VIVAアルパカ牧場(12)
2013年4月15日(月)
4月14日 剣淵町 VIVAアルパカ牧場 パルとギン
VIVAアルパカ牧場×12

こんばんは。
明日は久しぶりに実家へ帰るので、富良野でスイーツ巡りをしてこようと思っているマツです。
私の実家は上富良野町ですが、富良野市までは車で20分程度と近いのです。
六花亭、フラノマルシェ、久しぶりにフラノデリスにも行ってみようかな?
さて、昨日のアルパカの続きです。
寒かったので一旦ロッヂで休憩をし、再びアルパカたちを見に行くと、「パル」と「ギン」兄弟が激しくじゃれ合っていました。

兄パルが弟ギンに乗ろうとしているところです。
今度はギンがパルの上に乗っちゃってます。

ケンカしてるんじゃないの?ってくらいときどき激しくなります。
動画も撮影しました。
動画中、ときどき登場するベージュのアルパカは「オレンジ」です。
並んでエサを食べるギンとパル。

2頭のお尻。

お食事中の2頭のことを見る、母「タビー」。

遠くを眺めるパルとギン。

パルとギンの動画をもう1つアップしました。
本当に仲が良く、2頭一緒に行動することが多く感じました、
最後に、父「パンチ」と息子「ギン」がお食事をする様子です。
左がパンチ、右がギンです。
並ぶとやっぱりギンはお子様サイズですね。
次はいつアルパカたちに会いに行こうかな?
2・3ヶ月後、また行こうと思います!
明日は久しぶりに実家へ帰るので、富良野でスイーツ巡りをしてこようと思っているマツです。
私の実家は上富良野町ですが、富良野市までは車で20分程度と近いのです。
六花亭、フラノマルシェ、久しぶりにフラノデリスにも行ってみようかな?
さて、昨日のアルパカの続きです。
寒かったので一旦ロッヂで休憩をし、再びアルパカたちを見に行くと、「パル」と「ギン」兄弟が激しくじゃれ合っていました。

兄パルが弟ギンに乗ろうとしているところです。
今度はギンがパルの上に乗っちゃってます。

ケンカしてるんじゃないの?ってくらいときどき激しくなります。
動画も撮影しました。
動画中、ときどき登場するベージュのアルパカは「オレンジ」です。
並んでエサを食べるギンとパル。

2頭のお尻。

お食事中の2頭のことを見る、母「タビー」。

遠くを眺めるパルとギン。

パルとギンの動画をもう1つアップしました。
本当に仲が良く、2頭一緒に行動することが多く感じました、
最後に、父「パンチ」と息子「ギン」がお食事をする様子です。
左がパンチ、右がギンです。
並ぶとやっぱりギンはお子様サイズですね。
次はいつアルパカたちに会いに行こうかな?
2・3ヶ月後、また行こうと思います!
2013年4月14日(日)
4月14日 剣淵町 アルパカ牧場へ行ってきました。
VIVAアルパカ牧場×12

こんばんは。
昨日テレビを見ているとき、夫が「クロワッサン食べたい」と言ったので、道の駅「絵本の里けんぶち」のパン屋さんでクロワッサンを買ってきたのに、夫から「食べたいなんて言ってないよ」と言われたマツです。
ウチの夫、自分で言ったことをすぐに忘れる傾向にあります。
まあ、夫に言われてなくてもクロワッサンは買ってきたと思いますけど・・・。
ということで、今日は剣淵町にある「VIVAアルパカ牧場」へ行ってきました。
お昼過ぎに到着したため、私以外にカップルが1組いただけで、閑散としておりました。
受付(ロッヂ)の近くに顔出し看板がありました。

「エケコ」という、アンデスの守り神だそうです。
アルパカはアンデス原産ですもんね。
さてさて、VIVAアルパカ牧場へ行ったら会いたかったのが、この黒毛の親子。

左が父「パンチ」、右は先月28日で1歳になった息子の「ギン」。
まだまだギンの方が小さいですが、ソックリです!!
ギンの母親は「タビー」。

タビーはグレー系の毛色です。
そして、タビーにソックリなのが長男「パル」。

寝小屋の中の敷き藁を食べていました。
パルは顔もタビーにソックリ。

親子ですね。
敷き藁を食べるパルを動画撮影しました。
パンチ・タビー親子以外のアルパカもご紹介。
まずはオス。
「チョッパー」です。

ワンピースのチョッパーとは無関係らしいです。
「オレンジ」です。

タビーのことが大好きです。
そして、私はいつもオレンジに後足蹴りされます。
コチラの2頭はメス。

手前の黒毛は「ブラウニー」、奥に座っているのは「クッキー」。
それぞれ可愛らしい顔をしております。
来場者が少なく、私一人のために係員さんのお昼休みを犠牲にするのは申し訳なかったので、ここで一旦私もトイレ休憩へ行くことにしました。
続きはまた明日ブログアップします。d
昨日テレビを見ているとき、夫が「クロワッサン食べたい」と言ったので、道の駅「絵本の里けんぶち」のパン屋さんでクロワッサンを買ってきたのに、夫から「食べたいなんて言ってないよ」と言われたマツです。
ウチの夫、自分で言ったことをすぐに忘れる傾向にあります。
まあ、夫に言われてなくてもクロワッサンは買ってきたと思いますけど・・・。
ということで、今日は剣淵町にある「VIVAアルパカ牧場」へ行ってきました。
お昼過ぎに到着したため、私以外にカップルが1組いただけで、閑散としておりました。
受付(ロッヂ)の近くに顔出し看板がありました。

「エケコ」という、アンデスの守り神だそうです。
アルパカはアンデス原産ですもんね。
さてさて、VIVAアルパカ牧場へ行ったら会いたかったのが、この黒毛の親子。

左が父「パンチ」、右は先月28日で1歳になった息子の「ギン」。
まだまだギンの方が小さいですが、ソックリです!!
ギンの母親は「タビー」。

タビーはグレー系の毛色です。
そして、タビーにソックリなのが長男「パル」。

寝小屋の中の敷き藁を食べていました。
パルは顔もタビーにソックリ。

親子ですね。
敷き藁を食べるパルを動画撮影しました。
パンチ・タビー親子以外のアルパカもご紹介。
まずはオス。
「チョッパー」です。

ワンピースのチョッパーとは無関係らしいです。
「オレンジ」です。

タビーのことが大好きです。
そして、私はいつもオレンジに後足蹴りされます。
コチラの2頭はメス。

手前の黒毛は「ブラウニー」、奥に座っているのは「クッキー」。
それぞれ可愛らしい顔をしております。
来場者が少なく、私一人のために係員さんのお昼休みを犠牲にするのは申し訳なかったので、ここで一旦私もトイレ休憩へ行くことにしました。
続きはまた明日ブログアップします。d
2012年4月21日(土)
4月15日 剣淵町 VIVAアルパカ牧場 パル
VIVAアルパカ牧場×12

こんにちは。
今日の夜、外出予定だということを忘れていたマツです。
ヤバいぞ!!
いつも町内では(・・・いや、旭山でもかな?)スッピンの私ですが、今日はお化粧した方が良いのだろうか?
話は本題。
トップの写真は、剣淵町で初めて誕生したアルパカの「パル君」です。
2009年7月3日に誕生しました。
今年3月28日に誕生した「ギン君」のお兄ちゃんです。

ギン君は元気いっぱいに動き回っていましたが、パル君はおっとりとした性格。
あんまり動かないこともあり、パル君は子どもたちからも人気者。

でもね、子どもたちから沢山エサをもらうので、太り気味(^^;

後姿だけ見ると、妊婦さん???ってくらいお腹がポッコリ。

先日ブログに載せました、この写真の方が分かりやすいでしょうか。
パルは母親似なんですが、「ココ」と書かれた丸印の場所だけ父親似という説明のための写真です。
そんなパルと、隣に立っているチョッパーの下腹部を比較しますと、パルの方が太いことが分かります。
牧場の飼育係さんもパルの事を「メタボ」と心配なさっていらっしゃいました。
弟のギンに負けないくらい、走り回って健康的な体つきになってもらいたいですね。
最初に映っているのがパルです。
途中、走ってくるのはチョッパーです。
この2頭の動きにもご注目して、ご覧ください。
パルはとってものんびりと動きます。
今日の夜、外出予定だということを忘れていたマツです。
ヤバいぞ!!
いつも町内では(・・・いや、旭山でもかな?)スッピンの私ですが、今日はお化粧した方が良いのだろうか?
話は本題。
トップの写真は、剣淵町で初めて誕生したアルパカの「パル君」です。
2009年7月3日に誕生しました。
今年3月28日に誕生した「ギン君」のお兄ちゃんです。

ギン君は元気いっぱいに動き回っていましたが、パル君はおっとりとした性格。
あんまり動かないこともあり、パル君は子どもたちからも人気者。

でもね、子どもたちから沢山エサをもらうので、太り気味(^^;

後姿だけ見ると、妊婦さん???ってくらいお腹がポッコリ。

先日ブログに載せました、この写真の方が分かりやすいでしょうか。

そんなパルと、隣に立っているチョッパーの下腹部を比較しますと、パルの方が太いことが分かります。
牧場の飼育係さんもパルの事を「メタボ」と心配なさっていらっしゃいました。
弟のギンに負けないくらい、走り回って健康的な体つきになってもらいたいですね。
最初に映っているのがパルです。
途中、走ってくるのはチョッパーです。
この2頭の動きにもご注目して、ご覧ください。
パルはとってものんびりと動きます。
2012年4月20日(金)
4月15日 剣淵町 VIVAアルパカ牧場 メスたちに囲まれるギン
VIVAアルパカ牧場×12

こんにちは。
今日は6時過ぎに夫が帰ってくるので、そろそろ晩御飯を作ろうと思うマツです。
昨日は悲しいブログでしたが、今日は明るく頑張ろうと思います。
さて、4月15日のアルパカ命名式終了後のギン君の様子です。
トップの写真は、メスたちに囲まれるギン君です。
メスは、左から「ブラウニー」、「クッキー」、「タビー」です。
そんなメスたちに囲まれながら過ごすギン君の動画です。
産まれてまだ2週間半ということで、毛も短く足長に見えますね。

そんなギン君、まだまだお母さんの母乳がメインなのですが、草を食んでいました。
少しは食べているようです。
草を食むギン君の動画です。
1頭でスタスタと歩き回るギンのことを心配したブラウニーが様子を見に来ました。
この2頭のツーショットは、親子に見えてしまいます、、、毛色が似ているので。
クッキーも見に来ました。
母タビーは放任主義???って感じですが、そんなこともありません。
ちゃんとおっぱい与えています。
柵の手前にエサ台があったため、見づらい写真になってしまい申し訳ありません(^^;
こんどは木の枝を噛み噛みしているギン君。
さすがにこれは大きかったのか、ぽいっと捨てました。
やっぱりお母さんのおっぱいが良いみたい。

タビーさんは毛がフサフサなのでギン君の顔が見えず、写真はイマイチですが・・・

ギン君、食後の変顔(笑)

ギン君の兄パルはのんびりおっとりとした性格なんですが、弟ギン君は元気いっぱいで走り回っていました。
やっぱり赤ちゃんは元気が一番!!
元気に動き回るギン君の動画です。
小さく細い足で雪の中を埋まりながら進んでいくので、飼育係さんも心配そうに見守っていました。
今日は6時過ぎに夫が帰ってくるので、そろそろ晩御飯を作ろうと思うマツです。
昨日は悲しいブログでしたが、今日は明るく頑張ろうと思います。
さて、4月15日のアルパカ命名式終了後のギン君の様子です。
トップの写真は、メスたちに囲まれるギン君です。
メスは、左から「ブラウニー」、「クッキー」、「タビー」です。
そんなメスたちに囲まれながら過ごすギン君の動画です。
産まれてまだ2週間半ということで、毛も短く足長に見えますね。

そんなギン君、まだまだお母さんの母乳がメインなのですが、草を食んでいました。

草を食むギン君の動画です。
1頭でスタスタと歩き回るギンのことを心配したブラウニーが様子を見に来ました。

クッキーも見に来ました。

ちゃんとおっぱい与えています。

こんどは木の枝を噛み噛みしているギン君。

やっぱりお母さんのおっぱいが良いみたい。

タビーさんは毛がフサフサなのでギン君の顔が見えず、写真はイマイチですが・・・

ギン君、食後の変顔(笑)

ギン君の兄パルはのんびりおっとりとした性格なんですが、弟ギン君は元気いっぱいで走り回っていました。

元気に動き回るギン君の動画です。
小さく細い足で雪の中を埋まりながら進んでいくので、飼育係さんも心配そうに見守っていました。
2012年4月18日(水)
4月15日 剣淵町 VIVAアルパカ牧場 ギンの家族
VIVAアルパカ牧場×12

こんばんは。
昨日は仕事後に旭川へ行ってきたので、疲れ切ってしまいブログをサボってしまったマツです。
スピードアップしないと、ヤバい!!
今週中にもう1度とっかりセンターへ行こうと思っているし、22日は円山動物園。
お蔵入りさせないように頑張ります。
今日は剣淵のアルパカ牧場の写真です。
トップの写真は3月28日に誕生した「ギン君」とお母さんの「タビー」です。
そんなギン君の家族をちょっとだけ・・・
アルパカ牧場では8頭のアルパカが飼育されています。
これは牧場入口の写真です。
ギンの家族は上段。
左から父「パンチ」、ギンの兄「パル」、「ギン」、母「タビー」です。
下段、左から「チョッパー」、「オレンジ」、「クッキー」、「ブラウニー」です。
ちなみに、1月に行ったときはこんな感じでした。

パンチとタビーの写真の間に子どもたちが挟まれているということですね。

上の写真でも分かりますように、ギンはお父さんのパンチの毛色と同じです。

現在のギンはほぼ真っ黒ですが、毛が伸びてきたらパンチのように茶色っぽくなってくるかもしれません。

ギンの兄パルはお母さんのタビー似。
頭の上の茶色い毛までタビーさんと同じです。
そんなパルにもお父さんに似ているところが1ヵ所あるんです。
ココです。
パルは人気があり、まともに撮れた写真は少なく、集合写真で申し訳ありません。
赤丸のところにご注目!!
腰に茶色い毛が生えている部分があるんです。
黒毛の父とグレー毛の母から、どんな毛色の赤ちゃんが生まれるのかな?と楽しみにしておりましたが、今回は父親似であり、タビーとのツーショットを見ますと「本当に親子?」って思ってしまうほど色が違います。
このツーショットの方が親子っぽいと思うのは私だけかな?
ギンとブラウニーです。
ブラウニーには子供はおりませんが、面倒見が良いのだそうで、ギンに寄り添うように歩く姿も見られました。
昨日は仕事後に旭川へ行ってきたので、疲れ切ってしまいブログをサボってしまったマツです。
スピードアップしないと、ヤバい!!
今週中にもう1度とっかりセンターへ行こうと思っているし、22日は円山動物園。
お蔵入りさせないように頑張ります。
今日は剣淵のアルパカ牧場の写真です。
トップの写真は3月28日に誕生した「ギン君」とお母さんの「タビー」です。
そんなギン君の家族をちょっとだけ・・・
アルパカ牧場では8頭のアルパカが飼育されています。

ギンの家族は上段。
左から父「パンチ」、ギンの兄「パル」、「ギン」、母「タビー」です。
下段、左から「チョッパー」、「オレンジ」、「クッキー」、「ブラウニー」です。
ちなみに、1月に行ったときはこんな感じでした。

パンチとタビーの写真の間に子どもたちが挟まれているということですね。

上の写真でも分かりますように、ギンはお父さんのパンチの毛色と同じです。

現在のギンはほぼ真っ黒ですが、毛が伸びてきたらパンチのように茶色っぽくなってくるかもしれません。

ギンの兄パルはお母さんのタビー似。

そんなパルにもお父さんに似ているところが1ヵ所あるんです。
ココです。

赤丸のところにご注目!!
腰に茶色い毛が生えている部分があるんです。
黒毛の父とグレー毛の母から、どんな毛色の赤ちゃんが生まれるのかな?と楽しみにしておりましたが、今回は父親似であり、タビーとのツーショットを見ますと「本当に親子?」って思ってしまうほど色が違います。
このツーショットの方が親子っぽいと思うのは私だけかな?

ブラウニーには子供はおりませんが、面倒見が良いのだそうで、ギンに寄り添うように歩く姿も見られました。
<< | >> |