滝上町 濁川公園(11)
2016年5月13日(金)
5月13日 滝上町 濁川公園の桜を見に行きました。
滝上町 濁川公園×11

こんばんは。
今日はブログを4連投する予定のマツです。
全て、滝上町内で撮った写真です。
ご興味のある方も、無い方もお付き合いくださいませ。
錦仙峡で桜をコブシの写真を撮り、道の駅で飲み物を買って水分補給。。。
道の駅を出て紋別方向へ200m進むと、右へ曲がる道があります。

曲がって少し進むと、桜並木があります。

毎日ここを通って通勤しています。
更に途中で右に曲がると森林鉄道跡と思われる道へ続き、畑の向こう側に何本かのコブシと桜があり、今が一番の見頃でしょうか?

私有地の向こう側ですので、近くへ行って見ることは出来ません。
某職員住宅の近くから濁川公園の桜をパシャ!

スキー場の横にあります。
今日の朝はもっとピンク色がキレイだったんですが、風が強いので散り始めているかも?
自転車で行きましたので、神社の参道を登りました。

スキー場を経由して、車で登ることもできます。
長い階段を登った先には、満開の桜が待ってきました。

階段周辺や公園内全体にニリンソウがたくさん咲いていました。

道の横にはエゾエンゴサクの群生。

そのほかにもたくさんの野草がありました。
歴史の古い桜の木ばかりで背も高く、道の上には桜のトンネルができています。

昨年はワケあって神社へ行くことは避けていたため、濁川神社がある濁川公園へ行くこともできませんでしたが、ココの桜は本当にキレイだわ!!

上を見上げても桜の間から見える空が小さく、本当にギッシリと桜で埋め尽くされている感じです。

遠くにハーブガーデンが見えました。

今日はとても暑かったので、ハーブガーデンでハッカソフトを食べたかったのですが、この後も予定が詰まっていたので、また今度。
立派な桜の木ばかりなのですが、大きすぎて全体を写すことができないので、パノラマ撮影してみました。

この桜の木が今一番の見頃で、とてもキレイでした。

この1週間くらい花粉症に苦しめられ、なかなか濁川公園へ行くことができませんでしたが、今日やっと行くことができて、とても美しい桜を見ることができ、暑さも疲れもぶっ飛んでしまいました。
濁川公園の桜もこの週末が最後になるような気がします。
スキー場を目指して行けば場所は分かりやすいと思いますので、お近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
上にも書きましたが、車で登ることができます。

今日はブログを4連投する予定のマツです。
全て、滝上町内で撮った写真です。
ご興味のある方も、無い方もお付き合いくださいませ。
錦仙峡で桜をコブシの写真を撮り、道の駅で飲み物を買って水分補給。。。
道の駅を出て紋別方向へ200m進むと、右へ曲がる道があります。

曲がって少し進むと、桜並木があります。

毎日ここを通って通勤しています。
更に途中で右に曲がると森林鉄道跡と思われる道へ続き、畑の向こう側に何本かのコブシと桜があり、今が一番の見頃でしょうか?

私有地の向こう側ですので、近くへ行って見ることは出来ません。
某職員住宅の近くから濁川公園の桜をパシャ!

スキー場の横にあります。
今日の朝はもっとピンク色がキレイだったんですが、風が強いので散り始めているかも?
自転車で行きましたので、神社の参道を登りました。

スキー場を経由して、車で登ることもできます。
長い階段を登った先には、満開の桜が待ってきました。

階段周辺や公園内全体にニリンソウがたくさん咲いていました。

道の横にはエゾエンゴサクの群生。

そのほかにもたくさんの野草がありました。
歴史の古い桜の木ばかりで背も高く、道の上には桜のトンネルができています。

昨年はワケあって神社へ行くことは避けていたため、濁川神社がある濁川公園へ行くこともできませんでしたが、ココの桜は本当にキレイだわ!!

上を見上げても桜の間から見える空が小さく、本当にギッシリと桜で埋め尽くされている感じです。

遠くにハーブガーデンが見えました。

今日はとても暑かったので、ハーブガーデンでハッカソフトを食べたかったのですが、この後も予定が詰まっていたので、また今度。
立派な桜の木ばかりなのですが、大きすぎて全体を写すことができないので、パノラマ撮影してみました。

この桜の木が今一番の見頃で、とてもキレイでした。

この1週間くらい花粉症に苦しめられ、なかなか濁川公園へ行くことができませんでしたが、今日やっと行くことができて、とても美しい桜を見ることができ、暑さも疲れもぶっ飛んでしまいました。
濁川公園の桜もこの週末が最後になるような気がします。
スキー場を目指して行けば場所は分かりやすいと思いますので、お近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
上にも書きましたが、車で登ることができます。

2015年5月4日(月)
5月4日 滝上町 今日の濁川方面・・・葉桜になってしまいました。
滝上町 濁川公園×11

こんにちは。
今日の滝上町のレポートブログ最終回です。
体力が残っていれば、今夜はちょっとだけ4月29日の旭山動物園の写真をアップします。
道の駅で開催していたうまいもん市が終わってから、濁川方面へ行ってきました。
桜並木も葉桜になりつつあります。
次回の出勤時には完全に葉桜かな?
農地の奥にある桜も散ってしまったようですね。

コブシはもうちょっと大丈夫そうでしょうか?

トップの写真もスキー場と濁川公園ですが、公園の桜をズーム。
もう終わっちゃいましたね。
観光協会のhattaさんに伝えたら、「例年よりも10日くらい早く終わっちゃったね。」って言っていました。
私も濁川公園の桜を見るようになって4年目ですが、ココの桜はあっという間に終わってしまうような気がします。
今年は諸事情により現地へ行って写真を撮ることができませんでしたが、来年は実際に濁川公園へ登って撮影します。
今日の滝上町のレポートブログ最終回です。
体力が残っていれば、今夜はちょっとだけ4月29日の旭山動物園の写真をアップします。
道の駅で開催していたうまいもん市が終わってから、濁川方面へ行ってきました。

次回の出勤時には完全に葉桜かな?
農地の奥にある桜も散ってしまったようですね。

コブシはもうちょっと大丈夫そうでしょうか?

トップの写真もスキー場と濁川公園ですが、公園の桜をズーム。

観光協会のhattaさんに伝えたら、「例年よりも10日くらい早く終わっちゃったね。」って言っていました。
私も濁川公園の桜を見るようになって4年目ですが、ココの桜はあっという間に終わってしまうような気がします。
今年は諸事情により現地へ行って写真を撮ることができませんでしたが、来年は実際に濁川公園へ登って撮影します。
2015年5月2日(土)
5月2日 滝上町 濁川方面の桜とコブシ ちょっとだけ錦仙峡のコブシ
滝上町 濁川公園×11

こんばんは。
今日最後のブログアップです。
明日は早起きして掃除・洗濯をしてしまいたいので、今日は早めに寝ます。
芝ざくら滝上公園へ行ってから錦仙峡の桜を見ながら濁川方面へ向かいました。
昨年コブシがきれいだった場所は、今日もパラパラとしか咲いておらず、桜は満開でした。
右奥にコブシの木があります。
全く咲いていないわけじゃなく、2・30輪は咲いていました。

道の駅を過ぎて少し行ったところに濁川方面へ向かい脇道があり、そこの桜並木も満開です。

農地奥のコブシや桜もほぼ満開かな?

別の場所からコブシと桜をパシャ!

二つ前の写真の小屋の両サイドに咲く桜とコブシです。

こちらは桜は散り始めているかも?

濁川公園の桜も満開。

本当は現地まで行って写真を撮りたいのですが、ワケあって神社へは行けないので、こんな写真でお許しください。

明日からは仕事も休みなので、濁川方面へ行く機会もないのですが、明後日の夕方にでもコブシと桜の開花状況を見に行きたいと思います。
今日最後のブログアップです。
明日は早起きして掃除・洗濯をしてしまいたいので、今日は早めに寝ます。
芝ざくら滝上公園へ行ってから錦仙峡の桜を見ながら濁川方面へ向かいました。
昨年コブシがきれいだった場所は、今日もパラパラとしか咲いておらず、桜は満開でした。

全く咲いていないわけじゃなく、2・30輪は咲いていました。

道の駅を過ぎて少し行ったところに濁川方面へ向かい脇道があり、そこの桜並木も満開です。

農地奥のコブシや桜もほぼ満開かな?

別の場所からコブシと桜をパシャ!

二つ前の写真の小屋の両サイドに咲く桜とコブシです。

こちらは桜は散り始めているかも?

濁川公園の桜も満開。

本当は現地まで行って写真を撮りたいのですが、ワケあって神社へは行けないので、こんな写真でお許しください。

明日からは仕事も休みなので、濁川方面へ行く機会もないのですが、明後日の夕方にでもコブシと桜の開花状況を見に行きたいと思います。
2014年5月12日(月)
5月12日 滝上町 今日の濁川公園とコブシ
滝上町 濁川公園×11

こんばんは。
今日も自転車で徘徊していたマツです。
毎日夫と自転車争奪戦です(笑)
お昼ご飯を食べ、ちょっとゆっくりしてから濁川方面へ向かいました。
例のコブシはまだ咲いていました。

でも、後から咲き始めた桜は散っていました。。。
そして、濁川公園。
遠くから見ると、うすピンク色はほとんど見当たりません。
現地へ行くと、完全には散っていないものの、明日の雨で散ってしまいそうです。

こんなきれいな花ももうすぐ見納め。

一昨日はこんなきれいだった場所。
5月10日の写真です。
今日はこんな感じでした。

たった2日でこんなに変わっちゃうんですね・・・
今はまだ花が残っているサクラの木も、下を見ると花びらでいっぱい。
強い風が吹くたびに桜吹雪のように花びらが舞い落ちるのです。
こんな花も

こんな花も
もうすぐ終わりを迎えそうです。
公園を下り、自転車に乗ろうとしたとき、背後から鳥のさえずりが聞こえてきました。
赤い鳥がいるではないか

何て名前の鳥でしょう?

野鳥ハンディガイドで確認しましたが、私にはわかりませんでした。
そこで、昨日の探鳥会でもお世話になりました奥様に写真を送り、「ベニマシコ」と教えていただきました。
逆光で暗い映像になってしまいましたが、動画も撮影しました。
さて、このあとハーブガーデンへ行きまして、そのあと錦仙峡のコブシも見に行きました。
コブシも、周りのサクラも、だいぶ花が落ちたかな?
こちらも見ごろは過ぎつつあります。

さて、今年の「今日の濁川公園」シリーズですが、今日で最終回にしたいと思います。
短い間でしたが、お付き合いいただきありがとうございました。
でも、気まぐれ屋さんのマツさんなので、もしかしたら明後日も行くかもしれません(笑)
今日も自転車で徘徊していたマツです。
毎日夫と自転車争奪戦です(笑)
お昼ご飯を食べ、ちょっとゆっくりしてから濁川方面へ向かいました。
例のコブシはまだ咲いていました。


そして、濁川公園。

現地へ行くと、完全には散っていないものの、明日の雨で散ってしまいそうです。

こんなきれいな花ももうすぐ見納め。

一昨日はこんなきれいだった場所。

今日はこんな感じでした。

たった2日でこんなに変わっちゃうんですね・・・
今はまだ花が残っているサクラの木も、下を見ると花びらでいっぱい。

こんな花も

こんな花も

公園を下り、自転車に乗ろうとしたとき、背後から鳥のさえずりが聞こえてきました。
赤い鳥がいるではないか

何て名前の鳥でしょう?

野鳥ハンディガイドで確認しましたが、私にはわかりませんでした。
そこで、昨日の探鳥会でもお世話になりました奥様に写真を送り、「ベニマシコ」と教えていただきました。
逆光で暗い映像になってしまいましたが、動画も撮影しました。
さて、このあとハーブガーデンへ行きまして、そのあと錦仙峡のコブシも見に行きました。

こちらも見ごろは過ぎつつあります。

さて、今年の「今日の濁川公園」シリーズですが、今日で最終回にしたいと思います。
短い間でしたが、お付き合いいただきありがとうございました。
でも、気まぐれ屋さんのマツさんなので、もしかしたら明後日も行くかもしれません(笑)
2014年5月10日(土)
5月10日 滝上町 今日の濁川公園
滝上町 濁川公園×11

こんばんは。
いつもは今日も滝上ネタ4連投しようとしているマツです。
ちなみに、明日も滝上ネタばかりになると思います。
いつもは昼ご飯を食べてから、まず芝ざくら滝上公園へ行ってから濁川方面へ向かいますが、今日は濁川方面を先に行ってきました。
濁川公園と桜ヶ丘スキー場。
昨日仕事帰りに見たときは満開で一面うすピンク色に染まっていましたが、午後からの雨で落ちちゃった感じがしますね。
木材会社の前からパシャ。

ココの両側が満開になったところを見たかったのですが、今年は見られませんでした。

地面を見ても、一面花びらです。

さらに登っていくと、ここはまだキレイかな?
これは↑一眼で撮った写真。
同じ場所をコンパクトデジカメでもパシャ。
やっぱり、こっちの方が色が鮮やか。
公園全体としては花びらが舞っていますが、あと2・3日は楽しめると思います。

最後にココを動画撮影しました。

動画撮影を始めるまではもっとたくさんの花びらが舞っていたんですが、風がピタッと止まってしまいました(^^;
次回は明後日5月12日に行く予定です。
いつもは今日も滝上ネタ4連投しようとしているマツです。
ちなみに、明日も滝上ネタばかりになると思います。
いつもは昼ご飯を食べてから、まず芝ざくら滝上公園へ行ってから濁川方面へ向かいますが、今日は濁川方面を先に行ってきました。
濁川公園と桜ヶ丘スキー場。

木材会社の前からパシャ。

ココの両側が満開になったところを見たかったのですが、今年は見られませんでした。

地面を見ても、一面花びらです。

さらに登っていくと、ここはまだキレイかな?

同じ場所をコンパクトデジカメでもパシャ。

公園全体としては花びらが舞っていますが、あと2・3日は楽しめると思います。

最後にココを動画撮影しました。

動画撮影を始めるまではもっとたくさんの花びらが舞っていたんですが、風がピタッと止まってしまいました(^^;
次回は明後日5月12日に行く予定です。
<< | >> |