2019年5月3日(金)
5月3日 道の駅「香りの里たきのうえ」 たきのうえマルシェ開催中
滝上町 いろいろ×130
こんにちは。
世の中は10連休後半に入り「休み疲れ」なんて言葉も聞こえる中、個人的には今日からやっと4連休のマツです。
最初の土日は休みでしたが、昨日までは4連勤。
仕事の疲れがたまってしまい、今朝は久々に朝寝坊をしました。
さて、今日は道の駅「香りの里たきのうえ」で開催中のイベントへ行ってきました。
道の駅の屋内外で様々なお店が出店しています。
毎年春と秋に開催されているイベントなのですが、春は寒いので屋内メインだったのですが、今年はテントが2つありました。
左奥はやきとり屋さん、中央はホテル渓谷の牛カルビ丼、右はフレンチドックなどでした。
今日のお昼ご飯は牛カルビ丼。
支配人が作ってくれます。
トップの写真は2階の様子です。
2階ではピクルスづくり体験がありました。
瓶の中にサッと湯通しした野菜(ニンジン・大根・アスパラ)を入れ、ピクルス液を入れたら完成。
今日の夕方から食べられるそうですが、味が浸透したほうが美味しいと思うので、明日食べてみます。
名寄からいらっしゃったパン屋さんでパンと蒸しパンを購入。
蒸しパンには滝上産のカボチャパウダーやとうきびパウダーが使用されているようです。
層雲峡・オホーツクシーニックバイウェイブースでは遠軽町白滝の五目御飯の素缶詰と紋別市のハッカミルクジャム。
缶詰もミルクジャムも色んな種類がありました。
その他写真を撮る前に食べてしまったものも色々あり、夫と二人で5千円くらい使ってしまいました(笑)
お昼ご飯と3時のおやつを買いに行ったつもりが、明日の朝までもちそうですね。
ここでちょっと余談。
道の駅2階にピコロの人形が2体ありました。
こちらは2年前の芝ざくらまつり会場で撮影したピコロ。
フェルトでできているようですが、手先が不器用な私には作れない作品です。
かなり忠実に再現されています。
私が特に気になったのがこちら。
名札はフェルトではなく印刷されたものですが、芝ざくらの花の模様が描かれています。
こちらが着ぐるみのピコロの名札です。
写真では分かりづらいのですが、フェルトで作った芝ざくらの花が縫い付けられてあるんです。
実はこの名札を作ったのは私なのです。
だから、フェルト人形の名札でも再現していただいたこと、とても嬉しく思います。
ありがとうございます。
話はたきのうえマルシェに戻ります。
たきのうえマルシェの開催は今日・明日の2日間。
今日はもう終了しましたが、明日も10時~15時まで開催されます。
少し出店内容も変わるようなので、また明日行ってみようと思います。
世の中は10連休後半に入り「休み疲れ」なんて言葉も聞こえる中、個人的には今日からやっと4連休のマツです。
最初の土日は休みでしたが、昨日までは4連勤。
仕事の疲れがたまってしまい、今朝は久々に朝寝坊をしました。
さて、今日は道の駅「香りの里たきのうえ」で開催中のイベントへ行ってきました。
道の駅の屋内外で様々なお店が出店しています。
毎年春と秋に開催されているイベントなのですが、春は寒いので屋内メインだったのですが、今年はテントが2つありました。
左奥はやきとり屋さん、中央はホテル渓谷の牛カルビ丼、右はフレンチドックなどでした。
今日のお昼ご飯は牛カルビ丼。
支配人が作ってくれます。
トップの写真は2階の様子です。
2階ではピクルスづくり体験がありました。
瓶の中にサッと湯通しした野菜(ニンジン・大根・アスパラ)を入れ、ピクルス液を入れたら完成。
今日の夕方から食べられるそうですが、味が浸透したほうが美味しいと思うので、明日食べてみます。
名寄からいらっしゃったパン屋さんでパンと蒸しパンを購入。
蒸しパンには滝上産のカボチャパウダーやとうきびパウダーが使用されているようです。
層雲峡・オホーツクシーニックバイウェイブースでは遠軽町白滝の五目御飯の素缶詰と紋別市のハッカミルクジャム。
缶詰もミルクジャムも色んな種類がありました。
その他写真を撮る前に食べてしまったものも色々あり、夫と二人で5千円くらい使ってしまいました(笑)
お昼ご飯と3時のおやつを買いに行ったつもりが、明日の朝までもちそうですね。
ここでちょっと余談。
道の駅2階にピコロの人形が2体ありました。
こちらは2年前の芝ざくらまつり会場で撮影したピコロ。
フェルトでできているようですが、手先が不器用な私には作れない作品です。
かなり忠実に再現されています。
私が特に気になったのがこちら。
名札はフェルトではなく印刷されたものですが、芝ざくらの花の模様が描かれています。
こちらが着ぐるみのピコロの名札です。
写真では分かりづらいのですが、フェルトで作った芝ざくらの花が縫い付けられてあるんです。
実はこの名札を作ったのは私なのです。
だから、フェルト人形の名札でも再現していただいたこと、とても嬉しく思います。
ありがとうございます。
話はたきのうえマルシェに戻ります。
たきのうえマルシェの開催は今日・明日の2日間。
今日はもう終了しましたが、明日も10時~15時まで開催されます。
少し出店内容も変わるようなので、また明日行ってみようと思います。
2019年5月2日(木)
5月2日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2019・・・1
芝ざくら滝上公園×355
こんばんは。
心身ともに疲労困憊のマツです。
職場の環境に色々と変化がありまして、覚えなきゃいけないことは山ほどあるし、毎日やることいっぱいだし、1ヶ月前は身も心もボロボロになっていました。
でも、周りの皆さんからの助けもあり、今は何とか頑張れているかな?
今日は諸先輩方に色々と仕事をお願いして帰ってきてしまったので、申し訳ない思いでいっぱいではあります。。。
さて、今日はお仕事はお昼で終わりましたので、午後から芝ざくら滝上公園へ行ってきました。
今年初です。
我が家からも公園の斜面が見えるので、だいぶ咲いていることは分かっていましたが、入口アーチの奥に見える東側斜面は2分咲きくらいにはなっているでしょうか?
東側斜面は例年早咲きのため、場所によっては結構咲いています。
上まで登ると、通路のアスファルトがキレイになっていました。
少し拡幅されたのかな?
昨年夏から秋にかけて、色んなところの道路補修がされましたが、それによって桜の木が伐採されていたのはちょっとショック。
この写真の左側に写る桜の木の右側に、もう1本あったんです。
ちょっと撮影位置は違いますが、こちらは1年前に撮影したもの。
この桜の木は例年早咲きで、伐採されていなければ昨日あたりには咲き始めていたんじゃないかな?と思うのですが、無くなっていました。
なお、桜の花はまだ開花していませんでしたが、連休中には咲くと思われます。
今年もやります、定点撮影。
園内の芝ざくらの見頃には少し早いので、記念撮影用に北海道型の芝ざくらが置かれています。
先ほども触れましたが、園内各所の道路の補修がされておりました。
写真の左から右上に向かう道は赤色に舗装されていました。
ここも拡幅されており、両サイドの斜面の芝ざくらは新たに植栽されておりました。
西側斜面も下側(写真左側)を中心にピンク色になってきていました。
さてさて、この看板周辺の芝ざくらが3分咲きになると開花宣言が発表されますが、今年は何日かしらね???
参考までに私が知る限りの過去の開花宣言は以下の通りです。
2018年・・・5月5日
2017年・・・5月9日
2016年・・・5月12日
2015年・・・5月6日
2014年・・・5月9日
2013年・・・5月24日(異常気象で、寒い日が続いたため)
2012年・・・5月8日
2011年・・・5月13日
1年前のブログを見ていて、「桜も芝ざくらも結構咲いていたんだな~」って思ったら、やっぱり早かったんですね。
1年前のブログ→5月2日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2018・・・4
じゃあ、今年の開花宣言は遅いかな?
でも、2年前はまだまだ咲いていなかったようです。
2年前のブログ→5月2日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2017・・・2
と言うことは、今年の開花宣言は5月7日くらいかな?
でも、5月7日は開花宣言を行う皆さんもお仕事で忙しいかもしれないし、5月6日あたりに開花宣言しちゃうかも?
と言うわけで、マツの勝手に開花宣言予想日は5月6日を宣言いたします!!
まあ、明日からは少し気温も上がりそうですし、つぼみも大きくなってきていましたし、そのあたりで開花宣言が行われることは間違いないと思います。
芝ざくらは花びら5枚が通常ですが、よく見ると6枚のものがときどきあります。
4枚もまあまああります。
これらの芝ざくらを「ラッキー芝ざくら」と呼び、花びら3枚以下・7枚以上の花を撮影して案内所で見せると記念品をもらえますので、皆さんも是非探して見て下さい。
すっかりブログ更新が滞ってしまったマツですが、芝ざくらの開花レポートブログは滞ることなくアップして行こうと思っております。
次回は明後日か明々後日あたりに行く予定。
おおむね1日おきに行こうとは思っておりますが、仕事で疲れ果ててしまった日は行けないかもしれません。
話は変わりますが、明日・明後日(5月3日・4日)の2日間、道の駅「香りの里たきのうえ」でイベントが開催されます。
ラーメンや焼き鳥のお店や、シフォンケーキの販売もあります。
シフォンケーキは通常でも道の駅内の売店で購入できますが、大量買いするのならこの機会がおススメです。
周辺市町特産品販売もあり、パンの販売もあるようです。
それから、改元記念の福袋もあるらしい。
どんなものが入っているのだろうか?1つ買ってみるかい?
心身ともに疲労困憊のマツです。
職場の環境に色々と変化がありまして、覚えなきゃいけないことは山ほどあるし、毎日やることいっぱいだし、1ヶ月前は身も心もボロボロになっていました。
でも、周りの皆さんからの助けもあり、今は何とか頑張れているかな?
今日は諸先輩方に色々と仕事をお願いして帰ってきてしまったので、申し訳ない思いでいっぱいではあります。。。
さて、今日はお仕事はお昼で終わりましたので、午後から芝ざくら滝上公園へ行ってきました。
今年初です。
我が家からも公園の斜面が見えるので、だいぶ咲いていることは分かっていましたが、入口アーチの奥に見える東側斜面は2分咲きくらいにはなっているでしょうか?
東側斜面は例年早咲きのため、場所によっては結構咲いています。
上まで登ると、通路のアスファルトがキレイになっていました。
少し拡幅されたのかな?
昨年夏から秋にかけて、色んなところの道路補修がされましたが、それによって桜の木が伐採されていたのはちょっとショック。
この写真の左側に写る桜の木の右側に、もう1本あったんです。
ちょっと撮影位置は違いますが、こちらは1年前に撮影したもの。
この桜の木は例年早咲きで、伐採されていなければ昨日あたりには咲き始めていたんじゃないかな?と思うのですが、無くなっていました。
なお、桜の花はまだ開花していませんでしたが、連休中には咲くと思われます。
今年もやります、定点撮影。
園内の芝ざくらの見頃には少し早いので、記念撮影用に北海道型の芝ざくらが置かれています。
先ほども触れましたが、園内各所の道路の補修がされておりました。
写真の左から右上に向かう道は赤色に舗装されていました。
ここも拡幅されており、両サイドの斜面の芝ざくらは新たに植栽されておりました。
西側斜面も下側(写真左側)を中心にピンク色になってきていました。
さてさて、この看板周辺の芝ざくらが3分咲きになると開花宣言が発表されますが、今年は何日かしらね???
参考までに私が知る限りの過去の開花宣言は以下の通りです。
2018年・・・5月5日
2017年・・・5月9日
2016年・・・5月12日
2015年・・・5月6日
2014年・・・5月9日
2013年・・・5月24日(異常気象で、寒い日が続いたため)
2012年・・・5月8日
2011年・・・5月13日
1年前のブログを見ていて、「桜も芝ざくらも結構咲いていたんだな~」って思ったら、やっぱり早かったんですね。
1年前のブログ→5月2日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2018・・・4
じゃあ、今年の開花宣言は遅いかな?
でも、2年前はまだまだ咲いていなかったようです。
2年前のブログ→5月2日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2017・・・2
と言うことは、今年の開花宣言は5月7日くらいかな?
でも、5月7日は開花宣言を行う皆さんもお仕事で忙しいかもしれないし、5月6日あたりに開花宣言しちゃうかも?
と言うわけで、マツの勝手に開花宣言予想日は5月6日を宣言いたします!!
まあ、明日からは少し気温も上がりそうですし、つぼみも大きくなってきていましたし、そのあたりで開花宣言が行われることは間違いないと思います。
芝ざくらは花びら5枚が通常ですが、よく見ると6枚のものがときどきあります。
4枚もまあまああります。
これらの芝ざくらを「ラッキー芝ざくら」と呼び、花びら3枚以下・7枚以上の花を撮影して案内所で見せると記念品をもらえますので、皆さんも是非探して見て下さい。
すっかりブログ更新が滞ってしまったマツですが、芝ざくらの開花レポートブログは滞ることなくアップして行こうと思っております。
次回は明後日か明々後日あたりに行く予定。
おおむね1日おきに行こうとは思っておりますが、仕事で疲れ果ててしまった日は行けないかもしれません。
話は変わりますが、明日・明後日(5月3日・4日)の2日間、道の駅「香りの里たきのうえ」でイベントが開催されます。
ラーメンや焼き鳥のお店や、シフォンケーキの販売もあります。
シフォンケーキは通常でも道の駅内の売店で購入できますが、大量買いするのならこの機会がおススメです。
周辺市町特産品販売もあり、パンの販売もあるようです。
それから、改元記念の福袋もあるらしい。
どんなものが入っているのだろうか?1つ買ってみるかい?
2019年3月6日(水)
2018年9月 道外旅行3日目 茶臼山動物園 レッサーパンダ
道外の動物園×142
こんばんは。
お昼に食べ過ぎたカレーライスが、今もお腹に残っているマツです。
晩御飯食べたいけど、お腹が空かない。
さて、2018円秋の道外旅行3日目、茶臼山動物園最終回です。
茶臼山動物園と言えば、やっぱりレッサーパンダ。
何頭展示されているのか?どの個体が展示されているのか?
個体識別なんて私には無理なので、とりあえず撮った写真を貼っていきます。
木の奥に茶色が見えるので誰かがいるのは分かりますが・・・
トコトコ・・・
茶臼山のレサパン達は色が薄いのかな?
光の加減でそう見えただけなのかな?
茶臼山動物園でのレッサーパンダの飼育は昭和60年に始まったのですね。
34年も前。
今飼育されている子たちは何世代目くらいになるのかな?
2017年3月時点で16頭。
今も変わらず?
16頭っぽい。
屋内に入って、逆光のためすごい色になっちゃった。
2頭でじゃれあっている子もいました。
16頭飼育されている中で、私が会うことができたのは何頭いたのかな?
北海道の動物園には茶臼山動物園から来園したレッサーパンダがいますので、いつか行きたいと思っていました。
どこかで見たことがあるカレンダーだと思ったら、釧路市動物園のコキンちゃん。
コキンちゃんの父シンゲンも茶臼山生まれ。
円山動物園で飼育されているおじいちゃんのセイタも茶臼山生まれ。
きっとシンゲンの両親やきょうだいもいたんだろうな。
セイタの甥っ子姪っ子もいたのかな?
レッサーパンダとは関係のない余談ですが、昨年茶臼山動物園で話題になった動物と言えば、アライグマのカール君。
彼にも会いたかったんですが、この日は外に出たがらなかったらしく、マンホールの中にすら入っていませんでした。
でも、会いたい動物、見たい動物にたくさん会えたので、大満足に動物園をあとにしました。
お昼に食べ過ぎたカレーライスが、今もお腹に残っているマツです。
晩御飯食べたいけど、お腹が空かない。
さて、2018円秋の道外旅行3日目、茶臼山動物園最終回です。
茶臼山動物園と言えば、やっぱりレッサーパンダ。
何頭展示されているのか?どの個体が展示されているのか?
個体識別なんて私には無理なので、とりあえず撮った写真を貼っていきます。
木の奥に茶色が見えるので誰かがいるのは分かりますが・・・
トコトコ・・・
茶臼山のレサパン達は色が薄いのかな?
光の加減でそう見えただけなのかな?
茶臼山動物園でのレッサーパンダの飼育は昭和60年に始まったのですね。
34年も前。
今飼育されている子たちは何世代目くらいになるのかな?
2017年3月時点で16頭。
今も変わらず?
16頭っぽい。
屋内に入って、逆光のためすごい色になっちゃった。
2頭でじゃれあっている子もいました。
16頭飼育されている中で、私が会うことができたのは何頭いたのかな?
北海道の動物園には茶臼山動物園から来園したレッサーパンダがいますので、いつか行きたいと思っていました。
どこかで見たことがあるカレンダーだと思ったら、釧路市動物園のコキンちゃん。
コキンちゃんの父シンゲンも茶臼山生まれ。
円山動物園で飼育されているおじいちゃんのセイタも茶臼山生まれ。
きっとシンゲンの両親やきょうだいもいたんだろうな。
セイタの甥っ子姪っ子もいたのかな?
レッサーパンダとは関係のない余談ですが、昨年茶臼山動物園で話題になった動物と言えば、アライグマのカール君。
彼にも会いたかったんですが、この日は外に出たがらなかったらしく、マンホールの中にすら入っていませんでした。
でも、会いたい動物、見たい動物にたくさん会えたので、大満足に動物園をあとにしました。
2019年3月6日(水)
2018年9月 道外旅行3日目 茶臼山動物園 アルパカ親子
道外の動物園×142
こんばんは。
お昼ご飯を食べすぎて、睡魔に襲われてしまったマツです。
もっともっとブログ連投するはずだったのに・・・、お昼寝をしてしまいました。
さて、前回に続き、茶臼山動物園です。
茶臼山動物園へ行ったら会いたい動物が何種類かいましたが、アルパカもその1つ。
写真右側に写る「パール」は釧路市動物園生まれ。5歳。
左側に写るのは奥様の「ミルフィー」は7歳かな?
2頭の間に赤ちゃんが誕生したのです。
まだ生後1ヶ月弱の頃。可愛かった。
親子スリーショット。
お食事中の母ミルフィー。
1頭屋内に隔離されていたパール。
誤って赤ちゃんを蹴ってしまったら困りますからね、分けられていたのかな?
昨年の不慮の事故もありますしね。
3頭の様子をしばらく見ていても動きが無かったので、ここで少し話は逸れて懐かしい写真と動画を少々アップします。
私が最後にパールに会ったのは2014年3月。
2013年10月5日生まれのパールが、まだ生後5ヶ月の頃。
まだ少し寸足らずな体型でした。
初めて会ったのは2013年12月。
生後2か月の頃。
左がパール、右は1日早く生まれた腹違いのお姉ちゃん「マーブル」。
そして、奥はパールの母「エルシー」。
右側に写り込んでいる茶色い毛色は、マーブルの母「トパーズ」です。
少し引きで撮った写真。
茶色い2頭が写っていますが、奥がトパーズです。
手前はトパーズの長女で、マーブルのお姉ちゃん「ルビー」。
パールのお父さんは「ネプチューン」。
なお、この写真は2014年3月のものです。
同じ日のエルシー。
パールの長いまつ毛はお母さん譲り。
長めの前髪はお父さん譲りなのかな?
最後に、生後2か月の頃のパールとマーブルが木の皮をかじって遊んでいたときの動画です。
いつも2頭で行動していた2頭が可愛かったです。
こんなに可愛かったパールがお父さん。
私も歳を取ったな。。。
お昼ご飯を食べすぎて、睡魔に襲われてしまったマツです。
もっともっとブログ連投するはずだったのに・・・、お昼寝をしてしまいました。
さて、前回に続き、茶臼山動物園です。
茶臼山動物園へ行ったら会いたい動物が何種類かいましたが、アルパカもその1つ。
写真右側に写る「パール」は釧路市動物園生まれ。5歳。
左側に写るのは奥様の「ミルフィー」は7歳かな?
2頭の間に赤ちゃんが誕生したのです。
まだ生後1ヶ月弱の頃。可愛かった。
親子スリーショット。
お食事中の母ミルフィー。
1頭屋内に隔離されていたパール。
誤って赤ちゃんを蹴ってしまったら困りますからね、分けられていたのかな?
昨年の不慮の事故もありますしね。
3頭の様子をしばらく見ていても動きが無かったので、ここで少し話は逸れて懐かしい写真と動画を少々アップします。
私が最後にパールに会ったのは2014年3月。
2013年10月5日生まれのパールが、まだ生後5ヶ月の頃。
まだ少し寸足らずな体型でした。
初めて会ったのは2013年12月。
生後2か月の頃。
左がパール、右は1日早く生まれた腹違いのお姉ちゃん「マーブル」。
そして、奥はパールの母「エルシー」。
右側に写り込んでいる茶色い毛色は、マーブルの母「トパーズ」です。
少し引きで撮った写真。
茶色い2頭が写っていますが、奥がトパーズです。
手前はトパーズの長女で、マーブルのお姉ちゃん「ルビー」。
パールのお父さんは「ネプチューン」。
なお、この写真は2014年3月のものです。
同じ日のエルシー。
パールの長いまつ毛はお母さん譲り。
長めの前髪はお父さん譲りなのかな?
最後に、生後2か月の頃のパールとマーブルが木の皮をかじって遊んでいたときの動画です。
いつも2頭で行動していた2頭が可愛かったです。
こんなに可愛かったパールがお父さん。
私も歳を取ったな。。。
2019年3月6日(水)
2018年9月 道外旅行3日目 茶臼山動物園 アムールトラとライオン
道外の動物園×142
こんにちは。
お昼ご飯はレトルトカレーを食べたマツです。
今日が朝からほとんど動いていないし、半分だけ食べて夜にまた食べようと思っていましたが、とても美味しかったので全部食べてしまいました。
食べ過ぎですね。
さて、今回からは長野旅行記3日目です。
この日は朝から茶臼山動物園へ行きました。
長野へ行ったら一番行きたかった場所です。
南門から入園すると一番最初にあるのが猛獣舎。
まずはライオンです。
オスの「キュウゾウ」10歳ですが、木の台の上で寝ていて顔がよく見えませんでした。
そして、お隣はアムールトラ。
釧路市動物園からブリーディングローンで貸出中の「リング」です。
ずっと会いたかったリングに、やっと再会できました。
リング、茶臼山動物園へ移動後2回目の繁殖に成功し、3頭のお子さんが無事に生育中です。
2016年にも2頭の赤ちゃんが誕生しており、1頭は釧路市動物園へ移動した「アサマ」です。
屋内展示場にて公開が始まったということで、行ってみました。
いました。
屋内だから薄暗かったため、ボケボケの写真で申し訳ないです。
母親の「ミライ」にじゃれ付いたり、元気に動き回っていました。
3頭同時に姿を見せてくれることが無く、2頭が良く動いていたように感じます。
園内をぐるっと一回りして、最後にもう1度だけ子トラに会いに行きました。
上の写真と同じトラかな?
この少し首をかしげるような姿、かわいいですね。
奥の寝室に入ってしまうと、ライブカメラ映像でも見ることができました。
夏毛ですっきりしていたせいか、なんとなく歳を取ったように見えるリング。
いや、リングも15歳になったのだから若くは無いのですけどね。
3頭のメスとの間に8頭の子どもが生育中のリングパパ。
もう1回くらいミライとの繁殖に挑戦するのか、それともこのまま余生を送るのだろうか?
最後に出口へと向かう途中、ライオンの顔を見ることができました。
台の上にいても、南口近くの高い位置から見下ろすとキュウゾウの寝顔を見ることができました。
タテガミが立派なイケメンライオンさんでした。
最後に、少しだけ子トラを動画撮影しました。
映っているのは母ミライと子トラ2頭だけだと思います。
もう1頭の子トラは奥の寝室にいたようです。
お昼ご飯はレトルトカレーを食べたマツです。
今日が朝からほとんど動いていないし、半分だけ食べて夜にまた食べようと思っていましたが、とても美味しかったので全部食べてしまいました。
食べ過ぎですね。
さて、今回からは長野旅行記3日目です。
この日は朝から茶臼山動物園へ行きました。
長野へ行ったら一番行きたかった場所です。
南門から入園すると一番最初にあるのが猛獣舎。
まずはライオンです。
オスの「キュウゾウ」10歳ですが、木の台の上で寝ていて顔がよく見えませんでした。
そして、お隣はアムールトラ。
釧路市動物園からブリーディングローンで貸出中の「リング」です。
ずっと会いたかったリングに、やっと再会できました。
リング、茶臼山動物園へ移動後2回目の繁殖に成功し、3頭のお子さんが無事に生育中です。
2016年にも2頭の赤ちゃんが誕生しており、1頭は釧路市動物園へ移動した「アサマ」です。
屋内展示場にて公開が始まったということで、行ってみました。
いました。
屋内だから薄暗かったため、ボケボケの写真で申し訳ないです。
母親の「ミライ」にじゃれ付いたり、元気に動き回っていました。
3頭同時に姿を見せてくれることが無く、2頭が良く動いていたように感じます。
園内をぐるっと一回りして、最後にもう1度だけ子トラに会いに行きました。
上の写真と同じトラかな?
この少し首をかしげるような姿、かわいいですね。
奥の寝室に入ってしまうと、ライブカメラ映像でも見ることができました。
夏毛ですっきりしていたせいか、なんとなく歳を取ったように見えるリング。
いや、リングも15歳になったのだから若くは無いのですけどね。
3頭のメスとの間に8頭の子どもが生育中のリングパパ。
もう1回くらいミライとの繁殖に挑戦するのか、それともこのまま余生を送るのだろうか?
最後に出口へと向かう途中、ライオンの顔を見ることができました。
台の上にいても、南口近くの高い位置から見下ろすとキュウゾウの寝顔を見ることができました。
タテガミが立派なイケメンライオンさんでした。
最後に、少しだけ子トラを動画撮影しました。
映っているのは母ミライと子トラ2頭だけだと思います。
もう1頭の子トラは奥の寝室にいたようです。