2022年5月15日(日)
5月15日 今日の芝ざくら滝上公園2022・・・遊覧飛行始めました
芝ざくら滝上公園×355

こんばんは。
賞味期限が4日切れたバームクーヘンを食べたマツです。
GWに帰省した時に貰ってきたんですが、賞味期限が5月11日でした(笑)
お腹痛くなるかな?
さて、芝ざくら滝上公園に遊覧飛行ヘリがやってきた!!
コロナ禍の影響で一昨年、昨年と続けて中止されていましたが、今年は開催されております。

今日は風が強いからどうなのかな?と思いましたが、家の中にいても聞こえるヘリの飛ぶ音が聞こえてきて、カメラを抱えて家を出ました。
帰ってきた!!北海道航空のヘリ!!

ヘリポートを見ると、順番待ちをしているお客様も見えるではないか!!

早く乗りたい衝動をグッと抑えて、検温と手指消毒をして入園料を払って、急いでヘリポートへGO!!

天気がいいから、公園に来ていらっしゃるお客様も多いですね。

3年ぶりに見たヘリ、なんか違和感。
別の機体が来たのかな???

3年前はこんな感じでした。

調べてみたら、同じ機種の別機体のようです。
なるほど。
そして、さっそく乗りましたよ。

3年ぶりに見た街並み。

左上には滝上小学校、右下には滝上町役場が写っています。
まだ作物が育つ前の茶色い畑と、奥には残雪の山々。

そして、ひとつ前のブログでもご紹介しましたように、芝ざくらは満開でした。

こんなに一面ピンクなのは初めて見たかもしれない。

西側斜面とヘリ。

駐車場下側斜面と着陸直前のヘリ。

今日一日で何便飛んだんだろう?
15便は飛んでいたと思います。
外国人観光客もほぼいない中、15便って大盛況じゃないか!?
これは私の妄想ですが、コロナ禍でお金を使う機会が無かった方、ずっと旅行やレジャーを我慢していた方が、滝上町の自然豊かな環境の中で気持ちも開放的になり、財布のひももゆるくなっているのかな?思ったりします。
遊覧飛行ヘリの運航は来週末、5月22日(日)までです。
皆さんもぜひ乗ってみませんが?
賞味期限が4日切れたバームクーヘンを食べたマツです。
GWに帰省した時に貰ってきたんですが、賞味期限が5月11日でした(笑)
お腹痛くなるかな?
さて、芝ざくら滝上公園に遊覧飛行ヘリがやってきた!!
コロナ禍の影響で一昨年、昨年と続けて中止されていましたが、今年は開催されております。

今日は風が強いからどうなのかな?と思いましたが、家の中にいても聞こえるヘリの飛ぶ音が聞こえてきて、カメラを抱えて家を出ました。
帰ってきた!!北海道航空のヘリ!!

ヘリポートを見ると、順番待ちをしているお客様も見えるではないか!!

早く乗りたい衝動をグッと抑えて、検温と手指消毒をして入園料を払って、急いでヘリポートへGO!!

天気がいいから、公園に来ていらっしゃるお客様も多いですね。

3年ぶりに見たヘリ、なんか違和感。
別の機体が来たのかな???

3年前はこんな感じでした。

調べてみたら、同じ機種の別機体のようです。
なるほど。
そして、さっそく乗りましたよ。

3年ぶりに見た街並み。

左上には滝上小学校、右下には滝上町役場が写っています。
まだ作物が育つ前の茶色い畑と、奥には残雪の山々。

そして、ひとつ前のブログでもご紹介しましたように、芝ざくらは満開でした。

こんなに一面ピンクなのは初めて見たかもしれない。

西側斜面とヘリ。

駐車場下側斜面と着陸直前のヘリ。

今日一日で何便飛んだんだろう?
15便は飛んでいたと思います。
外国人観光客もほぼいない中、15便って大盛況じゃないか!?
これは私の妄想ですが、コロナ禍でお金を使う機会が無かった方、ずっと旅行やレジャーを我慢していた方が、滝上町の自然豊かな環境の中で気持ちも開放的になり、財布のひももゆるくなっているのかな?思ったりします。
遊覧飛行ヘリの運航は来週末、5月22日(日)までです。
皆さんもぜひ乗ってみませんが?
2022年5月15日(日)
5月15日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2022・・・4
芝ざくら滝上公園×355

こんばんは。
手だけ日焼けしているマツです。
長袖の服を着れいるので、手の甲だけこげ茶色になってます(笑)
さて、今日の芝ざくら滝上公園へ行ってきました。
天候にも恵まれ、朝10時半時点で満車になっていました。

入り口付近にある駐車場を利用いただき、ワゴン車でピストン輸送をしていました。

なお、来週末は臨時駐車場(旧町民グラウンド)が開設されます。
基本的にはそちらへ駐車いただき、シャトルバスで公園へ行くことになります。
私は今日も歩いて登りました。

駐車場下側斜面は本当にきれい!!
ずっと撮りたいと思っていたパノラマ撮影をしてみました。

さて、今日も定点撮影。

ここは記念撮影ポイントになっているため、お客様が多く、斜めからの撮影でごめんなさい。
去年は営業日が少なく食べに行けなかった芝ざくらソフト、今年は食べることができました。

そして、去年は無かった飲食の売店が今年はあります。

写真中央のテントのところです。
お昼時でしたので、大賑わいでした。
今日は観光バスが来ていました。

確か、去年は1台だけだったかな?いや、ゼロだったような気もする、、、
少しずつコロナ前に賑わいが戻ってほしいですね。
駐車場上側の中腹付近の定点撮影。

一昨日はまだつぼみも多かったですが、見頃を迎えたと言っても良さそうですね。
西側斜面です。

こちらもほぼ満開ですね。
駐車場がいっぱいなのを見ると、本当にうれしいですね。

今シーズンのピークは今日かもしれない。



テクテク歩いて神社まで行ってきました。

高低差のある山の斜面だったり、日の当たり方などで開花時期がずれます。
例年であれば、東側斜面下側(入り口アーチから見える斜面)から咲き始め、西側斜面上側が最後に見頃を迎えることが多いですが、今日は全部がキレイに咲いています。
こんなことは珍しい!!
今年の芝ざくらは本当にきれいですよ!!
皆様、ぜひぜひ時期を逃すことなく、芝ざくら滝上公園までお越しくださいませ(^▽^)/
手だけ日焼けしているマツです。
長袖の服を着れいるので、手の甲だけこげ茶色になってます(笑)
さて、今日の芝ざくら滝上公園へ行ってきました。
天候にも恵まれ、朝10時半時点で満車になっていました。

入り口付近にある駐車場を利用いただき、ワゴン車でピストン輸送をしていました。

なお、来週末は臨時駐車場(旧町民グラウンド)が開設されます。
基本的にはそちらへ駐車いただき、シャトルバスで公園へ行くことになります。
私は今日も歩いて登りました。

駐車場下側斜面は本当にきれい!!
ずっと撮りたいと思っていたパノラマ撮影をしてみました。

さて、今日も定点撮影。

ここは記念撮影ポイントになっているため、お客様が多く、斜めからの撮影でごめんなさい。
去年は営業日が少なく食べに行けなかった芝ざくらソフト、今年は食べることができました。

そして、去年は無かった飲食の売店が今年はあります。

写真中央のテントのところです。
お昼時でしたので、大賑わいでした。
今日は観光バスが来ていました。

確か、去年は1台だけだったかな?いや、ゼロだったような気もする、、、
少しずつコロナ前に賑わいが戻ってほしいですね。
駐車場上側の中腹付近の定点撮影。

一昨日はまだつぼみも多かったですが、見頃を迎えたと言っても良さそうですね。
西側斜面です。

こちらもほぼ満開ですね。
駐車場がいっぱいなのを見ると、本当にうれしいですね。

今シーズンのピークは今日かもしれない。



テクテク歩いて神社まで行ってきました。

高低差のある山の斜面だったり、日の当たり方などで開花時期がずれます。
例年であれば、東側斜面下側(入り口アーチから見える斜面)から咲き始め、西側斜面上側が最後に見頃を迎えることが多いですが、今日は全部がキレイに咲いています。
こんなことは珍しい!!
今年の芝ざくらは本当にきれいですよ!!
皆様、ぜひぜひ時期を逃すことなく、芝ざくら滝上公園までお越しくださいませ(^▽^)/
2022年5月13日(金)
5月13日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2022・・・3
芝ざくら滝上公園×355

こんばんは。
明日は早起きをしないといけないマツです。
ブログを書いている場合じゃないような気もしますが、今アップしないとお蔵入りしちゃうので、簡単にアップしていきます。
今日は朝から雨はパラパラと降っていました。
傘を持って公園に行ってきました。

駐車場下側斜面は満開!!

定点撮影

レンズが雨で濡れていてごめんなさい。
駐車場の上側も見頃になっていました。

頂上付近の定点撮影。

西側斜面です。

こちらも下側は満開。
上側も開花が進んでおります。
明日から遊覧飛行ヘリの運航が始まります。
ヘリ乗り場の上側はこんなにきれい。

3年ぶりの遊覧飛行ヘリ。
今年も乗るのが楽しみです。
では、皆さんおやすみなさい
明日は早起きをしないといけないマツです。
ブログを書いている場合じゃないような気もしますが、今アップしないとお蔵入りしちゃうので、簡単にアップしていきます。
今日は朝から雨はパラパラと降っていました。
傘を持って公園に行ってきました。

駐車場下側斜面は満開!!

定点撮影

レンズが雨で濡れていてごめんなさい。
駐車場の上側も見頃になっていました。

頂上付近の定点撮影。

西側斜面です。

こちらも下側は満開。
上側も開花が進んでおります。
明日から遊覧飛行ヘリの運航が始まります。
ヘリ乗り場の上側はこんなにきれい。

3年ぶりの遊覧飛行ヘリ。
今年も乗るのが楽しみです。
では、皆さんおやすみなさい
2022年5月13日(金)
5月12日 湧別町 かみゆうべつチューリップ公園
お花畑×18

おはようございます。
昨日は湧別町のチューリップ公園へ行ってきたマツです。
もう何年ぶりだろうか?
去年は行っていないし、一昨年はコロナで閉鎖されていたから行っていないので、少なくとも3年は行っていないと思います。
コロナ禍ということでお客様は少なめでした。

でも、その分写真は撮りやすかったです。

そして、天気もいいのですごくきれい!!



いろんな色のチューリップがあるけど、形もいろいろ。
八重咲はバラ?カーネーション?菊?のようでチューリップとは思えない感じです。


上がぱっと開いた形も可愛い。

花びらの先はギザギザしたのもいいですね。

紫の八重も色気が妖艶ですね。

こんな変わった色も

やっぱり黄色と赤が一番チューリップっぽいですね。

八重咲と言えば、八重桜も見頃でした、


何年かぶりにいったチューリップ公園。
とっても楽しい時間を過ごすことができました。
おまけ。
ハート形の記念撮影スポットもありました。

昨日は湧別町のチューリップ公園へ行ってきたマツです。
もう何年ぶりだろうか?
去年は行っていないし、一昨年はコロナで閉鎖されていたから行っていないので、少なくとも3年は行っていないと思います。
コロナ禍ということでお客様は少なめでした。

でも、その分写真は撮りやすかったです。

そして、天気もいいのですごくきれい!!



いろんな色のチューリップがあるけど、形もいろいろ。
八重咲はバラ?カーネーション?菊?のようでチューリップとは思えない感じです。


上がぱっと開いた形も可愛い。

花びらの先はギザギザしたのもいいですね。

紫の八重も色気が妖艶ですね。

こんな変わった色も

やっぱり黄色と赤が一番チューリップっぽいですね。

八重咲と言えば、八重桜も見頃でした、


何年かぶりにいったチューリップ公園。
とっても楽しい時間を過ごすことができました。
おまけ。
ハート形の記念撮影スポットもありました。

2022年5月11日(水)
5月10日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2022・・・2
芝ざくら滝上公園×355

こんにちは。
今日は家に引きこもっているマツです。
ここ数日は毎日お出掛けしていましたので、今日はのんびりまったりです。
さて、昨日は芝ざくら滝上公園へ行ってきました。
一日遅れのブログアップになってごめんなさい。
駐車場下側斜面と青空がキレイ。

定点撮影です。

駐車場上側。

上側もそろそろ見頃になりつつあります。
頂上近くの定点撮影。

まだちょっと早さそう。
西側斜面です。

こちらも、下側が見頃、上側はもう少しです。
西側斜面にも行ってみました。
見下ろすとまっピンクなのよね!!

階段を下りて見上げると、ほんとキレイでした。

何年か前は西側斜面は枯れてしまっている場所も多かったのに、本当にきれいになったな。

西側斜面の下側から駐車場下側斜面を見上げると、ここもいい感じ。

神社まで行って全体を撮影しました。

ここ数日は天候にも恵まれ、暖かい日が続いております。
芝ざくらの開花も順調に進んでおりますので、今週末には全体的にも見頃を迎えることと思います。
今日は家に引きこもっているマツです。
ここ数日は毎日お出掛けしていましたので、今日はのんびりまったりです。
さて、昨日は芝ざくら滝上公園へ行ってきました。
一日遅れのブログアップになってごめんなさい。
駐車場下側斜面と青空がキレイ。

定点撮影です。

駐車場上側。

上側もそろそろ見頃になりつつあります。
頂上近くの定点撮影。

まだちょっと早さそう。
西側斜面です。

こちらも、下側が見頃、上側はもう少しです。
西側斜面にも行ってみました。
見下ろすとまっピンクなのよね!!

階段を下りて見上げると、ほんとキレイでした。

何年か前は西側斜面は枯れてしまっている場所も多かったのに、本当にきれいになったな。

西側斜面の下側から駐車場下側斜面を見上げると、ここもいい感じ。

神社まで行って全体を撮影しました。

ここ数日は天候にも恵まれ、暖かい日が続いております。
芝ざくらの開花も順調に進んでおりますので、今週末には全体的にも見頃を迎えることと思います。