資格・受験(10)
2013年12月19日(木)
遅くなりましたが・・・旭川大雪観光文化検定2級の結果発表!
資格・受験×10

こんばんは。
深夜のブログアップのマツです。
明日も仕事だし、早く寝なきゃ!!!
さて、11月3日に受験しました「旭川大雪観光文化検定2級」の合否結果を報告しておりませんでした。
結果は11月11日にインターネットで確認をしてわかっていましたが、合否通知が届いてから・・・と思いまして、この時期のご報告になってしまいました。
12月9日に旭川商工会議所からハガキが届きました。
なかなか旭川へ行く機会が無く、やっと旭川商工会議所へ行くことができ、コチラの封筒を受け取りました。

中身はこれ。

合格証書

認定証

バッヂ

ということで・・・
旭川大雪観光文化検定2級
無事に合格いたしました!!
昨年11月に受験した「北海道観光マスター」
今年2月に受験した「北海道フードマイスター」
今年7月に受験した「サービス介助士準2級」
そして、今回の「旭川大雪観光文化検定2級」
1年間で4つの資格を取得できました。
それまでは教員免許以外はこれと言って珍しい資格は持っていなかったため、色んな資格を取りたいな・・・!って思っていたので、1年で4つも受験・合格できたこと、とても嬉しいです。
来年はまだ色んな資格に挑戦する予定です!
お勉強頑張るぞ!!
深夜のブログアップのマツです。
明日も仕事だし、早く寝なきゃ!!!
さて、11月3日に受験しました「旭川大雪観光文化検定2級」の合否結果を報告しておりませんでした。
結果は11月11日にインターネットで確認をしてわかっていましたが、合否通知が届いてから・・・と思いまして、この時期のご報告になってしまいました。
12月9日に旭川商工会議所からハガキが届きました。
なかなか旭川へ行く機会が無く、やっと旭川商工会議所へ行くことができ、コチラの封筒を受け取りました。

中身はこれ。

合格証書

認定証

バッヂ

ということで・・・
旭川大雪観光文化検定2級
無事に合格いたしました!!
昨年11月に受験した「北海道観光マスター」
今年2月に受験した「北海道フードマイスター」
今年7月に受験した「サービス介助士準2級」
そして、今回の「旭川大雪観光文化検定2級」
1年間で4つの資格を取得できました。
それまでは教員免許以外はこれと言って珍しい資格は持っていなかったため、色んな資格を取りたいな・・・!って思っていたので、1年で4つも受験・合格できたこと、とても嬉しいです。
来年はまだ色んな資格に挑戦する予定です!
お勉強頑張るぞ!!
2013年7月5日(金)
7月13日に受験します!! そして新たな資格への挑戦・・
資格・受験×10

こんにちは。
昨日は旭川へ行ったものの、動物園へ行く時間は無かったマツです。
旭山動物園ではメスの「ザブコ」49歳が飼育されています。
ザブコは46年前に開園したときから飼育されている動物です。
一昨年亡くなったゴンも同様に開園時から飼育されてきました。
そこへ昨日、長崎からオス「百吉」2歳が来園したのです。
ニュースを見ていた時、坂東園長のコメントにジーンときました。
「ザブコも開園以来いる、46年。百吉も40年50年ここにいる。動物園的には新しい時代が始まる気がする」
何て言うか、単純に「新しい動物が仲間入りしました」じゃないんですよね。
百吉が来園したことに感動してしまいました。
前置きが長くなりました。
今年2月11日に「北海道フードマイスター」を受験してからもうすぐ5ヶ月になります。
その後、ユーキャンの通信講座「サービス介助士準2級」を受講しております。
トップの写真はその教材です。
自宅受験のため、試験日は決まっておらず、のんびりとお勉強してきました。
GW前に添削問題も提出し、あとは本試験を受験するのみだったのですが、5・6月は滝上公園に通っていたため、1ヶ月半ほど受験勉強はお休みしました。
先月中旬頃からお勉強を再開しましたので、来週の3連休に本試験を受験しようと思います!!
ということで、これから1週間程度、ブログアップはサボり気味になります。
ご了承ください。
そして、次に挑戦する検定を決めました!!
昨日、旭川のコーチャンフォーでテキストを購入してきました。

テキスト表紙の下部に書かれておりますが・・・
旭川大雪観光文化検定2級に挑戦します!!
昨年11月に「北海道観光マスター検定」を受験しましたが、そのときにご当地検定をいろいろ調べていてこの検定を知りました。
旭川市及び近郊9町(鷹栖町・東神楽町・当麻町・比布町・愛別町・上川町・東川町・美瑛町・上富良野町)の歴史・文化観光などが出題範囲となっております。

テキストの目次を見るとこんな感じ。

結構覚えることが多いかも。。。(^^;
ところで、各市町の人口は2005年の国勢調査時のものということで、現在とはかなり差があるように感じます。

多くの町は2・3百人程度の増減ですが、東神楽町が大幅に増えています。
2005年→9,194人 2013年→9,915人
そして、美瑛町と上富良野町は減っています。
美瑛町
2005年→11,628人 2013年→10,714人
上富良野町
2005年→12,352人 2013年→11,562人
東神楽町の人口が増えている理由は色々(旭川のベッドタウン、子育て世代への助成金など)あるかと思いますが、いずれにせよ数年後には美瑛町よりも人口が多くなっていることでしょう。
私の生まれ故郷でもある上富良野町も負けちゃうかも?
そんなことを考えながら今月中旬から旭川大雪観光文化検定の受験勉強を始めます!!
試験日 2013年11月3日(日・祝)
試験会場 道北経済センター(旭川市常盤通1丁目)
試験時間 11:00~(制限時間60分)
受験料
一般個人 3,000円
申込期間 2013年9月24日(火)~10月25日(金)
余談ですが、当初の予定では7月21日に数学検定準2級を受験予定でした。
しかし、この日は法事があるため、受験を断念しました。
次回の検定日を調べましたら、11月2日に開催されるようです。
今度こそ受験しよう!!と思っていたら、旭川大雪観光文化検定試験の前日なのですよね。
しかも、試験会場は各都道府県の県庁所在地?
札幌まで行って受験しないといけないのだろうか?
11月1日の午後から札幌へ行って1泊し、翌日2日に数学検試験受験し、終了後に旭川へ移動して1泊。
そして3日に旭川大雪観光文化検定を受験して滝上へ戻ってくる?
ハードスケジュールですね(^^;
お金もかかります。
でも、数学検定は11月の次は来年4月だし、旭川大雪観光文化検定もまた1年後。
できればどちらも今年11月に受験したいのです。
困った困った・・・
昨日は旭川へ行ったものの、動物園へ行く時間は無かったマツです。
旭山動物園ではメスの「ザブコ」49歳が飼育されています。
ザブコは46年前に開園したときから飼育されている動物です。
一昨年亡くなったゴンも同様に開園時から飼育されてきました。
そこへ昨日、長崎からオス「百吉」2歳が来園したのです。
ニュースを見ていた時、坂東園長のコメントにジーンときました。
「ザブコも開園以来いる、46年。百吉も40年50年ここにいる。動物園的には新しい時代が始まる気がする」
何て言うか、単純に「新しい動物が仲間入りしました」じゃないんですよね。
百吉が来園したことに感動してしまいました。
前置きが長くなりました。
今年2月11日に「北海道フードマイスター」を受験してからもうすぐ5ヶ月になります。
その後、ユーキャンの通信講座「サービス介助士準2級」を受講しております。
トップの写真はその教材です。
自宅受験のため、試験日は決まっておらず、のんびりとお勉強してきました。
GW前に添削問題も提出し、あとは本試験を受験するのみだったのですが、5・6月は滝上公園に通っていたため、1ヶ月半ほど受験勉強はお休みしました。
先月中旬頃からお勉強を再開しましたので、来週の3連休に本試験を受験しようと思います!!
ということで、これから1週間程度、ブログアップはサボり気味になります。
ご了承ください。
そして、次に挑戦する検定を決めました!!
昨日、旭川のコーチャンフォーでテキストを購入してきました。

テキスト表紙の下部に書かれておりますが・・・
旭川大雪観光文化検定2級に挑戦します!!
昨年11月に「北海道観光マスター検定」を受験しましたが、そのときにご当地検定をいろいろ調べていてこの検定を知りました。
旭川市及び近郊9町(鷹栖町・東神楽町・当麻町・比布町・愛別町・上川町・東川町・美瑛町・上富良野町)の歴史・文化観光などが出題範囲となっております。

テキストの目次を見るとこんな感じ。

結構覚えることが多いかも。。。(^^;
ところで、各市町の人口は2005年の国勢調査時のものということで、現在とはかなり差があるように感じます。

多くの町は2・3百人程度の増減ですが、東神楽町が大幅に増えています。
2005年→9,194人 2013年→9,915人
そして、美瑛町と上富良野町は減っています。
美瑛町
2005年→11,628人 2013年→10,714人
上富良野町
2005年→12,352人 2013年→11,562人
東神楽町の人口が増えている理由は色々(旭川のベッドタウン、子育て世代への助成金など)あるかと思いますが、いずれにせよ数年後には美瑛町よりも人口が多くなっていることでしょう。
私の生まれ故郷でもある上富良野町も負けちゃうかも?
そんなことを考えながら今月中旬から旭川大雪観光文化検定の受験勉強を始めます!!
試験日 2013年11月3日(日・祝)
試験会場 道北経済センター(旭川市常盤通1丁目)
試験時間 11:00~(制限時間60分)
受験料
一般個人 3,000円
申込期間 2013年9月24日(火)~10月25日(金)
余談ですが、当初の予定では7月21日に数学検定準2級を受験予定でした。
しかし、この日は法事があるため、受験を断念しました。
次回の検定日を調べましたら、11月2日に開催されるようです。
今度こそ受験しよう!!と思っていたら、旭川大雪観光文化検定試験の前日なのですよね。
しかも、試験会場は各都道府県の県庁所在地?
札幌まで行って受験しないといけないのだろうか?
11月1日の午後から札幌へ行って1泊し、翌日2日に数学検試験受験し、終了後に旭川へ移動して1泊。
そして3日に旭川大雪観光文化検定を受験して滝上へ戻ってくる?
ハードスケジュールですね(^^;
お金もかかります。
でも、数学検定は11月の次は来年4月だし、旭川大雪観光文化検定もまた1年後。
できればどちらも今年11月に受験したいのです。
困った困った・・・
2013年4月15日(月)
北海道フードマイスター検定の合格証書が届きました
資格・受験×10

こんにちは。
細木数子の六星占術によると、今日はラッキーデーのマツです。
何か良いことあるかな?と期待していますが、何も起こらない・・・。
まあ、昨日は良いこと沢山あったからいいっかぁ~~(^_-)v
さて、受験したのは2ヶ月も前なんですが・・・
2月11日に受験しました「北海道フードマイスター検定」の合格証書が届きました!!
封筒の中を見ますと、何やらたくさん入っていましたよ!

フードマイスター限定サイトの案内、資格者情報の登録・更新についてのお願いなどが同封されておりました。
一番重要なのは、この2つですね。
合格証書です。

認定証です。

これで私も堂々と「北海道フードマイスターです」と言えますね!
まあ、今のところ言う機会はありませんけど。。。
11月に取得した北海道観光マスターも、今のところ何に役にも立っていませんしね(笑)
そんなことを思いながら、11月には「旭川大雪観光文化検定2級」を受験しようと企んでおります。
先日、旭川のコーチャンフォーでテキストを立ち読みしてきましたが、出題範囲は結構広いんですよね~~~。
でも、合格率は高いらしいのです。
私は6年間旭川に住んでおりましたし、出題範囲に含まれる上富良野町の出身です。
全く知らない土地というわけではありませんから、頑張れば合格できるでしょう!!
とりあえず、今お勉強中の「サービス介助士準2級」に合格し、7月には「数学検定準2級」を受験し、それから旭川大雪観光文化検定のテキストを購入しようと思います。
さて、昨日行ったVIVAアルパカのブログ書きますか。。。
細木数子の六星占術によると、今日はラッキーデーのマツです。
何か良いことあるかな?と期待していますが、何も起こらない・・・。
まあ、昨日は良いこと沢山あったからいいっかぁ~~(^_-)v
さて、受験したのは2ヶ月も前なんですが・・・
2月11日に受験しました「北海道フードマイスター検定」の合格証書が届きました!!
封筒の中を見ますと、何やらたくさん入っていましたよ!

フードマイスター限定サイトの案内、資格者情報の登録・更新についてのお願いなどが同封されておりました。
一番重要なのは、この2つですね。
合格証書です。

認定証です。

これで私も堂々と「北海道フードマイスターです」と言えますね!
まあ、今のところ言う機会はありませんけど。。。
11月に取得した北海道観光マスターも、今のところ何に役にも立っていませんしね(笑)
そんなことを思いながら、11月には「旭川大雪観光文化検定2級」を受験しようと企んでおります。
先日、旭川のコーチャンフォーでテキストを立ち読みしてきましたが、出題範囲は結構広いんですよね~~~。
でも、合格率は高いらしいのです。
私は6年間旭川に住んでおりましたし、出題範囲に含まれる上富良野町の出身です。
全く知らない土地というわけではありませんから、頑張れば合格できるでしょう!!
とりあえず、今お勉強中の「サービス介助士準2級」に合格し、7月には「数学検定準2級」を受験し、それから旭川大雪観光文化検定のテキストを購入しようと思います。
さて、昨日行ったVIVAアルパカのブログ書きますか。。。
2013年3月13日(水)
今日は「北海道フードマイスター検定」の合格発表
資格・受験×10

こんばんは。
なぜかイライラしているマツです。
特に何か気に入らないことがあったわけでもないのですが、真剣に勉強をしているところに邪魔が入ったのはちょっとね・・・
いや、勉強をしているのなんて知らないだろうし、イライラしても仕方がない。誰も悪くない。
さて、2月11日に受験しました「北海道フードマイスター検定」の合格発表がありました。
本日3月13日正午に発表ということで、午前中のお仕事終了後すぐにインターネットで検索しました。
受験番号を入力して、確定ボタンをポチっと。。。
第16回北海道フードマイスター検定の受験番号:○○○○番は、合格です。
おめでとうございます。
ご利用ありがとうございました。
ということで、無事に一発合格いたしました!!
応援してくださいました皆様
誠に誠にありがとうございます。
今後も色んなことに挑戦していきたいと思います!!
なぜかイライラしているマツです。
特に何か気に入らないことがあったわけでもないのですが、真剣に勉強をしているところに邪魔が入ったのはちょっとね・・・
いや、勉強をしているのなんて知らないだろうし、イライラしても仕方がない。誰も悪くない。
さて、2月11日に受験しました「北海道フードマイスター検定」の合格発表がありました。
本日3月13日正午に発表ということで、午前中のお仕事終了後すぐにインターネットで検索しました。
受験番号を入力して、確定ボタンをポチっと。。。
第16回北海道フードマイスター検定の受験番号:○○○○番は、合格です。
おめでとうございます。
ご利用ありがとうございました。
ということで、無事に一発合格いたしました!!
応援してくださいました皆様
誠に誠にありがとうございます。
今後も色んなことに挑戦していきたいと思います!!
2013年2月14日(木)
合格を祈願し、お菓子を食べて願掛けしました!
資格・受験×10

こんにちは。
ブログを書きながら居眠りしてしまったマツです。
札幌でのハードスケジュールの疲れが、いまだに抜けきっていないようです。
話は本題。
あんまり神頼み的なことはしない方なんですが、受験勉強を楽しむためにも、色んなものを食べて願掛けをしてみました。
私、キャラメルコーンが好きなんです。
ということで、カナエルコーン
カナエルコーンの中には、五角(合格)のキャラメルコーンが数個入っています。

コアラは木がら落ちないということで、
コアラのマーチの合格祈願バージョン。

中の絵柄が合格祈願風です。

これはちょっと無理やりだと思うんですが・・・
俺の塩で俺は勝つ

これは定番かな?
ウカール

こんなのも見つけたので、買ってみました。

ねばって!!「ねばり勝ち」の納豆。
別の納豆もありました。

こんなのもあるんですね。
ハッピーターン

これを食べてハッピー?
これまた定番。
キットカット

中を開けると、応援メッセージが描かれておりました。

部屋の中が温かかったのか、ちょっと溶けてしまっていました。
15種類のメッセージがあるようです。

カナエルコーンに別バージョンもありました。
カナエルコーン 春咲くさくらんぼ味

色も桜色。

毎日お菓子ばかり食べていたら、太ってきたので、試験前の1週間はほとんど間食をしなかったんですが、直前にこんなのも見つけたので購入してみました。
カントリーマアムクリスピー

サクサク受かろう
これだけ食べたら、北海道フードマイスターも合格できるかな?
と思いつつ、試験終了後の夕食はモスバーガーの海老カツバーガーを食べました。

ロースカツバーガーと迷ったんですが、海老カツバーガーを食べたことが無かったので食べてみました。
やっぱり、私はロースカツが好きだわ(笑)
こんな感じで、色んなものを食べて試験に挑んだマツなのでした。
最後まで書いてから気が付きましたが、トップの写真の右に写っているのは「TOPPA」です。
食べる前に写真を撮り忘れてしまったようです(^^;
ブログを書きながら居眠りしてしまったマツです。
札幌でのハードスケジュールの疲れが、いまだに抜けきっていないようです。
話は本題。
あんまり神頼み的なことはしない方なんですが、受験勉強を楽しむためにも、色んなものを食べて願掛けをしてみました。
私、キャラメルコーンが好きなんです。
ということで、カナエルコーン
カナエルコーンの中には、五角(合格)のキャラメルコーンが数個入っています。

コアラは木がら落ちないということで、
コアラのマーチの合格祈願バージョン。

中の絵柄が合格祈願風です。

これはちょっと無理やりだと思うんですが・・・
俺の塩で俺は勝つ

これは定番かな?
ウカール

こんなのも見つけたので、買ってみました。

ねばって!!「ねばり勝ち」の納豆。
別の納豆もありました。

こんなのもあるんですね。
ハッピーターン

これを食べてハッピー?
これまた定番。
キットカット

中を開けると、応援メッセージが描かれておりました。

部屋の中が温かかったのか、ちょっと溶けてしまっていました。
15種類のメッセージがあるようです。

カナエルコーンに別バージョンもありました。
カナエルコーン 春咲くさくらんぼ味

色も桜色。

毎日お菓子ばかり食べていたら、太ってきたので、試験前の1週間はほとんど間食をしなかったんですが、直前にこんなのも見つけたので購入してみました。
カントリーマアムクリスピー

サクサク受かろう
これだけ食べたら、北海道フードマイスターも合格できるかな?
と思いつつ、試験終了後の夕食はモスバーガーの海老カツバーガーを食べました。

ロースカツバーガーと迷ったんですが、海老カツバーガーを食べたことが無かったので食べてみました。
やっぱり、私はロースカツが好きだわ(笑)
こんな感じで、色んなものを食べて試験に挑んだマツなのでした。
最後まで書いてから気が付きましたが、トップの写真の右に写っているのは「TOPPA」です。
食べる前に写真を撮り忘れてしまったようです(^^;
<< | >> |