2021年5月15日(土)
5月15日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2021・・・6
芝ざくら滝上公園×355

こんばんは。
「食欲無いな~~~」とボヤキながら弁当を完食したマツです。
いつもはペロッと食べてしまうのに、今日は頑張って食べ切った感じだったのですが、周りにいた皆さんからは「全部食べてるのに何を言ってるのさ?!」って大爆笑でした。
でも、私としては食が進まない感じだったのです。
さて、今日も夕方に芝ざくら滝上公園を撮影しました。
トップの写真は、駐車場から下側を見下ろして撮影しました。
晴れてはいましたが、西の空には雲が多く、ちょっと薄暗い写真です。

一昨日はまだエゾヤマザクラとの共演も楽しめましたが、今日にはほぼ散っていました。

駐車場に出入り口の中央分離帯のチューリップは満開です。

開花宣言観測地点の芝ざくらは8分咲きくらいでしょうか?

昨日・今日と天候に恵まれましたので、芝ざくらの開花も一気に進んだ感じですね。

あ、雲の切れ間から少し太陽が覗き、写真も少し明るくなりました。



ちょっと逆光ですが、後ろを振り向いてみました。

頂上付近はまだ開花していないところも多めでした。

山の斜面のため、芝ざくらの開花も下から上に向かって進んでいきます。
西側斜面もかなり開花が進みました。

さて、現実的な話ですが、いよいよ明日5月16日から北海道全域に緊急事態宣言が発令されますね。
芝ざくら滝上公園の一般公開はどうなるのだろうか?と不安になるところではあります。
どうなってしまうのだろうか?
とりあえず、明日は一般公開を行うようですが、明後日以降はどうかな~~?
おそらく来週末は開花のピークになるだろうし、昨年のように公園閉鎖なんてことだけは避けていただきたいですが、変異型ウイルス感染者が増えていることを考えると、閉鎖も止む無しですよね。
どうなるか分かりませんが、明日も公園へ行く予定でございます。

「食欲無いな~~~」とボヤキながら弁当を完食したマツです。
いつもはペロッと食べてしまうのに、今日は頑張って食べ切った感じだったのですが、周りにいた皆さんからは「全部食べてるのに何を言ってるのさ?!」って大爆笑でした。
でも、私としては食が進まない感じだったのです。
さて、今日も夕方に芝ざくら滝上公園を撮影しました。
トップの写真は、駐車場から下側を見下ろして撮影しました。
晴れてはいましたが、西の空には雲が多く、ちょっと薄暗い写真です。

一昨日はまだエゾヤマザクラとの共演も楽しめましたが、今日にはほぼ散っていました。

駐車場に出入り口の中央分離帯のチューリップは満開です。

開花宣言観測地点の芝ざくらは8分咲きくらいでしょうか?

昨日・今日と天候に恵まれましたので、芝ざくらの開花も一気に進んだ感じですね。

あ、雲の切れ間から少し太陽が覗き、写真も少し明るくなりました。



ちょっと逆光ですが、後ろを振り向いてみました。

頂上付近はまだ開花していないところも多めでした。

山の斜面のため、芝ざくらの開花も下から上に向かって進んでいきます。
西側斜面もかなり開花が進みました。

さて、現実的な話ですが、いよいよ明日5月16日から北海道全域に緊急事態宣言が発令されますね。
芝ざくら滝上公園の一般公開はどうなるのだろうか?と不安になるところではあります。
どうなってしまうのだろうか?
とりあえず、明日は一般公開を行うようですが、明後日以降はどうかな~~?
おそらく来週末は開花のピークになるだろうし、昨年のように公園閉鎖なんてことだけは避けていただきたいですが、変異型ウイルス感染者が増えていることを考えると、閉鎖も止む無しですよね。
どうなるか分かりませんが、明日も公園へ行く予定でございます。

2021年5月13日(木)
5月13日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2021・・・5
2021年5月12日(水)
5月12日 今日の芝ざくら滝上公園2021・・・4
2021年5月11日(火)
5月10日 滝上町 芝ざくら滝上公園2021・・・3
芝ざくら滝上公園×355

おはようございます。
ストーブ焚いているのに、Tシャツで過ごしているマツです。
長袖に着替えようか悩んでいたんですが、長袖を着ると袖まくりが面倒なので、出掛ける時に着替えればいいっか~って感じです。
さて、昨日も芝ざくら滝上公園へ行きました。
気温も低く雨模様だったので、ほぼ貸し切り状態でした。
今回もレンズの中にゴミが入ってしまっているコンデジで撮影した写真のため、右下に白い影が写りこんでいます。
寒く雨の日が続いているので、芝ざくらの開花スピードも落ちていますね。

でも、3日前の5月7日に3分咲きだったことを考えれば、少しずつは咲いていると思います。

柵の中の芝ざくらが3分咲きになると開花宣言となり、翌日から入園料がかかるようになります。
本年度は5月8日から入園料がかかっています。
この時期限定のエゾヤマザクラとのコラボもまだまだ楽しめます。


頂上付近の開花状況は相変わらずですね。

下の方から開花が進んでいきます。

西側斜面も下側から開花が進んでいます。

今度天気の良い日に、西側斜面へも行って写真を撮ってきます。
別の場所から西側斜面を横長に撮影。

どうやら寒いのは今日までで、明日12日からは天気も回復しそうです。
週末はまた傘マークがついていますが、気温は上がりそうなので芝ざくらの開花も進むと思います。

新柄コロナウイルス感染拡大の状況を考えると「ぜひお越しください」とは言えないのが辛いところです。
昨日、鈴木知事が外出自粛を北海道全域に要請する意向を示したようですし、いくら滝上町ではコロナ感染者が出ていないとは言っても、人が動けば持ち込まれる場合の考えられますよね。
芝ざくら滝上公園の開花レポートブログもいつまで続けられるか分かりませんが、なるべく続けていきたいです。
ストーブ焚いているのに、Tシャツで過ごしているマツです。
長袖に着替えようか悩んでいたんですが、長袖を着ると袖まくりが面倒なので、出掛ける時に着替えればいいっか~って感じです。
さて、昨日も芝ざくら滝上公園へ行きました。
気温も低く雨模様だったので、ほぼ貸し切り状態でした。
今回もレンズの中にゴミが入ってしまっているコンデジで撮影した写真のため、右下に白い影が写りこんでいます。
寒く雨の日が続いているので、芝ざくらの開花スピードも落ちていますね。

でも、3日前の5月7日に3分咲きだったことを考えれば、少しずつは咲いていると思います。

柵の中の芝ざくらが3分咲きになると開花宣言となり、翌日から入園料がかかるようになります。
本年度は5月8日から入園料がかかっています。
この時期限定のエゾヤマザクラとのコラボもまだまだ楽しめます。


頂上付近の開花状況は相変わらずですね。

下の方から開花が進んでいきます。

西側斜面も下側から開花が進んでいます。

今度天気の良い日に、西側斜面へも行って写真を撮ってきます。
別の場所から西側斜面を横長に撮影。

どうやら寒いのは今日までで、明日12日からは天気も回復しそうです。
週末はまた傘マークがついていますが、気温は上がりそうなので芝ざくらの開花も進むと思います。

新柄コロナウイルス感染拡大の状況を考えると「ぜひお越しください」とは言えないのが辛いところです。
昨日、鈴木知事が外出自粛を北海道全域に要請する意向を示したようですし、いくら滝上町ではコロナ感染者が出ていないとは言っても、人が動けば持ち込まれる場合の考えられますよね。
芝ざくら滝上公園の開花レポートブログもいつまで続けられるか分かりませんが、なるべく続けていきたいです。
2021年5月8日(土)
5月8日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2021・・・2
芝ざくら滝上公園×355

こんばんは。
こんな時間にシフォンケーキ食べているマツです。
もう深夜10時を過ぎているというのに、絶対太るやつですよね。
さて、今日も夕方に芝ざくら滝上公園の写真を撮ってきました。
最初にお断りを…
1枚を除いて全てコンデジで撮影した写真なんですが、コンデジのレンズの中にゴミが入っていまして、写真の右下にそれが映りこんでいます。
心霊写真ではありませんのご安心ください。
昨日はとても天気が良かったこともあり、芝ざくらの開花も進んだように感じます。


ときどき花の中に入って写真撮影をなさる観光客がいらっしゃいますが、花が傷みますので絶対におやめください。

一度枯れてしまった場所には新しい株を植え付けますが、元に戻るまでには3年程度かかります。
それまでは土が見える状態になり、見た目が悪くなります。
頂上付近はまだまだ緑が多めですね。

今日は風が強かったから、桜の花びらがヒラヒラと舞ってきれいでした。

私が歩いたのは閉園時間間近だったので、駐車場もガラガラ。
日中は密にならない程度に多くのお客様がいらっしゃっていました。
広い園内ですから、今年は密になる心配はないでしょう。
西側斜面の開花はかなり進んだように感じました。

今朝は雨が降ったり、日中も急な雨や強風で不安定な天候でしたが、夕方には晴れ渡って夕日に照らされる桜や芝ざくらはとてもきれいでした。

桜と芝ざくらを同時に楽しめるのも明日か明後日までかと思います。

公園を降りた後、神社の坂の上まで行って公園全体を撮影しました。

遠くから見てもピンク色は広がる景色はキレイですね。
明日の天気予報を見ると、午後から雨マーク。
そして、明日以降数日は気温も低くなりそうですね。
皆様、暖かい服装でお越しくださいませ。
私も明日はヒートテックを着ていこうと思います。
こんな時間にシフォンケーキ食べているマツです。
もう深夜10時を過ぎているというのに、絶対太るやつですよね。
さて、今日も夕方に芝ざくら滝上公園の写真を撮ってきました。
最初にお断りを…
1枚を除いて全てコンデジで撮影した写真なんですが、コンデジのレンズの中にゴミが入っていまして、写真の右下にそれが映りこんでいます。
心霊写真ではありませんのご安心ください。
昨日はとても天気が良かったこともあり、芝ざくらの開花も進んだように感じます。


ときどき花の中に入って写真撮影をなさる観光客がいらっしゃいますが、花が傷みますので絶対におやめください。

一度枯れてしまった場所には新しい株を植え付けますが、元に戻るまでには3年程度かかります。
それまでは土が見える状態になり、見た目が悪くなります。
頂上付近はまだまだ緑が多めですね。

今日は風が強かったから、桜の花びらがヒラヒラと舞ってきれいでした。

私が歩いたのは閉園時間間近だったので、駐車場もガラガラ。
日中は密にならない程度に多くのお客様がいらっしゃっていました。
広い園内ですから、今年は密になる心配はないでしょう。
西側斜面の開花はかなり進んだように感じました。

今朝は雨が降ったり、日中も急な雨や強風で不安定な天候でしたが、夕方には晴れ渡って夕日に照らされる桜や芝ざくらはとてもきれいでした。

桜と芝ざくらを同時に楽しめるのも明日か明後日までかと思います。

公園を降りた後、神社の坂の上まで行って公園全体を撮影しました。

遠くから見てもピンク色は広がる景色はキレイですね。
明日の天気予報を見ると、午後から雨マーク。
そして、明日以降数日は気温も低くなりそうですね。
皆様、暖かい服装でお越しくださいませ。
私も明日はヒートテックを着ていこうと思います。