釧路市動物園 アルパカ(15)
2019年10月2日(水)
ご無沙汰しております。唐突ではありますが、アルパカのマーブルの写真です
釧路市動物園 アルパカ×15

こんにちは。
今日の最高気温が27.2℃まで上がったらしい滝上町のマツです。
私の出身地である上富良野町も27.2℃。
北の国からのロケ地で有名な富良野市麓郷も27.2℃。
10月に27.2℃って異常な暑さです。
早ければあと半月で初雪のニュースも出始める時期なのにね。
さて、2ヶ月以上ブログをアップしていなかったのに、唐突な話題です。
2013年10月4日に釧路市動物園で誕生したアルパカの「マーブル」の写真をアップします。
実は、マーブルの写真転載許諾に関するお問い合わせがありまして、「どんな写真があったべか?」と思って過去の記事や撮りためた写真を確認したら、お蔵入り写真が何枚かありまして、せっかくの機会なのでブログアップすることにしました。
私が初めてマーブルに会いに行ったのは生後2か月の頃。
2013年12月8日です。

右手前がマーブル、その奥が1日違いで生まれた腹違いの弟パール。
そして、右からパールの母エルシー、マーブルの母トパーズ、マーブルの姉ルビーです。
母トパーズは足長で首も長く、身体が大きく感じます。
娘ルビーは少し寸足らずな感じ?
きっと父親が小柄な個体だったのでしょう。
アルパカは詳しくは無いのですが、全身は同じ毛色で部分的に挿し色があるような個体は見たことがありますが、このようなまだら模様の個体は初めて見たので「こんな模様が出ることもあるんだ~」って思ったことを覚えています。

母は茶色、父は真っ白。
父の毛色の中にところどころ母が混ざっている感じですね。
いつもパールと一緒に同じことをしていた印象です。

パールは両親ともに真っ白ですので、当然真っ白。
余談ですが、昨年9月に茶臼山動物園へ婿入りしたパールに会いに行き、生まれて間もない息子のダイヤくんにも会いましたが、彼も真っ白で可愛かったです。
並んで座る2頭が可愛かったな~。


2頭が一緒に樹皮をハミハミペロペロしている様子を動画撮影しました。
何か美味しい味でもしたのかな?
次にマーブルに会いに行ったのは生後5か月の頃。
2014年3月2日です。

毛もモコモコになり、可愛さも増していました。
さて、父親を紹介し忘れてました。
ネプチューンです。

ぬかるみに色んなところをこすって毛が汚れていますが、イケメンさんです。
前髪で目が隠れていますが、マーブルは父親似かな?
パールと並んで干し草をカミカミ。

左手前からマーブル、姉ルビー、母トパーズです。

トパーズは尻尾を上げてお取込み中でした。
それから2ヶ月半後の2014年5月18日。

今度はマーブルはお取込み中でした。
生まれてから7ヶ月半の頃ですが、母トパーズと並んでもあまり変わらないくらいに大きくなっていました。

並んだ写真が無いのですが、おそらくこの頃には姉ルビーと同じくらいの体高になっていたのではないかと思います。
そして、私が最後にマーブルに会ったのは2014年7月27日。

左からマーブル、母トパーズ、エルシー。
そして、奥では姉ルビーがお取込み中。
お取込み中の写真が多くてごめんなさい。
エルシーとルビーは毛刈りをしたためスッキリボディーです。

この頃には姉ルビーよりもマーブルの方が大きかったです。
そして、2014年11月、マーブルは動物専門学校へと移動しました。
動物園なんかとは違い、その後の様子はネットで検索してもなかなか見つけられませんでしたが、どうやら元気にしているらしいです。
元気なら良かった。
マーブルは明後日で6歳。
ちょっと早いけど、お誕生日おめでとう!!
今日の最高気温が27.2℃まで上がったらしい滝上町のマツです。
私の出身地である上富良野町も27.2℃。
北の国からのロケ地で有名な富良野市麓郷も27.2℃。
10月に27.2℃って異常な暑さです。
早ければあと半月で初雪のニュースも出始める時期なのにね。
さて、2ヶ月以上ブログをアップしていなかったのに、唐突な話題です。
2013年10月4日に釧路市動物園で誕生したアルパカの「マーブル」の写真をアップします。
実は、マーブルの写真転載許諾に関するお問い合わせがありまして、「どんな写真があったべか?」と思って過去の記事や撮りためた写真を確認したら、お蔵入り写真が何枚かありまして、せっかくの機会なのでブログアップすることにしました。
私が初めてマーブルに会いに行ったのは生後2か月の頃。
2013年12月8日です。

右手前がマーブル、その奥が1日違いで生まれた腹違いの弟パール。
そして、右からパールの母エルシー、マーブルの母トパーズ、マーブルの姉ルビーです。
母トパーズは足長で首も長く、身体が大きく感じます。
娘ルビーは少し寸足らずな感じ?
きっと父親が小柄な個体だったのでしょう。
アルパカは詳しくは無いのですが、全身は同じ毛色で部分的に挿し色があるような個体は見たことがありますが、このようなまだら模様の個体は初めて見たので「こんな模様が出ることもあるんだ~」って思ったことを覚えています。

母は茶色、父は真っ白。
父の毛色の中にところどころ母が混ざっている感じですね。
いつもパールと一緒に同じことをしていた印象です。

パールは両親ともに真っ白ですので、当然真っ白。
余談ですが、昨年9月に茶臼山動物園へ婿入りしたパールに会いに行き、生まれて間もない息子のダイヤくんにも会いましたが、彼も真っ白で可愛かったです。
並んで座る2頭が可愛かったな~。


2頭が一緒に樹皮をハミハミペロペロしている様子を動画撮影しました。
何か美味しい味でもしたのかな?
次にマーブルに会いに行ったのは生後5か月の頃。
2014年3月2日です。

毛もモコモコになり、可愛さも増していました。
さて、父親を紹介し忘れてました。
ネプチューンです。

ぬかるみに色んなところをこすって毛が汚れていますが、イケメンさんです。
前髪で目が隠れていますが、マーブルは父親似かな?
パールと並んで干し草をカミカミ。

左手前からマーブル、姉ルビー、母トパーズです。

トパーズは尻尾を上げてお取込み中でした。
それから2ヶ月半後の2014年5月18日。

今度はマーブルはお取込み中でした。
生まれてから7ヶ月半の頃ですが、母トパーズと並んでもあまり変わらないくらいに大きくなっていました。

並んだ写真が無いのですが、おそらくこの頃には姉ルビーと同じくらいの体高になっていたのではないかと思います。
そして、私が最後にマーブルに会ったのは2014年7月27日。

左からマーブル、母トパーズ、エルシー。
そして、奥では姉ルビーがお取込み中。
お取込み中の写真が多くてごめんなさい。
エルシーとルビーは毛刈りをしたためスッキリボディーです。

この頃には姉ルビーよりもマーブルの方が大きかったです。
そして、2014年11月、マーブルは動物専門学校へと移動しました。
動物園なんかとは違い、その後の様子はネットで検索してもなかなか見つけられませんでしたが、どうやら元気にしているらしいです。
元気なら良かった。
マーブルは明後日で6歳。
ちょっと早いけど、お誕生日おめでとう!!
2014年8月6日(水)
7月27日 釧路市動物園 アルパカのメスたち・・・小柄なルビーちゃん
釧路市動物園 アルパカ×15

こんにちは。
最近、身体が怠くて重くて、そして眠たくて仕方がないマツです。
朝起きるのが辛くて、仕事へ行くのが遅くなりがちなので、何とかしないと・・・とは思っていますが、なかなか改善しません。
ブログもアップしなきゃいけないし、受験勉強もしなきゃいけないしって考えていたら、頭の中はパニック。
あまり日にちを開けずにブログアップしていきたいのですが、まずは仕事を最優先にして体調を整えたいと思います。
今日は7月27日に釧路市動物園で開催された「発泡スチロールの日 お魚贈呈式」の様子をブログアップしたかったのですが、動画を編集したところで力尽きてしまいました。
ニジマスを食べるミルクの動画2つをYouTubeにアップ済みです。
帰る前にアルパカを見に行ったとき、後ろ向きに並ぶトパーズ親子を見てフッと思ったんです。
トップに写真、左から昨年10月4日に誕生したトパーズの二女「マーブル」、母「トパーズ」、トパーズに長女「ルビー」、そして「エルシー」です。
ルビーとエルシーは6月に毛刈りをしたばかりなのでホッソリ体型なのですが・・・
それにしてもルビーは小さくないですか?
まだ成長中のマーブルよりも小柄に見えます。
ルビーちゃんはトパーズがアメリカにいたときに妊娠した子供であり、父親は分かりません。
(もしかしたら、動物園では把握しているかもしれませんが・・・)
マーブルちゃんの父親は釧路市動物園の「ネプチューン」。
メスたちと比較すると、身体も大きくガッチリとした体形です。
ルビーのお父さんは小柄だったのだろうか?
トパーズ母さんにそっくりな顔をしたルビーはクールビューティで可愛らしいのですが、ネプチューンに似て絵に描いたアルパカのようなマーブルもまた可愛く、姉妹それぞれの個性があって、トパーズ親子が大好きです。
最近、身体が怠くて重くて、そして眠たくて仕方がないマツです。
朝起きるのが辛くて、仕事へ行くのが遅くなりがちなので、何とかしないと・・・とは思っていますが、なかなか改善しません。
ブログもアップしなきゃいけないし、受験勉強もしなきゃいけないしって考えていたら、頭の中はパニック。
あまり日にちを開けずにブログアップしていきたいのですが、まずは仕事を最優先にして体調を整えたいと思います。
今日は7月27日に釧路市動物園で開催された「発泡スチロールの日 お魚贈呈式」の様子をブログアップしたかったのですが、動画を編集したところで力尽きてしまいました。
ニジマスを食べるミルクの動画2つをYouTubeにアップ済みです。
帰る前にアルパカを見に行ったとき、後ろ向きに並ぶトパーズ親子を見てフッと思ったんです。
トップに写真、左から昨年10月4日に誕生したトパーズの二女「マーブル」、母「トパーズ」、トパーズに長女「ルビー」、そして「エルシー」です。
ルビーとエルシーは6月に毛刈りをしたばかりなのでホッソリ体型なのですが・・・
それにしてもルビーは小さくないですか?
まだ成長中のマーブルよりも小柄に見えます。
ルビーちゃんはトパーズがアメリカにいたときに妊娠した子供であり、父親は分かりません。
(もしかしたら、動物園では把握しているかもしれませんが・・・)
マーブルちゃんの父親は釧路市動物園の「ネプチューン」。
メスたちと比較すると、身体も大きくガッチリとした体形です。
ルビーのお父さんは小柄だったのだろうか?
トパーズ母さんにそっくりな顔をしたルビーはクールビューティで可愛らしいのですが、ネプチューンに似て絵に描いたアルパカのようなマーブルもまた可愛く、姉妹それぞれの個性があって、トパーズ親子が大好きです。
2014年6月16日(月)
5月18日 釧路市動物園 アルパカたち
釧路市動物園 アルパカ×15

こんばんは。
やっと5月18日の釧路市動物園の写真アップを終えるマツです。
明日からは4月20日の円山動物園をアップしていきます。
それを終えたら、今更ながらGWの旅行記を書こうかしら?
さて、4月にオスの「パール」が移動したアルパカたち。
その後の様子が気になり、帰る前に会いに行きました。
トップの写真は、母「トパーズ」と娘「マーブル」。
まだ生後7ヵ月半なのに、母と並んでもあまり差がないほど大きくなっていました。
ちなみに、こちらはトパーズと娘「ルビー」。
ルビーは2011年8月生まれの2歳9ヶ月ですから、もう大人の大きさだと思いますが、やや小柄?
ルビーは、トパーズが釧路に来園する前にアメリカで授かった子供ですので、父親が小柄だったのかもしれません。
トパーズ親子は3頭仲良く過ごしておりました。
それに対し、息子パールが居なくなった母「エルシー」はぽつんと佇んでいました。

以前からぽつんと立っていることが多いイメージがありましたから、パール君が居なくなったからではないかもしれませんが、幸せそうなトパーズ親子と一緒に居たら寂しい思いをしているんじゃないかな?って思っちゃいます。
釧路市動物園では5頭のアルパカが飼育されていますが、上で紹介したメス4とのほかに、オスの「ネプチューン」がおります。
でも、メスばかり見ていて、ネプチューンの写真を撮っていなかった!!
探したんですが、後ろの背景から判断して、たぶんこの写真はネプチューンかな?と思います。
でも、顔が見えないし、毛の汚れ方もエルシーと同じだし、エルシーかもしれません。
急ぎ気味に写真を撮っていたため、イマイチな写真ばかりで申し訳ありません。
次回行ったときには、ルビーちゃんの散歩なども見にいきたいです。
やっと5月18日の釧路市動物園の写真アップを終えるマツです。
明日からは4月20日の円山動物園をアップしていきます。
それを終えたら、今更ながらGWの旅行記を書こうかしら?
さて、4月にオスの「パール」が移動したアルパカたち。
その後の様子が気になり、帰る前に会いに行きました。
トップの写真は、母「トパーズ」と娘「マーブル」。
まだ生後7ヵ月半なのに、母と並んでもあまり差がないほど大きくなっていました。
ちなみに、こちらはトパーズと娘「ルビー」。

ルビーは、トパーズが釧路に来園する前にアメリカで授かった子供ですので、父親が小柄だったのかもしれません。
トパーズ親子は3頭仲良く過ごしておりました。
それに対し、息子パールが居なくなった母「エルシー」はぽつんと佇んでいました。

以前からぽつんと立っていることが多いイメージがありましたから、パール君が居なくなったからではないかもしれませんが、幸せそうなトパーズ親子と一緒に居たら寂しい思いをしているんじゃないかな?って思っちゃいます。
釧路市動物園では5頭のアルパカが飼育されていますが、上で紹介したメス4とのほかに、オスの「ネプチューン」がおります。
でも、メスばかり見ていて、ネプチューンの写真を撮っていなかった!!
探したんですが、後ろの背景から判断して、たぶんこの写真はネプチューンかな?と思います。

急ぎ気味に写真を撮っていたため、イマイチな写真ばかりで申し訳ありません。
次回行ったときには、ルビーちゃんの散歩なども見にいきたいです。
2014年4月15日(火)
3月2日 釧路市動物園 アルパカ一家
釧路市動物園 アルパカ×15

こんにちは。
白髪が気になるものの、ヘアカラーは髪が傷んでしまうので抵抗があるマツです。
ヘアトリートメントにも挑戦してみたんですが、太くて硬い私の髪質では色が入っていかないようで、2・3時間放置しても金髪にすらなりません。
地肌は染まるのに(笑)
先日釧路市動物園のアルパカ「パール」の移動が発表になりました。
今月23日に長野県の茶臼山動物園へ出発します。
余談ですが、茶臼山といえば、アムールトラの「リング」も貸し出されます。
もしかしてパールと一緒に移動するのでしょうかね?
その方が輸送費もかからずに済みますしね。
話は戻りまして、アルパカです。
トップの写真はアルパカ一家の大黒柱「ネプチューン」です。
オスということで、1頭だけ別に飼育されています。

お隣の放飼場にはお母さんアルパカ2頭+子アルパカ3頭。
左から「パール」「マーブル」、奥の白アルパカは「エルシー」、その手前の茶アルパカは「ルビー」、一番右は「トパーズ」
10月4・5日に誕生したパールとマーブルもずいぶん大きくなっていました。
フカフカの毛も伸びて、ふっくらとしていました。
こちらが来週移動するパール。
エルシーの息子さんです。
こちらはマーブル。
トパーズの二女です。
ママのエルシーとトパーズ。
このとき子供たちは生後5ヶ月でしたから、まだ母乳も与えていたのでは?と思いますが、授乳しているところは見られませんでした。
上の写真ではエルシーの顔が見えませんので、ルビーとのツーショット。

写真では全くわかりませんが、エルシーもパールもまつ毛が長いのが特徴で、キュートな瞳をしています。
やっぱり、親子はよく似てますよね。
パールがいなくなってエルシーがどんな反応をするのか心配ですが、仲間がたくさんいますから、すぐに落ち着いてくれるといいですね。
最後にトパーズ親子。

左からマーブル、ルビー、トパーズです。
トパーズさん、お取込み中にごめんなさい。。。
白髪が気になるものの、ヘアカラーは髪が傷んでしまうので抵抗があるマツです。
ヘアトリートメントにも挑戦してみたんですが、太くて硬い私の髪質では色が入っていかないようで、2・3時間放置しても金髪にすらなりません。
地肌は染まるのに(笑)
先日釧路市動物園のアルパカ「パール」の移動が発表になりました。
今月23日に長野県の茶臼山動物園へ出発します。
余談ですが、茶臼山といえば、アムールトラの「リング」も貸し出されます。
もしかしてパールと一緒に移動するのでしょうかね?
その方が輸送費もかからずに済みますしね。
話は戻りまして、アルパカです。
トップの写真はアルパカ一家の大黒柱「ネプチューン」です。
オスということで、1頭だけ別に飼育されています。

お隣の放飼場にはお母さんアルパカ2頭+子アルパカ3頭。

10月4・5日に誕生したパールとマーブルもずいぶん大きくなっていました。

こちらが来週移動するパール。

こちらはマーブル。

ママのエルシーとトパーズ。

上の写真ではエルシーの顔が見えませんので、ルビーとのツーショット。

写真では全くわかりませんが、エルシーもパールもまつ毛が長いのが特徴で、キュートな瞳をしています。
やっぱり、親子はよく似てますよね。
パールがいなくなってエルシーがどんな反応をするのか心配ですが、仲間がたくさんいますから、すぐに落ち着いてくれるといいですね。
最後にトパーズ親子。

左からマーブル、ルビー、トパーズです。
トパーズさん、お取込み中にごめんなさい。。。
2013年12月26日(木)
12月8日 釧路市動物園 アルパカ
釧路市動物園 アルパカ×15

こんにちは。
明日からの大雪に備え、今夜は早寝早起きしようと思うマツです。
「お隣さんは業者に除雪依頼してくれるのかな?」なんて思っていた矢先、お隣さんはダウンしたらしいです。
さすがの私でも、体調を崩している人に「雪かきしてください」なんてことは言いません。
お隣さんの分まで雪かき頑張ります!
滝上町ではインフルエンザが流行り始めているようです。
皆さんもお気を付け下さいませ。
釧路市動物園と言えば、「アルパカの散歩」と「ペンギンの散歩」が毎日交互に開催されております。
きっと飼育係さんの人員確保のため、毎日両方開催することができないのでしょう。
以前はオスの「ネプチューン」がお散歩しておりましたが、今はメスの「ルビー」が散歩しているようです。

ルビーは2011年8月生まれの2歳。
母親の「トパーズ」がお腹にルビーを宿した状態で来園しましたが、産まれるまで妊娠していることに気づいていなかったそうです。
生後2週間のルビーはこんなに小さかったんです。

ところで、間近でルビーを見て思ったんですが、耳の先の毛が長くてキュート!

ルビーはお客様に触られてもおすまし顔で、記念撮影でもカメラ目線でした。

小さいときから人間を間近に見てきたので、触られることに抵抗が無いのでしょうかね?
そんなルビーのことをジーっと見る方々がいました。
猛獣舎の仲間たちです。
アムールトラのココア

ライオンの赤ちゃん、ヤマトとゆうひ

そして、アムールトラのリング!

「エサ」だとは思っていないかもしれませんが、アルパカが通ると猛獣舎のネコ達はじーっと見ています。
ルビーは猛獣舎前で折り返し、アルパカ舎へと戻っていきました。
アルパカ舎へ先回りしてルビーの帰宅を待っていることに・・・
こども牧場の隣に新築されたアルパカ舎はこんな感じ。

ルビーの帰りを待つアルパカたち。

帰ってきたルビー(一番左)とアルパカたち。

釧路市動物園のアルパカと言えば、今年10月4日・5日と続けて赤ちゃんが誕生しました。

左が5日生まれの「パール君」、右が4日生まれの「マーブルちゃん」です。
お母さんはこのお二方。

左はマーブルちゃんのお母さん「トパーズ」、右はパール君のお母さん「エルシー」
そして、お父さんは「ネプチューン」。

マーブルちゃんは、両親の毛の色を両方受け継いだようですね。
パールとマーブルは一緒に行動していることが多いように感じます。

3年前に来園したときは3頭だったのに、あっという間に倍に増えたアルパカ一家。

アルパカは人気動物ですから、家族は多いに越したことは無いですね!
最後に、散歩から戻るルビーと、10月生まれの赤ちゃんたちの動画です。
何度見ても、赤ちゃんって可愛いですね(^^
明日からの大雪に備え、今夜は早寝早起きしようと思うマツです。
「お隣さんは業者に除雪依頼してくれるのかな?」なんて思っていた矢先、お隣さんはダウンしたらしいです。
さすがの私でも、体調を崩している人に「雪かきしてください」なんてことは言いません。
お隣さんの分まで雪かき頑張ります!
滝上町ではインフルエンザが流行り始めているようです。
皆さんもお気を付け下さいませ。
釧路市動物園と言えば、「アルパカの散歩」と「ペンギンの散歩」が毎日交互に開催されております。
きっと飼育係さんの人員確保のため、毎日両方開催することができないのでしょう。
以前はオスの「ネプチューン」がお散歩しておりましたが、今はメスの「ルビー」が散歩しているようです。

ルビーは2011年8月生まれの2歳。
母親の「トパーズ」がお腹にルビーを宿した状態で来園しましたが、産まれるまで妊娠していることに気づいていなかったそうです。
生後2週間のルビーはこんなに小さかったんです。

ところで、間近でルビーを見て思ったんですが、耳の先の毛が長くてキュート!

ルビーはお客様に触られてもおすまし顔で、記念撮影でもカメラ目線でした。

小さいときから人間を間近に見てきたので、触られることに抵抗が無いのでしょうかね?
そんなルビーのことをジーっと見る方々がいました。
猛獣舎の仲間たちです。
アムールトラのココア

ライオンの赤ちゃん、ヤマトとゆうひ

そして、アムールトラのリング!

「エサ」だとは思っていないかもしれませんが、アルパカが通ると猛獣舎のネコ達はじーっと見ています。
ルビーは猛獣舎前で折り返し、アルパカ舎へと戻っていきました。
アルパカ舎へ先回りしてルビーの帰宅を待っていることに・・・
こども牧場の隣に新築されたアルパカ舎はこんな感じ。

ルビーの帰りを待つアルパカたち。

帰ってきたルビー(一番左)とアルパカたち。

釧路市動物園のアルパカと言えば、今年10月4日・5日と続けて赤ちゃんが誕生しました。

左が5日生まれの「パール君」、右が4日生まれの「マーブルちゃん」です。
お母さんはこのお二方。

左はマーブルちゃんのお母さん「トパーズ」、右はパール君のお母さん「エルシー」
そして、お父さんは「ネプチューン」。

マーブルちゃんは、両親の毛の色を両方受け継いだようですね。
パールとマーブルは一緒に行動していることが多いように感じます。

3年前に来園したときは3頭だったのに、あっという間に倍に増えたアルパカ一家。

アルパカは人気動物ですから、家族は多いに越したことは無いですね!
最後に、散歩から戻るルビーと、10月生まれの赤ちゃんたちの動画です。
何度見ても、赤ちゃんって可愛いですね(^^
<< | >> |