滝上町 錦仙峡(158)
2016年9月27日(火)
9月26日 滝上町 渚滑川渓谷遊歩道 今日の錦仙峡・・・2
滝上町 錦仙峡×158
こんばんは。
2日続けて睡魔に負けてしまったマツです。
昨日はお散歩をして歩き疲れてしまっただけですが、今日はパソコンを付けて写真を取り込んでいる間に座ったまま寝てしまい、首の筋が伸びちゃいました(^^;
湿布貼って寝ないと仕事に差し支えそうです(笑)
さて、昨日は5日ぶりに錦仙峡の紅葉を見ながら歩きました。
本当なら昨日のうちにブログアップしなきゃいけなかったのに、睡魔に負けてしまったため、1日遅れて今日アップします。
ここ数日は暖かい日が続いているものの、朝晩はそれなりに寒くなりますので、紅葉も徐々に進んでおります。
コブシの実も赤くなっていました。
青々とした木々の中に、赤も増えてきました。
東屋の下あたりから上流をパシャ!
洛陽の滝の入口前は結構赤くなっていました。
前回歩いたときは水しぶきがすごくてベチョベチョになってしまいましたが、今回は少し穏やかでした。
沢山のサケ・マスも泳いでいました。
ホテル渓谷のレストラン前はまだ緑が多め。
前回は自転車を押しながら歩いたため行けなかった、更に下流側も歩きました。
チョウセンゴミシの赤い実も沢山
水の橋を渡って折り返します。
橋の上から上流をパシャ!
中央奥に写るのはホテル渓谷です。
折り返してからの道は虫が多いので、早足で戻りました。
対岸側の木々がキレイだったのでパシャ!
渓谷橋の近くから、木々の間から見える洛陽の滝。
もう少し色づくとイイ感じになります。
ホテルリベラ(旧末広旅館)の裏側からスタートし、水の橋で折り返してレストランアリス(元天手古舞)の裏側まで約3キロ。
写真を撮りながらゆっくり歩いて約2時間。
ゆっくり歩きすぎですね(笑)。
午前中は時間を気にしながらせかせかと働いていますので、午後はゆったりをした気持ちで歩いて気分転換です。
さて、次回はいつ歩こうかしら?
土日はゆっくりしたいし、9月30日あたりに歩こうと思います。
2日続けて睡魔に負けてしまったマツです。
昨日はお散歩をして歩き疲れてしまっただけですが、今日はパソコンを付けて写真を取り込んでいる間に座ったまま寝てしまい、首の筋が伸びちゃいました(^^;
湿布貼って寝ないと仕事に差し支えそうです(笑)
さて、昨日は5日ぶりに錦仙峡の紅葉を見ながら歩きました。
本当なら昨日のうちにブログアップしなきゃいけなかったのに、睡魔に負けてしまったため、1日遅れて今日アップします。
ここ数日は暖かい日が続いているものの、朝晩はそれなりに寒くなりますので、紅葉も徐々に進んでおります。
コブシの実も赤くなっていました。
青々とした木々の中に、赤も増えてきました。
東屋の下あたりから上流をパシャ!
洛陽の滝の入口前は結構赤くなっていました。
前回歩いたときは水しぶきがすごくてベチョベチョになってしまいましたが、今回は少し穏やかでした。
沢山のサケ・マスも泳いでいました。
ホテル渓谷のレストラン前はまだ緑が多め。
前回は自転車を押しながら歩いたため行けなかった、更に下流側も歩きました。
チョウセンゴミシの赤い実も沢山
水の橋を渡って折り返します。
橋の上から上流をパシャ!
中央奥に写るのはホテル渓谷です。
折り返してからの道は虫が多いので、早足で戻りました。
対岸側の木々がキレイだったのでパシャ!
渓谷橋の近くから、木々の間から見える洛陽の滝。
もう少し色づくとイイ感じになります。
ホテルリベラ(旧末広旅館)の裏側からスタートし、水の橋で折り返してレストランアリス(元天手古舞)の裏側まで約3キロ。
写真を撮りながらゆっくり歩いて約2時間。
ゆっくり歩きすぎですね(笑)。
午前中は時間を気にしながらせかせかと働いていますので、午後はゆったりをした気持ちで歩いて気分転換です。
さて、次回はいつ歩こうかしら?
土日はゆっくりしたいし、9月30日あたりに歩こうと思います。
2016年9月21日(水)
9月21日 滝上町 渚滑川渓谷遊歩道 今日の錦仙峡・・・1
滝上町 錦仙峡×158
こんにちは。
最近、かかとが痛いマツです。
立ち上がる時など、かかとに力が加わった瞬間、かかとが切れるような、突っ張るような痛みを感じます。
でも、痛みを感じた場所を見えても、切れてないし赤くもないし、押してもそれほど痛みは感じられません。
何なんでしょうね?
この3ヶ月余り謎の体調不良ばかりです。
体調が一進一退で、例年のようには歩けないかもしれませんが、今日から錦仙峡の秋の紅葉レポートを始めることにしました。
今日は他にも用事を済ませたかったので、自転車で行ってきました。
ちなみに、遊歩道の出入り口は一部を除き階段になっていたり、坂になっている場所でも傾斜がきついこともありますので、自転車で回ることはあまりお勧めはしません。
滝上町にある小さな水力発電所では、「旧白亜の滝」の放水中でした。
普段は建物の前側じゃなく、横からチョロチョロ出ています。
ここ数日は寒い日が続いていますし、だいぶ紅葉しているかな?と気合十分に歩きましたが、まだ早かったかな?
一部赤や黄に染まってはいますが、緑も濃いですね。
春に錦仙峡へ行ったときに咲いていたコブシの木は、赤い実をたくさんつけてました。
これから一皮むけて、更に赤くなって行くと思います。
ちなみに、春に白い花をつけていたときの様子はこちらをご覧ください。
5月6日 滝上町 錦仙峡のコブシと野草など
自転車をこぎ、更に進みます。
目の前をシュ~っと飛んでいった野鳥が木にとまりました。
後ろ姿しか撮影できませんでしたが、コゲラでしょうか?
洛陽の滝に下りる階段前のカエデが赤くなっていました。
そこまで激流ではなかったものの、水しぶきがすごくてカメラも私もベチョベチョになってしまいました。
洛陽の滝の下では、たくさんのサケ・マスたちが回遊しています。
立派なせっぱりですね。
水が濁っていましたが、動画でも撮影しました。
ホテル渓谷前のカエデ。
先の方から色づき始めています。
遊歩道はまだ先がありますが、自転車でしたし他にも用事があったので、渓谷橋を渡って対岸を戻りました。
紅葉狩りにはまだ早かったですが、久しぶりに錦仙峡を巡って気持ちよかったです。
さて、自転車に乗って走っていると、バチバチと何かを踏み潰す音がします。
今年はどんぐりが豊作なのか、遊歩道にもたくさん落ちていたのでした。
錦仙峡の紅葉と言えば、毎年恒例の「秋!歩こう!錦仙峡」が今年も10月8日土曜日に開催されます。
私もほぼ毎年参加しておりますが、今年はどうしてもお仕事を休むことができず、泣く泣く参加を断念。
来年は参加したいです。
最近、かかとが痛いマツです。
立ち上がる時など、かかとに力が加わった瞬間、かかとが切れるような、突っ張るような痛みを感じます。
でも、痛みを感じた場所を見えても、切れてないし赤くもないし、押してもそれほど痛みは感じられません。
何なんでしょうね?
この3ヶ月余り謎の体調不良ばかりです。
体調が一進一退で、例年のようには歩けないかもしれませんが、今日から錦仙峡の秋の紅葉レポートを始めることにしました。
今日は他にも用事を済ませたかったので、自転車で行ってきました。
ちなみに、遊歩道の出入り口は一部を除き階段になっていたり、坂になっている場所でも傾斜がきついこともありますので、自転車で回ることはあまりお勧めはしません。
滝上町にある小さな水力発電所では、「旧白亜の滝」の放水中でした。
普段は建物の前側じゃなく、横からチョロチョロ出ています。
ここ数日は寒い日が続いていますし、だいぶ紅葉しているかな?と気合十分に歩きましたが、まだ早かったかな?
一部赤や黄に染まってはいますが、緑も濃いですね。
春に錦仙峡へ行ったときに咲いていたコブシの木は、赤い実をたくさんつけてました。
これから一皮むけて、更に赤くなって行くと思います。
ちなみに、春に白い花をつけていたときの様子はこちらをご覧ください。
5月6日 滝上町 錦仙峡のコブシと野草など
自転車をこぎ、更に進みます。
目の前をシュ~っと飛んでいった野鳥が木にとまりました。
後ろ姿しか撮影できませんでしたが、コゲラでしょうか?
洛陽の滝に下りる階段前のカエデが赤くなっていました。
そこまで激流ではなかったものの、水しぶきがすごくてカメラも私もベチョベチョになってしまいました。
洛陽の滝の下では、たくさんのサケ・マスたちが回遊しています。
立派なせっぱりですね。
水が濁っていましたが、動画でも撮影しました。
ホテル渓谷前のカエデ。
先の方から色づき始めています。
遊歩道はまだ先がありますが、自転車でしたし他にも用事があったので、渓谷橋を渡って対岸を戻りました。
紅葉狩りにはまだ早かったですが、久しぶりに錦仙峡を巡って気持ちよかったです。
さて、自転車に乗って走っていると、バチバチと何かを踏み潰す音がします。
今年はどんぐりが豊作なのか、遊歩道にもたくさん落ちていたのでした。
錦仙峡の紅葉と言えば、毎年恒例の「秋!歩こう!錦仙峡」が今年も10月8日土曜日に開催されます。
私もほぼ毎年参加しておりますが、今年はどうしてもお仕事を休むことができず、泣く泣く参加を断念。
来年は参加したいです。
2016年5月22日(日)
5月22日 滝上町 日本野鳥の会オホーツク支部 探鳥会inたきのうえ
滝上町 錦仙峡×158
こんにちは。
昨日から緊張しまくりで、眠れなかったマツです。
手がブルブル、脚がガクガクになるほど緊張しまくりでした。
やっと肩の荷が下りて、今夜はぐっすり眠れそうです。
さて、今日は日本野鳥の会の探鳥会が滝上町で行われました。
ホテル渓谷前に集合し、錦仙峡を歩きながら野鳥を見て歩きました。
でも・・・
朝から暑く、野鳥の鳴き声よりもエゾハルゼミの鳴き声が大きく、探すのがなかなか大変でした。
まずは、逆光でイマイチ分からない鳥
錦仙峡ではよく見かけるカワガラス。
岩場を歩くキセキレイ。
ニュウナイスズメ
小枝が邪魔ですが、オオルリ。
大きな口を開けて鳴いているのはアオジ?
これはなんだったかな?
エゾハルゼミの鳴き声が大きかったということを上にも書きましたが、色んなところに抜け殻があり、抜け殻の横でジッとしているセミもいました。
触って飛ばなかったので、羽化したばかりだったのかもしれません。
おそらく10時頃まで探鳥していたものと思われますが、私は芝ざくら滝上公園へ行く約束をしていたため、途中で探鳥会を抜け出してしまいました。
毎年参加させていただいてますが、いろんな方々に教えてもらいながら野鳥を見て歩くのもなかなか楽しいです。
昨日から緊張しまくりで、眠れなかったマツです。
手がブルブル、脚がガクガクになるほど緊張しまくりでした。
やっと肩の荷が下りて、今夜はぐっすり眠れそうです。
さて、今日は日本野鳥の会の探鳥会が滝上町で行われました。
ホテル渓谷前に集合し、錦仙峡を歩きながら野鳥を見て歩きました。
でも・・・
朝から暑く、野鳥の鳴き声よりもエゾハルゼミの鳴き声が大きく、探すのがなかなか大変でした。
まずは、逆光でイマイチ分からない鳥
錦仙峡ではよく見かけるカワガラス。
岩場を歩くキセキレイ。
ニュウナイスズメ
小枝が邪魔ですが、オオルリ。
大きな口を開けて鳴いているのはアオジ?
これはなんだったかな?
エゾハルゼミの鳴き声が大きかったということを上にも書きましたが、色んなところに抜け殻があり、抜け殻の横でジッとしているセミもいました。
触って飛ばなかったので、羽化したばかりだったのかもしれません。
おそらく10時頃まで探鳥していたものと思われますが、私は芝ざくら滝上公園へ行く約束をしていたため、途中で探鳥会を抜け出してしまいました。
毎年参加させていただいてますが、いろんな方々に教えてもらいながら野鳥を見て歩くのもなかなか楽しいです。
2016年5月13日(金)
5月13日 滝上町 渚滑川渓谷遊歩道「錦仙峡」に咲く花々
滝上町 錦仙峡×158
こんばんは。
仕事でクタクタの身体にムチ打って、町内を自転車で駆け巡ったマツです。
金曜日にもなると仕事の疲れが全身にたまり、特に腰がね~~~。
立つときも座るときも「あら、よっこいしょ!」なんて声が出てしまい、夫に「オバサン」って言われていますが、私よりも7歳も上のオジサンに言われたくはありません。
さて、なかなか体調も天気も回復せず、行くタイミングを逃していた濁川公園の桜を見に行きました。
その行く途中、少し遠回りですが、錦仙峡の桜とコブシを見に行くことにしました。
途中までは道道を走っていくと、桜が満開の場所がありました。
写真中央の桜の奥側にコブシの木があります。
この写真の左側の桜が、上の写真中央の桜の木です。
右側のコブシは、いつも開花状況をレポートしています木です。
コブシは満開を過ぎ、そろそろ散り始めていました。
反対側からもコブシと桜。
道しるべの近くの桜も満開。
秋の紅葉の季節には週2・3回ペースで錦仙峡を歩いていますが、春はあんまり歩いたことがありません。
でも、歩いてみると結構桜の木が多いことに気が付きました。
東屋の下から上流側をパシャ!
雪解け水で増水中です。
ニリンソウも咲いていました。
オオバナノエンレイソウも
川が増水中なら、洛陽の滝も轟音とすごい水しぶきを上げていました。
ホテル渓谷の前と言えば、秋の紅葉がとってもキレイですが、春は桜も見られることを今日知りました。
やっぱり自分の足で見て歩かないと、分からないことばかりですね。
この後、濁川公園へ向かいました。
そして、帰りは対岸の自転車を押しながら歩きました。
先ほどご紹介しましたコブシを対岸からも撮影しました。
左は桜、右がコブシです。
このコラボが見られるのも、この週末までとなりそう。
土日は天気も良くなりそうですし、皆さんも錦仙峡をお散歩しませんか?
仕事でクタクタの身体にムチ打って、町内を自転車で駆け巡ったマツです。
金曜日にもなると仕事の疲れが全身にたまり、特に腰がね~~~。
立つときも座るときも「あら、よっこいしょ!」なんて声が出てしまい、夫に「オバサン」って言われていますが、私よりも7歳も上のオジサンに言われたくはありません。
さて、なかなか体調も天気も回復せず、行くタイミングを逃していた濁川公園の桜を見に行きました。
その行く途中、少し遠回りですが、錦仙峡の桜とコブシを見に行くことにしました。
途中までは道道を走っていくと、桜が満開の場所がありました。
写真中央の桜の奥側にコブシの木があります。
この写真の左側の桜が、上の写真中央の桜の木です。
右側のコブシは、いつも開花状況をレポートしています木です。
コブシは満開を過ぎ、そろそろ散り始めていました。
反対側からもコブシと桜。
道しるべの近くの桜も満開。
秋の紅葉の季節には週2・3回ペースで錦仙峡を歩いていますが、春はあんまり歩いたことがありません。
でも、歩いてみると結構桜の木が多いことに気が付きました。
東屋の下から上流側をパシャ!
雪解け水で増水中です。
ニリンソウも咲いていました。
オオバナノエンレイソウも
川が増水中なら、洛陽の滝も轟音とすごい水しぶきを上げていました。
ホテル渓谷の前と言えば、秋の紅葉がとってもキレイですが、春は桜も見られることを今日知りました。
やっぱり自分の足で見て歩かないと、分からないことばかりですね。
この後、濁川公園へ向かいました。
そして、帰りは対岸の自転車を押しながら歩きました。
先ほどご紹介しましたコブシを対岸からも撮影しました。
左は桜、右がコブシです。
このコラボが見られるのも、この週末までとなりそう。
土日は天気も良くなりそうですし、皆さんも錦仙峡をお散歩しませんか?
2016年5月6日(金)
5月6日 滝上町 錦仙峡のコブシと野草など
滝上町 錦仙峡×158
こんばんは。
こんな私のことでも相手して下さる皆様に感謝する日々のマツです。
自他共に認める変わり者であり、友達と呼べるような人も少ない私。
でも、一歩外に出れば「こんにちは」と声を掛けて下さる知人はたくさんいらっしゃいます。
今日は挨拶だけじゃなく、昆布茶をご馳走にもなってしまい、本当に滝上町の諸先輩方の心の温かさを感じました。
昆布茶、美味しかったです。
ありがとうございます。
さて、芝ざくら滝上公園へ行った後、錦仙峡の遊歩道に咲くコブシを見に行きました。
空が曇っていたので写真では分かりづらいのですが、、、
ズームすると結構咲いていました。
コブシの花って、こんな感じなんですね。
いつも遠くの山に咲くコブシばかり見ていたので、じっくりと花の形を見たことがありませんでした。
自転車で行ったので、起伏のある遊歩道を走るのは大変なのですが、自転車を押しながら野草も見て歩くことにしました。
東屋近くでよく見かける小さい花を発見
ニリンソウです。
オオバナノエンレイソウも咲き始めていました。
水芭蕉も発見!
花は咲いていませんが、何か咲きそうだったのでとりあえず撮っておきました。
観光協会へ行って「何かな?」って聞いてみたら「スズランっぽいよね?」って。
野草の専門家さんじゃないので、確定は出来ませんでしたが、私はスズランではないような気がします。
で、話が前後しますが、野草の名前を聞きに観光協会へ行ったわけじゃなく、道の駅前に臨時のバス停ができていたので、そのことを聞きに行ってきたのです。
写真中央の街灯の左側にあるのがバス停です。
明日5月7日から6月5日までの約1ヶ月限定で、高速バスが道の駅「香りの里たきのうえ」に停車します。
こちらは、札幌行き・旭川行きの乗車場所。
降車場所は、路線バスの「渓谷ホテル前」と同じ場所。
ここでバスを下りまして、少し進んだ先を左に曲がって橋を渡ったところにホテル渓谷があります。
高速バスで滝上へお越しになられ、ホテル渓谷をご利用になられますお客様にとってはとても便利ですよね。
再び錦仙峡の遊歩道を自転車で走りました。
コブシの花を対岸から撮影しました。
まだ満開ではないので、ちょっとさみしいですね。
コブシの周りの桜が咲けばもっとキレイなんでしょうね。
遊歩道沿いには野草もたくさんありますが、比較的民家から近い場所ではスイセンが咲いている場所もあります。
スイセンもキレイですが、その周りを囲む毛が生えたような花?はなんの種類なんでしょうね?
これも何の花かは分かりません(^^;
最後に、遊歩道沿いに咲いていたツツジです。
春は色んな野草が咲いており、探すのも楽しいものですね。
こんな私のことでも相手して下さる皆様に感謝する日々のマツです。
自他共に認める変わり者であり、友達と呼べるような人も少ない私。
でも、一歩外に出れば「こんにちは」と声を掛けて下さる知人はたくさんいらっしゃいます。
今日は挨拶だけじゃなく、昆布茶をご馳走にもなってしまい、本当に滝上町の諸先輩方の心の温かさを感じました。
昆布茶、美味しかったです。
ありがとうございます。
さて、芝ざくら滝上公園へ行った後、錦仙峡の遊歩道に咲くコブシを見に行きました。
空が曇っていたので写真では分かりづらいのですが、、、
ズームすると結構咲いていました。
コブシの花って、こんな感じなんですね。
いつも遠くの山に咲くコブシばかり見ていたので、じっくりと花の形を見たことがありませんでした。
自転車で行ったので、起伏のある遊歩道を走るのは大変なのですが、自転車を押しながら野草も見て歩くことにしました。
東屋近くでよく見かける小さい花を発見
ニリンソウです。
オオバナノエンレイソウも咲き始めていました。
水芭蕉も発見!
花は咲いていませんが、何か咲きそうだったのでとりあえず撮っておきました。
観光協会へ行って「何かな?」って聞いてみたら「スズランっぽいよね?」って。
野草の専門家さんじゃないので、確定は出来ませんでしたが、私はスズランではないような気がします。
で、話が前後しますが、野草の名前を聞きに観光協会へ行ったわけじゃなく、道の駅前に臨時のバス停ができていたので、そのことを聞きに行ってきたのです。
写真中央の街灯の左側にあるのがバス停です。
明日5月7日から6月5日までの約1ヶ月限定で、高速バスが道の駅「香りの里たきのうえ」に停車します。
こちらは、札幌行き・旭川行きの乗車場所。
降車場所は、路線バスの「渓谷ホテル前」と同じ場所。
ここでバスを下りまして、少し進んだ先を左に曲がって橋を渡ったところにホテル渓谷があります。
高速バスで滝上へお越しになられ、ホテル渓谷をご利用になられますお客様にとってはとても便利ですよね。
再び錦仙峡の遊歩道を自転車で走りました。
コブシの花を対岸から撮影しました。
まだ満開ではないので、ちょっとさみしいですね。
コブシの周りの桜が咲けばもっとキレイなんでしょうね。
遊歩道沿いには野草もたくさんありますが、比較的民家から近い場所ではスイセンが咲いている場所もあります。
スイセンもキレイですが、その周りを囲む毛が生えたような花?はなんの種類なんでしょうね?
これも何の花かは分かりません(^^;
最後に、遊歩道沿いに咲いていたツツジです。
春は色んな野草が咲いており、探すのも楽しいものですね。