釧路市動物園 レッサーパンダ(9)
2011年9月16日(金)
9月10日 釧路市動物園 レッサーパンダ

こんにちは。
9月10日の釧路市動物園は、このブログを最後にします。
毎回ではないのですが、私は釧路市動物園では最後にレッサーパンダを見てから帰ります。
園内マップをご覧いただくと分かりますが、レッサーパンダ・タテガミヤマアラシ、フライングケージ、こども動物園は、他の動物たちから少し離れた場所にあるんです。
離れた場所とは言っても、西門からは近い場所なんですけどね。
駐車場は西門側にありますので、入園するときは正門から入ってホッキョクグマやアルパカから見て歩き、帰るときはレッサーパンダを見て西門から出ると近いということです。
トップの写真はメスの「コーアイ」です。
前にも書きましたが、円山のココの叔母さんです。
コーアイは放飼場内をグルグルと歩き回っていました。

もう1頭、オスの「剛(ゴウ)」が飼育されています。
もくもくと草を食べていて、顔を見せてくれませんでした(^^;
レッサーパンダって、足が長いイメージは無いのですが、剛は足長です。

歩き回るコーアイと草を食べる剛の動画です。
特にオチの無い写真&動画でした(^^;
9月10日の釧路市動物園は、このブログを最後にします。
毎回ではないのですが、私は釧路市動物園では最後にレッサーパンダを見てから帰ります。
園内マップをご覧いただくと分かりますが、レッサーパンダ・タテガミヤマアラシ、フライングケージ、こども動物園は、他の動物たちから少し離れた場所にあるんです。
離れた場所とは言っても、西門からは近い場所なんですけどね。
駐車場は西門側にありますので、入園するときは正門から入ってホッキョクグマやアルパカから見て歩き、帰るときはレッサーパンダを見て西門から出ると近いということです。
トップの写真はメスの「コーアイ」です。
前にも書きましたが、円山のココの叔母さんです。
コーアイは放飼場内をグルグルと歩き回っていました。

もう1頭、オスの「剛(ゴウ)」が飼育されています。

レッサーパンダって、足が長いイメージは無いのですが、剛は足長です。

歩き回るコーアイと草を食べる剛の動画です。
特にオチの無い写真&動画でした(^^;
2011年8月1日(月)
7月24日 釧路市動物園 レッサーパンダ

こんばんは。
数日前、「あ~~♪ あ~~♪ あ~~♪ 愛してる~♪」というサビの曲が頭から離れないものの、曲名も歌っているグループ名も分からずにずっと考えていましたら、風味堂の「愛してる」という歌でした。
「恋の終わりはいつも人を優しくする」と歌い始めますので、別れ話をした直後の恋人同士の様子を歌ったものだと思います。
歌詞は悲しい感じですが、曲は意外と明るい感じで好きなんです。
どうでもよい前置きでした。
さて、7月24日の釧路市動物園はこれが最後になる予定です。
ホッキョクグマのお魚プレゼント(発泡スチロールの日イベント)も見て、アルパカのお散歩も見て、猛獣舎のパクパクタイムも見て、最後にレッサーパンダを見て帰ることにしました。
トップの写真は木の上を歩く「剛(ゴウ)」です。
釧路市動物園では2頭のレッサーパンダが飼育されています。
足長な「剛」と、大きな目がチャームポイントの「コーアイ」
コーアイは円山のココのおばさんです。
剛の紹介のところに「いつも寝てばかりでごめんなさい」とありますが、この日は歩いていました。

レッサーパンダって可愛い顔をしているイメージですが、剛はイカツイ顔をしています。

コーアイの特技は「木登り」と紹介されておりますが、この日も登っていました。
寝てます。
結構高い場所に登っています。

コーアイ、おはよう。

コーアイが起きたと思ったら、剛がハアハア言いながら小屋の中で寝そべっていました。

木の上で寝ているコーアイと、草を食べている剛の動画です。
暑そうにハアハア言っている2頭の動画です。
この日の釧路は蒸し暑かったので、寒い地方原産のレッサーパンダには暑かったと思います。
数日前、「あ~~♪ あ~~♪ あ~~♪ 愛してる~♪」というサビの曲が頭から離れないものの、曲名も歌っているグループ名も分からずにずっと考えていましたら、風味堂の「愛してる」という歌でした。
「恋の終わりはいつも人を優しくする」と歌い始めますので、別れ話をした直後の恋人同士の様子を歌ったものだと思います。
歌詞は悲しい感じですが、曲は意外と明るい感じで好きなんです。
どうでもよい前置きでした。
さて、7月24日の釧路市動物園はこれが最後になる予定です。
ホッキョクグマのお魚プレゼント(発泡スチロールの日イベント)も見て、アルパカのお散歩も見て、猛獣舎のパクパクタイムも見て、最後にレッサーパンダを見て帰ることにしました。
トップの写真は木の上を歩く「剛(ゴウ)」です。
釧路市動物園では2頭のレッサーパンダが飼育されています。

コーアイは円山のココのおばさんです。
剛の紹介のところに「いつも寝てばかりでごめんなさい」とありますが、この日は歩いていました。

レッサーパンダって可愛い顔をしているイメージですが、剛はイカツイ顔をしています。

コーアイの特技は「木登り」と紹介されておりますが、この日も登っていました。

結構高い場所に登っています。

コーアイ、おはよう。

コーアイが起きたと思ったら、剛がハアハア言いながら小屋の中で寝そべっていました。

木の上で寝ているコーアイと、草を食べている剛の動画です。
暑そうにハアハア言っている2頭の動画です。
この日の釧路は蒸し暑かったので、寒い地方原産のレッサーパンダには暑かったと思います。
2011年7月29日(金)
7月24日 釧路市動物園 レッサーパンダのコーアイ

こんばんは。
この週末はどこへ行こうかと悩んでいるマツです。
明日は自宅待機で、明後日円山or帯広へ行きたいなと思ってますが、行かないかもしれません。
さて、今日は古いほうのパソコンを使っています。
調子が悪いので手短に・・・
トップの写真はレッサーパンダの「コーアイ」です。
木の上で休んでいました。
コーアイは円山のココのおばさんです。
この週末はどこへ行こうかと悩んでいるマツです。
明日は自宅待機で、明後日円山or帯広へ行きたいなと思ってますが、行かないかもしれません。
さて、今日は古いほうのパソコンを使っています。
調子が悪いので手短に・・・
トップの写真はレッサーパンダの「コーアイ」です。
木の上で休んでいました。
コーアイは円山のココのおばさんです。
2011年4月28日(木)
4月24日 釧路市動物園 レッサーパンダのパクパクタイム

こんにちは。
今日からディズニーシーが営業再開したそうですね。
2年半前に夫と婚前旅行へ行ったのが最後でしょうか?
関東の男性と遠距離恋愛をしていた時に、5回くらい行ったことがあります。
また行きたいですね。
さて、午前中は猛獣舎のパクパクタイムでしたが、今回はレッサーパンダです。
釧路市動物園では2頭のレッサーパンダが飼育されております。
オスの剛は足長いのが特徴です。
いかがでしょう?
足が長いと思いませんか?
メスのコーアイは円山のココのおばさんだそうです。
ココの母親はコーアイの姉のようです。
コーアイは漢字で「光愛」だと思っていましたが、今調べましたらズーラシアでは「可愛」と付けられたようなブログを見つけました。
もしかしたら釧路で愛称が新しく付けられたのかもしれませんので、私のブログでは「コーアイ」としてご紹介いたします。
話がそれました、パクパクタイムです。
上が剛、下がコーアイです。
飼育係さんが準備していましたので、2頭ともソワソワしています。
まずはコーアイから。
竹棒の先にリンゴをはさみ、あたえます。
ご注目いただきたいのは、コーアイは木の手すり?の上に立っています。
剛よりも手足が短く体も小さいので、剛に負けないようにココに立つようになったのでしょうね。
別角度でもう1枚。

続いて剛。
両手を挙げて「ちょうだい!!」とアピールします。
クマ牧場のクマのようですね(笑)
リンゴをもらった2頭は、それぞれ剛はその場で、コーアイは奥の小屋の中で食べていました。

ココの2頭、決して仲が悪いわけではなく、交尾もしているのですが、子宝に恵まれません。
今年はどうなのでしょう?
担当者さんに聞いてみたらよかったわ~ん。
今日からディズニーシーが営業再開したそうですね。
2年半前に夫と婚前旅行へ行ったのが最後でしょうか?
関東の男性と遠距離恋愛をしていた時に、5回くらい行ったことがあります。
また行きたいですね。
さて、午前中は猛獣舎のパクパクタイムでしたが、今回はレッサーパンダです。
釧路市動物園では2頭のレッサーパンダが飼育されております。


足が長いと思いませんか?
メスのコーアイは円山のココのおばさんだそうです。
ココの母親はコーアイの姉のようです。
コーアイは漢字で「光愛」だと思っていましたが、今調べましたらズーラシアでは「可愛」と付けられたようなブログを見つけました。
もしかしたら釧路で愛称が新しく付けられたのかもしれませんので、私のブログでは「コーアイ」としてご紹介いたします。
話がそれました、パクパクタイムです。

飼育係さんが準備していましたので、2頭ともソワソワしています。
まずはコーアイから。

ご注目いただきたいのは、コーアイは木の手すり?の上に立っています。
剛よりも手足が短く体も小さいので、剛に負けないようにココに立つようになったのでしょうね。
別角度でもう1枚。

続いて剛。

クマ牧場のクマのようですね(笑)
リンゴをもらった2頭は、それぞれ剛はその場で、コーアイは奥の小屋の中で食べていました。

ココの2頭、決して仲が悪いわけではなく、交尾もしているのですが、子宝に恵まれません。
今年はどうなのでしょう?
担当者さんに聞いてみたらよかったわ~ん。
<< | >> |