滝上町 濁川公園(11)
2014年5月8日(木)
5月8日 滝上町 今日の濁川地区・・・濁川公園の桜が満開です!
滝上町 濁川公園×11

こんばんは。
ヴィックスメディケイテッドドロップをなめているマツです。
午前中、しゃべるのも辛いくらい喉が痛かったんです。
それ以外はいたって元気なんですけどね。
間違いなく花粉症です。
さて、芝ざくら滝上公園の次は濁川公園へ行きました。
その途中、一昨日も見に行ったコブシの木もチェックしました。
トップの写真は旧国鉄跡の道沿いの桜です。
今が見ごろで、週末までにはピークを迎えます。
この桜並木から陽殖園へ入る道からコブシの木が見えます。

一昨日に比べて、コブシの花はちょっと落ちちゃったかな?
でも、桜は満開になりました。
全体としては、まだまだ綺麗でした。

さて、濁川公園の桜です。

今日も階段をテクテク登りました。

一昨日はまだ咲き始めだったこの桜の木、見ごろを過ぎてしまいました。
左側の木は昨日満開を迎え、昨晩の雨風で花が落ちてしまったようです。
右側の木は咲き始めでした。
両方の木が同時に見ごろを迎えるタイミングに見たかったな・・・
でも、さらに公園を登っていくと、満開です!

どこを見ても桜・サクラ・さくら。

いいね(^-^)b

青空の下の桜がとってもきれいです!!

昨年は満開の時に見に行けず後悔しましたが、今年はバッチリ写真に収めることができました。
帰り道、トップの写真の桜並木を反対側から撮影。

この道を毎日通勤で通っておりますが、日々変化していく様子を見ながら運転しております。
でも、意外と車の往来のある道なので、わき見運転には気を付けないとね(^^;
ヴィックスメディケイテッドドロップをなめているマツです。
午前中、しゃべるのも辛いくらい喉が痛かったんです。
それ以外はいたって元気なんですけどね。
間違いなく花粉症です。
さて、芝ざくら滝上公園の次は濁川公園へ行きました。
その途中、一昨日も見に行ったコブシの木もチェックしました。
トップの写真は旧国鉄跡の道沿いの桜です。
今が見ごろで、週末までにはピークを迎えます。
この桜並木から陽殖園へ入る道からコブシの木が見えます。

一昨日に比べて、コブシの花はちょっと落ちちゃったかな?

全体としては、まだまだ綺麗でした。

さて、濁川公園の桜です。

今日も階段をテクテク登りました。

一昨日はまだ咲き始めだったこの桜の木、見ごろを過ぎてしまいました。

右側の木は咲き始めでした。
両方の木が同時に見ごろを迎えるタイミングに見たかったな・・・
でも、さらに公園を登っていくと、満開です!

どこを見ても桜・サクラ・さくら。

いいね(^-^)b

青空の下の桜がとってもきれいです!!

昨年は満開の時に見に行けず後悔しましたが、今年はバッチリ写真に収めることができました。
帰り道、トップの写真の桜並木を反対側から撮影。

この道を毎日通勤で通っておりますが、日々変化していく様子を見ながら運転しております。
でも、意外と車の往来のある道なので、わき見運転には気を付けないとね(^^;
2014年5月6日(火)
5月6日 滝上町 今日の濁川公園
滝上町 濁川公園×11

こんにちは。
風が吹く中を自転車で走り回り、ヘトヘトになってしまったマツです。
ヘトヘトに疲れているのに、お使い?を頼まれて再び自転車でひとっ走りをしたので、脚も腕もガクガクです。
そのお使いについては次のブログでご紹介します。。。
芝ざくら滝上公園を出て、濁川公園へと向かいました。
濁川市街地へ向かうこの桜並木も少しずつ咲き始めておりました。

少し離れた場所から濁川公園&桜ヶ丘スキー場を撮影したのがトップの写真。
桜の木のあたりをズーム。

場所を変えて、旧濁川駅近くにある木材会社越しにパシャ。

結構咲いているかも?
さて、テクテク歩いて濁川公園へ登ります。
今日も野草をパシャパシャ。


エゾエンゴサクって青色だけなのかと思ったら、紫色もあるんですね。

満開になると桜のトンネルになるこの場所は、まだ咲き始めでした。

さらに公園を登ります。
逆光なので分かりづらいですが、ここは見ごろになりつつあります。

見上げると一面桜色♪

この写真↑は一眼で撮影しました。
こちらは同じ場所をコンデジで撮影。
こっちの方が綺麗に見えますね。
でも、一眼で撮った写真の方が自然な色合いなんだろうな・・・(独り言)
濁川公園を歩いているとき、バイク1台と車2台とすれ違いました。
山の中腹にありますし、行く人も少ないのかな?と思っていましたが、濁川地区に住まれる町民にとっては身近な桜の名所のようです。
明日から週末にかけては暖かくなるようですし、今週いっぱいが濁川公園の桜の見ごろとなりそうです。

最後に・・・。
帰り道、鳥のさえずりが聞こえたので見上げると1羽留まっていました。
野草同様に野鳥には疎いので、今日も「北海道野鳥ハンディガイド」で調べました。
目の周りやくちばしの下が黒いからシメなのかな?
でも、この写真ではわからないんですが、後頭部の羽がピョコンって跳ねていたので、ヒレンジャクとかキレンジャクかもしれません。
風が吹く中を自転車で走り回り、ヘトヘトになってしまったマツです。
ヘトヘトに疲れているのに、お使い?を頼まれて再び自転車でひとっ走りをしたので、脚も腕もガクガクです。
そのお使いについては次のブログでご紹介します。。。
芝ざくら滝上公園を出て、濁川公園へと向かいました。
濁川市街地へ向かうこの桜並木も少しずつ咲き始めておりました。

少し離れた場所から濁川公園&桜ヶ丘スキー場を撮影したのがトップの写真。
桜の木のあたりをズーム。

場所を変えて、旧濁川駅近くにある木材会社越しにパシャ。

結構咲いているかも?
さて、テクテク歩いて濁川公園へ登ります。
今日も野草をパシャパシャ。


エゾエンゴサクって青色だけなのかと思ったら、紫色もあるんですね。

満開になると桜のトンネルになるこの場所は、まだ咲き始めでした。

さらに公園を登ります。
逆光なので分かりづらいですが、ここは見ごろになりつつあります。

見上げると一面桜色♪

この写真↑は一眼で撮影しました。
こちらは同じ場所をコンデジで撮影。

でも、一眼で撮った写真の方が自然な色合いなんだろうな・・・(独り言)
濁川公園を歩いているとき、バイク1台と車2台とすれ違いました。
山の中腹にありますし、行く人も少ないのかな?と思っていましたが、濁川地区に住まれる町民にとっては身近な桜の名所のようです。
明日から週末にかけては暖かくなるようですし、今週いっぱいが濁川公園の桜の見ごろとなりそうです。

最後に・・・。
帰り道、鳥のさえずりが聞こえたので見上げると1羽留まっていました。

目の周りやくちばしの下が黒いからシメなのかな?
でも、この写真ではわからないんですが、後頭部の羽がピョコンって跳ねていたので、ヒレンジャクとかキレンジャクかもしれません。
2014年5月1日(木)
5月1日 滝上町 濁川公園と道の駅
滝上町 濁川公園×11

こんにちは。
今夜は出掛けなきゃいけないのに、私の車がないマツです。
雨降ってるんです。
16:25頃からパラパラと降り始めました。
自転車に乗って町内徘徊したかったので、夫は私の車で出勤してしまったのです。
雨が止まなかったら、夫の車を引っ張り出して行ってくるかな?
話は本題。
雨が降りそうだったので、自転車をかっ飛ばして濁川公園へ行ってきました。
今日もちょっと離れた場所からパシャ!
まだまだ桜が咲いている気配はありません。
トップの写真は濁川公園へ上る階段です。
鳥居があるのは、階段を上った先に濁川神社があるからです。
鳥居の周りにはたくさんのお花が咲いていました。
こちらはエゾエンゴサクですよね?

これもよく見かけるけど、なんだったかな?

この黄色い花もたくさん咲いていました。

花は咲いていないけど、たくさん生えていました。

階段のよいしょよいしょと上ったら、エゾエンゴサクがたくさん。
足の踏み場もないくらい咲いていました。
(踏まずには歩けないので、踏みましたけど・・・)
予想はついていましたが、桜は咲いていませんでした。

2年前に満開になった時の写真はこちら。
2012年5月6日の写真です。
つぼみも膨らんできていますし、今週末の連休中には咲くことでしょう。

少し歩くと、なにやら濃いピンク色の花が目に入ってきました。

お花をズーム。
ツツジでしょうか?
こちらも連休中には満開になるかな?
本当に雨が降ってきそうでしたし、誰もいない山道を一人で歩くのは恐いので、さっさと下山。。。
今日も帰りに道の駅によってお買いものをしました。
学生時代のお友達に会いに行くので、お土産を購入~。
ふっと入り口の横を見ると、滝上町のゆるきゃら「ピコロ」がいました。
明後日5月3日から5日の3日間、道の駅前で「うまいもん市」が開催されます。
その看板に描かれたイラストでした。
例年ゴールデンウィークは旅行や帰省をしているため、春のうまいもん市には行ったことがありません。
今年も行けそうにありません。
一度行ってみたいので、来年は旅行へ行かないでおこうかな?
今夜は出掛けなきゃいけないのに、私の車がないマツです。
雨降ってるんです。
16:25頃からパラパラと降り始めました。
自転車に乗って町内徘徊したかったので、夫は私の車で出勤してしまったのです。
雨が止まなかったら、夫の車を引っ張り出して行ってくるかな?
話は本題。
雨が降りそうだったので、自転車をかっ飛ばして濁川公園へ行ってきました。
今日もちょっと離れた場所からパシャ!

トップの写真は濁川公園へ上る階段です。
鳥居があるのは、階段を上った先に濁川神社があるからです。
鳥居の周りにはたくさんのお花が咲いていました。
こちらはエゾエンゴサクですよね?

これもよく見かけるけど、なんだったかな?

この黄色い花もたくさん咲いていました。

花は咲いていないけど、たくさん生えていました。

階段のよいしょよいしょと上ったら、エゾエンゴサクがたくさん。

(踏まずには歩けないので、踏みましたけど・・・)
予想はついていましたが、桜は咲いていませんでした。

2年前に満開になった時の写真はこちら。

つぼみも膨らんできていますし、今週末の連休中には咲くことでしょう。

少し歩くと、なにやら濃いピンク色の花が目に入ってきました。

お花をズーム。

こちらも連休中には満開になるかな?
本当に雨が降ってきそうでしたし、誰もいない山道を一人で歩くのは恐いので、さっさと下山。。。
今日も帰りに道の駅によってお買いものをしました。
学生時代のお友達に会いに行くので、お土産を購入~。
ふっと入り口の横を見ると、滝上町のゆるきゃら「ピコロ」がいました。

その看板に描かれたイラストでした。
例年ゴールデンウィークは旅行や帰省をしているため、春のうまいもん市には行ったことがありません。
今年も行けそうにありません。
一度行ってみたいので、来年は旅行へ行かないでおこうかな?
2013年5月25日(土)
5月25日 滝上町 今日の濁川公園
滝上町 濁川公園×11

こんにちは。
自転車で出勤し、帰りに濁川公園へ行ってきたマツです。
今まで職場に一眼を持っていったことはないのですが、今日はリュックにカメラを入れて、日焼け防止用の帽子も持参しました。
ここ2・3日雨が降ったり曇ったりと、気温も低かったのですが、今日は天候にも恵まれポカポカ陽気でした。
22日に濁川公園へ行ったときはまだ咲き始めだったこの花もキレイに咲いていました。

公園内の桜も太陽の光を浴びて2・3分咲きになっておりました!!

青空が見えると、写真もキレイですね(^_-)b

週明けには見ごろを迎えるのではないでしょうか。

今年は例年になく寒い日が続き、桜の開花も遅れておりますが、これだけ咲いていれば「滝上でも桜が咲きました!」と胸を張って言えますね(*^_^*)v

旧国鉄の濁川駅近くから濁川公園をパシャっ!!

写真の中央から左側に掛けて桜の木があります。
右側は桜ヶ丘スキー場です。
さてさて、お昼ご飯も食べずに走り回り、お腹もペコペコでしたので帰ることに・・・
通勤路沿いの桜並木です。

朝見たときはこんなに咲いていなかったんですけどね。
天気も良く気温も高いので、数時間の間にも開花が進んだようです。
13時半過ぎにお昼ご飯を食べ、14時半からは滝上公園へ行ってきました。
滝上公園の様子は次のブログで・・・
自転車で出勤し、帰りに濁川公園へ行ってきたマツです。
今まで職場に一眼を持っていったことはないのですが、今日はリュックにカメラを入れて、日焼け防止用の帽子も持参しました。
ここ2・3日雨が降ったり曇ったりと、気温も低かったのですが、今日は天候にも恵まれポカポカ陽気でした。
22日に濁川公園へ行ったときはまだ咲き始めだったこの花もキレイに咲いていました。

公園内の桜も太陽の光を浴びて2・3分咲きになっておりました!!

青空が見えると、写真もキレイですね(^_-)b

週明けには見ごろを迎えるのではないでしょうか。

今年は例年になく寒い日が続き、桜の開花も遅れておりますが、これだけ咲いていれば「滝上でも桜が咲きました!」と胸を張って言えますね(*^_^*)v

旧国鉄の濁川駅近くから濁川公園をパシャっ!!

写真の中央から左側に掛けて桜の木があります。
右側は桜ヶ丘スキー場です。
さてさて、お昼ご飯も食べずに走り回り、お腹もペコペコでしたので帰ることに・・・
通勤路沿いの桜並木です。

朝見たときはこんなに咲いていなかったんですけどね。
天気も良く気温も高いので、数時間の間にも開花が進んだようです。
13時半過ぎにお昼ご飯を食べ、14時半からは滝上公園へ行ってきました。
滝上公園の様子は次のブログで・・・
2013年5月22日(水)
5月22日 滝上町 濁川地区 桜の開花状況
滝上町 濁川公園×11

こんばんは。
「ピコロになりたい!!」という願いがなかなか叶わないマツです。
ピコロとは滝上町のゆるキャラです。
一度で良いので、ピコロになってみたいんです。
夢が叶ったら、そのときはマルヤマン体操を踊りますよ!
「行くぞ!シークイ~~ン!!」って(笑)
そういえば・・・
昨年、ピコロに「行くぞ!シークイ~~ン!!」って声を掛けたらやってくれたことがあったっけ・・・

今度の土日、滝上公園にピコロが出現するようですので、
26日ピコロになりたい!!
でも、あくまで願望です。
話は本題。
滝上町には大きな集落が2つあります。
私が住んでいるのは「滝上地区」。
役場や消防署などがあります。
芝ざくらが咲く滝上公園もこちらにあります。
そして、もう1つが「濁川地区」。
滝上地区から紋別方面へ3・4kmの場所にあり、スキー場やパークゴルフ場などがあります。
私の職場も濁川にあります。
今日、仕事が終わって帰ってくる時、通勤路沿いの桜並木で開花している木を見つけたんです!!
この木です。

逆光ではないのですが、真っ黒でなんだかよく分からない写真ですね(^^;
アップするとこんな感じ。


反対側でも開花している木を見つけました。

そして、濁川の桜と言えば、ここは外せない!!

鳥居?
いえいえ、この階段を登った先に桜の名所「濁川公園」があるんです。
階段を登る途中、こちらはエゾエンゴサク?

この花も沢山開いていましたが、何ていう花でしょう?

濁川公園に到着し、確か昨年もここから撮影したような・・・と思ってパシャっ!

桜が咲くとこんな風景になります。
↑ ↑ ↑
この写真は、昨年5月6日に撮影しました。
濁川公園の桜の木をよく見ると、ところどころ咲いておりました!!

ボケボケですが、開花が進んでいるようです。

近くまで行かないと桜の開花を確認することができませんでしたが、滝上町にもやっと春ややってきましたね!!
これからますますの開花楽しみです。
今日は14時過ぎに我が家を出発し、帰ってきたのが17時。
滝上公園と濁川公園の両方へ行ったら3時間コースか・・・。
濁川公園へは週3回行くのは厳しいかな?
仕事帰りに望遠レンズで撮るのがベストなのかな?
ん~~、悩みますね。
最後に、オマケ。
濁川方面へ行く途中、北紋バスのラッピングバスが走ってきたのでパシャっ!

普通に走行中のバスを撮影したため、ブレブレです(笑)
そして、濁川から帰ってくる途中、同じバスが紋別へ戻るところに遭遇。

この北紋バスのラッピングバス、紋別地区の観光地のイラストが描かれており、同じように滝上公園が描かれたラッピングバスもあります。

2種類あるこのラッピングバス、ときどき見かけるものの、なかなか写真を撮るチャンスが無かったため、2台とも見られたことはとても嬉しいです(*^_^*)v
でも、カメラ構えてバスを連写していたから、バスの運転手さんからはどう思われていたんだろう???(笑)
「ピコロになりたい!!」という願いがなかなか叶わないマツです。
ピコロとは滝上町のゆるキャラです。
一度で良いので、ピコロになってみたいんです。
夢が叶ったら、そのときはマルヤマン体操を踊りますよ!
「行くぞ!シークイ~~ン!!」って(笑)
そういえば・・・
昨年、ピコロに「行くぞ!シークイ~~ン!!」って声を掛けたらやってくれたことがあったっけ・・・

今度の土日、滝上公園にピコロが出現するようですので、
26日ピコロになりたい!!
でも、あくまで願望です。
話は本題。
滝上町には大きな集落が2つあります。
私が住んでいるのは「滝上地区」。
役場や消防署などがあります。
芝ざくらが咲く滝上公園もこちらにあります。
そして、もう1つが「濁川地区」。
滝上地区から紋別方面へ3・4kmの場所にあり、スキー場やパークゴルフ場などがあります。
私の職場も濁川にあります。
今日、仕事が終わって帰ってくる時、通勤路沿いの桜並木で開花している木を見つけたんです!!
この木です。

逆光ではないのですが、真っ黒でなんだかよく分からない写真ですね(^^;
アップするとこんな感じ。


反対側でも開花している木を見つけました。

そして、濁川の桜と言えば、ここは外せない!!

鳥居?
いえいえ、この階段を登った先に桜の名所「濁川公園」があるんです。
階段を登る途中、こちらはエゾエンゴサク?

この花も沢山開いていましたが、何ていう花でしょう?

濁川公園に到着し、確か昨年もここから撮影したような・・・と思ってパシャっ!

桜が咲くとこんな風景になります。

この写真は、昨年5月6日に撮影しました。
濁川公園の桜の木をよく見ると、ところどころ咲いておりました!!

ボケボケですが、開花が進んでいるようです。

近くまで行かないと桜の開花を確認することができませんでしたが、滝上町にもやっと春ややってきましたね!!
これからますますの開花楽しみです。
今日は14時過ぎに我が家を出発し、帰ってきたのが17時。
滝上公園と濁川公園の両方へ行ったら3時間コースか・・・。
濁川公園へは週3回行くのは厳しいかな?
仕事帰りに望遠レンズで撮るのがベストなのかな?
ん~~、悩みますね。
最後に、オマケ。
濁川方面へ行く途中、北紋バスのラッピングバスが走ってきたのでパシャっ!

普通に走行中のバスを撮影したため、ブレブレです(笑)
そして、濁川から帰ってくる途中、同じバスが紋別へ戻るところに遭遇。

この北紋バスのラッピングバス、紋別地区の観光地のイラストが描かれており、同じように滝上公園が描かれたラッピングバスもあります。

2種類あるこのラッピングバス、ときどき見かけるものの、なかなか写真を撮るチャンスが無かったため、2台とも見られたことはとても嬉しいです(*^_^*)v
でも、カメラ構えてバスを連写していたから、バスの運転手さんからはどう思われていたんだろう???(笑)