旭山動物園 ホッキョクギツネ(8)
2014年7月17日(木)
7月13日 旭山動物園 ホッキョクギツネ
こんばんは。
朝からのどが痛いマツです。
昨日の午後、窓全開でお昼寝をしていたのが原因でしょうか?
いや、日曜日にマスクをせずに歩いていたからかな?
いずれにせよ、今週はあと2日仕事が残っているので、これ以上悪化しないように気を付けます。
話は本題。
旭山動物園の赤ちゃん動物と言えば、いまだに何頭が生育しているのか分からないホッキョクギツネです。
トップの写真を撮った直後、色んなところからワラワラと子ぎつねたちや出てきたので動画撮影しました。
再び写真を撮ろうと思ったら、みんな巣穴の中に入ってしまい、写真は撮れず・・・(涙
アクリルのところにお客様が集まっているので見に行くと、お母さんがお食事中でした。
左側は尻尾で、右側が頭です。
私の指が写りこんでしまい、心霊写真みたいになっちゃいました。
時間があればもっとじっくりホッキョクギツネを見ていたかったのですが、他の動物たちにもまだ会いに行っていなかったので、これでおしまいです。
次回行ったときには、もっとたくさん写真を撮りたいです。
朝からのどが痛いマツです。
昨日の午後、窓全開でお昼寝をしていたのが原因でしょうか?
いや、日曜日にマスクをせずに歩いていたからかな?
いずれにせよ、今週はあと2日仕事が残っているので、これ以上悪化しないように気を付けます。
話は本題。
旭山動物園の赤ちゃん動物と言えば、いまだに何頭が生育しているのか分からないホッキョクギツネです。
トップの写真を撮った直後、色んなところからワラワラと子ぎつねたちや出てきたので動画撮影しました。
再び写真を撮ろうと思ったら、みんな巣穴の中に入ってしまい、写真は撮れず・・・(涙
アクリルのところにお客様が集まっているので見に行くと、お母さんがお食事中でした。
左側は尻尾で、右側が頭です。
私の指が写りこんでしまい、心霊写真みたいになっちゃいました。
時間があればもっとじっくりホッキョクギツネを見ていたかったのですが、他の動物たちにもまだ会いに行っていなかったので、これでおしまいです。
次回行ったときには、もっとたくさん写真を撮りたいです。
2014年7月11日(金)
7月8日 旭山動物園 ホッキョクギツネ一家
こんにちは。
大雨が降るというので畑に水をまかずにいるのに、全然雨が降らない滝上のマツです。
今夜は降るかな?
降らなかったら、明日の朝は水をまこう・・・
さて、今日で7月8日の旭山も最後。
先月29日以来、9日ぶりに会ったホッキョクギツネの子ども達はだいぶ大人っぽい顔つきになってきていました。
チョロチョロと動き回る子ども達のことを見守る両親。
たぶん、左が父親、右が母親だと思います。
数分後、家族みんなでチョロチョロ。
また数分後、授乳タイムです。
授乳の様子を中心にチョロチョロとするホッキョクギツネ達の動画です。
セミの鳴き声が大きいので、音量にご注意ください。
4匹の赤ちゃんに授乳をしていました。
また、よーく聞くと、園内放送に合わせてオオカミの遠吠えも聞こえました。
あくびをしながら後ろ足で頭をかく赤ちゃん。
手前に別の赤ちゃんの後頭部も写っています。
わんこ座りの赤ちゃん。
赤ちゃんの顔を横から見ると、口吻がだいぶ伸びてきたのが分かります。
お母さんとツーショット。
閉園時間も近くなり、そわそわと動き回るホッキョクギツネ一家の様子を動画撮影しました。
何頭いるのか分かりませんが、あっちでチョロチョロ、こっちでチョロチョロと動くので、どこを撮影してよいのかも悩みます。
ホッキョクギツネってどれくらいで大人なのかな?
いつまで両親と一緒にホッキョクギツネ舎で過ごせるのかな?
まだまだしばらくはあっちでチョロチョロ、こっちでチョロチョロをみたいですね。
大雨が降るというので畑に水をまかずにいるのに、全然雨が降らない滝上のマツです。
今夜は降るかな?
降らなかったら、明日の朝は水をまこう・・・
さて、今日で7月8日の旭山も最後。
先月29日以来、9日ぶりに会ったホッキョクギツネの子ども達はだいぶ大人っぽい顔つきになってきていました。
チョロチョロと動き回る子ども達のことを見守る両親。
たぶん、左が父親、右が母親だと思います。
数分後、家族みんなでチョロチョロ。
また数分後、授乳タイムです。
授乳の様子を中心にチョロチョロとするホッキョクギツネ達の動画です。
セミの鳴き声が大きいので、音量にご注意ください。
4匹の赤ちゃんに授乳をしていました。
また、よーく聞くと、園内放送に合わせてオオカミの遠吠えも聞こえました。
あくびをしながら後ろ足で頭をかく赤ちゃん。
手前に別の赤ちゃんの後頭部も写っています。
わんこ座りの赤ちゃん。
赤ちゃんの顔を横から見ると、口吻がだいぶ伸びてきたのが分かります。
お母さんとツーショット。
閉園時間も近くなり、そわそわと動き回るホッキョクギツネ一家の様子を動画撮影しました。
何頭いるのか分かりませんが、あっちでチョロチョロ、こっちでチョロチョロと動くので、どこを撮影してよいのかも悩みます。
ホッキョクギツネってどれくらいで大人なのかな?
いつまで両親と一緒にホッキョクギツネ舎で過ごせるのかな?
まだまだしばらくはあっちでチョロチョロ、こっちでチョロチョロをみたいですね。
2014年7月3日(木)
6月29日 旭山動物園 ホッキョクギツネたち
こんにちは。
昨日はグッタリと倒れこんだので、今日は復活できるかと思ったら、さらに深い谷底に落ちたマツです。
涙が流れてくる。
何も悲しいことはないはずなのに。
こんな気持ちでブログを書きたくはないけど、でも何もしていないのも落ち着かないので、1つだけ書かせてください。
旭山動物園は5月から6月にかけてベビーラッシュでした。
その中でも、私個人的にはホッキョクギツネの赤ちゃん誕生は予想外であり、これからの成長が気になっております。
トップの写真は、左の下半身と尻尾は父親で、赤ちゃん2頭がその後ろをついて歩いているところです。
さらに引きで撮ると、もう1頭後ろを歩いていました。
展示場内のいたるところに穴が掘られ、黄色い矢印のところには穴から顔を出す1頭も。
黄色い矢印のところの1頭、出てきました。
ホッキョクギツネの赤ちゃん、一体何頭いるんだろうか?
左奥の小屋の下で授乳タイム。
お母さんは奥側を頭にし、左側を向いています。
で、左側から2頭と、お母さんの体の上に乗るように1頭が授乳中。
さらに左側に1頭が割り込んできました。
続きは動画で
最初の18秒は3頭での授乳。
それ以降は4頭が押し合いへし合い飲んでいました。
もうわけが分かりません(^^;
左側が4頭、右側の1頭は奥の方へと歩いてい行きました。
しばらくオオカミを見て再び戻ると、2頭が向かい合っていました。
取っ組み合いが始まりました。
動画も撮影しました。
ホッキョクギツネの赤ちゃんは5月18日生まれ。
生後1ヶ月余りということで、まだまだお子様サイズではありますが、オオカミ同様に半年後には大人サイズになるのかな?
これからの成長が楽しみですね。
昨日はグッタリと倒れこんだので、今日は復活できるかと思ったら、さらに深い谷底に落ちたマツです。
涙が流れてくる。
何も悲しいことはないはずなのに。
こんな気持ちでブログを書きたくはないけど、でも何もしていないのも落ち着かないので、1つだけ書かせてください。
旭山動物園は5月から6月にかけてベビーラッシュでした。
その中でも、私個人的にはホッキョクギツネの赤ちゃん誕生は予想外であり、これからの成長が気になっております。
トップの写真は、左の下半身と尻尾は父親で、赤ちゃん2頭がその後ろをついて歩いているところです。
さらに引きで撮ると、もう1頭後ろを歩いていました。
展示場内のいたるところに穴が掘られ、黄色い矢印のところには穴から顔を出す1頭も。
黄色い矢印のところの1頭、出てきました。
ホッキョクギツネの赤ちゃん、一体何頭いるんだろうか?
左奥の小屋の下で授乳タイム。
お母さんは奥側を頭にし、左側を向いています。
で、左側から2頭と、お母さんの体の上に乗るように1頭が授乳中。
さらに左側に1頭が割り込んできました。
続きは動画で
最初の18秒は3頭での授乳。
それ以降は4頭が押し合いへし合い飲んでいました。
もうわけが分かりません(^^;
左側が4頭、右側の1頭は奥の方へと歩いてい行きました。
しばらくオオカミを見て再び戻ると、2頭が向かい合っていました。
取っ組み合いが始まりました。
動画も撮影しました。
ホッキョクギツネの赤ちゃんは5月18日生まれ。
生後1ヶ月余りということで、まだまだお子様サイズではありますが、オオカミ同様に半年後には大人サイズになるのかな?
これからの成長が楽しみですね。
2014年6月27日(金)
6月22日 旭山動物園 ホッキョクギツネ親子
こんばんは。
なんだかとっても眠たいマツです。
明日は朝からバタバタだし、もう寝ようかな?
本当はもう1つブログアップしたいんですけど、睡魔に勝て無さそうです。
先月、5月18日にホッキョクギツネの赤ちゃんが誕生しました。
まだ正確な頭数は分かりませんが、私の目で確認できたのは7頭です。
でも、写真に撮れたのは6頭。
分かりづらいのですが、一番左でこちらを見ている子とお尻を向けている子の間にもう1頭います。
赤ちゃんたちは日中は放飼場内にたくさん掘られた穴の中で過ごしていますが、14時を過ぎるとわらわらと出てきました。
もう自分の足でトコトコと走り回っていますが、まだまだあどけない表情をしています。
キツネというより、テンっぽい顔つき?
なんだかうまく言えませんが、可愛いです。
こちらは通りすがりの飼育係さんを見ている両親の後姿です。
左がお母さん、右がお父さんです。
この時の見分け方として、お母さんは首や背中に冬毛が残っていました。
子供たちはもう母乳以外のものも口にしているようですが、ときどきお母さんのおっぱいに吸い付く姿も見られました。
子だくさんだから、お母さんは栄養を吸い取られてやせ気味でした。
放飼場の隅っこに水入れが置かれていますが、1頭がそこに落ちてしまいました。
お父さんが助けるかな?と思ったら、自力で這い上がりました。
7頭もいるとどこを写真を撮ってよいのか分からず、また動きも早いのでボケボケブレブレの写真ばかり(^^;
赤ちゃんの写真は難易度高いですね。
動画も撮りました。
たくさん撮りましたが、こちらもボケボケブレブレ。
比較的良い場面を編集しました。
なんとか6頭を一緒に撮れた動画です。
左側に2頭、右側に4頭チョロチョロしています。
いつも17:05の園内放送が流れたら、速やかに駐車場へと向かうマツさんですが、珍しく閉園時間ぎりぎりまでホッキョクギツネから離れることができませんでした。
それくらい魅力あふれる赤ちゃんたちなのです。
明日は閉園時間近くのオオカミたちをアップします。
それで6月22日の旭山動物園は終わりです。
なんだかとっても眠たいマツです。
明日は朝からバタバタだし、もう寝ようかな?
本当はもう1つブログアップしたいんですけど、睡魔に勝て無さそうです。
先月、5月18日にホッキョクギツネの赤ちゃんが誕生しました。
まだ正確な頭数は分かりませんが、私の目で確認できたのは7頭です。
でも、写真に撮れたのは6頭。
分かりづらいのですが、一番左でこちらを見ている子とお尻を向けている子の間にもう1頭います。
赤ちゃんたちは日中は放飼場内にたくさん掘られた穴の中で過ごしていますが、14時を過ぎるとわらわらと出てきました。
もう自分の足でトコトコと走り回っていますが、まだまだあどけない表情をしています。
キツネというより、テンっぽい顔つき?
なんだかうまく言えませんが、可愛いです。
こちらは通りすがりの飼育係さんを見ている両親の後姿です。
左がお母さん、右がお父さんです。
この時の見分け方として、お母さんは首や背中に冬毛が残っていました。
子供たちはもう母乳以外のものも口にしているようですが、ときどきお母さんのおっぱいに吸い付く姿も見られました。
子だくさんだから、お母さんは栄養を吸い取られてやせ気味でした。
放飼場の隅っこに水入れが置かれていますが、1頭がそこに落ちてしまいました。
お父さんが助けるかな?と思ったら、自力で這い上がりました。
7頭もいるとどこを写真を撮ってよいのか分からず、また動きも早いのでボケボケブレブレの写真ばかり(^^;
赤ちゃんの写真は難易度高いですね。
動画も撮りました。
たくさん撮りましたが、こちらもボケボケブレブレ。
比較的良い場面を編集しました。
なんとか6頭を一緒に撮れた動画です。
左側に2頭、右側に4頭チョロチョロしています。
いつも17:05の園内放送が流れたら、速やかに駐車場へと向かうマツさんですが、珍しく閉園時間ぎりぎりまでホッキョクギツネから離れることができませんでした。
それくらい魅力あふれる赤ちゃんたちなのです。
明日は閉園時間近くのオオカミたちをアップします。
それで6月22日の旭山動物園は終わりです。
2013年8月2日(金)
7月18日 旭山動物園 ホッキョクギツネ
こんにちは。
朝ごはんをガッツリ食べているのに、10時半を過ぎると空腹でフラフラになってしまうマツです。
朝ごはんを食べる時間が早いことが原因かな?
昨年5月にオスが亡くなって以来、一時エゾタヌキが展示されていた「ホッキョクギツネ舎」ですが、6月22日からホッキョクギツネの展示が再開されました。
2012年11月29日にオランダから来園したオスとメスのペアです。
左側で背中を向けているのがメス、右側でこちらを見ているのはオスです。
オス大あくび。
そして、カメラ目線。
また寝るのかな?
またまた大あくび。
おやすみなさい。
「ホッキョク」と付くくらいですから、暑さには弱い動物です。
夏場は木陰に入って丸まっていることが多く見つけづらいことも多いのですが、2頭とも会えることができて良かったです。
最後に、2頭の動画です。
動いているのはオス、背中を向けて寝いているのはメスです。
朝ごはんをガッツリ食べているのに、10時半を過ぎると空腹でフラフラになってしまうマツです。
朝ごはんを食べる時間が早いことが原因かな?
昨年5月にオスが亡くなって以来、一時エゾタヌキが展示されていた「ホッキョクギツネ舎」ですが、6月22日からホッキョクギツネの展示が再開されました。
2012年11月29日にオランダから来園したオスとメスのペアです。
左側で背中を向けているのがメス、右側でこちらを見ているのはオスです。
オス大あくび。
そして、カメラ目線。
また寝るのかな?
またまた大あくび。
おやすみなさい。
「ホッキョク」と付くくらいですから、暑さには弱い動物です。
夏場は木陰に入って丸まっていることが多く見つけづらいことも多いのですが、2頭とも会えることができて良かったです。
最後に、2頭の動画です。
動いているのはオス、背中を向けて寝いているのはメスです。
<< | >> |