滝上町 いろいろ(130)
2017年9月2日(土)
第4回 童話村たきのうえ ふるさとまつり
滝上町 いろいろ×130

こんばんは。
職場の方や友人・知人から「お祭りの手伝いへ行くの?」と聞かれるマツです。
いいえ行きません。
と言うか、たぶんクビになりました(笑)
「クビ」って書くとマイナスな印象を持たれそうですが、もともと雇用契約も何もない日雇いでしたので、他にもっと良い人材がいるから私に声を掛けてもらえなくなっただけのことです。
再就職先を探さないとな・・・って言うのは冗談で、私には本業のお仕事がありますので、そちらに専念させていただけの話です。
いろいろモヤモヤしていたらから、スッキリしました。
ところで、ボーっとしていたら2ヶ月もブログアップしていませんでした。
最近ね、仕事から帰ってきてお昼ご飯を食べたらいつの間にか寝てしまっていて、目が覚めてからも寝起きが悪くてブログどころじゃないのです。
ブログのネタは沢山あるのに困ったものです。
さて、今日と明日はここ滝上町でおまつり開催中です。

14時から毎年恒例の大型バイクパレードがありましたが、今年が最後の開催と言うことで、見に行ってきました。

上の写真の黄色いで囲ったところがお祭り会場の虹の橋広場で、私は赤い丸のところで見ました。
交通指導車が先頭です。

続いてサイドカー軍団。

バイク単体の皆様と続きました。

バイクパレードを見た後は、お祭り会場へと歩いて行きました。
トップの写真は虹の橋の上から会場全体を撮影したものです。
14:30からガラガラ抽選会があり、私も8回ほどガラガラしましたが、全て外れました(笑)。

でも、ハズレでも参加賞としてうまい棒やチロルチョコなどをもらえます。
家にまだ抽選券が残っていましたので、明日またガラガラしに行かなきゃ!
色々お買い物もしてきました。
まずは以前お世話になっていたやきとり屋さんの唐揚げとポテトフライ。

唐揚げは1個500円とボリューム満点です。
そして、とっても美味しかった(*^-^*)b
こちらはいつも夏祭りのときにお世話になっている方々のお店の焼きそば。

めんがもちもちしていて美味しかったです。
こちらは商工会女性部のフライドポテトとオニオンフライ。

私、オニオンフライ大好きなのです。
そして、農家さんのなすび

写真だと伝わりづらいのですが、30cm位の長さがあるナスが3本で100円!
人気の野菜らしく、最後の1袋でした。
同じ農家さんのカボチャ。

3種類のカボチャがありました。
大きさによって価格も違い、うちは夫婦二人なので小さめのものを購入しました。
あと1つ忘れていました。
主に道東地方ではおなじみのフレンチドック(さとう味)です。

私は上富良野で生まれ育ちましたので嫁ぐまで知らなかったのですが、こちらではケチャップやマスタードをかける方は非常に少なく、8割以上の方が砂糖なのです。
オホーツク生まれの夫ももちろん砂糖派ですので、普段は何もつけない派の私も砂糖で食べてみました。
明日は諸般の事情で町外へ出られないので、夕方は紋別まで買い物へ行ってきまして、夜20時からの花火は我が家から見ました。
芝ざくら滝上公園の中腹から打ち上げるので、我が家からでも見えるのです。

ちょうど裏の家と家の間から打ちあがる感じです。
横向きですが、ハート形の花火もありました。

我が家からはキレイに見えませんでしたが、ニコちゃんマーク型の花火もありました。
小さな町の花火ですから15分くらいであっという間に終わってしまいますが、やっぱり花火を見ないと秋は迎えられませんね。

あと1ヶ月もしたら紅葉シーズン。
ついこの間まで芝ざくらの開花レポートブログを書いていたかと思ったら、もう紅葉レポートの季節か~~~。
ボーっとしている場合じゃないですね。
職場の方や友人・知人から「お祭りの手伝いへ行くの?」と聞かれるマツです。
いいえ行きません。
と言うか、たぶんクビになりました(笑)
「クビ」って書くとマイナスな印象を持たれそうですが、もともと雇用契約も何もない日雇いでしたので、他にもっと良い人材がいるから私に声を掛けてもらえなくなっただけのことです。
再就職先を探さないとな・・・って言うのは冗談で、私には本業のお仕事がありますので、そちらに専念させていただけの話です。
いろいろモヤモヤしていたらから、スッキリしました。
ところで、ボーっとしていたら2ヶ月もブログアップしていませんでした。
最近ね、仕事から帰ってきてお昼ご飯を食べたらいつの間にか寝てしまっていて、目が覚めてからも寝起きが悪くてブログどころじゃないのです。
ブログのネタは沢山あるのに困ったものです。
さて、今日と明日はここ滝上町でおまつり開催中です。

14時から毎年恒例の大型バイクパレードがありましたが、今年が最後の開催と言うことで、見に行ってきました。

上の写真の黄色いで囲ったところがお祭り会場の虹の橋広場で、私は赤い丸のところで見ました。
交通指導車が先頭です。

続いてサイドカー軍団。

バイク単体の皆様と続きました。

バイクパレードを見た後は、お祭り会場へと歩いて行きました。
トップの写真は虹の橋の上から会場全体を撮影したものです。
14:30からガラガラ抽選会があり、私も8回ほどガラガラしましたが、全て外れました(笑)。

でも、ハズレでも参加賞としてうまい棒やチロルチョコなどをもらえます。
家にまだ抽選券が残っていましたので、明日またガラガラしに行かなきゃ!
色々お買い物もしてきました。
まずは以前お世話になっていたやきとり屋さんの唐揚げとポテトフライ。

唐揚げは1個500円とボリューム満点です。
そして、とっても美味しかった(*^-^*)b
こちらはいつも夏祭りのときにお世話になっている方々のお店の焼きそば。

めんがもちもちしていて美味しかったです。
こちらは商工会女性部のフライドポテトとオニオンフライ。

私、オニオンフライ大好きなのです。
そして、農家さんのなすび

写真だと伝わりづらいのですが、30cm位の長さがあるナスが3本で100円!
人気の野菜らしく、最後の1袋でした。
同じ農家さんのカボチャ。

3種類のカボチャがありました。
大きさによって価格も違い、うちは夫婦二人なので小さめのものを購入しました。
あと1つ忘れていました。
主に道東地方ではおなじみのフレンチドック(さとう味)です。

私は上富良野で生まれ育ちましたので嫁ぐまで知らなかったのですが、こちらではケチャップやマスタードをかける方は非常に少なく、8割以上の方が砂糖なのです。
オホーツク生まれの夫ももちろん砂糖派ですので、普段は何もつけない派の私も砂糖で食べてみました。
明日は諸般の事情で町外へ出られないので、夕方は紋別まで買い物へ行ってきまして、夜20時からの花火は我が家から見ました。
芝ざくら滝上公園の中腹から打ち上げるので、我が家からでも見えるのです。

ちょうど裏の家と家の間から打ちあがる感じです。
横向きですが、ハート形の花火もありました。

我が家からはキレイに見えませんでしたが、ニコちゃんマーク型の花火もありました。
小さな町の花火ですから15分くらいであっという間に終わってしまいますが、やっぱり花火を見ないと秋は迎えられませんね。

あと1ヶ月もしたら紅葉シーズン。
ついこの間まで芝ざくらの開花レポートブログを書いていたかと思ったら、もう紅葉レポートの季節か~~~。
ボーっとしている場合じゃないですね。
2017年7月2日(日)
7月2日 滝上町 サクラバラフェア 寄せ植え講習会に参加しました。
滝上町 いろいろ×130

こんにちは。
滝上町の観光PR用のユニフォーム?も色々あるんだな~って思ったマツです。
芝ざくらをイメージしたピンク色のポロシャツやジャンパーは芝ざくらまつりのときに見掛けますし、同様にピンク色に「芝ざくら」と書かれたネクタイも役場の方が身に付けてテレビに出ていらっしゃるのを見たことがあります。
そして今日、初めてアロハシャツを見ました!!
観光協会の方がピンク色のアロハシャツを着ていらっしゃり、初めて見た衝撃から二度見しちゃって「パジャマみたい」なんて失礼なことを言ってしまいました(ごめんなさい)
1年くらい前に作ったそうですが、ピンクのポロシャツよりも全体に柄の入ったアロハシャツの方が目立ち宣伝効果は絶大だと思いますし、着ている方も涼しげですよね。
今はクールビズの時代ですし、これからの季節アロハシャツは良さそうですね。
今度アロハシャツお見掛けしたら、写真を撮らせてもらおう。
さて、1つ前のブログに引き続きまして、本日7月2日もサクラバラフェアへ行ってきました。
今日は寄せ植え講習会が行われました。

一昨年から開催されているイベントで、私自身も今回で3回目の参加です。
一昨年の様子はこちら。
2015年6月28日 滝上町 ハーブガーデン サクラバラフェア2日目
完成作品はこちら。

昨年の様子は、ブログにアップしていませんでしたが、完成作品はこんな感じ。

ついでに昨年のハーブガーデンの写真。

チラシはこんな感じでした。

話は戻りまして・・・
今回はこの中から4つの苗を選びました。

いつもは色んな色を取り入れますが、今回はあえて落ち着いた感じにしてみました。

寄せ植え講習会を終えて、もう少しサクラバラフェアを満喫しようと思ったのですが、また気分が落ちてきて悪い雰囲気を醸しているような気がしてきたので、3時のおやつに焼うどんを買って帰ってきました。

そんな感じでどんよりしていたから、帰り際に商工会青年部の皆さんから「ありがとうございました!!」って大きな声で言っていただけたことがとても嬉しかったです(涙)
そうそう、1つ前のブログで載せられなかったピザの写真をアップしておきます。
3種類のピザがありまして

チーズが好きなので、マルゲリータ風にしました。

チーズとトマトにバジルソースが乗っており、夫と二人で美味しくいただきました。
サクラバラフェアは2日間で終わりますが、サクラバラはまだ数日は楽しめますし、そのほかにもキレイな花をまだまだ楽しむことができます。
フレグランスハウス内のレストランでお食事をすることもできます。
明日以降は天気も回復しそうですし、私ももう1度晴れた日に写真を撮りに行ってみようかな。
滝上町の観光PR用のユニフォーム?も色々あるんだな~って思ったマツです。
芝ざくらをイメージしたピンク色のポロシャツやジャンパーは芝ざくらまつりのときに見掛けますし、同様にピンク色に「芝ざくら」と書かれたネクタイも役場の方が身に付けてテレビに出ていらっしゃるのを見たことがあります。
そして今日、初めてアロハシャツを見ました!!
観光協会の方がピンク色のアロハシャツを着ていらっしゃり、初めて見た衝撃から二度見しちゃって「パジャマみたい」なんて失礼なことを言ってしまいました(ごめんなさい)
1年くらい前に作ったそうですが、ピンクのポロシャツよりも全体に柄の入ったアロハシャツの方が目立ち宣伝効果は絶大だと思いますし、着ている方も涼しげですよね。
今はクールビズの時代ですし、これからの季節アロハシャツは良さそうですね。
今度アロハシャツお見掛けしたら、写真を撮らせてもらおう。
さて、1つ前のブログに引き続きまして、本日7月2日もサクラバラフェアへ行ってきました。
今日は寄せ植え講習会が行われました。

一昨年から開催されているイベントで、私自身も今回で3回目の参加です。
一昨年の様子はこちら。
2015年6月28日 滝上町 ハーブガーデン サクラバラフェア2日目
完成作品はこちら。

昨年の様子は、ブログにアップしていませんでしたが、完成作品はこんな感じ。

ついでに昨年のハーブガーデンの写真。

チラシはこんな感じでした。

話は戻りまして・・・
今回はこの中から4つの苗を選びました。

いつもは色んな色を取り入れますが、今回はあえて落ち着いた感じにしてみました。

寄せ植え講習会を終えて、もう少しサクラバラフェアを満喫しようと思ったのですが、また気分が落ちてきて悪い雰囲気を醸しているような気がしてきたので、3時のおやつに焼うどんを買って帰ってきました。

そんな感じでどんよりしていたから、帰り際に商工会青年部の皆さんから「ありがとうございました!!」って大きな声で言っていただけたことがとても嬉しかったです(涙)
そうそう、1つ前のブログで載せられなかったピザの写真をアップしておきます。
3種類のピザがありまして

チーズが好きなので、マルゲリータ風にしました。

チーズとトマトにバジルソースが乗っており、夫と二人で美味しくいただきました。
サクラバラフェアは2日間で終わりますが、サクラバラはまだ数日は楽しめますし、そのほかにもキレイな花をまだまだ楽しむことができます。
フレグランスハウス内のレストランでお食事をすることもできます。
明日以降は天気も回復しそうですし、私ももう1度晴れた日に写真を撮りに行ってみようかな。
2017年7月2日(日)
7月1日 滝上町 ハーブガーデン サクラバラフェアへ行ってきました。
滝上町 いろいろ×130

こんにちは。
なんか、なんかな~~~って感じのマツです。
一言では言い表せないのですが、何もかもうまくいかないというか、やることなすことすべて悪い方向に行ってしまい、身体も気分も浮きません。
頑張ってテンション上げていこうと思うものの、それが逆効果なのかな?
良かれと思ってやったことも、色んな人にご迷惑をお掛けしてばかり。
難しいです。
さて、前回のブログアップから日にちも開いてしまい、しかも芝ざくらの開花レポートも中途半端にしたままシーズンを終えてしまい、申し訳ございません。
公園へ行こう行こうと思っているうちにいろいろありまして、写真を撮りに行く余裕もなく日にが経ってしまいました。
ということで、中途半端ですが今年の開花レポートは終了させていただきました。
そして、昨日・今日の二日間はハーブガーデンで「サクラバラフェア」が開催されました。

3年前の「サクラバラまつり」に始まり、今回で4回目となりました。
今回は昨年までの内容に加えて「セグウェイ試乗体験」や「移動動物園」もありました。

昨日、7月1日は午前中に少し雨が降りましたが、気温も暖かく曇りの天気でした。

写真中央の建物がフレグランスハウスで、こちらでイベントが開催されていました。
サクラバラもほぼ満開。


札幌市にあるノースサファリの移動動物園でした。

ヤマアラシ

ケヅメリクガメ

ミーアキャット

このほか、ヒヨコやアヒル、ニシキヘビやポニーも来ていました。
屋内では、観光協会の方がスティックチーズケーキをおススメして下さったので食べてみることに。

製造しているのは佐呂間町のお菓子屋さんですが、滝上産のミントを使用しているそうです。

表面の濃い緑色の部分がミントの葉で、チーズの中にもミントのエキスは入っているそうです。
チーズケーキ自体はとっても美味しかったです。
ただ・・・、普段ミントの風味が強いお菓子を食べなれているせいか、ちょっと物足りなく感じられました。
でも、あんまりミントが強くてもチーズケーキの味を楽しめなくなりそうですし、これくらいがちょうど良いのかもしれません。
ミントソフトは通常300円のところ、この二日間は100円で食べることができました。

食べかけですが、商工会青年部で出していた焼うどんも食べました。

滝上産小麦を使用しているうどんです。
うどん自体もコシがあって美味しいんですが、和風な味付けがまた良かったです。
レタスのシャキシャキ感も良かった。
運動神経が人一番悪いので、セグウェイは迷ったんですが、ご近所さんに誘われて試乗体験へ行きました。

最初は体重移動が難しくて怖かったんですが、コツをつかめが結構楽しかったです。
駐車場内だけであれば無料でしたが、芝生のある斜面まで行く場合は500円かかりました。

夫へのお土産にピザを買って帰りましたが、写真の枚数制限があるので、ピザの写真はこの後アップします。
なんか、なんかな~~~って感じのマツです。
一言では言い表せないのですが、何もかもうまくいかないというか、やることなすことすべて悪い方向に行ってしまい、身体も気分も浮きません。
頑張ってテンション上げていこうと思うものの、それが逆効果なのかな?
良かれと思ってやったことも、色んな人にご迷惑をお掛けしてばかり。
難しいです。
さて、前回のブログアップから日にちも開いてしまい、しかも芝ざくらの開花レポートも中途半端にしたままシーズンを終えてしまい、申し訳ございません。
公園へ行こう行こうと思っているうちにいろいろありまして、写真を撮りに行く余裕もなく日にが経ってしまいました。
ということで、中途半端ですが今年の開花レポートは終了させていただきました。
そして、昨日・今日の二日間はハーブガーデンで「サクラバラフェア」が開催されました。

3年前の「サクラバラまつり」に始まり、今回で4回目となりました。
今回は昨年までの内容に加えて「セグウェイ試乗体験」や「移動動物園」もありました。

昨日、7月1日は午前中に少し雨が降りましたが、気温も暖かく曇りの天気でした。

写真中央の建物がフレグランスハウスで、こちらでイベントが開催されていました。
サクラバラもほぼ満開。


札幌市にあるノースサファリの移動動物園でした。

ヤマアラシ

ケヅメリクガメ

ミーアキャット

このほか、ヒヨコやアヒル、ニシキヘビやポニーも来ていました。
屋内では、観光協会の方がスティックチーズケーキをおススメして下さったので食べてみることに。

製造しているのは佐呂間町のお菓子屋さんですが、滝上産のミントを使用しているそうです。

表面の濃い緑色の部分がミントの葉で、チーズの中にもミントのエキスは入っているそうです。
チーズケーキ自体はとっても美味しかったです。
ただ・・・、普段ミントの風味が強いお菓子を食べなれているせいか、ちょっと物足りなく感じられました。
でも、あんまりミントが強くてもチーズケーキの味を楽しめなくなりそうですし、これくらいがちょうど良いのかもしれません。
ミントソフトは通常300円のところ、この二日間は100円で食べることができました。

食べかけですが、商工会青年部で出していた焼うどんも食べました。

滝上産小麦を使用しているうどんです。
うどん自体もコシがあって美味しいんですが、和風な味付けがまた良かったです。
レタスのシャキシャキ感も良かった。
運動神経が人一番悪いので、セグウェイは迷ったんですが、ご近所さんに誘われて試乗体験へ行きました。

最初は体重移動が難しくて怖かったんですが、コツをつかめが結構楽しかったです。
駐車場内だけであれば無料でしたが、芝生のある斜面まで行く場合は500円かかりました。

夫へのお土産にピザを買って帰りましたが、写真の枚数制限があるので、ピザの写真はこの後アップします。
2017年3月30日(木)
滝上ラッピングバスが運行中です。
滝上町 いろいろ×130

こんばんは。
1ヶ月後に備えて脚力を鍛えようと思っているマツです。
3月下旬になり、ここ滝上町内も雪解けが進み、我が家から見える芝ざくら滝上公園の山肌もだいぶ見えてきました。
5月から6月上旬にかけては私が一番活発に動く季節。
昨年6月に寝込んで以来すっかり体力が衰えてしまい、自転車で町内を走り回れる自信がありません。
芝ざくら滝上公園を徒歩で登った後に、今度は数百m先にある滝上神社まで移動してまた坂を登り、今度は3km離れた濁川公園まで行ってまた登って。
普段は車移動ばかりの37歳のおばさんには結構キツイと思うのです。
そんなわけで、ブログアップも頑張りますが、脚力アップも頑張ります!!
さて、トップのなんだか鮮やかのラッピングが施されたバスですが、滝上町の見どころが全面にデザインされた北紋バス車両なのです。
1月27日に滝上町役場前でお披露目になった時、夫が1枚だけ写真を撮ってきてくれました。
もう2ヶ月も前の写真です(^^;
運行が始まったのも2月1日からですので、すでに札幌市内を走っているところをご覧になられた方もいらっしゃるかもしれませんね。
私は通勤中にすれ違ったことしかなく、写真を撮る機会もないので、滝上町のホームページの情報もどうぞ。
観光情報 芝ざくらに染まったバスがお披露目されました!!
左側側面はピンクのじゅうたんが広がる芝ざくら滝上公園。
右側側面には渓谷の紅葉や、ハーブガーデンのサクラバラなどもデザインされています。
ラッピングバスは、高速バスが1台、観光バスが2台あり、トップの写真は高速バスです。
観光バスはこんな感じ。

バスの車種が違うだけで、ラッピングのデザインに大きな違いは無いと思います。
滝上町のユーチューブに動画がアップされています。
高速バス
観光バス
皆様、機会がありましたら、ぜひご利用くださいませ。
あ、上でも触れましたが、私はまだすれ違ったことしかありません(笑)
1ヶ月後に備えて脚力を鍛えようと思っているマツです。
3月下旬になり、ここ滝上町内も雪解けが進み、我が家から見える芝ざくら滝上公園の山肌もだいぶ見えてきました。
5月から6月上旬にかけては私が一番活発に動く季節。
昨年6月に寝込んで以来すっかり体力が衰えてしまい、自転車で町内を走り回れる自信がありません。
芝ざくら滝上公園を徒歩で登った後に、今度は数百m先にある滝上神社まで移動してまた坂を登り、今度は3km離れた濁川公園まで行ってまた登って。
普段は車移動ばかりの37歳のおばさんには結構キツイと思うのです。
そんなわけで、ブログアップも頑張りますが、脚力アップも頑張ります!!
さて、トップのなんだか鮮やかのラッピングが施されたバスですが、滝上町の見どころが全面にデザインされた北紋バス車両なのです。
1月27日に滝上町役場前でお披露目になった時、夫が1枚だけ写真を撮ってきてくれました。
もう2ヶ月も前の写真です(^^;
運行が始まったのも2月1日からですので、すでに札幌市内を走っているところをご覧になられた方もいらっしゃるかもしれませんね。
私は通勤中にすれ違ったことしかなく、写真を撮る機会もないので、滝上町のホームページの情報もどうぞ。
観光情報 芝ざくらに染まったバスがお披露目されました!!

左側側面はピンクのじゅうたんが広がる芝ざくら滝上公園。
右側側面には渓谷の紅葉や、ハーブガーデンのサクラバラなどもデザインされています。
ラッピングバスは、高速バスが1台、観光バスが2台あり、トップの写真は高速バスです。
観光バスはこんな感じ。

バスの車種が違うだけで、ラッピングのデザインに大きな違いは無いと思います。
滝上町のユーチューブに動画がアップされています。
高速バス
観光バス
皆様、機会がありましたら、ぜひご利用くださいませ。
あ、上でも触れましたが、私はまだすれ違ったことしかありません(笑)
2017年2月25日(土)
2月25日 イオン旭川西店の3階にて 滝上町物産展開催中
滝上町 いろいろ×130

こんばんは。
1時間かけて半分くらい書き上げたのに、何かの拍子に全部消えてしまったマツです。
ショック。。。
いろいろ調べながら書き上げたのにさ~~。
まあ、久しぶりにパソコンを付けたから、調子が悪いのかもしれません。
皆さんどうもご無沙汰しております。
今年に入って2ヶ月が経とうとしているのに、今年最初の更新です。
なんだか最近、気力も体力も追い付かなくなってきちゃいまして、午後からはテレビ見ながらお昼寝の日々です。
昨晩は久しぶりにしっかりと睡眠時間をとることができまして、今日は頑張ってブログ更新します。
さて、昨日から明日2月26日までの3日間、イオン旭川西店3階で滝上町の観光物産フェア開催中です。
そこにご当地キャラの「ピコロ」も登場するという情報を入手しまして、会いに行ってきました。
「3階イベント広場ってどこ???」って思っていましたが、アメリカ屋の前でした。
屋内駐車場から入ってすぐのところですので、それなりに人通りもある場所でした。
滝上町の観光物産と言っても、色んなものがありました。
木のおもちゃとはちみつ。

アップの写真を撮り忘れて、かなり引きの写真を切り取ったものですが・・・
シフォンケーキと野菜のフレーク。

右奥の冷蔵庫の中に白い瓶のようなものがたくさん写っていますが、「飲むチーズ」です。
飲むヨーグルトのようで、ヨーグルトほど酸味は無く濃厚な味わいです。
生産量が少なく、でも人気商品のため、町内でもなかなか手に入りません。
まさか旭川で購入できるとは思わず、嬉しくてその場で一気飲みしちゃいました(笑)
のむチーズだけじゃなく、フレッシュチーズもありました。

こちらは、滝上町産の「酢」、ミントの甘納豆・クッキー、ばっこ柳のまな板。

そして、ハーブティー各種、ルバーブジャム入りスコーン、ミントキャンディーなど。

コンパクトですが、色んな物産品がありました。
滝上町と言えば、もちろん芝ざくら滝上公園の広さは日本最大級。

見頃は5月中旬から6月上旬で、車で1時間程度で行ける湧別町のチューリップ公園の開花時期とほぼ同じであり、ゴールデンウォーク明けの少し暖かくなってきた時期のドライブにはピッタリですね!!
さてさて、ご当地キャラの「ピコロ」の姿が見当たりません。
ちょうどお昼時に行ったため、ピコロもお昼ご飯を食べに行っていたそうです。
ということで、私たちもお昼ご飯を食べて、14時頃に再び行ってみると・・・
いました!!

数年前にゆるキャラブームがあり、北海道内でもいろんな市町村でご当地キャラが誕生しましたが、実はピコロはそんなブームが始まるずっとずっと前からいます。
たぶん、20年以上前には誕生していたのではないだろうか?
着ぐるみもずっと前からありますし、このピコロも6年前に新調した2代目。
ちなみに、初代は下のブログの写真をご参照ください。
2013年2月11日 さっぽろ雪まつりに「ピコロ」が登場します!!
目の大きさが違いますよね。
脚の長さも違いますが、これは中身の違いだと思います。
さて、そんなゆるキャラブームは落ち着いたとはいえ、お子様にはまだまだ大人気でした。

なにやらピコロだけじゃなく、紋別市の「紋太」も登場予定だったのですが、手違いがあったとかで16時過ぎの到着予定ということで、今回はお会いできませんでした。
せっかくならお会いしたかったです。
地元で買えるものばかりですが、せっかくなのでいろいろ買ってきました。

売り切れ続出の「月のチーズ」

本当に美味しいんです。
ハーブティーです。

パック入り1つと、他2つで1000円と、とてもお買得になっていました。
滝上町と言えば「ハッカ(ミント)」の大生産地で、国内シェアがダントツ1位です。
そんなミントを使ったクッキーが大好きです。

「ミント味の白い恋人」って感じで、スーッと爽やかでクセになります。
こちらの生産農家さんはいつもお祭りの時にお世話になっておりますが、お酢も販売していたとは初めて知りました。

ちょうど酢がほしかったので、買ってみました。
そして、シフォンケーキは外せない!!

比較するものが無いので大きさが分かりづらいかもしれませんが、この大きさで600円は安いし、フワッフワで甘すぎないから、ついつい食べ過ぎてしまう美味しさです。
色んな種類があり、今回はアップルにしました。
あと、その場で食べましたルバーブジャム入りのスコーンも美味しかったです。

ルバーブという植物で作られたジャムなんですが、さっぱりとした酸味とスコーンがとっても合います。
新商品として最近発売されたことは知っておりましたが、まさか旭川で食べられるとは思わず嬉しかったです。
イオン旭川西店での物産フェアも明日が最終日。
旭川市内や近郊にお住いの皆様、そして旭川へ行かれるご予定のある皆様。
滝上町以外ではなかなか購入することができない商品ばかりですので、是非この機会にお立ち寄りくださいませ。
月のチーズは本当に美味しいし、ハーブティーもお勧めです。
個人的にはやっぱりミントクッキーが大好きなんですが、シフォンケーキも外せない!!
それから、ばっこ柳のまな板は職人さんも愛用する高級品らしいです。
とってもお安いです。
今回は買いませんでしたが、今度道の駅へ行ったときにでも買ってみようかな?
1時間かけて半分くらい書き上げたのに、何かの拍子に全部消えてしまったマツです。
ショック。。。
いろいろ調べながら書き上げたのにさ~~。
まあ、久しぶりにパソコンを付けたから、調子が悪いのかもしれません。
皆さんどうもご無沙汰しております。
今年に入って2ヶ月が経とうとしているのに、今年最初の更新です。
なんだか最近、気力も体力も追い付かなくなってきちゃいまして、午後からはテレビ見ながらお昼寝の日々です。
昨晩は久しぶりにしっかりと睡眠時間をとることができまして、今日は頑張ってブログ更新します。
さて、昨日から明日2月26日までの3日間、イオン旭川西店3階で滝上町の観光物産フェア開催中です。
そこにご当地キャラの「ピコロ」も登場するという情報を入手しまして、会いに行ってきました。
「3階イベント広場ってどこ???」って思っていましたが、アメリカ屋の前でした。
屋内駐車場から入ってすぐのところですので、それなりに人通りもある場所でした。
滝上町の観光物産と言っても、色んなものがありました。
木のおもちゃとはちみつ。

アップの写真を撮り忘れて、かなり引きの写真を切り取ったものですが・・・
シフォンケーキと野菜のフレーク。

右奥の冷蔵庫の中に白い瓶のようなものがたくさん写っていますが、「飲むチーズ」です。
飲むヨーグルトのようで、ヨーグルトほど酸味は無く濃厚な味わいです。
生産量が少なく、でも人気商品のため、町内でもなかなか手に入りません。
まさか旭川で購入できるとは思わず、嬉しくてその場で一気飲みしちゃいました(笑)
のむチーズだけじゃなく、フレッシュチーズもありました。

こちらは、滝上町産の「酢」、ミントの甘納豆・クッキー、ばっこ柳のまな板。

そして、ハーブティー各種、ルバーブジャム入りスコーン、ミントキャンディーなど。

コンパクトですが、色んな物産品がありました。
滝上町と言えば、もちろん芝ざくら滝上公園の広さは日本最大級。

見頃は5月中旬から6月上旬で、車で1時間程度で行ける湧別町のチューリップ公園の開花時期とほぼ同じであり、ゴールデンウォーク明けの少し暖かくなってきた時期のドライブにはピッタリですね!!
さてさて、ご当地キャラの「ピコロ」の姿が見当たりません。
ちょうどお昼時に行ったため、ピコロもお昼ご飯を食べに行っていたそうです。
ということで、私たちもお昼ご飯を食べて、14時頃に再び行ってみると・・・
いました!!

数年前にゆるキャラブームがあり、北海道内でもいろんな市町村でご当地キャラが誕生しましたが、実はピコロはそんなブームが始まるずっとずっと前からいます。
たぶん、20年以上前には誕生していたのではないだろうか?
着ぐるみもずっと前からありますし、このピコロも6年前に新調した2代目。
ちなみに、初代は下のブログの写真をご参照ください。
2013年2月11日 さっぽろ雪まつりに「ピコロ」が登場します!!
目の大きさが違いますよね。
脚の長さも違いますが、これは中身の違いだと思います。
さて、そんなゆるキャラブームは落ち着いたとはいえ、お子様にはまだまだ大人気でした。

なにやらピコロだけじゃなく、紋別市の「紋太」も登場予定だったのですが、手違いがあったとかで16時過ぎの到着予定ということで、今回はお会いできませんでした。
せっかくならお会いしたかったです。
地元で買えるものばかりですが、せっかくなのでいろいろ買ってきました。

売り切れ続出の「月のチーズ」

本当に美味しいんです。
ハーブティーです。

パック入り1つと、他2つで1000円と、とてもお買得になっていました。
滝上町と言えば「ハッカ(ミント)」の大生産地で、国内シェアがダントツ1位です。
そんなミントを使ったクッキーが大好きです。

「ミント味の白い恋人」って感じで、スーッと爽やかでクセになります。
こちらの生産農家さんはいつもお祭りの時にお世話になっておりますが、お酢も販売していたとは初めて知りました。

ちょうど酢がほしかったので、買ってみました。
そして、シフォンケーキは外せない!!

比較するものが無いので大きさが分かりづらいかもしれませんが、この大きさで600円は安いし、フワッフワで甘すぎないから、ついつい食べ過ぎてしまう美味しさです。
色んな種類があり、今回はアップルにしました。
あと、その場で食べましたルバーブジャム入りのスコーンも美味しかったです。

ルバーブという植物で作られたジャムなんですが、さっぱりとした酸味とスコーンがとっても合います。
新商品として最近発売されたことは知っておりましたが、まさか旭川で食べられるとは思わず嬉しかったです。
イオン旭川西店での物産フェアも明日が最終日。
旭川市内や近郊にお住いの皆様、そして旭川へ行かれるご予定のある皆様。
滝上町以外ではなかなか購入することができない商品ばかりですので、是非この機会にお立ち寄りくださいませ。
月のチーズは本当に美味しいし、ハーブティーもお勧めです。
個人的にはやっぱりミントクッキーが大好きなんですが、シフォンケーキも外せない!!
それから、ばっこ柳のまな板は職人さんも愛用する高級品らしいです。
とってもお安いです。
今回は買いませんでしたが、今度道の駅へ行ったときにでも買ってみようかな?