滝上町 いろいろ(130)
2015年4月25日(土)
4月25日 滝上町 道の駅隣のソフトクリーム屋さんの営業は始まりました
滝上町 いろいろ×130

こんにちは。
選挙カーに手を振ったのに気付いてもらえなかったマツです。
いつものように不審人物のような格好をして歩いていましたから、見て見ぬふりをなさったのかもしれません。
大丈夫です。
気付いてもらえなくても、私はあなたに1票を入れましたから!
さて、本当は仕事帰りに寄るつもりでしたが、カメラを忘れたので、午後から道の駅へ行ってきました。

目的は上の写真の左奥に写るソフトクリーム屋さん。
今日から営業が始まりましたので、さっそく行ってきました。
ソフトクリーム屋さんとは言っても、それ以外のメニューもあります。

というわけで、芝ざくらソフトを購入。

暖かくて曲がったわけではありません(笑)
今日が営業初日ですし、お店のおねえさまもまだ本調子ではないのだと思います。
去年だったかな?一昨年だったかな?
前も営業初日に買いに行ったら曲がっていたことがあります。
さて、ソフトクリーム屋さんのお隣にはクレープ屋さんもあります。
こちらはまだ営業は始まっていません。
5月1日から始まるような噂は耳にしましたが、あくまでも噂です。
今日は天気は良かったのですが、気温はそれほど高くなく風も強かったので、ソフトクリームを食べるには寒かったかもしれません。
でも、私が見ていた数分間だけでも数組が買いに来ていましたので、芝ざくらソフトは結構人気商品のようですね。
5月1日からはハーブガーデンのフレグランスハウスも今年の営業が始まります。
そちらで販売されるハッカソフトもまだ人気商品。
食べに行かなきゃ!
選挙カーに手を振ったのに気付いてもらえなかったマツです。
いつものように不審人物のような格好をして歩いていましたから、見て見ぬふりをなさったのかもしれません。
大丈夫です。
気付いてもらえなくても、私はあなたに1票を入れましたから!
さて、本当は仕事帰りに寄るつもりでしたが、カメラを忘れたので、午後から道の駅へ行ってきました。

目的は上の写真の左奥に写るソフトクリーム屋さん。
今日から営業が始まりましたので、さっそく行ってきました。
ソフトクリーム屋さんとは言っても、それ以外のメニューもあります。

というわけで、芝ざくらソフトを購入。

暖かくて曲がったわけではありません(笑)
今日が営業初日ですし、お店のおねえさまもまだ本調子ではないのだと思います。
去年だったかな?一昨年だったかな?
前も営業初日に買いに行ったら曲がっていたことがあります。
さて、ソフトクリーム屋さんのお隣にはクレープ屋さんもあります。

5月1日から始まるような噂は耳にしましたが、あくまでも噂です。
今日は天気は良かったのですが、気温はそれほど高くなく風も強かったので、ソフトクリームを食べるには寒かったかもしれません。
でも、私が見ていた数分間だけでも数組が買いに来ていましたので、芝ざくらソフトは結構人気商品のようですね。
5月1日からはハーブガーデンのフレグランスハウスも今年の営業が始まります。
そちらで販売されるハッカソフトもまだ人気商品。
食べに行かなきゃ!
2014年12月1日(月)
12月1日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション大点灯式
滝上町 いろいろ×130

こんばんは。
完全装備で道の駅へ行ったつもりが、一脚を忘れてしまったマツです。
ということで、今回の動画はブレブレですm(_ _)m
今日は17時から道の駅でイルミネーションの点灯式が行われました。
観光協会、商工会青年部、ソフトクリーム屋さんの合同点灯式です。
午後から雨が降っていたため、開会式や景品のプレゼントは屋内で行いました。

雨が降っていたため、昨年に比べると来場者は少なかったように感じますが、お子様だけではなく、おとな様の方が多かったです。

外に出てカウントダウン・・・
と思って、一眼とビデオカメラを準備していたら、あっという間に点灯されちゃった(^^;

独り言です・・・
今回hattaさん不在のため、司会進行は観光協会事務局員さんだったからか、私とは呼吸が合いませんでした(T_T)
まだまだお付き合いが短いので、早く「阿吽の呼吸」になれるように頑張ります!
話は戻りまして・・・
なんとか動画は間に合いました。
左奥がソフトクリーム屋さん、中央が観光協会、右手前が商工会青年部です。
観光協会のイルミネーションだけが一歩で遅れて点灯しました。
商工会青年部のイルミネーションは、道の駅入り口の右側です。
滝上産の木を使ったツリーです。

隣にはトナカイが置かれていました。

道の駅入り口の左側、売店の窓の前には観光協会のイルミネーション。

昨年までは無かった、トナカイや雪だるまなどの置物が増えていました。

そして、道の駅隣のソフトクリーム屋さんです。

それぞれを動画でどうぞ。
途中、来場者の人影や声が入っていますm(_ _)m
点灯式が終わってからも、たくさんの来場者が楽しんでおりました。
左側にたくさんの来場者が写っているんですが、暗くて分かりづらいですね(^^;
左側から全体をパシャ!

フラッシュを付けてパシャ!

撮影に必死になっていたら、来場プレゼント頂くのを忘れていました(笑)
おとなの方はハーブティー。

先着50名のお子様には記念品がありましたが、50名も来なかったため、おとな様も頂くことができました。

帰宅後に中身をチェック!
なかなか豪華です。
帰る前に右側から全体をパシャ!

ここでも動画を撮影しました。
今年で三回目の観光協会のイルミネーション。
来年2月までの17時~22時の間点灯されるそうです。
皆様も、滝上町へお越しになりました際は、ぜひ道の駅にお立ち寄りくださいませ(^_-)v
完全装備で道の駅へ行ったつもりが、一脚を忘れてしまったマツです。
ということで、今回の動画はブレブレですm(_ _)m
今日は17時から道の駅でイルミネーションの点灯式が行われました。
観光協会、商工会青年部、ソフトクリーム屋さんの合同点灯式です。
午後から雨が降っていたため、開会式や景品のプレゼントは屋内で行いました。

雨が降っていたため、昨年に比べると来場者は少なかったように感じますが、お子様だけではなく、おとな様の方が多かったです。

外に出てカウントダウン・・・
と思って、一眼とビデオカメラを準備していたら、あっという間に点灯されちゃった(^^;

独り言です・・・
今回hattaさん不在のため、司会進行は観光協会事務局員さんだったからか、私とは呼吸が合いませんでした(T_T)
まだまだお付き合いが短いので、早く「阿吽の呼吸」になれるように頑張ります!
話は戻りまして・・・
なんとか動画は間に合いました。
左奥がソフトクリーム屋さん、中央が観光協会、右手前が商工会青年部です。
観光協会のイルミネーションだけが一歩で遅れて点灯しました。
商工会青年部のイルミネーションは、道の駅入り口の右側です。
滝上産の木を使ったツリーです。

隣にはトナカイが置かれていました。

道の駅入り口の左側、売店の窓の前には観光協会のイルミネーション。

昨年までは無かった、トナカイや雪だるまなどの置物が増えていました。

そして、道の駅隣のソフトクリーム屋さんです。

それぞれを動画でどうぞ。
途中、来場者の人影や声が入っていますm(_ _)m
点灯式が終わってからも、たくさんの来場者が楽しんでおりました。

左側から全体をパシャ!

フラッシュを付けてパシャ!

撮影に必死になっていたら、来場プレゼント頂くのを忘れていました(笑)
おとなの方はハーブティー。

先着50名のお子様には記念品がありましたが、50名も来なかったため、おとな様も頂くことができました。

帰宅後に中身をチェック!

帰る前に右側から全体をパシャ!

ここでも動画を撮影しました。
今年で三回目の観光協会のイルミネーション。
来年2月までの17時~22時の間点灯されるそうです。
皆様も、滝上町へお越しになりました際は、ぜひ道の駅にお立ち寄りくださいませ(^_-)v
2014年11月29日(土)
11月25日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション試験点灯
滝上町 いろいろ×130

こんばんは。
最近運動不足のマツです。
夏場はお散歩へ行ったり家庭菜園の手入れをしたりで仕事以外にも動くことが多いんですが、冬はどうしても運動不足になりがちです。
来週はいよいよ雪が積もるような予想なので、早く雪かきをして運動不足解消したいですね。
さて、今朝の新聞折り込みにこんなチラシが入っていました。
今年も道の駅「香りの里たきのうえ」でのイルミネーションが始まります。
実は数日前、観光協会のhattaさんから「イルミネーションの試験点灯をしてみます。」とご連絡を頂きまして、試験点灯の様子を撮影してきました。
昨年までは道の駅の右側に設置されていましたが、場所が変わったようです。

参考までに・・・2013年の点灯式、2011年の点灯式
置物も増えていました。

近くで見ると・・・
「シカでした。」(←水曜どうでしょうネタです)
じゃなくて、トナカイでした。
お隣は小動物3頭。

左はキツネ?タヌキ?テン?
真ん中はウサギで、右はリスですね。

またトナカイ。

そして、雪だるまです。
下半身部分は走馬灯のようになっていました。
そして、道の駅のイルミネーションと言えば、隣接するソフトクリーム屋さんが元祖です。
2011年の観光協会のイルミネーションが始まる前から、キレイに飾られていました。
ソフトクリーム屋さんは道の駅の左側にあります。
昨年までは道の駅の建物を挟んで両側にイルミネーションが飾られていましたが、近くにあったほうがより明るくきれいに輝いて良さそうですね。
点灯式が楽しみです(*^_^*)b
動画でも撮影しました。
雪だるまのあたりに人影がありますが、観光協会事務局のお2人です。
ところで・・・
点灯式は明後日なのに、ガッツリとイルミネーションの様子をレポートしてしまいましたが・・・
大丈夫かな???
いや、わざわざ「試験点灯をしてみます」ってご連絡を下さったのですから、ブログアップしてもいいってことですよね?
そういうことにしておきます(^^;

道の駅「香りの里たきのうえ」
イルミネーション大点灯式
12月1日 月曜日 17:00点灯(予定)
先着50名のお子様にはミニプレゼント
大人の方には滝上産ミントティー
カウントダウンが行われますので、当日16:45までにお集まりくださいませ!
私も完全装備で16:30くらいからスタンバイします!

最近運動不足のマツです。
夏場はお散歩へ行ったり家庭菜園の手入れをしたりで仕事以外にも動くことが多いんですが、冬はどうしても運動不足になりがちです。
来週はいよいよ雪が積もるような予想なので、早く雪かきをして運動不足解消したいですね。
さて、今朝の新聞折り込みにこんなチラシが入っていました。

実は数日前、観光協会のhattaさんから「イルミネーションの試験点灯をしてみます。」とご連絡を頂きまして、試験点灯の様子を撮影してきました。
昨年までは道の駅の右側に設置されていましたが、場所が変わったようです。

参考までに・・・2013年の点灯式、2011年の点灯式
置物も増えていました。

近くで見ると・・・
「シカでした。」(←水曜どうでしょうネタです)

お隣は小動物3頭。

左はキツネ?タヌキ?テン?
真ん中はウサギで、右はリスですね。

またトナカイ。

そして、雪だるまです。

そして、道の駅のイルミネーションと言えば、隣接するソフトクリーム屋さんが元祖です。

ソフトクリーム屋さんは道の駅の左側にあります。

点灯式が楽しみです(*^_^*)b
動画でも撮影しました。
雪だるまのあたりに人影がありますが、観光協会事務局のお2人です。
ところで・・・
点灯式は明後日なのに、ガッツリとイルミネーションの様子をレポートしてしまいましたが・・・
大丈夫かな???
いや、わざわざ「試験点灯をしてみます」ってご連絡を下さったのですから、ブログアップしてもいいってことですよね?
そういうことにしておきます(^^;

道の駅「香りの里たきのうえ」
イルミネーション大点灯式
12月1日 月曜日 17:00点灯(予定)
先着50名のお子様にはミニプレゼント
大人の方には滝上産ミントティー
カウントダウンが行われますので、当日16:45までにお集まりくださいませ!
私も完全装備で16:30くらいからスタンバイします!

2014年10月27日(月)
10月26日 滝上町 香りの里ハーブガーデンでランチ
滝上町 いろいろ×130

こんにちは。
久々に泊りがけで円山動物園へ行くことにしたマツです。
11月2日はアニマルファミリー限定のララお誕生会。
例年に比べると終了時間が早いですし、夫を家に置いて私一人札幌に泊まるのも申し訳ないので、日帰りしようと思っていたんですが、夫も別の日に札幌に泊まるので、今回は私が札幌でゆっくりさせてもらうことにしました。
さて、昨日の午前中は森林鉄道跡を巡り、お昼ご飯は夫と一緒にハーブガーデンのフレグランスハウスでランチしました。
ハーブガーデンは10月末で今年度の営業を終了し、来月から来年の4月までは休業となるので、その前にお食事へ行くことにしました。
森林鉄道跡を一緒に巡った「地域おこし協力隊」の3人はココで働いているのですが、この日は休みなのかな?と思ったら午後からはお仕事だったようです。
迷いに迷って、月替わりガーデンランチにしました。

トマトソースのハンバーグに季節のサラダ、ライスとパンを選べるので、今回はライスにしました。

ドリンクはhattaさんおススメ(?)のカシスカルピス。
7月にランチにお誘いいただいた時にイチオシしていました。
(参照→7月4日 滝上町 香りの里ハーブガーデン・・・ランチへ行きました)
食後にはミントソフトも頂きました。

ちなみに、夫はバジルチャーハンを注文しましたが、写真を撮り忘れました。
食事を終えて景色を見るとキレイな青空が広がりポカポカと気持ちよかったです。

良く見ると、飛行機雲が2本。
片方が紋別発-羽田行ですが、もう片方は上を通過する海外の飛行機です。
オマケ。
道の駅に隣接するクレープ屋さんの営業も10月30日で終了しますので、寄り道しました。
↑スマホで撮った写真のため、不鮮明で申し訳ありません。
カボチャクレープとイチゴクレープ

トッピングも生クリームも大サービスして下さり、とても美味しくいただきました。
ハマナスバーガー

ヘルシーバーガーも購入しましたが、写真を撮る前に真っ逆さまに落としてしまって残念な姿になってしまいました(T_T)
でも、美味しくいただきました。
滝上町産食材を使用したハンバーガーで、さっぱり味でとても美味しかったです。
天気予報ではいよいよ明日は平野部でも雪が降りそうですね。
11月に入ると冬本番です。
また春になって、ハーブガーデンや各店の営業が始まるのが楽しみです。
久々に泊りがけで円山動物園へ行くことにしたマツです。
11月2日はアニマルファミリー限定のララお誕生会。
例年に比べると終了時間が早いですし、夫を家に置いて私一人札幌に泊まるのも申し訳ないので、日帰りしようと思っていたんですが、夫も別の日に札幌に泊まるので、今回は私が札幌でゆっくりさせてもらうことにしました。
さて、昨日の午前中は森林鉄道跡を巡り、お昼ご飯は夫と一緒にハーブガーデンのフレグランスハウスでランチしました。

森林鉄道跡を一緒に巡った「地域おこし協力隊」の3人はココで働いているのですが、この日は休みなのかな?と思ったら午後からはお仕事だったようです。
迷いに迷って、月替わりガーデンランチにしました。

トマトソースのハンバーグに季節のサラダ、ライスとパンを選べるので、今回はライスにしました。

ドリンクはhattaさんおススメ(?)のカシスカルピス。

(参照→7月4日 滝上町 香りの里ハーブガーデン・・・ランチへ行きました)
食後にはミントソフトも頂きました。

ちなみに、夫はバジルチャーハンを注文しましたが、写真を撮り忘れました。
食事を終えて景色を見るとキレイな青空が広がりポカポカと気持ちよかったです。

良く見ると、飛行機雲が2本。

オマケ。
道の駅に隣接するクレープ屋さんの営業も10月30日で終了しますので、寄り道しました。

カボチャクレープとイチゴクレープ

トッピングも生クリームも大サービスして下さり、とても美味しくいただきました。
ハマナスバーガー

ヘルシーバーガーも購入しましたが、写真を撮る前に真っ逆さまに落としてしまって残念な姿になってしまいました(T_T)
でも、美味しくいただきました。
滝上町産食材を使用したハンバーガーで、さっぱり味でとても美味しかったです。
天気予報ではいよいよ明日は平野部でも雪が降りそうですね。
11月に入ると冬本番です。
また春になって、ハーブガーデンや各店の営業が始まるのが楽しみです。
2014年10月27日(月)
10月26日 滝上町 森林鉄道跡を巡りました。
滝上町 いろいろ×130

こんにちは。
迷いに迷って、今週末は札幌へ行くことにしたマツです。
とりあえずホテルは予約したものの、交通手段は未定。
1人で行くので、バスかJRのどちらにしようか、車はどこに置いていこうか悩んでいます。
話は本題。
昨日の午前中、久々に「滝上森林鉄道を調べる会」の会長のご案内で、森林鉄道跡を巡ってきました。
今回は「地域おこし協力隊」の3人をご案内することが目的で、私はそこに紛れ込ませていただきました(笑)

道の駅を出発して、まずは濁川にある起点跡。

まずはオシラネップ線の4線の橋。
太くて立派な橋脚が手前に2本、奥にも2本見えます。
これだけ太いと複線だったのでは?と思いきや、もともとは木橋だったから太いのだそうです。
このあとも3・4ヶ所の橋脚跡があるのですが、時間と道路状況の都合で省略。
道道をずっと進み増して、林道に入ったところに車を止めて少し歩くと、森林鉄道を通すために作られた切り通しです。
道道ではなく、森林鉄道跡を通っている林道を走っていると小さな切り通しはたくさんありますが、この大きさは感動ものです。
切り通しを通ってさらに奥へと進むと、イワナ沢の橋脚跡です。
写真では分かりづらいですが、奥の橋台の下には玉石がきれいに積まれており、これもまた見どころです。
再び車に乗ってさらに道道を奥へと進み、途中から林道へ入りました。
ここは今回初めての場所です。
林道改良工事起点で、川の流れによって林道が侵食されるのを防ぐ目的で河岸工事が行われたようです。
ここにも橋台が残され、川の向こう側にも橋台があります。
分かりづらいのでアップ。
矢印のところにあるのが、傾いた橋台です。
林道を奥へと進むと、ここにも橋台。
右手前の橋台は川の中にありますが、長い年月をかけて川の流れが移動し、それによって傾いてしまったようです。
ここも橋台も左奥に見える側は傾いていました。

私たちが立っている当たりにも橋台。
奥にも橋台があります。
数百メートルの範囲にいくつもの橋台が残り、川のカーブが多かったことが想像されます。
車へ戻る途中、カエルを発見!!
種類は分かりませんが、動物園・水族館など以外でこんなに大きなカエルを見たのは初めてです。
オシラネップ線はこれで終わり、一旦道の駅で休憩したのち、本流線側も行きました。
街からも近く、間近で見ることができるのが15線の橋脚跡。
高さのある橋脚です。
国道をさらに奥へと進み、4区で林道へと入りました。
ここも私は初めて行く場所で、橋台が2つ残っておりました。

森林鉄道が廃線になって50年以上が経つのに、結構キレイに残っているものですね。

時間の都合上、全部は見て回ることは出来ませんでしたが、久しぶりの森林鉄道跡めぐりは楽しくもあり、勉強になりました。
迷いに迷って、今週末は札幌へ行くことにしたマツです。
とりあえずホテルは予約したものの、交通手段は未定。
1人で行くので、バスかJRのどちらにしようか、車はどこに置いていこうか悩んでいます。
話は本題。
昨日の午前中、久々に「滝上森林鉄道を調べる会」の会長のご案内で、森林鉄道跡を巡ってきました。
今回は「地域おこし協力隊」の3人をご案内することが目的で、私はそこに紛れ込ませていただきました(笑)

道の駅を出発して、まずは濁川にある起点跡。

まずはオシラネップ線の4線の橋。

これだけ太いと複線だったのでは?と思いきや、もともとは木橋だったから太いのだそうです。
このあとも3・4ヶ所の橋脚跡があるのですが、時間と道路状況の都合で省略。
道道をずっと進み増して、林道に入ったところに車を止めて少し歩くと、森林鉄道を通すために作られた切り通しです。

切り通しを通ってさらに奥へと進むと、イワナ沢の橋脚跡です。

再び車に乗ってさらに道道を奥へと進み、途中から林道へ入りました。
ここは今回初めての場所です。

ここにも橋台が残され、川の向こう側にも橋台があります。
分かりづらいのでアップ。

林道を奥へと進むと、ここにも橋台。

ここも橋台も左奥に見える側は傾いていました。

私たちが立っている当たりにも橋台。
奥にも橋台があります。

車へ戻る途中、カエルを発見!!

オシラネップ線はこれで終わり、一旦道の駅で休憩したのち、本流線側も行きました。
街からも近く、間近で見ることができるのが15線の橋脚跡。

国道をさらに奥へと進み、4区で林道へと入りました。
ここも私は初めて行く場所で、橋台が2つ残っておりました。

森林鉄道が廃線になって50年以上が経つのに、結構キレイに残っているものですね。

時間の都合上、全部は見て回ることは出来ませんでしたが、久しぶりの森林鉄道跡めぐりは楽しくもあり、勉強になりました。