旭山動物園 ワピチ・トナカイ(6)
2019年1月10日(木)
(動画追加)懐かしい写真・・・2018年7月24日 旭山動物園 トナカイ

こんばんは。
先月買った月刊ザテレビジョンを全く見ていないことに気付いたマツです。
年末年始にどんな番組があるかな?と思って買ったのに、気が付けばもう1月10日。
もうとっくに年末年始のスペシャル番組は終わったよね(笑)
晩御飯食べながら見ることにしよう。
さて、旭山動物園のトナカイも3年連続繁殖に成功し、5頭家族になりました。
でも、7月20日にお母さんの「和香」が亡くなってしまいました。

まだ生後2ヶ月だった赤ちゃんを残して天国へと旅立つことを、和香自身も悔やんでいたことでしょう。
そして、その赤ちゃんがメスの「ピコロ」です。

ピコロと言えば、我が町滝上町のご当地キャラクターと同じ名前。

写真は昨年5月に紋別市の「紋太」と一緒に撮影したものです。
以前にピコロに会ったときは奥の方に座っていて写真を撮れませんでしたが、この日はしっかり歩いて近くまで来てくれました。

まだツノは無いものの、見た目はトナカイへと成長していました。

和香お母さんは亡くなりましたが、ピコロには元気に大きく成長してもらいたいです。
(動画追加)
最後に、もぐもぐしていた父デナリと、その横でおこぼれをもぐもぐしていたピコロの動画です。
先月買った月刊ザテレビジョンを全く見ていないことに気付いたマツです。
年末年始にどんな番組があるかな?と思って買ったのに、気が付けばもう1月10日。
もうとっくに年末年始のスペシャル番組は終わったよね(笑)
晩御飯食べながら見ることにしよう。
さて、旭山動物園のトナカイも3年連続繁殖に成功し、5頭家族になりました。
でも、7月20日にお母さんの「和香」が亡くなってしまいました。

まだ生後2ヶ月だった赤ちゃんを残して天国へと旅立つことを、和香自身も悔やんでいたことでしょう。
そして、その赤ちゃんがメスの「ピコロ」です。

ピコロと言えば、我が町滝上町のご当地キャラクターと同じ名前。

写真は昨年5月に紋別市の「紋太」と一緒に撮影したものです。
以前にピコロに会ったときは奥の方に座っていて写真を撮れませんでしたが、この日はしっかり歩いて近くまで来てくれました。

まだツノは無いものの、見た目はトナカイへと成長していました。

和香お母さんは亡くなりましたが、ピコロには元気に大きく成長してもらいたいです。
(動画追加)
最後に、もぐもぐしていた父デナリと、その横でおこぼれをもぐもぐしていたピコロの動画です。
2017年4月3日(月)
懐かしい写真・・・2016年9月13日 旭山動物園 トナカイとワピチ

こんにちは。
「リフレッシュ」という言葉を聞くと、つい「リフレーッシュ!!」と叫びたくなるマツです。
かれこれ25年前のことですが、セーラームーンの第1シリーズで、敵キャラが「リフレーッシュ!!」って叫んでいたんです。
私はセーラームーン世代ではないので、身近な人に言っても全く伝わらないんですが、28歳の妹ならきっと笑ってくれると思います。
妹はセーラームーンのコスプレをするくらい大好きでしたからね。
今日も2016年9月13日の旭山動物園です。
トップの写真はトナカイ一家です。
手前から、父「デナリ」、母「和香」、その奥に娘の「リン」です。
リンです。

6月1日に生まれてから3ヶ月が過ぎ、小さい角が伸びていました。
同居していたワピチの「サチ」の姿がありませんでした。
サブパドックにいるようですね。

見づらいけど、一応姿は確認できました。

動物園へ行くことも減ってしまい、私が最後にサチに会いに行ったのがこの日でした。
サチは1月10日に亡くなりました。
旭山動物園HP しいくにゅーす カピバラとワピチの訃報
ワピチの平均寿命は15歳と言われているのに、サチは31歳という超高齢でした。
大大大往生ですね。
サチの優しい眼差し、もう見られないと思うと本当に寂しいです。
「リフレッシュ」という言葉を聞くと、つい「リフレーッシュ!!」と叫びたくなるマツです。
かれこれ25年前のことですが、セーラームーンの第1シリーズで、敵キャラが「リフレーッシュ!!」って叫んでいたんです。
私はセーラームーン世代ではないので、身近な人に言っても全く伝わらないんですが、28歳の妹ならきっと笑ってくれると思います。
妹はセーラームーンのコスプレをするくらい大好きでしたからね。
今日も2016年9月13日の旭山動物園です。
トップの写真はトナカイ一家です。
手前から、父「デナリ」、母「和香」、その奥に娘の「リン」です。
リンです。

6月1日に生まれてから3ヶ月が過ぎ、小さい角が伸びていました。
同居していたワピチの「サチ」の姿がありませんでした。
サブパドックにいるようですね。

見づらいけど、一応姿は確認できました。

動物園へ行くことも減ってしまい、私が最後にサチに会いに行ったのがこの日でした。
サチは1月10日に亡くなりました。
旭山動物園HP しいくにゅーす カピバラとワピチの訃報

ワピチの平均寿命は15歳と言われているのに、サチは31歳という超高齢でした。
大大大往生ですね。
サチの優しい眼差し、もう見られないと思うと本当に寂しいです。
2014年4月22日(火)
3月18日 旭山動物園 ワピチ サチ

こんにちは。
質問を受けたとき、すぐに答えを伝えるべきか、それともヒントを与えて答えを導かせるべきか悩むマツです。
すぐに答えを伝えたら、なかなか覚えられないと思うんです。
だからすぐに答えた伝えず、一緒に考えるようにしているんですが・・・、周りから見たら意地悪な人なのかも?なんてね。
独り言です。
さて、今日も3月18日の旭山です。
大雪でしたので、早めに動物園を出ようと思っていたのですが、なんとなくワピチの「サチ」のことが気になり、会いに行くことにしました。
トップの写真のように干し草を食べていましたので、動画撮影しました。
ワピチも北国の動物ですので、雪はへっちゃらです。
背中や頭に雪を乗せたまま歩いていました。
サチはワピチとしては超高齢の28歳。
でも、まだまだ元気です。
質問を受けたとき、すぐに答えを伝えるべきか、それともヒントを与えて答えを導かせるべきか悩むマツです。
すぐに答えを伝えたら、なかなか覚えられないと思うんです。
だからすぐに答えた伝えず、一緒に考えるようにしているんですが・・・、周りから見たら意地悪な人なのかも?なんてね。
独り言です。
さて、今日も3月18日の旭山です。
大雪でしたので、早めに動物園を出ようと思っていたのですが、なんとなくワピチの「サチ」のことが気になり、会いに行くことにしました。
トップの写真のように干し草を食べていましたので、動画撮影しました。
ワピチも北国の動物ですので、雪はへっちゃらです。
背中や頭に雪を乗せたまま歩いていました。
サチはワピチとしては超高齢の28歳。
でも、まだまだ元気です。
2013年8月9日(金)
8月6日 旭山動物園 ワピチ

こんばんは。
昨日アップしました林業機械展示デモンストレーションの記事の中に貼り付けた動画4本のうち、なぜか1本だけ再生回数が飛び抜けて多いことが気になるマツです。
その動画の再生回数は現在27回。
他の3本の再生回数は一桁台。
ちなみに、同じく昨日の記事に貼り付けたレッサーパンダの動画も再生回数は7回。
私のブログをご覧いただいてる皆様のほとんどは動物がお好きな方。
ですから、動物の動画よりも再生回数が多くなることは普通ではありえないんです。
ということは、検索でヒットしたのか、私のブログ以外のどこかにリンクが貼り付けられているかだと思うのですが、それにしてもなぜ1本だけ飛び抜けて多いのか不思議なのです。
4本セットの動画ですから。
画も音も綺麗とは言えない動画ですので、せっかく見て頂いてるのに申し訳ないです。
前置きが長くなりました。
さて、高齢動物が好きなマツさん、しばらくレッサーパンダの朝朝(チャオチャオ)を見守ってきましたが、チャオチャオは亡くなってしまいましたので、これからはワピチの「サチ」の様子を見ていくことにしました。
ワピチの平均寿命は10~13歳だそうですが、サチは推定28歳。

超高齢ワピチです。
サチの息子さん「旭男」が釧路市動物園で飼育されていますが、旭男も20歳なんです。

親子そろって長生きです。
この写真↑では分かりづらいですが、角が左右対称ではなく、やや歪な形をしています。
高齢なためかもしれません。
サチさん、放飼場内を歩いていましたが、奥の方へ歩いて行ったかと思ったら、ウン○タイムでした。

せっかく歩いていましたので、動画撮影しました。
旭山動物園へ行きましたら、これからは必ずサチに会いに行くことにします。
昨日アップしました林業機械展示デモンストレーションの記事の中に貼り付けた動画4本のうち、なぜか1本だけ再生回数が飛び抜けて多いことが気になるマツです。
その動画の再生回数は現在27回。
他の3本の再生回数は一桁台。
ちなみに、同じく昨日の記事に貼り付けたレッサーパンダの動画も再生回数は7回。
私のブログをご覧いただいてる皆様のほとんどは動物がお好きな方。
ですから、動物の動画よりも再生回数が多くなることは普通ではありえないんです。
ということは、検索でヒットしたのか、私のブログ以外のどこかにリンクが貼り付けられているかだと思うのですが、それにしてもなぜ1本だけ飛び抜けて多いのか不思議なのです。
4本セットの動画ですから。
画も音も綺麗とは言えない動画ですので、せっかく見て頂いてるのに申し訳ないです。
前置きが長くなりました。
さて、高齢動物が好きなマツさん、しばらくレッサーパンダの朝朝(チャオチャオ)を見守ってきましたが、チャオチャオは亡くなってしまいましたので、これからはワピチの「サチ」の様子を見ていくことにしました。
ワピチの平均寿命は10~13歳だそうですが、サチは推定28歳。

超高齢ワピチです。
サチの息子さん「旭男」が釧路市動物園で飼育されていますが、旭男も20歳なんです。

親子そろって長生きです。
この写真↑では分かりづらいですが、角が左右対称ではなく、やや歪な形をしています。
高齢なためかもしれません。
サチさん、放飼場内を歩いていましたが、奥の方へ歩いて行ったかと思ったら、ウン○タイムでした。

せっかく歩いていましたので、動画撮影しました。
旭山動物園へ行きましたら、これからは必ずサチに会いに行くことにします。
2013年7月31日(水)
7月18日 旭山動物園 ワピチ サチ

こんにちは。
正しい住所を書いても、宅配便が届かないマツです。
黒いニャンコさんはちゃんと届くんです。
青いシマシマのポロシャツのお兄さんが届かないんです。
原因は、配達員さんがコロコロ変わっていること?だと思います。
毎回違う人が来ますから。
滝上町の住所表記が2種類あることも一因でしょうね。
今回は電話をして家の場所を聞いてくださったので良かったですが、一番困るのは独身時代に夫が住んでいた家へ行ってしまうこと。
夫の後輩にご迷惑をお掛けしてしまうことが申し訳ないです。
以前の配達員さんは、家に私がいなかったら夫の職場に届けてくれたんだけどな・・・
動いていたため、まともな写真が無いんですが、ワピチの「サチ」です。
サチさん、推定28歳の超高齢おばあちゃん鹿です。

いつもは放飼場の隅の方で座っていることが多いのですが、まだ午前中の涼しいだったからか、サチは往復歩きをしてました。

そんなサチさん、あばら骨が浮いているのが気になります・・・
歩くサチさんを動画撮影しました。
ちなみに、動画中に聞こえるのはシロテテナガザルの歌声です。

サチはおらんうーたん館の隣で飼育されています。
影は薄いかもしれませんが、一度サチのことを知ると会いに行きたくなる存在です!
私の中では、おびひろ動物園で飼育されていたヤクシカの「ピーちゃん」と同じくらい大好きな鹿です。
正しい住所を書いても、宅配便が届かないマツです。
黒いニャンコさんはちゃんと届くんです。
青いシマシマのポロシャツのお兄さんが届かないんです。
原因は、配達員さんがコロコロ変わっていること?だと思います。
毎回違う人が来ますから。
滝上町の住所表記が2種類あることも一因でしょうね。
今回は電話をして家の場所を聞いてくださったので良かったですが、一番困るのは独身時代に夫が住んでいた家へ行ってしまうこと。
夫の後輩にご迷惑をお掛けしてしまうことが申し訳ないです。
以前の配達員さんは、家に私がいなかったら夫の職場に届けてくれたんだけどな・・・
動いていたため、まともな写真が無いんですが、ワピチの「サチ」です。
サチさん、推定28歳の超高齢おばあちゃん鹿です。

いつもは放飼場の隅の方で座っていることが多いのですが、まだ午前中の涼しいだったからか、サチは往復歩きをしてました。

そんなサチさん、あばら骨が浮いているのが気になります・・・
歩くサチさんを動画撮影しました。
ちなみに、動画中に聞こえるのはシロテテナガザルの歌声です。

サチはおらんうーたん館の隣で飼育されています。
影は薄いかもしれませんが、一度サチのことを知ると会いに行きたくなる存在です!
私の中では、おびひろ動物園で飼育されていたヤクシカの「ピーちゃん」と同じくらい大好きな鹿です。
<< | >> |