滝上町 錦仙峡(158)
2017年9月21日(木)
4日前ですが・・・9月17日 滝上町 錦仙峡の紅葉と、森林鉄道跡
滝上町 錦仙峡×158
こんばんは。
髪を切ろうか伸ばそうか悩んでいるマツです。
いろいろあって久しぶりに短く切ったんですが、意外と気づいてもらえないんですよね。
もっと切らないと分からないものなのかな?
さて、4日前の渚滑川渓谷遊歩道「錦仙峡」の様子と、オマケの写真です。
9月17日はうまいもんまつりの2日目。
午後からちょっとだけ観光協会のお手伝いがあったので、錦仙峡を歩きつつ道の駅へと向かいました。
9月も後半となり、少しずつ木々が色づき始めていました。
ここが真っ赤に染まったら紅葉のトンネル。
春にきれいな花をつけていたコブシの木も、実が赤く染まり始めていました。
ところどころ真っ赤に染まった葉もあり、秋を感じますね。
木々の間から渚滑川。
連休前は雨の日が続いていたため、川の水量も多くなり、洛陽の滝も水しぶきを上げていました。
ホテル渓谷前のもみじも少し色づいていました。
さて、錦仙峡と言えば、今年もあります
秋!歩こう!!錦仙峡
昨年はどうしても仕事を休めずに参加できませんでしたが、今年は夫も一緒に参加予定です。
開催日 2017年10月7日(土)
参加費 500円
お昼御飯・記念品付きですので、とってもお得です。
ここで話はガラッと変わります。
うまいもんまつりのお手伝い終了後、久々に森林鉄道跡を巡るガイドに便乗してきました。
まだ木々が生い茂っていて見づらかったのですが、4本足の橋脚です。
手前に2本と、分かりづらいですが奥にも2本写っています。
ここから先は一気に奥に進みまして、山の間を切り崩して作られた切り通しです。
久々に行ったら、いい感じで風化して、さらに草木が生えていて、キレイな風景になっていました。
良さそうな比較写真が見つからず、3年前の10月に当時の地域おこし協力隊と一緒に行ったときの様子がこちら。
10月でしたので木の葉も落ちてしまっていることもありますが、ちょっとさみしい風景ですよね。
切り通しをさらに進むと、イワナ沢の立派な橋脚が残っています。
先ほどの切り通しを戻るとき、逆光となり更にいい感じでした。
なんかもうジブリの世界ですね!(言い過ぎ?)
森林鉄道跡のガイドはまだまだ続いたようですが、私たちは先に戻ることにしました。
何度見ても森林鉄道跡はいいですね。
髪を切ろうか伸ばそうか悩んでいるマツです。
いろいろあって久しぶりに短く切ったんですが、意外と気づいてもらえないんですよね。
もっと切らないと分からないものなのかな?
さて、4日前の渚滑川渓谷遊歩道「錦仙峡」の様子と、オマケの写真です。
9月17日はうまいもんまつりの2日目。
午後からちょっとだけ観光協会のお手伝いがあったので、錦仙峡を歩きつつ道の駅へと向かいました。
9月も後半となり、少しずつ木々が色づき始めていました。
ここが真っ赤に染まったら紅葉のトンネル。
春にきれいな花をつけていたコブシの木も、実が赤く染まり始めていました。
ところどころ真っ赤に染まった葉もあり、秋を感じますね。
木々の間から渚滑川。
連休前は雨の日が続いていたため、川の水量も多くなり、洛陽の滝も水しぶきを上げていました。
ホテル渓谷前のもみじも少し色づいていました。
さて、錦仙峡と言えば、今年もあります
秋!歩こう!!錦仙峡
昨年はどうしても仕事を休めずに参加できませんでしたが、今年は夫も一緒に参加予定です。
開催日 2017年10月7日(土)
参加費 500円
お昼御飯・記念品付きですので、とってもお得です。
ここで話はガラッと変わります。
うまいもんまつりのお手伝い終了後、久々に森林鉄道跡を巡るガイドに便乗してきました。
まだ木々が生い茂っていて見づらかったのですが、4本足の橋脚です。
手前に2本と、分かりづらいですが奥にも2本写っています。
ここから先は一気に奥に進みまして、山の間を切り崩して作られた切り通しです。
久々に行ったら、いい感じで風化して、さらに草木が生えていて、キレイな風景になっていました。
良さそうな比較写真が見つからず、3年前の10月に当時の地域おこし協力隊と一緒に行ったときの様子がこちら。
10月でしたので木の葉も落ちてしまっていることもありますが、ちょっとさみしい風景ですよね。
切り通しをさらに進むと、イワナ沢の立派な橋脚が残っています。
先ほどの切り通しを戻るとき、逆光となり更にいい感じでした。
なんかもうジブリの世界ですね!(言い過ぎ?)
森林鉄道跡のガイドはまだまだ続いたようですが、私たちは先に戻ることにしました。
何度見ても森林鉄道跡はいいですね。
2017年9月13日(水)
9月3日 滝上町 ふるさとまつり 渓谷ウォーク・・・2
滝上町 錦仙峡×158
こんばんは。
体力作りも兼て一生懸命に体を動かしたのに、晩御飯をたくさん食べてしまって後悔しているマツです。
相変わらず抑えられない食欲に悩んでいます。
さて、渓谷ウォークの後半です。
トップの写真は休憩地点です。
滝上町の名産品であるハッカを使用したハッカ茶を飲みながら一休み。
ホットとアイスの両方をご用意いただき、私はアイスを頂きました。
さて、左岸を折り返して戻ります。
出発してまもなく、メギです。
コクワ。
エゾヤマハギ。
ユウゼンギク。
ミゾソバ。
有毒で知られるトリカブトの花です。
紫色のキレイな花が咲くのに、毒があるんです。
春にはキレイな白い花をつけていたコブシの実も赤くなりつつありました。
ヤチダモの実です。
ミズキの実。
カリンズの実。
カンボクの実。
マムシグサの実。
これから赤く染まるようです。
最後はエゾミソハギ。
上で「エゾヤマハギ」もご紹介しましたが、名前は似ていますが全然関係の無い花なのかな?
今回は野草や樹木に草しいガイドさんに教えていただきながら歩きました。
私は全くの素人であり、毎回教えて頂いてもなかなか覚えられません。
だからこそ、ガイドさんと一緒に歩くのは楽しいのです。
来月7日(土)は紅葉に染まった錦仙峡を歩く「秋!歩こう!錦仙峡」が開催されます。
今年は私も参加予定。
皆さんも一緒に歩きませんか?
体力作りも兼て一生懸命に体を動かしたのに、晩御飯をたくさん食べてしまって後悔しているマツです。
相変わらず抑えられない食欲に悩んでいます。
さて、渓谷ウォークの後半です。
トップの写真は休憩地点です。
滝上町の名産品であるハッカを使用したハッカ茶を飲みながら一休み。
ホットとアイスの両方をご用意いただき、私はアイスを頂きました。
さて、左岸を折り返して戻ります。
出発してまもなく、メギです。
コクワ。
エゾヤマハギ。
ユウゼンギク。
ミゾソバ。
有毒で知られるトリカブトの花です。
紫色のキレイな花が咲くのに、毒があるんです。
春にはキレイな白い花をつけていたコブシの実も赤くなりつつありました。
ヤチダモの実です。
ミズキの実。
カリンズの実。
カンボクの実。
マムシグサの実。
これから赤く染まるようです。
最後はエゾミソハギ。
上で「エゾヤマハギ」もご紹介しましたが、名前は似ていますが全然関係の無い花なのかな?
今回は野草や樹木に草しいガイドさんに教えていただきながら歩きました。
私は全くの素人であり、毎回教えて頂いてもなかなか覚えられません。
だからこそ、ガイドさんと一緒に歩くのは楽しいのです。
来月7日(土)は紅葉に染まった錦仙峡を歩く「秋!歩こう!錦仙峡」が開催されます。
今年は私も参加予定。
皆さんも一緒に歩きませんか?
2017年9月13日(水)
9月3日 滝上町 ふるさとまつり 渓谷ウォーク・・・1
滝上町 錦仙峡×158
こんばんは。
これから迎える冬に向けて、体力作りを始めようと思っているマツです。
「冬」と言えば「雪かき」ですよね。
「雪かき」と言えば「雪かきしない隣人」です。
どうせ隣人は今シーズンも雪かきしないんでしょうし、でも隣家の屋根の落雪を放置されたままでは私は仕事へ行けませんから、今から鍛えておこうと思いまして。
早起きをして雪かきをするにしても、職場まで3km歩くにしても、体力が無ければどうにもなりませんからね。
今年も隣人との闘い、頑張りますよ!!
さて、前回のブログの中で予告しました、お祭りの中で開催されました「渓谷ウォーク」の様子をブログアップいたします。
歩きながら撮影した花や木の実を中心に2回に分けてご紹介いたします。
でも・・・
もう10日も前の様子ですが・・・
渚滑川沿いの遊歩道(錦仙峡)を4.2km歩きます。
朝10時にステージ前に集まり、町長などのご挨拶のあと、ラジオ体操をしてから出発です。
オニグルミです。
たくさん実っていました。
「夫婦の滝」の横にはダイモンジソウ。
「大」の字のように見えるから「大文字草」
ツルニンジンだそうです。
ヒョウタンボクの花です。
これはノリウツギだったかな?
メモを取りながら撮影をしていますが、ときどきメモを取り忘れます(^^;
サラシナショウマです。
オオバボダイジュ?シナノキ?
チョウセンゴミシは至る所で見掛けました。
たぶん、マルバキンレイカ。
エゾノコンギク。
ヤナギタンポポ
最後はツルウメモドキ。
これから色づくと思われます。
写真の枚数制限のため、橋を渡って折り返し後半は次回ご紹介します。
これから迎える冬に向けて、体力作りを始めようと思っているマツです。
「冬」と言えば「雪かき」ですよね。
「雪かき」と言えば「雪かきしない隣人」です。
どうせ隣人は今シーズンも雪かきしないんでしょうし、でも隣家の屋根の落雪を放置されたままでは私は仕事へ行けませんから、今から鍛えておこうと思いまして。
早起きをして雪かきをするにしても、職場まで3km歩くにしても、体力が無ければどうにもなりませんからね。
今年も隣人との闘い、頑張りますよ!!
さて、前回のブログの中で予告しました、お祭りの中で開催されました「渓谷ウォーク」の様子をブログアップいたします。
歩きながら撮影した花や木の実を中心に2回に分けてご紹介いたします。
でも・・・
もう10日も前の様子ですが・・・
渚滑川沿いの遊歩道(錦仙峡)を4.2km歩きます。
朝10時にステージ前に集まり、町長などのご挨拶のあと、ラジオ体操をしてから出発です。
オニグルミです。
たくさん実っていました。
「夫婦の滝」の横にはダイモンジソウ。
「大」の字のように見えるから「大文字草」
ツルニンジンだそうです。
ヒョウタンボクの花です。
これはノリウツギだったかな?
メモを取りながら撮影をしていますが、ときどきメモを取り忘れます(^^;
サラシナショウマです。
オオバボダイジュ?シナノキ?
チョウセンゴミシは至る所で見掛けました。
たぶん、マルバキンレイカ。
エゾノコンギク。
ヤナギタンポポ
最後はツルウメモドキ。
これから色づくと思われます。
写真の枚数制限のため、橋を渡って折り返し後半は次回ご紹介します。
2017年5月5日(金)
5月5日 滝上町 錦仙峡ではコブシと桜の共演 そして、川は増水中
滝上町 錦仙峡×158
こんばんは。
例年だとそろそろ体調を崩す予定のマツです。
GW前後の気温の激しい変化に身体が付いていけないのか、それとも花粉症なのかよく分からないのですが、毎年5月10日前後はくしゃみ・鼻水で悩まされます。
今年は今のところは大丈夫そうですが、明日の仕事を終えてからガクッと落ちるかもしれません。
さて、観光協会の事務局長から「コブシと桜が咲いてキレイだよ」と教えて頂いたので、うまいもんまつりが終わってから行ってきました。
並行して走る道道から見えました。
写真だと分かりづらいんですが、桜のピンク色の奥にコブシの白い色も見えます。
桜はまだ5分咲きくらいでしたが、コブシは明日の雨で散っちゃうかも?
錦仙峡は秋の紅葉が有名ですが、春には桜の花も咲きます。
自転車で行ったため、遊歩道ではなく道道から撮影しています。
途中から遊歩道に入りまして、エンレイソウもニリンソウもキレイに咲いていました。
東屋の下あたりから上流方向を見たら、いつもはキレイな景色なのに、曇った天気も影響してか、なんだか増水していてコワいですね(^^;
洛陽の滝なんて、飲み込まれそう!!
春の雪解け水でかなり増水しています。
比較するために・・・
こちらは約7ヶ月前の秋の洛陽の滝。
秋には見えていた大きな岩盤が、今日は見えなくなるほどです。
遊歩道は歩きやすいように舗装整備されていますが、一部川面に近い位置を歩く場所もあります。
冠水することはまれではありますが、春の雪解け水で増水しておりますので、一応皆様も気を付けて歩かれますようにお願いいたします。
例年だとそろそろ体調を崩す予定のマツです。
GW前後の気温の激しい変化に身体が付いていけないのか、それとも花粉症なのかよく分からないのですが、毎年5月10日前後はくしゃみ・鼻水で悩まされます。
今年は今のところは大丈夫そうですが、明日の仕事を終えてからガクッと落ちるかもしれません。
さて、観光協会の事務局長から「コブシと桜が咲いてキレイだよ」と教えて頂いたので、うまいもんまつりが終わってから行ってきました。
並行して走る道道から見えました。
写真だと分かりづらいんですが、桜のピンク色の奥にコブシの白い色も見えます。
桜はまだ5分咲きくらいでしたが、コブシは明日の雨で散っちゃうかも?
錦仙峡は秋の紅葉が有名ですが、春には桜の花も咲きます。
自転車で行ったため、遊歩道ではなく道道から撮影しています。
途中から遊歩道に入りまして、エンレイソウもニリンソウもキレイに咲いていました。
東屋の下あたりから上流方向を見たら、いつもはキレイな景色なのに、曇った天気も影響してか、なんだか増水していてコワいですね(^^;
洛陽の滝なんて、飲み込まれそう!!
春の雪解け水でかなり増水しています。
比較するために・・・
こちらは約7ヶ月前の秋の洛陽の滝。
秋には見えていた大きな岩盤が、今日は見えなくなるほどです。
遊歩道は歩きやすいように舗装整備されていますが、一部川面に近い位置を歩く場所もあります。
冠水することはまれではありますが、春の雪解け水で増水しておりますので、一応皆様も気を付けて歩かれますようにお願いいたします。
2017年5月2日(火)
5月2日 滝上町 コブシが咲いたよ! 明日から「うまいもんまつり」
滝上町 錦仙峡×158
こんばんは。
帰り道、職場の上司とすれ違ったマツです。
いつものように帽子を深く被り、大きなマスクをして不審人物のような風貌だったため、気付いてもらえないかな?と思っていましたが、ちゃんと会釈していただけました。
こんな不審な格好で自転車こいでいる人、顔が見えなくても私しかいませんよね、きっと(笑)
さて、今日も自転車のまま錦仙峡を歩きました。
遊歩道は起伏があり、自転車で走るのは危険なので、途中までは並行している道道を行きました。
先月25日に行ったときは咲いていなかったコブシが3・4分咲きくらいになっていました。
写真では分かりづらいので、近くからパシャ
まだつぼみも多いので、満開になったらキレイでしょうね。
道道を挟んで反対側の斜面のコブシも咲いていました。
東屋の上から遊歩道を歩きました。
ニリンソウは満開?
先週は咲いていなかったエンレイソウも咲き始めていました。
つぼみもありました。
水芭蕉もまだ咲いてました。
帰りはホテル渓谷から橋を渡って、国道を走りました。
ふと道の駅を見ると、入口に何か立て看板がありますね。
明日から3日間、「うまいもんまつり」が開催されます。
昨日回ってきた回覧板にチラシが入っていました。
若鳥半身揚げってどんな感じなんだろう?
ラーメンも食べてみたいし、ビーフカレーも気になる。
想像したらお腹が空いてきました。
チラシの右下に「裏面もご覧ください」と書いてあるので見てみます。
上半分を見ると、道の駅の品ぞろえが少し増えたようですね。
半年くらい前に来てくれた地域おこし協力隊の男性がいろいろ頑張っているようです。
そういえば、先週デジカメで写真撮っていました。
一度彼とじっくり話をしてみたいんですが、彼は私のことは知らないと思うので、まずはご挨拶から仲良くなって行けたらと思います。
ちょっとクチャクチャになってしまいましたが、明日から6月18日までの土日祝日限定でホテルのランチバイキングが開催されます。
ぶっちゃけ、ものすごく豪華だということもなく、特別これと言ってアピールできるものもありませんが、普通においしいです。
また、大人1300円ですから、結構お得だと思います。
あと、写真の枚数制限のため、「今日の芝ざくら滝上公園シリーズ」の中で紹介できなかった芝ざくらまつりのチラシも載せておきます。
このチラシの裏面には行事予定表がありました。
土日を中心にイベントが開催されますが、今年は21日(日)の「オホキャラ大集合」と、27日(土)の「ご当地キャラ大集合」と2回もゆるキャラたちが来てくれるようですね。
「オホキャラ」とは、オホーツク管内のご当地キャラでメンバーはこちらをご参照ください。
↓ ↓ ↓
「オホ☆キャラ隊」公式ホームページ
ご当地キャラは、そのほかオホキャラ非加入のキャラとかなのかな?
遠軽町の「こけもも姫」とか、西興部村の「セトウシくん」?
ゆるキャラ好きなマツさんとしては、色んなキャラにお会いできるのは嬉しい限りです。
楽しみです!!
帰り道、職場の上司とすれ違ったマツです。
いつものように帽子を深く被り、大きなマスクをして不審人物のような風貌だったため、気付いてもらえないかな?と思っていましたが、ちゃんと会釈していただけました。
こんな不審な格好で自転車こいでいる人、顔が見えなくても私しかいませんよね、きっと(笑)
さて、今日も自転車のまま錦仙峡を歩きました。
遊歩道は起伏があり、自転車で走るのは危険なので、途中までは並行している道道を行きました。
先月25日に行ったときは咲いていなかったコブシが3・4分咲きくらいになっていました。
写真では分かりづらいので、近くからパシャ
まだつぼみも多いので、満開になったらキレイでしょうね。
道道を挟んで反対側の斜面のコブシも咲いていました。
東屋の上から遊歩道を歩きました。
ニリンソウは満開?
先週は咲いていなかったエンレイソウも咲き始めていました。
つぼみもありました。
水芭蕉もまだ咲いてました。
帰りはホテル渓谷から橋を渡って、国道を走りました。
ふと道の駅を見ると、入口に何か立て看板がありますね。
明日から3日間、「うまいもんまつり」が開催されます。
昨日回ってきた回覧板にチラシが入っていました。
若鳥半身揚げってどんな感じなんだろう?
ラーメンも食べてみたいし、ビーフカレーも気になる。
想像したらお腹が空いてきました。
チラシの右下に「裏面もご覧ください」と書いてあるので見てみます。
上半分を見ると、道の駅の品ぞろえが少し増えたようですね。
半年くらい前に来てくれた地域おこし協力隊の男性がいろいろ頑張っているようです。
そういえば、先週デジカメで写真撮っていました。
一度彼とじっくり話をしてみたいんですが、彼は私のことは知らないと思うので、まずはご挨拶から仲良くなって行けたらと思います。
ちょっとクチャクチャになってしまいましたが、明日から6月18日までの土日祝日限定でホテルのランチバイキングが開催されます。
ぶっちゃけ、ものすごく豪華だということもなく、特別これと言ってアピールできるものもありませんが、普通においしいです。
また、大人1300円ですから、結構お得だと思います。
あと、写真の枚数制限のため、「今日の芝ざくら滝上公園シリーズ」の中で紹介できなかった芝ざくらまつりのチラシも載せておきます。
このチラシの裏面には行事予定表がありました。
土日を中心にイベントが開催されますが、今年は21日(日)の「オホキャラ大集合」と、27日(土)の「ご当地キャラ大集合」と2回もゆるキャラたちが来てくれるようですね。
「オホキャラ」とは、オホーツク管内のご当地キャラでメンバーはこちらをご参照ください。
↓ ↓ ↓
「オホ☆キャラ隊」公式ホームページ
ご当地キャラは、そのほかオホキャラ非加入のキャラとかなのかな?
遠軽町の「こけもも姫」とか、西興部村の「セトウシくん」?
ゆるキャラ好きなマツさんとしては、色んなキャラにお会いできるのは嬉しい限りです。
楽しみです!!