロペロと舐めてあげました。
ゆうきは嫌がることなく、うっとりした顔をしているように見えました。
ゆうきが釧路へ移動して1年になりますが、キングもゆうきのことを大切にしてくれている様子が良く分かった瞬間でした。
「牡丹と薔薇」の再放送を見ていたマツです。
北海道では「牡丹と薔薇」、「真珠夫人」が再放送中です。
決して昼ドラが好きなわけではないのですが、「牡丹と薔薇」は色々と話題になりましたので、興味があります。
「真珠夫人」は見てません。
さて、昨日は4月23日の釧路市動物園内をぐるっと回ったお話をしましたので、今回は猛獣舎の仲間達です。
トップの写真はアムールトラの「ココア」2歳です。
来月で3歳になります。
座っていると足の障害も分からないですね。
ココアが何かを見ています。

そして、いつものように木に腰をかけています。

そんなココアの動画を1つ
ココアのお隣はライオン。
ライオンの「キング」19歳は今月11日に亡くなった帯広の「ドラゴン」と同腹兄弟。

でも・・・

もう1頭のライオン、「ゆうき」3歳です。

ゆうきは浮き玉や木の破片などで1人遊びしている姿をよく見ます。

お隣のペルシャヒョウ「ベル」13歳は、雨降りでしたので奥のほうでジッとしていました。

そして、ココアのお母さんでもあるアムールトラの「チョコ」5歳。

まだ5歳のチョコも遊び好き

猛獣舎では今5頭が生活をしております。
2年前にタイガ・ココア舎が増設されてからタイガが亡くなるまでの約5ヶ月は8頭が生活していたんですけどね・・・
タイガが亡くなり、リングが出張し、ライオンのマナミが亡くなり、ゆうきが来て、そしてヒョウの安佐太郎が亡くなり・・・
私が初めて釧路市動物園へ行った日から3年。
ずいぶん変わったんだな~って思います。
最後に、日曜日のブログで使用しましたこの写真。

そして、キングはゆうきの濡れた体をペロペロと舐めてあげました。

ゆうきが釧路へ移動して1年になりますが、キングもゆうきのことを大切にしてくれている様子が良く分かった瞬間でした。
<< | >> |