滝上町 錦仙峡(158)
2017年4月25日(火)
4月25日 滝上町 錦仙峡にも春がやってきた
滝上町 錦仙峡×158
こんばんは。
自転車がほしいマツです。
我が家には自転車が1台あります。
かれこれ8年前に夫の職場の方から結婚祝いに頂いたシティーサイクルです。
主に夫が通勤で乗っていますので、私が乗りたいときには夫には車or徒歩で出勤してもらっています。
でも、私の都合に合わせてもらうのも申し訳ないので、私用の自転車がほしいのです。
さて、春になったら「芝ざくら」や「桜」の開花だけではなく、錦仙峡に咲く野草も気になりまして、自転車のまま行ってきました。
でも、遊歩道は自転車で走る場所ではありませんので、押しながら歩きました。
春といえば、コブシです。
まだつぼみでした。
今年もたくさん咲きそうですね。
先日、ある番組のお天気コーナーの中でコブシのことわざが紹介されていたのをチラッと見ましたが、ネットで調べてみました。
「コブシの花横向きに咲く年は大風多し」
「コブシの花が下を向いて咲く年は雨が多い」
「コブシの花の多い年は雨(雷)が多い」
「コブシの花が上向きに咲く時は日照り、下向きに咲くときは長雨」
さて、今年はどんな咲き方をするのでしょうね?
エゾエンゴサクが至る所に咲いていました。
東屋近くにはニリンソウ。
東屋の坂の下から上流側をパシャ!
上の写真の右側の何かの群生があります。
よく見るんですが、何だったっけな?
いろいろググってみたら、どうもギボウシっぽいですね。
水芭蕉も咲いていました。
野鳥の鳴き声が聞こえていたので、探してみました。
近くから鳴き声は聞こえるものの、なかなか姿を見つけられない。。。
やっと2羽見つけました。
こちらはたぶんエナガ。
こちらはたぶんハシブトガラ。
ちょっとだけ動画も撮れました。
数秒で飛び立ってしまいました。
お地蔵さんの横でもエゾエンゴサク発見。
洛陽の滝は雪解け水で激流でした。
ホテル渓谷のところから上がりまして、道の駅に寄り道しました。
数日前から営業が始まったソフトクリームさんで芝ざくらソフトを食べました。
今日は暖かかったので、早く食べないとソフトクリームが倒れそうですね(笑)
左奥のクレープ屋さんの営業はしていないようでしたが、看板などが設置されていましたので、今週末までには始まるのではないでしょうか?
早く食べたいな~~~!!
ついでに道の駅の売店の覗いてみました。
新商品でしょうか?
ルバーブジャムとカシスジャムがサンドされたスティック状のパイです。
甘さ控えめのスッキリした味わいでした。
写真は撮っていませんが、賞味期限が本日のため割引販売されていたシフォンケーキも買ってきました。
夫が帰ってきたら、夜食にします(ニヤリ)
今週末からゴールデンウィークが始まりますね。
たぶん5月3日~5日の3日間は道の駅香りの里たきのうえで「春のうまいもん市」が開催されます。
是非お立ち寄りくださいませ。
自転車がほしいマツです。
我が家には自転車が1台あります。
かれこれ8年前に夫の職場の方から結婚祝いに頂いたシティーサイクルです。
主に夫が通勤で乗っていますので、私が乗りたいときには夫には車or徒歩で出勤してもらっています。
でも、私の都合に合わせてもらうのも申し訳ないので、私用の自転車がほしいのです。
さて、春になったら「芝ざくら」や「桜」の開花だけではなく、錦仙峡に咲く野草も気になりまして、自転車のまま行ってきました。
でも、遊歩道は自転車で走る場所ではありませんので、押しながら歩きました。
春といえば、コブシです。
まだつぼみでした。
今年もたくさん咲きそうですね。
先日、ある番組のお天気コーナーの中でコブシのことわざが紹介されていたのをチラッと見ましたが、ネットで調べてみました。
「コブシの花横向きに咲く年は大風多し」
「コブシの花が下を向いて咲く年は雨が多い」
「コブシの花の多い年は雨(雷)が多い」
「コブシの花が上向きに咲く時は日照り、下向きに咲くときは長雨」
さて、今年はどんな咲き方をするのでしょうね?
エゾエンゴサクが至る所に咲いていました。
東屋近くにはニリンソウ。
東屋の坂の下から上流側をパシャ!
上の写真の右側の何かの群生があります。
よく見るんですが、何だったっけな?
いろいろググってみたら、どうもギボウシっぽいですね。
水芭蕉も咲いていました。
野鳥の鳴き声が聞こえていたので、探してみました。
近くから鳴き声は聞こえるものの、なかなか姿を見つけられない。。。
やっと2羽見つけました。
こちらはたぶんエナガ。
こちらはたぶんハシブトガラ。
ちょっとだけ動画も撮れました。
数秒で飛び立ってしまいました。
お地蔵さんの横でもエゾエンゴサク発見。
洛陽の滝は雪解け水で激流でした。
ホテル渓谷のところから上がりまして、道の駅に寄り道しました。
数日前から営業が始まったソフトクリームさんで芝ざくらソフトを食べました。
今日は暖かかったので、早く食べないとソフトクリームが倒れそうですね(笑)
左奥のクレープ屋さんの営業はしていないようでしたが、看板などが設置されていましたので、今週末までには始まるのではないでしょうか?
早く食べたいな~~~!!
ついでに道の駅の売店の覗いてみました。
新商品でしょうか?
ルバーブジャムとカシスジャムがサンドされたスティック状のパイです。
甘さ控えめのスッキリした味わいでした。
写真は撮っていませんが、賞味期限が本日のため割引販売されていたシフォンケーキも買ってきました。
夫が帰ってきたら、夜食にします(ニヤリ)
今週末からゴールデンウィークが始まりますね。
たぶん5月3日~5日の3日間は道の駅香りの里たきのうえで「春のうまいもん市」が開催されます。
是非お立ち寄りくださいませ。
2016年12月1日(木)
10月28日 滝上町 虹の橋 イルミネーション開催中
滝上町 錦仙峡×158
こんばんは。
今日は「資源ゴミの日」だったマツです。
分かる方にしか分からないネタですが、「資源ごみの日」と言えば「ハグの日」ですよね。
本題に入る前に・・・
皆さま、大変ご無沙汰しております。
気が付けば1ヶ月半もブログを書いておりませんでした。
特に忙しかったわけでもなく、むしろブログを書く時間は沢山あったはずなのですが、まあ色々あって愚痴っぽくなっていまして、あんまりブログにグチグチクドクドと書きたくもなかったので、しばらくお休みしておりました。
なんとなく何もしたくなかったというのもあります。
でも、今年もあと1ヶ月ですし、そろそろ本気を出さないと安心して年を越せないので、今日からまたブログ頑張ります。
今度こそ本当に・・・(^^;
と言うわけで、本題に入ります。
11月中旬頃から虹の橋のイルミネーション点灯が始まりました。
虹の橋とは、旧国鉄渚滑線の廃線跡を利用して作られた2階建ての橋です。
昨年の秋に撮影した写真ですが、明るい時間の虹の橋はこちら。
虹の橋のイルミネーションは「童話村を育てる会」の皆さん(数名?)が作成・設置したもので、6つの塔と2匹のトナカイ、そして中央には滝上町のご当地キャラクター「ピコロ」があります。
向かって左側のトナカイ。
右側のトナカイ。
そして、ピコロ。
イルミネーションの点灯は2月いっぱいだったかと思います。
違ったらごめんなさい。
最後に動画をどうぞ。
さて、イルミネーションと言えば、道の駅「香りの里たきのうえ」でも本日から点灯が始まりました。
道の駅のイルミネーション点灯式の様子は、後日(たぶん、12月4日に)アップします。
今日は「資源ゴミの日」だったマツです。
分かる方にしか分からないネタですが、「資源ごみの日」と言えば「ハグの日」ですよね。
本題に入る前に・・・
皆さま、大変ご無沙汰しております。
気が付けば1ヶ月半もブログを書いておりませんでした。
特に忙しかったわけでもなく、むしろブログを書く時間は沢山あったはずなのですが、まあ色々あって愚痴っぽくなっていまして、あんまりブログにグチグチクドクドと書きたくもなかったので、しばらくお休みしておりました。
なんとなく何もしたくなかったというのもあります。
でも、今年もあと1ヶ月ですし、そろそろ本気を出さないと安心して年を越せないので、今日からまたブログ頑張ります。
今度こそ本当に・・・(^^;
と言うわけで、本題に入ります。
11月中旬頃から虹の橋のイルミネーション点灯が始まりました。
虹の橋とは、旧国鉄渚滑線の廃線跡を利用して作られた2階建ての橋です。
昨年の秋に撮影した写真ですが、明るい時間の虹の橋はこちら。
虹の橋のイルミネーションは「童話村を育てる会」の皆さん(数名?)が作成・設置したもので、6つの塔と2匹のトナカイ、そして中央には滝上町のご当地キャラクター「ピコロ」があります。
向かって左側のトナカイ。
右側のトナカイ。
そして、ピコロ。
イルミネーションの点灯は2月いっぱいだったかと思います。
違ったらごめんなさい。
最後に動画をどうぞ。
さて、イルミネーションと言えば、道の駅「香りの里たきのうえ」でも本日から点灯が始まりました。
道の駅のイルミネーション点灯式の様子は、後日(たぶん、12月4日に)アップします。
2016年10月13日(木)
10月13日 滝上町 渚滑川渓谷遊歩道 今日の錦仙峡・・・5
滝上町 錦仙峡×158
こんばんは。
実は色んな方からブログを見て頂いているマツです。
数は少ないと思いますが、私のブログのコアなファンがいることは確かなようです。
楽しみにしてくださってる方々のためにも、頑張って書かなきゃ!
さて、今日は久々に錦仙峡をお散歩しました。
中央橋から見た虹の橋・神社方向。
今日は川の水が少ないかな?
発電所は放水していました。
どんなタイミングで放水しているのかイマイチ分かりませんが、たまにしか見ることができない幻の滝「白亜の滝」です。
今年は紅葉の進み具合は遅れ気味ではありますが、ここ数日の寒さでかなりいい感じになってきました。
だいぶ赤くなってきましたよね?!
イイ感じです。
東屋の下側から上流を見た風景も、いいんじゃな~い。
洛陽の滝の入口付近のモミジも真っ赤になってきました。
洛陽の滝は水しぶきがすごかったです。
ホテル渓谷のレストラン前は見ごろになっていました。
皆さん、ホテルのレストランで紅葉を見ながらランチなんていかがですか?
あ、お風呂からもこの紅葉は見ることができるはずです。
今日も渓谷橋から折り返して戻りました。
色んなものがニョキニョキと写り込んでいますが、川面に映る木々が美しいです。
写真中央付近に写る枯れ木がちょっとあれなんですが、赤や黄色に染まる木々が良いですね。
岩と岩の間から白亜の滝が見えるのがいい味出しています。
今年は1週間から10日程度遅れて紅葉が進んでおりますので、今週末にはちょうど良いキレイな風景を見ながら歩くことができそうです。
天候にも恵まれるようですし、皆さんも錦仙峡をお散歩してみませんか?
実は色んな方からブログを見て頂いているマツです。
数は少ないと思いますが、私のブログのコアなファンがいることは確かなようです。
楽しみにしてくださってる方々のためにも、頑張って書かなきゃ!
さて、今日は久々に錦仙峡をお散歩しました。
中央橋から見た虹の橋・神社方向。
今日は川の水が少ないかな?
発電所は放水していました。
どんなタイミングで放水しているのかイマイチ分かりませんが、たまにしか見ることができない幻の滝「白亜の滝」です。
今年は紅葉の進み具合は遅れ気味ではありますが、ここ数日の寒さでかなりいい感じになってきました。
だいぶ赤くなってきましたよね?!
イイ感じです。
東屋の下側から上流を見た風景も、いいんじゃな~い。
洛陽の滝の入口付近のモミジも真っ赤になってきました。
洛陽の滝は水しぶきがすごかったです。
ホテル渓谷のレストラン前は見ごろになっていました。
皆さん、ホテルのレストランで紅葉を見ながらランチなんていかがですか?
あ、お風呂からもこの紅葉は見ることができるはずです。
今日も渓谷橋から折り返して戻りました。
色んなものがニョキニョキと写り込んでいますが、川面に映る木々が美しいです。
写真中央付近に写る枯れ木がちょっとあれなんですが、赤や黄色に染まる木々が良いですね。
岩と岩の間から白亜の滝が見えるのがいい味出しています。
今年は1週間から10日程度遅れて紅葉が進んでおりますので、今週末にはちょうど良いキレイな風景を見ながら歩くことができそうです。
天候にも恵まれるようですし、皆さんも錦仙峡をお散歩してみませんか?
2016年10月7日(金)
10月7日 滝上町 渚滑川渓谷遊歩道 今日の錦仙峡・・・4
滝上町 錦仙峡×158
こんばんは。
肉じゃがを作っていたはずが、いろいろあってカレーライスに変更したマツです。
晩御飯を作り始めるのが遅くなってしまい、圧力鍋で肉じゃがを作ることにしました。
圧力鍋を使うと野菜から出る水分でビチャビチャになってしまうので、今日も水の量は少なめにして作ったんですが、みずみずしい玉ねぎから大量の水分が出てしまいました。
で、そのまま煮詰めても野菜が荷崩れするだけですから、カレールーを入れてカレーライスにしてしまいました。
ちょっと甘めでしたが、美味しかったです。
さて、今日は朝から雨がパラパラと降っており、お散歩へ行くのもやや面倒だったのですが、夫が自転車を置いていってくれたので、自転車でダダダーっと走って錦仙峡の紅葉を見てきました。
滝見橋から見た上流側。
左に写る建物は小さな水力発電所です。
滝見橋から見た下流側。
空には雲がかかってどんよりとしておりましたが、ときどき太陽が顔を出して木々を照らしていました。
紅葉の進み具合は遅れ気味ですが、色がつく前に葉が落ちてしまった木々も多く、ちょっとスカスカ?
部分的に色づく葉っぱ。
コブシの木は葉っぱがだいぶ落ちてしまい、赤い実だけがたくさん生っていました。
遊歩道の上にも実が落ちていました。
少し色づいていました。
東屋の下側からパシャ!
ホテル渓谷のレストラン前。
今日も渓谷橋からパシャ!
またいつか雨が降るかもしれないので、だいぶ早足で戻ってきました。
中央橋から見た虹の橋方向
いよいよ明日10月8日は「秋!歩こう!錦仙峡」が開催されます。
私はお仕事のため参加できません。
来年は参加したいな~~~!!
肉じゃがを作っていたはずが、いろいろあってカレーライスに変更したマツです。
晩御飯を作り始めるのが遅くなってしまい、圧力鍋で肉じゃがを作ることにしました。
圧力鍋を使うと野菜から出る水分でビチャビチャになってしまうので、今日も水の量は少なめにして作ったんですが、みずみずしい玉ねぎから大量の水分が出てしまいました。
で、そのまま煮詰めても野菜が荷崩れするだけですから、カレールーを入れてカレーライスにしてしまいました。
ちょっと甘めでしたが、美味しかったです。
さて、今日は朝から雨がパラパラと降っており、お散歩へ行くのもやや面倒だったのですが、夫が自転車を置いていってくれたので、自転車でダダダーっと走って錦仙峡の紅葉を見てきました。
滝見橋から見た上流側。
左に写る建物は小さな水力発電所です。
滝見橋から見た下流側。
空には雲がかかってどんよりとしておりましたが、ときどき太陽が顔を出して木々を照らしていました。
紅葉の進み具合は遅れ気味ですが、色がつく前に葉が落ちてしまった木々も多く、ちょっとスカスカ?
部分的に色づく葉っぱ。
コブシの木は葉っぱがだいぶ落ちてしまい、赤い実だけがたくさん生っていました。
遊歩道の上にも実が落ちていました。
少し色づいていました。
東屋の下側からパシャ!
ホテル渓谷のレストラン前。
今日も渓谷橋からパシャ!
またいつか雨が降るかもしれないので、だいぶ早足で戻ってきました。
中央橋から見た虹の橋方向
いよいよ明日10月8日は「秋!歩こう!錦仙峡」が開催されます。
私はお仕事のため参加できません。
来年は参加したいな~~~!!
2016年10月7日(金)
1週間前の写真ですが・・・9月30日 滝上町 渚滑川遊歩道・・・3
滝上町 錦仙峡×158
こんばんは。
なんとなく不調気味なマツです。
6月からの謎の体調不良も最近は落ち着いていますが、でもスッキリとしない感じです。
なんでしょうね?
やっぱり更年期障害?私、37歳なんですが・・・
さて、1週間前に錦仙峡をお散歩したときの写真をアップできずにおりました。
パソコンを置いている部屋が寒くて、パソコンの前に座るのが辛くて・・・
でも、このままお蔵入りは私自身も困るので、寒さに耐えながらブログを書きます。
今年の秋は少し暖かいのかな?
紅葉が進むのが遅いような気がします。
一部赤くはなっていますが、まだ緑が多いですね。
フッと川を見ると、カワアイサが4羽泳いでいました。
このまま流れに身を任せ、下流へと行きました。
去年は不作だったコブシの実は、今年は大量ですね。
コブシの近くのツリバナもキレイでした。
東屋の下側から上流方向をパシャ!
再び川を見下ろすと、先ほどのカワアイサが泳いでいたので、カメラを構えたら飛んでいっちゃいました。
1本だけキレイに赤く染まりつつある木。
洛陽の滝は少し穏やかでした。
いつもよりも水しぶきがかからなかったです。
この日もサケ・マスは回遊していました。
ホテル渓谷のレストラン前。
まだ緑が多めですね。
渓谷橋を渡って折り返しました。
まだ9月だったというのに、雪虫発見。
写真中央やや右側の白いのがそうです。
9月最終日。
徐々に進んでいる紅葉ですが、少し遅れ気味のようにも感じました。
いよいよ10月8日は「秋!歩こう!錦仙峡」が開催されます。
それまでには見ごろになっているかな?ちょっと早いかもしれませんね。
なんとなく不調気味なマツです。
6月からの謎の体調不良も最近は落ち着いていますが、でもスッキリとしない感じです。
なんでしょうね?
やっぱり更年期障害?私、37歳なんですが・・・
さて、1週間前に錦仙峡をお散歩したときの写真をアップできずにおりました。
パソコンを置いている部屋が寒くて、パソコンの前に座るのが辛くて・・・
でも、このままお蔵入りは私自身も困るので、寒さに耐えながらブログを書きます。
今年の秋は少し暖かいのかな?
紅葉が進むのが遅いような気がします。
一部赤くはなっていますが、まだ緑が多いですね。
フッと川を見ると、カワアイサが4羽泳いでいました。
このまま流れに身を任せ、下流へと行きました。
去年は不作だったコブシの実は、今年は大量ですね。
コブシの近くのツリバナもキレイでした。
東屋の下側から上流方向をパシャ!
再び川を見下ろすと、先ほどのカワアイサが泳いでいたので、カメラを構えたら飛んでいっちゃいました。
1本だけキレイに赤く染まりつつある木。
洛陽の滝は少し穏やかでした。
いつもよりも水しぶきがかからなかったです。
この日もサケ・マスは回遊していました。
ホテル渓谷のレストラン前。
まだ緑が多めですね。
渓谷橋を渡って折り返しました。
まだ9月だったというのに、雪虫発見。
写真中央やや右側の白いのがそうです。
9月最終日。
徐々に進んでいる紅葉ですが、少し遅れ気味のようにも感じました。
いよいよ10月8日は「秋!歩こう!錦仙峡」が開催されます。
それまでには見ごろになっているかな?ちょっと早いかもしれませんね。