紋別市いろいろ(24)
2016年2月12日(金)
2月11日 紋別市 もんべつ流氷まつりへ行ってきました
紋別市いろいろ×24

こんばんは。
週末の天気が気になるマツです。
今日も暖かい日でしたが、明日も暖かくなりそうですね。
どんな服装で出掛けたら良いのか迷います。
さて、お隣の紋別市では昨日から「もんべつ流氷まつり」が開催されております。
昨日は天気も良かったので、夫と一緒に行ってきました。
滝上町へ嫁いで8回目の冬ですが、実は流氷まつりへ行ったのは2回目。
初めて行ったのは6年前だったかと思いますが、暴風吹き荒れる寒い日で、車からは降りたものの、寒さに耐えきれずに会場まで行かずに車に戻ってしまいました。
それ以来、流氷まつりへ行くことはありませんでした。
昨日はポカポカ暖かい日でしたので、会場を一歩きしました。
雪の滑り台ではなく、氷の滑り台です。

札幌や旭川の雪の滑り台に比べたら規模は小さいですが、来場者が少ないので何度も滑ることができ、お子様たちも楽しそうでした。
会場内には氷像がたくさんあり、こちらはモアイ像。

メインステージももちろん氷でできています。

ステージの上に人がたくさんいるな・・・と思ったら、紋太がいました。

紋別市のご当地キャラです。
今回流氷まつりへ行った一番の目的はこちら。

滝上からも出店しておりまして、そちらへ立ち寄りました。
オホーツクはまなす牛のカレーは食べてみたいですね!

うどんやそばは地元で食べたことがありますが、美味しいですよ。
滝上町産とうもろこしのコーンスープを150円で飲めちゃうんだ!

そうそう、一度も食べたことが無いんですが、いもピザも気になっていたんです。

夏まつりのときに隣で焼いているのを見ていて、ずっと気になっていたんですよ。
でも、食べたことは無いんです。
今度こそ食べます。

そして、いつもお世話になっているやきとり屋さん。

最近、から揚げ棒を始めました。
はまなす牛カレーやいもピザなど、気になるものはいろいろありましたが、週末にまた行きますので、今回はやきとり屋さんでいろいろ買ってきました。

左から、やきとり、から揚げ棒、ベーコンのチーズ乗せ。
やきとりはもちろん美味しいですし、から揚げ棒も期待を裏切らない!!
ベーコンのチーズ乗せも個人的には大好きなんですが、やっぱりやきとり屋さんですからやきとりがイチオシかな?
もう一か所寄り道。

ガリンコ号乗り場のある海洋交流館です。
中に入ってすぐ右手に滝上町SHOPがあります。

滝上町産ハッカを使用したお菓子やハーブティー、シフォンケーキなどが販売されております。

地元の農家さんが作っている白花豆があったので、買ってみました。

白花豆といえば北見市留辺蘂ですが、滝上でも作られていたことを初めて知りました。
さっそく煮豆にして晩御飯にいただきました。
美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいました(笑)
さて、明日明後日は私も流氷まつりのお手伝いへ行きます。
皆さま、私を見掛けましたら「マツさ~ん」ってお声かけくださいね。
週末の天気が気になるマツです。
今日も暖かい日でしたが、明日も暖かくなりそうですね。
どんな服装で出掛けたら良いのか迷います。
さて、お隣の紋別市では昨日から「もんべつ流氷まつり」が開催されております。
昨日は天気も良かったので、夫と一緒に行ってきました。
滝上町へ嫁いで8回目の冬ですが、実は流氷まつりへ行ったのは2回目。
初めて行ったのは6年前だったかと思いますが、暴風吹き荒れる寒い日で、車からは降りたものの、寒さに耐えきれずに会場まで行かずに車に戻ってしまいました。
それ以来、流氷まつりへ行くことはありませんでした。
昨日はポカポカ暖かい日でしたので、会場を一歩きしました。
雪の滑り台ではなく、氷の滑り台です。

札幌や旭川の雪の滑り台に比べたら規模は小さいですが、来場者が少ないので何度も滑ることができ、お子様たちも楽しそうでした。
会場内には氷像がたくさんあり、こちらはモアイ像。

メインステージももちろん氷でできています。

ステージの上に人がたくさんいるな・・・と思ったら、紋太がいました。

紋別市のご当地キャラです。
今回流氷まつりへ行った一番の目的はこちら。

滝上からも出店しておりまして、そちらへ立ち寄りました。
オホーツクはまなす牛のカレーは食べてみたいですね!

うどんやそばは地元で食べたことがありますが、美味しいですよ。
滝上町産とうもろこしのコーンスープを150円で飲めちゃうんだ!

そうそう、一度も食べたことが無いんですが、いもピザも気になっていたんです。

夏まつりのときに隣で焼いているのを見ていて、ずっと気になっていたんですよ。
でも、食べたことは無いんです。
今度こそ食べます。

そして、いつもお世話になっているやきとり屋さん。

最近、から揚げ棒を始めました。
はまなす牛カレーやいもピザなど、気になるものはいろいろありましたが、週末にまた行きますので、今回はやきとり屋さんでいろいろ買ってきました。

左から、やきとり、から揚げ棒、ベーコンのチーズ乗せ。
やきとりはもちろん美味しいですし、から揚げ棒も期待を裏切らない!!
ベーコンのチーズ乗せも個人的には大好きなんですが、やっぱりやきとり屋さんですからやきとりがイチオシかな?
もう一か所寄り道。

ガリンコ号乗り場のある海洋交流館です。
中に入ってすぐ右手に滝上町SHOPがあります。

滝上町産ハッカを使用したお菓子やハーブティー、シフォンケーキなどが販売されております。

地元の農家さんが作っている白花豆があったので、買ってみました。

白花豆といえば北見市留辺蘂ですが、滝上でも作られていたことを初めて知りました。
さっそく煮豆にして晩御飯にいただきました。
美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいました(笑)
さて、明日明後日は私も流氷まつりのお手伝いへ行きます。
皆さま、私を見掛けましたら「マツさ~ん」ってお声かけくださいね。
2015年12月10日(木)
紋別へ行ったついでに「どっと焼」を買いました。
紋別市いろいろ×24

こんばんは。
落ち込みチラシを見て、いろいろ思うマツです。
この週末、滝上町内では2つの飲食店がオープンします。
そのほかにもレストランや居酒屋(?)の新聞折り込みチラシがあり、それぞれ個性豊かで興味深いのです。
さて、先日のことですが、紋別まで買い物へ行った帰り、上渚滑にあります「カムズのどっと焼」に寄りました。
マツさん、地味にどっと焼にハマりつつあります。
3ヶ月ぶりに行ったら、新商品が開発されていました。

「とり団子入り」と「ウインナー・チーズ入り」だそうです。
とり団子なら夫も食べられますので、早速購入。

6個入りのところ、1個サービスしていただいちゃいました。

いつもありがとうございます。
ほんのり甘い生地と、とり団子の塩味が意外や意外とマッチ!
とても美味しかったです。
こちらは9月に行ったときには販売されていましたが、「ぽてど」です。

中にジャガイモが入っています。
ジャガイモの自然な甘みが美味しく、ついつい食べ過ぎてしまいます(笑)

そして、10月に新発売したものの、まだ食べたことのない「どうどん」。

今度行ったときは絶対に食べてレポートいたします。
もちろん、普通のどっと焼も購入しましたが、焼いていただいている間にブルーベリーパフェを注文しちゃいました。

ほかに、2種類(チョコとコーヒーだったかな?)あります。
なんだかんだ言っても、やっぱりどっと焼は美味しいのです。

見た目はたこ焼きですが、中にはイカが入っております。

どっと焼の生地って、とろふわではなく、しっかりとしたふわふわです。
だから、生地がちぎれて落ちる心配がないので、車の中でも食べやすいのが良いところ!
出来たてアツアツを食べるのが一番ですが、冷めてもベチャーッとならないのも良いところ!
皆さんも是非どっと焼に挑戦し、私のようにハマっちゃってください。
何度も食べれば食べるほど「やめられない!とまらない!!」です。
落ち込みチラシを見て、いろいろ思うマツです。
この週末、滝上町内では2つの飲食店がオープンします。
そのほかにもレストランや居酒屋(?)の新聞折り込みチラシがあり、それぞれ個性豊かで興味深いのです。
さて、先日のことですが、紋別まで買い物へ行った帰り、上渚滑にあります「カムズのどっと焼」に寄りました。
マツさん、地味にどっと焼にハマりつつあります。
3ヶ月ぶりに行ったら、新商品が開発されていました。

「とり団子入り」と「ウインナー・チーズ入り」だそうです。
とり団子なら夫も食べられますので、早速購入。

6個入りのところ、1個サービスしていただいちゃいました。

いつもありがとうございます。
ほんのり甘い生地と、とり団子の塩味が意外や意外とマッチ!
とても美味しかったです。
こちらは9月に行ったときには販売されていましたが、「ぽてど」です。

中にジャガイモが入っています。
ジャガイモの自然な甘みが美味しく、ついつい食べ過ぎてしまいます(笑)

そして、10月に新発売したものの、まだ食べたことのない「どうどん」。

今度行ったときは絶対に食べてレポートいたします。
もちろん、普通のどっと焼も購入しましたが、焼いていただいている間にブルーベリーパフェを注文しちゃいました。

ほかに、2種類(チョコとコーヒーだったかな?)あります。
なんだかんだ言っても、やっぱりどっと焼は美味しいのです。

見た目はたこ焼きですが、中にはイカが入っております。

どっと焼の生地って、とろふわではなく、しっかりとしたふわふわです。
だから、生地がちぎれて落ちる心配がないので、車の中でも食べやすいのが良いところ!
出来たてアツアツを食べるのが一番ですが、冷めてもベチャーッとならないのも良いところ!
皆さんも是非どっと焼に挑戦し、私のようにハマっちゃってください。
何度も食べれば食べるほど「やめられない!とまらない!!」です。
2015年7月24日(金)
7月24日 紋別市「氷紋の駅」前でたきのうえ地鶏を色々食べています。
紋別市いろいろ×24

こんにちは。
さっきまで太陽が出ていて暑かったのに、急に雲がかかって寒くなってきた紋別に来ているマツです。
ナンドッグに続き、滝上町産の地鶏焼き鳥を食べています。
数量限定の焼き鳥をいろいろ詰め合わせにしていただきました。
左から、背肉、ボンジリ、首の皮、セセリ(首の肉)、そして手羽です。
それぞれ脂が乗っていたり、歯ごたえがあったり、食べなれているさっぱり軟らかいむね肉と比べると濃厚な味わい。
これもまた美味しいです。
ナンドッグもたきのうえ地鶏も明後日26日まで氷紋の駅前で出店しております。
皆様是非お立ち寄りくださいませ(*^▽^*)
さっきまで太陽が出ていて暑かったのに、急に雲がかかって寒くなってきた紋別に来ているマツです。
ナンドッグに続き、滝上町産の地鶏焼き鳥を食べています。
数量限定の焼き鳥をいろいろ詰め合わせにしていただきました。
左から、背肉、ボンジリ、首の皮、セセリ(首の肉)、そして手羽です。
それぞれ脂が乗っていたり、歯ごたえがあったり、食べなれているさっぱり軟らかいむね肉と比べると濃厚な味わい。
これもまた美味しいです。
ナンドッグもたきのうえ地鶏も明後日26日まで氷紋の駅前で出店しております。
皆様是非お立ち寄りくださいませ(*^▽^*)
2015年7月24日(金)
7月24日 紋別市 「氷紋の駅」前でナンドッグとタピオカドリンク中
紋別市いろいろ×24

こんにちは。
かなりお久しぶりのマツです。
なんだかんだ色々あり、泣いたり笑ったり、落ち着かない日々で、しばらくボーッと過ごしておりました。
昨日から急に体調も回復したので、久しぶりに紋別へお出掛け中です。
さて、今日から3日間、紋別市では港まつりが開催されております。
紋別へ来たついでに、氷紋の駅前で出店している滝上町地場産品振興会に寄り道しました。
焼き鳥を食べるはずが、とりあえず石窯ナンドッグを食べながらタピオカドリンクを飲んでいます。
ナンは滝上町産小麦を使用しており、甘味があってドッグの塩味と相まって、お互いの美味しさを引き立てます。
1本500円でこの美味しさなら安い!
おすすめの逸品です(^_-)
かなりお久しぶりのマツです。
なんだかんだ色々あり、泣いたり笑ったり、落ち着かない日々で、しばらくボーッと過ごしておりました。
昨日から急に体調も回復したので、久しぶりに紋別へお出掛け中です。
さて、今日から3日間、紋別市では港まつりが開催されております。
紋別へ来たついでに、氷紋の駅前で出店している滝上町地場産品振興会に寄り道しました。
焼き鳥を食べるはずが、とりあえず石窯ナンドッグを食べながらタピオカドリンクを飲んでいます。
ナンは滝上町産小麦を使用しており、甘味があってドッグの塩味と相まって、お互いの美味しさを引き立てます。
1本500円でこの美味しさなら安い!
おすすめの逸品です(^_-)
2015年6月28日(日)
6月28日 紋別市上渚滑 「どっと焼」って何だろう?
紋別市いろいろ×24

こんばんは。
朝から粉ものばかり食べているマツです。
ピザをおかずに朝食を食べ、お昼はピザだけ、そして夕食後にどっと焼を食べました。
で、その「どっと焼」です。
滝上町から紋別市の中心地へ行く中間あたりに、紋別市の「上渚滑町」という小さな市街地があります。
そこの国道に面した元個人商店の跡に先月「どっと焼」というのぼりがあることに気付きました。
まず「どっと焼って何?」って感じで、ネットで調べても出てこないし、とにかく何が売られているのか分からなかったので、お店に入ることも躊躇していました。
そんなある日、夫の職場の方から「たこ焼きのような明石焼きのような、でもタコは入っていないたこ焼き」というような情報を得ました。
その夫の職場の方からの情報を夫に伝えたら、「この間、後輩がお土産に買ってきてくれて食べたよ」と言うではないか!!!
「え?!私の知らない間に食べてたの!!!」
と、なぜか一歩出遅れたショックを感じつつ、紋別へ行った帰りに寄り道をしました。
文字が小さくて読みづらいですが、どっと焼とはこんなものだそうです。

見た目は串刺しにしたたこ焼き。
たこ焼きのような明石焼きのようなものだけど、何をかけて食べるのかは個人の自由のようです。
でも、基本はたこ焼きのようにかつお節ににソースとマヨネーズをかけて食べるようですね。

おススメの付け合せの紹介もありました。

金時豆入りの甘味系のどっと焼もありました。

ということで、両方購入。

たこ焼きのようにソースやマヨネーズなどをかけていただきました。

タコではなくイカが入っているたこ焼きって感じで美味しいです。
金時豆入りはこんな可愛らしい感じ。

甘すぎず、何個も食べられそうなさっぱりとした味わいです。
滝上町出身の方がお店を手伝っています。
夫もお仕事の関係でお世話になり、私も何度かお会いしたことがあり、そんなご縁もあって立ち寄りましたが、想像していたよりも美味しかったです。
アイスクリームもあるようですし、もう少し暑くなってきたらアイスクリームも食べに行きたいです。
皆さんも上渚滑へ行きました際には、ぜひお試しくださいませ。

朝から粉ものばかり食べているマツです。
ピザをおかずに朝食を食べ、お昼はピザだけ、そして夕食後にどっと焼を食べました。
で、その「どっと焼」です。
滝上町から紋別市の中心地へ行く中間あたりに、紋別市の「上渚滑町」という小さな市街地があります。
そこの国道に面した元個人商店の跡に先月「どっと焼」というのぼりがあることに気付きました。
まず「どっと焼って何?」って感じで、ネットで調べても出てこないし、とにかく何が売られているのか分からなかったので、お店に入ることも躊躇していました。
そんなある日、夫の職場の方から「たこ焼きのような明石焼きのような、でもタコは入っていないたこ焼き」というような情報を得ました。
その夫の職場の方からの情報を夫に伝えたら、「この間、後輩がお土産に買ってきてくれて食べたよ」と言うではないか!!!
「え?!私の知らない間に食べてたの!!!」
と、なぜか一歩出遅れたショックを感じつつ、紋別へ行った帰りに寄り道をしました。
文字が小さくて読みづらいですが、どっと焼とはこんなものだそうです。

見た目は串刺しにしたたこ焼き。
たこ焼きのような明石焼きのようなものだけど、何をかけて食べるのかは個人の自由のようです。
でも、基本はたこ焼きのようにかつお節ににソースとマヨネーズをかけて食べるようですね。

おススメの付け合せの紹介もありました。

金時豆入りの甘味系のどっと焼もありました。

ということで、両方購入。

たこ焼きのようにソースやマヨネーズなどをかけていただきました。

タコではなくイカが入っているたこ焼きって感じで美味しいです。
金時豆入りはこんな可愛らしい感じ。

甘すぎず、何個も食べられそうなさっぱりとした味わいです。
滝上町出身の方がお店を手伝っています。
夫もお仕事の関係でお世話になり、私も何度かお会いしたことがあり、そんなご縁もあって立ち寄りましたが、想像していたよりも美味しかったです。
アイスクリームもあるようですし、もう少し暑くなってきたらアイスクリームも食べに行きたいです。
皆さんも上渚滑へ行きました際には、ぜひお試しくださいませ。

<< | >> |