2022年5月6日(金)
5月6日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2022・・・1
芝ざくら滝上公園×355

こんばんは。
かなり長期でブログをさぼっていたマツです。
皆さんお元気でしたか?
お変わりはありませんでしょうか?
私は、ブログ以外のことに活動の場を見い出し、毎日楽しく過ごしております。
でも、芝ざくら滝上公園の開花レポートブログだけは続けていこうと思いまして、今日からまた不定期で更新していこうと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
今調べたら、2011年からブログで紹介していたようです。
ちゃんと公園内まで行って撮影するようになったのは2012年から。
今年で11年目だったとは、我ながら頑張ってるな!
さて、コロナ禍のため昨日まで完全に閉鎖されていた芝ざくら滝上公園ですが、今日から一般公開が始まりました。
さっそく行ってきましたよ。
今日の滝上町は天候にも恵まれ、朝からとても暑い一日でした。
一昨日は雨が降り、昨日からは晴天と好条件が重なりまして、芝ざくらの開花も一気に進みました。
駐車場下側斜面が見頃になりつつあります。

駐車場上側はまだまばらですが、エゾヤマザクラとのコラボが見られるのは今だけ。

西側斜面もまあまあ咲いています。

西側斜面の階段の下から見上げたこの風景、好きです。

西側斜面の中腹を見上げたこの風景も好きです。

なんか、思ったよりも開花が進んでいるか、、、
園内の芝ざくらが三分咲きになると入園料徴収が始まるんですが、これはもしかしたらもしかするかな?と思っていたら、本日開花宣言でした。


開花日予想クイズ実施地点の柵の中が三分咲きになっています。
せっかくなので、神社まで行って公園全体を撮影してきました。

来週末になると、もっと全体がピンクに染まります。
三分咲きが宣伝されると、翌日から入園料がかかります。
そのため、毎日公園に行くことは難しくなりますが、なるべく週3回ペースで通えるように頑張りますので、これから約一か月間、開花レポートブログにお付き合いくださると嬉しいです。
最後に、渚滑川です。
雪解け水で増水していました。

明日から少し予定があり、次回は10日(火)に芝ざくら滝上公園へ行きます。
かなり長期でブログをさぼっていたマツです。
皆さんお元気でしたか?
お変わりはありませんでしょうか?
私は、ブログ以外のことに活動の場を見い出し、毎日楽しく過ごしております。
でも、芝ざくら滝上公園の開花レポートブログだけは続けていこうと思いまして、今日からまた不定期で更新していこうと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
今調べたら、2011年からブログで紹介していたようです。
ちゃんと公園内まで行って撮影するようになったのは2012年から。
今年で11年目だったとは、我ながら頑張ってるな!
さて、コロナ禍のため昨日まで完全に閉鎖されていた芝ざくら滝上公園ですが、今日から一般公開が始まりました。
さっそく行ってきましたよ。
今日の滝上町は天候にも恵まれ、朝からとても暑い一日でした。
一昨日は雨が降り、昨日からは晴天と好条件が重なりまして、芝ざくらの開花も一気に進みました。
駐車場下側斜面が見頃になりつつあります。

駐車場上側はまだまばらですが、エゾヤマザクラとのコラボが見られるのは今だけ。

西側斜面もまあまあ咲いています。

西側斜面の階段の下から見上げたこの風景、好きです。

西側斜面の中腹を見上げたこの風景も好きです。

なんか、思ったよりも開花が進んでいるか、、、
園内の芝ざくらが三分咲きになると入園料徴収が始まるんですが、これはもしかしたらもしかするかな?と思っていたら、本日開花宣言でした。


開花日予想クイズ実施地点の柵の中が三分咲きになっています。
せっかくなので、神社まで行って公園全体を撮影してきました。

来週末になると、もっと全体がピンクに染まります。
三分咲きが宣伝されると、翌日から入園料がかかります。
そのため、毎日公園に行くことは難しくなりますが、なるべく週3回ペースで通えるように頑張りますので、これから約一か月間、開花レポートブログにお付き合いくださると嬉しいです。
最後に、渚滑川です。
雪解け水で増水していました。

明日から少し予定があり、次回は10日(火)に芝ざくら滝上公園へ行きます。
2021年6月3日(木)
ふれあいカレンダーを見て「ん?」って思ったので、、、
ピコロ×7

こんばんは。
晩御飯はつけ麺を食べたマツです。
今日は暑かったので、冷たい麺類を食べたいな~と思い、冷凍庫の中にあったつけ麺を食べました。
1つしかなかったので、夫には内緒です。
さて、今日は回覧板が回ってきました。
第4木曜日に班長さんのところを出発しているので、1週間かかって我が家までやってきた回覧板。
班長さんから我が家まで間に3軒しかないのに、なぜそんなに時間がかかるんだろう?って思いもありますが、それに関しては今回は置いときます。
本題です。
滝上町内での主な行事などが載った「ふれあいカレンダー」が回覧板で回ってきました。
私も参加できるような行事はあるかな?とか、お祭りはいつかな?とか思いながら見ていたら、ちょっと気になるものが。
この写真です。

滝上町のご当地キャラクター「ピコロ」の写真です。
芝ざくらの妖精です。
このピコロの写真に見覚えが・・・。
この画面をスクロールして、左上を見ていただけますと分かります。
私のプロフィール写真です。

全く同じ写真です。
私が撮った写真を使っていただきありがとうございます。
とても嬉しいです。
ちなみに、トリミングする前の写真がこちら。

2012年5月26日に撮影した写真でした。
もう9年前の事ではありますが、この写真を撮った時のことはよく覚えていて、中の人が誰だったのかも覚えています。
雨が降っているのに、ビニール袋を靴に履かせてまで頑張っていたから印象に残っています。

写真をよく見ると、胸のあたりが濡れて色が変わっているでしょう?
朝からずっと雨だったんです。
話は戻しますが、なぜ私が撮った写真のデータを役場が持っているのかって話です。
もう9年も前の事だから経緯を思い出せないんですよね。
ふれあいカレンダーを作っているのは役場の情報係。
(※私は役場職員ではありません。)
9年前に当時の情報係長に頼まれてデータを差し上げたんだったかな?
たぶんそんな気がします。
今度、当時の係長に聞いてみよう。
大した技術もないのに、私が撮った写真をふれあいカレンダーに使っていただけたのはとても光栄なことでございます。
ふと思ったんですが、昨年までのふれあいカレンダーでも私の写真が使われていたのだろうか?
もし使われていれば私も気が付くはずですから、たぶん違う写真だったとは思いますが、だとしたらなぜ9年も前の写真を今使ったのだろう?
そんなモロモロ色んな事を含めて、私が撮った写真が役場に渡った経緯と9年前の写真を今使った理由を今の情報係長に聞いてみたいところではありますね。
いずれにせよ、役場で使われた写真を私のプロフィール写真のままにしておくのは気まずいな。
私が盗用したみたいですよね。
私が撮った写真なのに(笑)
近いうちに違う写真に変更しようと思います。
晩御飯はつけ麺を食べたマツです。
今日は暑かったので、冷たい麺類を食べたいな~と思い、冷凍庫の中にあったつけ麺を食べました。
1つしかなかったので、夫には内緒です。
さて、今日は回覧板が回ってきました。
第4木曜日に班長さんのところを出発しているので、1週間かかって我が家までやってきた回覧板。
班長さんから我が家まで間に3軒しかないのに、なぜそんなに時間がかかるんだろう?って思いもありますが、それに関しては今回は置いときます。
本題です。
滝上町内での主な行事などが載った「ふれあいカレンダー」が回覧板で回ってきました。
私も参加できるような行事はあるかな?とか、お祭りはいつかな?とか思いながら見ていたら、ちょっと気になるものが。
この写真です。

滝上町のご当地キャラクター「ピコロ」の写真です。
芝ざくらの妖精です。
このピコロの写真に見覚えが・・・。
この画面をスクロールして、左上を見ていただけますと分かります。
私のプロフィール写真です。

全く同じ写真です。
私が撮った写真を使っていただきありがとうございます。
とても嬉しいです。
ちなみに、トリミングする前の写真がこちら。

2012年5月26日に撮影した写真でした。
もう9年前の事ではありますが、この写真を撮った時のことはよく覚えていて、中の人が誰だったのかも覚えています。
雨が降っているのに、ビニール袋を靴に履かせてまで頑張っていたから印象に残っています。

写真をよく見ると、胸のあたりが濡れて色が変わっているでしょう?
朝からずっと雨だったんです。
話は戻しますが、なぜ私が撮った写真のデータを役場が持っているのかって話です。
もう9年も前の事だから経緯を思い出せないんですよね。
ふれあいカレンダーを作っているのは役場の情報係。
(※私は役場職員ではありません。)
9年前に当時の情報係長に頼まれてデータを差し上げたんだったかな?
たぶんそんな気がします。
今度、当時の係長に聞いてみよう。
大した技術もないのに、私が撮った写真をふれあいカレンダーに使っていただけたのはとても光栄なことでございます。
ふと思ったんですが、昨年までのふれあいカレンダーでも私の写真が使われていたのだろうか?
もし使われていれば私も気が付くはずですから、たぶん違う写真だったとは思いますが、だとしたらなぜ9年も前の写真を今使ったのだろう?
そんなモロモロ色んな事を含めて、私が撮った写真が役場に渡った経緯と9年前の写真を今使った理由を今の情報係長に聞いてみたいところではありますね。
いずれにせよ、役場で使われた写真を私のプロフィール写真のままにしておくのは気まずいな。
私が盗用したみたいですよね。
私が撮った写真なのに(笑)
近いうちに違う写真に変更しようと思います。
2021年6月1日(火)
6月1日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2021・・・今日から閉鎖中
芝ざくら滝上公園×355

こんばんは。
晩御飯はソーメンを食べたいな~って思っているマツです。
今日は暑かったわけでもないのですが、とても天気が良かったので、ツルツルっと食べられるものがいいな~って感じです。
さて、昨日一応最終回とした芝ざくら滝上公園の開花レポートブログですが、今日は番外編としてご紹介します。
昨日5月31日でお花見公開を終了し、本日6月1日から当面の間は関係者以外は入れなくなります。


夕方に撮影したためテントに誰もおりませんが、日中はスタッフがおります。
当初は6月6日まで一般公開の予定でしたので、閉園しているとは知らずにお越しになられたお客様に対応しているようです。
公園駐車場へと繋がる道には鹿よけ柵が閉じられていました。

ちょっと変わりづらいのですが、金網状の可動式フェンスが閉じられています。
コロナ禍じゃなければ閉鎖されることもなく、もう少し芝ざくらを楽しむことができたかもしれせんが、こればかりはしょうがない。

来年にはコロナ禍が落ち着いていることを願うばかりです。
余談ですが、開花レポートブログを書くようになってどれくらいになるのかな?と思い調べたら、2011年からでした。
今年で11年目です。
2011年はまだ神社下から公園全体を撮影していましたので、公園に登って(入園して)撮影するようになったのは2012年から。
過去の写真を振り返ってみると、懐かしい写真がたくさんあり、時間を忘れて見入ってしまいました。
雪が降った年、暑くてあっという間に枯れちゃった年、桜と芝ざくらのコラボがキレイだった年。
4月から6月まで2ヶ月以上に渡って開花レポートをした年もありました。
この10年でいろんなことがあったな。。。
余談が長くなりました。
最後に、公園入口の前にある中央橋から渚滑川上流側を撮影した写真です。

左奥が渚滑川、右奥がサクルー川で、合流したところです。
岩がゴロゴロとしたところを流れる川と、奥に見える虹の橋や滝上神社など、好きな景色です。
晩御飯はソーメンを食べたいな~って思っているマツです。
今日は暑かったわけでもないのですが、とても天気が良かったので、ツルツルっと食べられるものがいいな~って感じです。
さて、昨日一応最終回とした芝ざくら滝上公園の開花レポートブログですが、今日は番外編としてご紹介します。
昨日5月31日でお花見公開を終了し、本日6月1日から当面の間は関係者以外は入れなくなります。


夕方に撮影したためテントに誰もおりませんが、日中はスタッフがおります。
当初は6月6日まで一般公開の予定でしたので、閉園しているとは知らずにお越しになられたお客様に対応しているようです。
公園駐車場へと繋がる道には鹿よけ柵が閉じられていました。

ちょっと変わりづらいのですが、金網状の可動式フェンスが閉じられています。
コロナ禍じゃなければ閉鎖されることもなく、もう少し芝ざくらを楽しむことができたかもしれせんが、こればかりはしょうがない。

来年にはコロナ禍が落ち着いていることを願うばかりです。
余談ですが、開花レポートブログを書くようになってどれくらいになるのかな?と思い調べたら、2011年からでした。
今年で11年目です。
2011年はまだ神社下から公園全体を撮影していましたので、公園に登って(入園して)撮影するようになったのは2012年から。
過去の写真を振り返ってみると、懐かしい写真がたくさんあり、時間を忘れて見入ってしまいました。
雪が降った年、暑くてあっという間に枯れちゃった年、桜と芝ざくらのコラボがキレイだった年。
4月から6月まで2ヶ月以上に渡って開花レポートをした年もありました。
この10年でいろんなことがあったな。。。
余談が長くなりました。
最後に、公園入口の前にある中央橋から渚滑川上流側を撮影した写真です。

左奥が渚滑川、右奥がサクルー川で、合流したところです。
岩がゴロゴロとしたところを流れる川と、奥に見える虹の橋や滝上神社など、好きな景色です。
2021年5月31日(月)
5月31日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2021・・・18(最終回の予定)
芝ざくら滝上公園×355

こんばんは。
なんだか切ない歌が頭の中で流れているマツです。
音楽を聴く習慣はないんですが、BGMが流れている環境にいる時間が長くて、なんとなくそこで流れていた曲を口ずさむうちに、昔好きだった失恋ソングが頭の中でリピート再生。
今日はそんな気分なのかも。
さて、今日は芝ざくら滝上公園のお花畑公開最終日でした。
昨日までは入園料がかかっていましたが、今日からは無料です。

例年歩いて公園へ登るのですが、今年は車で行った方が都合が良かったので、今日初めて歩いて行きました。
駐車場下側斜面も色褪せちゃいましたね。

ここは芝ざくらの株が若いので、満開の時はとてもきれいでした。
駐車場に入る少し手前で上側を見ると、まだ少しピンク色ではありました。

記念撮影スポットも残念な感じ。

土日でいっきに色褪せたから、今日はもっと色褪せているかな?と思ったら、意外と維持していました。

上の方へ行くとまだ遠目にはきれいに見えました。

西側斜面もかなり色褪せましたが、やっぱり上の方はまだ濃いピンク。

でも、近くて見たらアレだね(^^;

ほとんど枯れてしまっている花の中に、まだつぼみもあります。

たぶん、明日咲くと思いますが、明日からは園内に入れなくなるので見られません。
園路や花の上にピンク色のシールが落ちているのが目につきます。

これは、入園時に検温と手指消毒をしていまして、そこでチェックを終えると服やカバンなどに貼るシールです。

サテン生地でできています。
このシールを貼っていることによって、お客様も「この人は熱もないし、手の消毒もしている」とお互い認識できるので、安心して園内を歩けるかな?という取り組みです。
一通り園内を見て歩き、出口を出たところでヘリコプターが飛んできました。

ドクターヘリかな?と思ったものの、公園上空をゆっくり飛んでいたので、望遠レンズでもう1度撮ってみました。

ちょっとわかりづらいんですが、中日本航空様のヘリでした。
おそらく、どこかのテレビ局の取材かな?
頑張って神社にも行ってきました。

遠くから見ても色褪せが進んでいるのがわかります。
西側斜面をズームしてみると、上の方は濃いピンク。

色褪せは進んでいますが、例年であればまだ有料公開していてもいいくらいの状況。
明日から園内には入れないと思うと残念な気持ちです。
心にぽっかり穴が開いた感じ。
一番上に「切ない歌が頭の中で流れている」って書きましたが、そんな寂しい気持ちから失恋ソングが頭の中でリピート再生されているのかな?と思います。
なんだか切ない歌が頭の中で流れているマツです。
音楽を聴く習慣はないんですが、BGMが流れている環境にいる時間が長くて、なんとなくそこで流れていた曲を口ずさむうちに、昔好きだった失恋ソングが頭の中でリピート再生。
今日はそんな気分なのかも。
さて、今日は芝ざくら滝上公園のお花畑公開最終日でした。
昨日までは入園料がかかっていましたが、今日からは無料です。

例年歩いて公園へ登るのですが、今年は車で行った方が都合が良かったので、今日初めて歩いて行きました。
駐車場下側斜面も色褪せちゃいましたね。

ここは芝ざくらの株が若いので、満開の時はとてもきれいでした。
駐車場に入る少し手前で上側を見ると、まだ少しピンク色ではありました。

記念撮影スポットも残念な感じ。

土日でいっきに色褪せたから、今日はもっと色褪せているかな?と思ったら、意外と維持していました。

上の方へ行くとまだ遠目にはきれいに見えました。

西側斜面もかなり色褪せましたが、やっぱり上の方はまだ濃いピンク。

でも、近くて見たらアレだね(^^;

ほとんど枯れてしまっている花の中に、まだつぼみもあります。

たぶん、明日咲くと思いますが、明日からは園内に入れなくなるので見られません。
園路や花の上にピンク色のシールが落ちているのが目につきます。

これは、入園時に検温と手指消毒をしていまして、そこでチェックを終えると服やカバンなどに貼るシールです。

サテン生地でできています。
このシールを貼っていることによって、お客様も「この人は熱もないし、手の消毒もしている」とお互い認識できるので、安心して園内を歩けるかな?という取り組みです。
一通り園内を見て歩き、出口を出たところでヘリコプターが飛んできました。

ドクターヘリかな?と思ったものの、公園上空をゆっくり飛んでいたので、望遠レンズでもう1度撮ってみました。

ちょっとわかりづらいんですが、中日本航空様のヘリでした。
おそらく、どこかのテレビ局の取材かな?
頑張って神社にも行ってきました。

遠くから見ても色褪せが進んでいるのがわかります。
西側斜面をズームしてみると、上の方は濃いピンク。

色褪せは進んでいますが、例年であればまだ有料公開していてもいいくらいの状況。
明日から園内には入れないと思うと残念な気持ちです。
心にぽっかり穴が開いた感じ。
一番上に「切ない歌が頭の中で流れている」って書きましたが、そんな寂しい気持ちから失恋ソングが頭の中でリピート再生されているのかな?と思います。
2021年5月30日(日)
5月30日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2021・・・17
芝ざくら滝上公園×355

こんばんは。
雨の中、ずぶ濡れになりながら芝ざくら滝上公園を歩いていたマツです。
傘が無かったので、、、と思っていましたが、そういえば車に傘を入れていたことを今思い出しました。
いったん車に戻ればよかったな(笑)
さて、今日の滝上町は朝から雨が降っていました。
一時的に小降りになった時間もありましたが、おおむねずっと降っていました。
連日の雨で芝ざくらの花も弱ってしまったのか、もうすっかり見頃は過ぎてしまいました。

まだピンク色はしていますが、色褪せは否めません。


昨日までは上の方はキレイなピンク色でしたが、一日でいっきに色褪せが進んでしまいましたね。


頂上付近はこんな感じ。

通路の上側と下側で明らかに色合いが違います。

上側はまだきれいな色をしているように見えますが、近くで見ると可哀そうなことになっています。

西側斜面も色褪せが進んでいます。

西側斜面にも行ってみました。

離れて見る分にはまだ濃いピンク色ですけどね。

階段を下りたところで見上げてみました。

やっぱり色褪せています。
5月7日に開花宣言となった芝ざくら滝上公園も、3週間余りの短い期間で見頃を過ぎてしまいました。

いよいよ芝ざくら滝上公園のお花見期間の一般公開も明日が最終日となりました。
6月1日からは関係者以外の立ち入りができなくなりますので、明日はラストチャンス。
明日は時間があれば最後にもう1度写真を撮りに行きたいな~。
そう言って、いつも仕事が忙しくて行けずに終わるんですけどね。
開花レポートブログの最終回のため、明日は必ず行きたいと思います。

雨の中、ずぶ濡れになりながら芝ざくら滝上公園を歩いていたマツです。
傘が無かったので、、、と思っていましたが、そういえば車に傘を入れていたことを今思い出しました。
いったん車に戻ればよかったな(笑)
さて、今日の滝上町は朝から雨が降っていました。
一時的に小降りになった時間もありましたが、おおむねずっと降っていました。
連日の雨で芝ざくらの花も弱ってしまったのか、もうすっかり見頃は過ぎてしまいました。

まだピンク色はしていますが、色褪せは否めません。


昨日までは上の方はキレイなピンク色でしたが、一日でいっきに色褪せが進んでしまいましたね。


頂上付近はこんな感じ。

通路の上側と下側で明らかに色合いが違います。

上側はまだきれいな色をしているように見えますが、近くで見ると可哀そうなことになっています。

西側斜面も色褪せが進んでいます。

西側斜面にも行ってみました。

離れて見る分にはまだ濃いピンク色ですけどね。

階段を下りたところで見上げてみました。

やっぱり色褪せています。
5月7日に開花宣言となった芝ざくら滝上公園も、3週間余りの短い期間で見頃を過ぎてしまいました。

いよいよ芝ざくら滝上公園のお花見期間の一般公開も明日が最終日となりました。
6月1日からは関係者以外の立ち入りができなくなりますので、明日はラストチャンス。
明日は時間があれば最後にもう1度写真を撮りに行きたいな~。
そう言って、いつも仕事が忙しくて行けずに終わるんですけどね。
開花レポートブログの最終回のため、明日は必ず行きたいと思います。
