芝ざくら滝上公園(355)


201563(水)

6月3日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2015・・・27


6月3日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2015・・・27

こんにちは。
郵便局のおねえさんに「山へ行ってきたんですか?」って聞かれたマツです。

首にタオルを巻き、リュックを背負っていたら、そりゃ山登りをしてきたのかな?って思いますよね。
芝ざくら滝上公園へ行く途中だったので、「これから登ります」と答えました。




さて、今日の滝上町は朝からひんやりとしており、午後になっても10度程度しかありませんでした。
画像




今にも雨が降りそうな天気の中、芝ざくら滝上公園へ行ってきました。



その前に銀行に寄り道したので、ついでに神社から公園をパシャ!
画像

下の方は芝ざくらのピンクも薄くなってきましたが、上の方はまだまだピンクです。




神社へと登る坂道の横には芝ざくらが植えられています。
画像

北向きに植えられているため日当たりが悪いためか、遅咲きのため、ただ今満開です。




さて、今日も東側斜面を登ります。
画像

ここは早咲きのため、すでに見ごろを過ぎて枯れてきています。




東側斜面を登り、駐車場へ向かう途中でパシャ!
画像

ピンクよりも緑の方が多くなってきましたね。




記念撮影スポットもこんな感じ。
画像




暑い日が続いていましたので、駐車場の周辺はかなり下降気味です。
画像




でも、まだまだキレイな場所もたくさんあります。
画像




頂上付近まで登るとこんなにキレイ!
画像



画像




今日から土曜日までは気温が上がらない予報ですが、気温が上がると芝ざくらも色が褪せてきますので、雨があまり降らずに芝ざくらの花もこのまま維持してくれることを期待したいです。
画像




西側斜面です。
画像




西側斜面の上側もまだまだピンクです。
画像




一部雑草が伸びて緑色の場所もありますが、芝ざくらはまだまだ元気いっぱいです。
画像



画像




今年の芝ざくらは早く咲き始めたため、見ごろを過ぎるのも早いかな?と思っていましたが、意外と頑張っています。



芝ざくらまつりは今週末まで開催中。

まつり最終日には私も芝ざくら滝上公園へ行きたかったのですが、残念ながらやきとり屋さんのお手伝いで上川町へ行きます。

これです→食のガーデンinかみかわ町外部リンク


皆様、この週末は上川町の北の森ガーデン経由で芝ざくら滝上公園へお越しくださいませ。



201561(月)

6月1日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2015・・・26


6月1日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2015・・・26

こんにちは。
昨晩寝ぼけながら写真を整理していたら、DVDに写真を焼き忘れてしまったマツです。

遊覧飛行ヘリの写真をDVDに焼いて差し上げる約束をしたいましたが、昨日の分だけ焼いて、先日搭乗したときの空撮写真を焼き忘れました。
DVDを渡してから気づいたので、別にもう1枚焼いて郵送するかな?




さて、今日も芝ざくら滝上公園へ行ってきました。

4日連続です。



ここ数日は雑草の勢いを増し、緑が目立ってきました。
画像




芝ざくら自体はまだまだ色も濃くきれいな場所が多いんですけどね。
画像




遠くに見える山々の上の雪はまだ少し残っています。
画像
この雪が無くなる頃、芝ざくらのシーズンも終わりを迎えると言われています。




頂上付近はまだまだキレイなピンクが広がっていました。
画像




平日ですから駐車場も空いてます。
画像
ちなみに、この30分後には4台の観光バスが入ってきて、少し賑やかになっていました。




西側斜面です。
画像

こちらも雑草の勢いが増し、緑が濃くなってきました。





記念撮影スポット3ヶ所を撮影しました。


一番左はこちら。
画像




中央(駐車場出口の近く)
画像
この2か所はまだまだ芝ざくらもキレイで、撮影にはピッタリだと思います。




そして、ソフトクリーム屋さんの横。
画像
ここは雑草が伸びてきて、写真を撮るにはちょっと・・・かな?




今日は暑かったので、ソフトクリームを食べました。
画像
芝ざくらとバニラのミックスです。




明日までは天気も良さそうですが、明後日・明々後日は雨が降りそうな予報です。
雨が降っても気温が上がっても、芝ざくらは色が褪せ、雑草は成長します。

そろそろ見頃も限界を迎えつつありますので、皆様お急ぎくださいませ。



201561(月)

5月31日 今日の芝ざくら滝上公園・・・25 遊覧飛行ヘリ最終日編


5月31日 今日の芝ざくら滝上公園・・・25 遊覧飛行ヘリ最終日編

こんばんは。
日付が変わる前にブログアップしてしまいたいと思っているものの、間に合いそうにないマツです。

本日5月31日中に書き上げたいのですが、きっと6月1日になってしまうことでしょう。




さて、1つ前のブログの中で「朝から粘って粘って写真撮影をしました」というようなことを書きましたが、本当に粘りました。




今日の滝上町は朝から小雨が降り、午前中も止んだかと思ったらパラパラと降ったりを繰り返していました。




そんな中、芝ざくらと青空をバックにヘリを撮影したく、北海道航空さんの御協力のもと、朝から粘っていたのです。




トップの写真は10:30頃です。
小雨も降り、まだまだ青空は見えていませんでした。




11時頃、本日最初の遊覧飛行ヘリは飛び立ちました。
画像




11:30頃、2回目の飛行でやっと青空が見えてきました。
画像




着陸の時にはまた雲が・・・
画像




12時を過ぎ、やっと青空も広がってきました。
画像




気合十分にカメラを構えて待っていたのに、飛び立つときだけ雲がかかって薄暗くなってしまいました。
画像




着陸する前、これはいいんじゃないかな?
画像




まだ雲はありますが、これくらいが自然でキレイかもしれませんね。
画像




そして、今日はビッグゲストをお呼びして撮影に挑みました。




ジャ~~ン!!



画像

滝上町のご当地キャラ「ピコロ」です。


今日はイベント出演もなく、天気が良ければ行ってもいいかも?・・・ということで、関係者の皆様に交渉しまして、ヘリコプターをバックにピコロの記念撮影をさせて頂きました。




午後から暖かくなり、ヘリの風圧もあって芝生も乾いたので、芝ざくらをバックにヘリの前に立ってパシャ!
画像




そんなこんなしていると、西側斜面を歩いていたお客様がピコロと一緒に記念撮影。
画像

ピコロを見つけてヘリポートへ来て下さったお客様が遊覧飛行ヘリにも乗って下さり、遊覧飛行ヘリ運航最終日は結構飛んでいたような気がします。



本当はもっと早くピコロにはお帰り頂くはずでしたが、お客様が落ち着いたところで14時半ころにピコロをお家まで送り届けました。




ピコロを送っていった帰り、空を見ると本日最後の遊覧飛行ヘリが飛んでいました。
画像

青空の中に浮かぶヘリが良いですね。




駐車場を歩いているとき、着陸態勢に。
画像

本当はカメラを望遠レンズに付け替えてヘリをズームで撮影したかったのですが、間に合いませんでした。




でも、今日は最終日と言うことで、最後にヘリコプターが札幌へ帰るときに撮影するチャンスがありました。




15:45頃、パイロットと例の強烈キャラの整備士さんが乗り、札幌へ向かっていざ出発です。
画像




ヘリが浮いた瞬間、なんだか泣けてきました。
画像

結構ひどいことを言ってしまったけど、なんだかんだ言っても整備士さんは良い人だったな。。。




パイロットさん、整備士さん、9日間お疲れ様でした。
画像

たくさんの思い出をありがとうございます。



また来年同じパイロットさん、整備士さんがいらっしゃるとは限らないので、もしかしたらもう会えないかもしれません。
そう思うと、本当に寂しくて悲しくて笑い泣きしちゃった(ぉぃ)



2015531(日)

5月31日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園・・・25 芝ざくら編


5月31日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園・・・25 芝ざくら編

こんばんは。
昨晩は緊張と不安と疲れで眠れなかったマツです。

昨日も朝から夕方まで芝ざくら滝上公園で写真撮影に挑んでいましたけど、今日も朝から粘って粘っていました。

その粘って撮った写真は、「遊覧飛行ヘリ最終日編」でご紹介いたします。




今朝は久しぶりに雨が降りまして、午前中はトップの写真のように薄暗かったです。




でも、昼過ぎには青空も見え始め、スッキリを晴れました。
画像




太陽がまぶしい!
画像




このとき16時過ぎでしたが、夕日を浴びた芝ざくらがギラギラと輝きキレイでした。
画像




駐車場はやや空いていましたが、バスが来ていたからかお客様は多かったように感じます。
画像




いつもは邪魔な影も、ここまで来るとなんだかキレイにも感じたりして
画像




西側斜面です。
画像

雨が降ったせいか、昨日に比べて一気に雑草が伸びたような気がします。




西日がまぶしい!
画像




今年は芝ざくらの開花が早く、5月末まで持つかどうか・・・と言われていましたが、今日もまだキレイなピンク色でした。
画像




芝ざくらまつりは来週6月7日まで開催中です。

徐々に色が褪せてきておりますので、まだお越しになられていない皆様はお急ぎくださいませ。



2015530(土)

5月30日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園・・・24 遊覧飛行ヘリ編


5月30日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園・・・24 遊覧飛行ヘリ編

こんばんは。
明日は遊覧飛行ヘリ運航最終日のため、気合十分に写真を撮りに行ったのに、一眼を持っていかなかったことを後悔しているマツです。

明日は一眼でバシバシ撮ってきますよ!!




というわけで、コンパクトデジカメで撮った写真ですが、ご紹介いたします。



おまつり関係者のご厚意で、今日もヘリに乗せていただくことができました。
画像

ありがとうございます。




25日に乗せて頂いたときはパイロットの隣でしたが、今日はパイロットの後ろでした。



強烈キャラ(?)の整備士さんに手を振りつつ、いざ出発。
画像



左側の座席に乗ったお客様を優先して反時計回りで飛んでいたため、しばらく私が見ていたのは滝上町の町並み。
画像
栄町、幸町方面です。




写真は撮りづらいですが、全く見えないわけではありません。
画像




時計回りとなり、やっと全体が見えました。
画像

暑い日が続いていますので、色褪せを心配していましたが、まだまだキレイです。




6~7分ほどで着陸です。
画像




間もなく着陸。
画像




ヘリを見ている整備士さんの背中がなんかカッコイイ!
画像
背中だけがカッコイイ!(ぉぃ)




次のお客様を乗せてブ~ン。
画像




太陽の日差しを受けながら着陸。
画像




いよいよ明日は遊覧飛行ヘリ運航最終日です。
運航時間は9:00~15:00です。

朝は雨が降る予想ですが、日中は回復するようです。


遊覧飛行ヘリの搭乗料金は5,000円と決して安くはありませんが、今日いっしょに乗った若いカップルは
「これなら5,000円出した価値あったね!乗ってよかった!!」
とすごく喜んでいました。



写真だけではヘリに乗った時の感動が伝わらないかもしれませんので、25日に撮影した動画も参考にどうぞ



遊覧飛行ヘリ運航最終日、皆様もぜひ乗って見ませんか?



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-07-01から
1,227,533hit
今日:20
昨日:152


戻る