2018年6月11日(月)
ちょっと懐かしい写真・・・4月29日 旭山動物園 ホッキョクグマ
旭山動物園 ホッキョクグマ×341
こんばんは。
明日からまた寒くなりそうな滝上町のマツです。
昨日と今日の午前中は太陽も出て暖かかったんですが、明日はまた最高気温10度の予想です。
風邪ひいちゃいそう!
皆さんもお身体大切になさってくださいね。
さて、4月29日の旭山動物園です。
トップの写真は「ピリカ」です。
カプセル側には「ルル」と「サツキ」が出ていました。
ルルはプールの横を歩いていました。
サツキはプールの水を飲んでいたんですが・・・
痩せた?
いや、激やせしたんじゃない?
肩や腰骨が浮き出て見えるように感じるのは気のせいでしょうか?
なんとなく毛並みも悪いような・・・
擬岩の上でスリスリする姿、8年前に亡くなったあの方を思い出します。
角度は違いますが、スリスリする「コユキ」です。
歩くコユキ。
コユキが推定34歳で亡くなる5日前の写真ですが、この4・5ヶ月前から急に毛並みが悪くなったり、動きが鈍くなったり、急激な衰えを感じずにはいられなかったのですが、その頃のコユキを思い出すほどのサツキの激変した姿に驚きました。
換毛の時期でたまたま激やせして見えただけなら良いのですが、サツキも26歳となり高齢の域に入ってきましたし、心配になってしまいました。
明日からまた寒くなりそうな滝上町のマツです。
昨日と今日の午前中は太陽も出て暖かかったんですが、明日はまた最高気温10度の予想です。
風邪ひいちゃいそう!
皆さんもお身体大切になさってくださいね。
さて、4月29日の旭山動物園です。
トップの写真は「ピリカ」です。
カプセル側には「ルル」と「サツキ」が出ていました。
ルルはプールの横を歩いていました。
サツキはプールの水を飲んでいたんですが・・・
痩せた?
いや、激やせしたんじゃない?
肩や腰骨が浮き出て見えるように感じるのは気のせいでしょうか?
なんとなく毛並みも悪いような・・・
擬岩の上でスリスリする姿、8年前に亡くなったあの方を思い出します。
角度は違いますが、スリスリする「コユキ」です。
歩くコユキ。
コユキが推定34歳で亡くなる5日前の写真ですが、この4・5ヶ月前から急に毛並みが悪くなったり、動きが鈍くなったり、急激な衰えを感じずにはいられなかったのですが、その頃のコユキを思い出すほどのサツキの激変した姿に驚きました。
換毛の時期でたまたま激やせして見えただけなら良いのですが、サツキも26歳となり高齢の域に入ってきましたし、心配になってしまいました。
2018年6月11日(月)
ちょっと懐かしい写真・・・4月29日 旭山動物園 もうじゅう館
旭山動物園 もうじゅう館×56
こんにちは。
優柔不断過ぎて自分でも嫌になっちゃうマツです。
10年以上使っていた生活必需品を買い換えることにしました。
何を買うのか大きな方向性は定まったものの、細かい付属品や色・形が決められません。
この土日は「赤も良いけど、黄色も捨てがたい」とか「この丸みが気になる」とかずっとブツブツ言いながらカタログを見ていたら、夫に「贅沢な悩みだわ」って呆れられました。
スパッと決められない自分に、私自身も呆れてしまいます。
さて、4月29日は旭山動物園へ行きました。
トップの写真はアムールトラのオス「ソーン」です。
2歳になり、大きくなりました。
立ち上がると迫力がすごい!
となりのお父様「キリル」にグフグフッとご挨拶。
手前がキリルで、檻の向こう側にいるのがソーンです。
キリルは息子のソーンが挨拶してくることをどんな風に見てるのかな?
屋上へ行きまして、ユキヒョウはお昼寝していました。
たぶんオスの「ヤマト」が出ていたかな?と思いますが、忘れてしまいました。
メスの「ジーマ」だったらごめんなさい。
アムールヒョウの親子は地面にオスの「とわ」
木の上には母「ルナ」とメスの「みらい」
まだ子ども達の方が一回り小さかったですが、写真で見ると分からないくらい大きくなりました。
そして、もうじゅう館では唯一のネコ以外、エゾヒグマの「とんこ」です。
1頭忘れてました。
アムールヒョウのオス「アテネ」です。
とわ・みらいの伯父様(叔父様)です。
園内を一回りして11時半過ぎに再びもうじゅう館へ行くと、アムールヒョウのなるほどガイドがあり、双子の周りには沢山のお客様が集まっていました。
もぐもぐタイムではないので、解説がメインです。
飼育係さんが解説をしている間、待っている2頭がじゃれ合ったり。
左のとわに対して、右のみらいがネコパンチしています。
母ルナは高いところから様子を伺っていました。
最後に一切れお肉が与えられました。
とわが柵をよじ登る姿を見せてくれました。
そんなアムールヒョウ親子を見ているとき、視線を感じて横を見るとヒグマのとんこが小窓から見ていました。
分かりづらいんですが、前足をガラスのところにかけてこちらを見ていました。
エゾヒグマの展示場には何ヵ所か小窓があり、とんこがそこから顔を覗かせたり、覗き込んでいるお客様の前に突然顔を出して驚かせたりします。
お茶目なとんこなのです。
最後に、もうじゅう館と言えば、4月10日にライオンのメス「レイラ」がなくなり、旭山動物園ではライオンが不在となってしまいました。
昨年11月に亡くなった「ライラ」と主に、2頭のことを讃える掲示がされていました。
旭山動物園は昨年開園50周年を迎えましたが、ライラとレイラはそのうちの約20年間を支えてきてくれた動物であり、旭山動物園での貢献度も高いのではないでしょうか?
子や孫もたくさんいることを考えれば、旭山だけじゃなく全国のライオン界にとっても大きな存在だと思います。
新しいライオンがいずれやってきてくれると思いますが、できればライラとレイラの孫だったりひ孫に来てほしいな~って思っています。
あくまでも私の希望ですけどね。
優柔不断過ぎて自分でも嫌になっちゃうマツです。
10年以上使っていた生活必需品を買い換えることにしました。
何を買うのか大きな方向性は定まったものの、細かい付属品や色・形が決められません。
この土日は「赤も良いけど、黄色も捨てがたい」とか「この丸みが気になる」とかずっとブツブツ言いながらカタログを見ていたら、夫に「贅沢な悩みだわ」って呆れられました。
スパッと決められない自分に、私自身も呆れてしまいます。
さて、4月29日は旭山動物園へ行きました。
トップの写真はアムールトラのオス「ソーン」です。
2歳になり、大きくなりました。
立ち上がると迫力がすごい!
となりのお父様「キリル」にグフグフッとご挨拶。
手前がキリルで、檻の向こう側にいるのがソーンです。
キリルは息子のソーンが挨拶してくることをどんな風に見てるのかな?
屋上へ行きまして、ユキヒョウはお昼寝していました。
たぶんオスの「ヤマト」が出ていたかな?と思いますが、忘れてしまいました。
メスの「ジーマ」だったらごめんなさい。
アムールヒョウの親子は地面にオスの「とわ」
木の上には母「ルナ」とメスの「みらい」
まだ子ども達の方が一回り小さかったですが、写真で見ると分からないくらい大きくなりました。
そして、もうじゅう館では唯一のネコ以外、エゾヒグマの「とんこ」です。
1頭忘れてました。
アムールヒョウのオス「アテネ」です。
とわ・みらいの伯父様(叔父様)です。
園内を一回りして11時半過ぎに再びもうじゅう館へ行くと、アムールヒョウのなるほどガイドがあり、双子の周りには沢山のお客様が集まっていました。
もぐもぐタイムではないので、解説がメインです。
飼育係さんが解説をしている間、待っている2頭がじゃれ合ったり。
左のとわに対して、右のみらいがネコパンチしています。
母ルナは高いところから様子を伺っていました。
最後に一切れお肉が与えられました。
とわが柵をよじ登る姿を見せてくれました。
そんなアムールヒョウ親子を見ているとき、視線を感じて横を見るとヒグマのとんこが小窓から見ていました。
分かりづらいんですが、前足をガラスのところにかけてこちらを見ていました。
エゾヒグマの展示場には何ヵ所か小窓があり、とんこがそこから顔を覗かせたり、覗き込んでいるお客様の前に突然顔を出して驚かせたりします。
お茶目なとんこなのです。
最後に、もうじゅう館と言えば、4月10日にライオンのメス「レイラ」がなくなり、旭山動物園ではライオンが不在となってしまいました。
昨年11月に亡くなった「ライラ」と主に、2頭のことを讃える掲示がされていました。
旭山動物園は昨年開園50周年を迎えましたが、ライラとレイラはそのうちの約20年間を支えてきてくれた動物であり、旭山動物園での貢献度も高いのではないでしょうか?
子や孫もたくさんいることを考えれば、旭山だけじゃなく全国のライオン界にとっても大きな存在だと思います。
新しいライオンがいずれやってきてくれると思いますが、できればライラとレイラの孫だったりひ孫に来てほしいな~って思っています。
あくまでも私の希望ですけどね。
2018年6月10日(日)
6月10日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2018・・・22
芝ざくら滝上公園×355
こんばんは。
プロフィール写真を変更しようかな?と思っているものの、なかなか良い写真が見つからないマツです。
6年前に撮影した写真を使っていますが、いろいろと気になる点(魔法のスティックを持ってない、雨降りの日だった、など)がありまして、もっと良い写真に替えたい。
さて、5月5日から始まった芝ざくらまつりも、本日6月10日で終わりとなりました。
でも、芝ざくらの見頃は過ぎてしまい、今日の園内はお客様もまばらでした。
顔出し看板に顔をはめて写真撮影をしていたアラフォー夫婦が楽しそうだったのは印象的。
私も夫も写真嫌いだから、羨ましかったです。
さてさて、上の方はまだピンク色の場所もありますので、上ってみました。
この辺はほぼ緑色ですね。
いつもの頂上付近はギリギリ見頃かな?
気の日陰になる場所はまだピンク色の場所もところどころありました。
西側斜面もほぼ緑色。
こちらも上の方はまだ少し咲いていますが、見頃は過ぎた感じは否めなません。
今日も幸運の芝ざくらを探してみました。
花びら4枚や6枚は簡単に見つけられます。
花の横につぼみが1つあり、これからまだ咲くのかな?
花びら7枚を見つけたくて探したんですが、なかなか見つけられません。
パッと見て6枚はたくさんあるので、この中に7枚も1つくらいないかな?と思って探してみましたが、ありませんでした。
そして、やっと見つけたのがこれ。
ちょっと色褪せてしまっていますが、間違いなく7枚です。
ダブル4枚。
車で行きましたので、神社にも寄りました。
西側斜面の上の方や
駐車場上側斜面の上の方が薄っすらピンク色に見えますが、全体としてはほぼ緑色になっていました。
今年の芝ざくら滝上公園の開花レポートは今回が最終回にしようと思っていましたが、もう1・2回続けようかな?
まだ咲いている場所もあるうちは続けたいと思います。
プロフィール写真を変更しようかな?と思っているものの、なかなか良い写真が見つからないマツです。
6年前に撮影した写真を使っていますが、いろいろと気になる点(魔法のスティックを持ってない、雨降りの日だった、など)がありまして、もっと良い写真に替えたい。
さて、5月5日から始まった芝ざくらまつりも、本日6月10日で終わりとなりました。
でも、芝ざくらの見頃は過ぎてしまい、今日の園内はお客様もまばらでした。
顔出し看板に顔をはめて写真撮影をしていたアラフォー夫婦が楽しそうだったのは印象的。
私も夫も写真嫌いだから、羨ましかったです。
さてさて、上の方はまだピンク色の場所もありますので、上ってみました。
この辺はほぼ緑色ですね。
いつもの頂上付近はギリギリ見頃かな?
気の日陰になる場所はまだピンク色の場所もところどころありました。
西側斜面もほぼ緑色。
こちらも上の方はまだ少し咲いていますが、見頃は過ぎた感じは否めなません。
今日も幸運の芝ざくらを探してみました。
花びら4枚や6枚は簡単に見つけられます。
花の横につぼみが1つあり、これからまだ咲くのかな?
花びら7枚を見つけたくて探したんですが、なかなか見つけられません。
パッと見て6枚はたくさんあるので、この中に7枚も1つくらいないかな?と思って探してみましたが、ありませんでした。
そして、やっと見つけたのがこれ。
ちょっと色褪せてしまっていますが、間違いなく7枚です。
ダブル4枚。
車で行きましたので、神社にも寄りました。
西側斜面の上の方や
駐車場上側斜面の上の方が薄っすらピンク色に見えますが、全体としてはほぼ緑色になっていました。
今年の芝ざくら滝上公園の開花レポートは今回が最終回にしようと思っていましたが、もう1・2回続けようかな?
まだ咲いている場所もあるうちは続けたいと思います。
2018年6月8日(金)
懐かしい写真・・・3月27日 旭山動物園 きりん舎・かば館
こんにちは。
晩御飯は野菜たっぷり鍋にしようと思っているマツです。
さっき室温22℃あったと思ったのに、今見たら20℃を切っていました。
ストーブ焚こうかな?
1つ前のブログまで4月7日の円山動物園の写真を連投していたのに、ちょっとさかのぼって3月27日のきりん舎かば館の写真をアップします。
3月27日の他の動物たちの写真はアップ済みなんですが、なぜかきりん舎かば館だけを忘れていました。
3月でしたので、まだ雪が残っていました。
色白の「結(ゆい)」と色黒(?)の「ゲンキ」。
結ちゃんは本当に白くてキレイな顔をしています。
ゲンキも男らしいゴツゴツとしたイケメンのオスです。
トップの写真はカバの「百吉」のお尻でした。
まだ3月だったのに、イボイノシシの「ドゥニア」は外にいました。
長いタテガミは生えているものの、薄毛のドゥニアには寒かったんじゃないだろうか?
余談ですが、アミメキリンのゲンキが来園して、6月で10年を迎えようとしています。
約1歳で来園したゲンキ、2歳年上で当時3歳だったマリモと並んでも小さくてかわいいキリンでした。
携帯で撮影した写真のため画質が荒くてすみません。
あれから10年。
キリンやカバが総合動物舎にいた頃が懐かしい。
晩御飯は野菜たっぷり鍋にしようと思っているマツです。
さっき室温22℃あったと思ったのに、今見たら20℃を切っていました。
ストーブ焚こうかな?
1つ前のブログまで4月7日の円山動物園の写真を連投していたのに、ちょっとさかのぼって3月27日のきりん舎かば館の写真をアップします。
3月27日の他の動物たちの写真はアップ済みなんですが、なぜかきりん舎かば館だけを忘れていました。
3月でしたので、まだ雪が残っていました。
色白の「結(ゆい)」と色黒(?)の「ゲンキ」。
結ちゃんは本当に白くてキレイな顔をしています。
ゲンキも男らしいゴツゴツとしたイケメンのオスです。
トップの写真はカバの「百吉」のお尻でした。
まだ3月だったのに、イボイノシシの「ドゥニア」は外にいました。
長いタテガミは生えているものの、薄毛のドゥニアには寒かったんじゃないだろうか?
余談ですが、アミメキリンのゲンキが来園して、6月で10年を迎えようとしています。
約1歳で来園したゲンキ、2歳年上で当時3歳だったマリモと並んでも小さくてかわいいキリンでした。
携帯で撮影した写真のため画質が荒くてすみません。
あれから10年。
キリンやカバが総合動物舎にいた頃が懐かしい。
2018年6月8日(金)
懐かしい写真・・・4月7日 円山動物園 アムールトラ 歩くアイちゃん
こんにちは。
天気予報を見ていたら、今夜は峠で雪が降るようなことを言っていて「タイヤ交換しておかなくて良かった」って思ったマツです。
例年6月上旬にタイヤ交換をしていますが、一昨日までは暑かったし、今日は寒いのでタイヤ交換しそびれていました。
でも、峠へ行かないのであれば、夏タイヤに換えてしまっても問題ないですよね。
さて、4月7日の円山動物園の写真&動画最終回です。
私の中ではまだまだ若い印象の「アイ」でしたが、今年16歳になるんですね。
昨年21歳で亡くなった旭山の「のん」に比べたら若いんですが、人間に例えるなら前期高齢者くらいでしょうか?
かえって分かりづらい例えですね(^^;
私がアイちゃんを見ている間、ずっと歩いていましたので、動画で撮影しました。
毛並みもキレイですし、足取りもしっかりしているし、まだまだ元気に長生きしてくれることを期待しております。
天気予報を見ていたら、今夜は峠で雪が降るようなことを言っていて「タイヤ交換しておかなくて良かった」って思ったマツです。
例年6月上旬にタイヤ交換をしていますが、一昨日までは暑かったし、今日は寒いのでタイヤ交換しそびれていました。
でも、峠へ行かないのであれば、夏タイヤに換えてしまっても問題ないですよね。
さて、4月7日の円山動物園の写真&動画最終回です。
私の中ではまだまだ若い印象の「アイ」でしたが、今年16歳になるんですね。
昨年21歳で亡くなった旭山の「のん」に比べたら若いんですが、人間に例えるなら前期高齢者くらいでしょうか?
かえって分かりづらい例えですね(^^;
私がアイちゃんを見ている間、ずっと歩いていましたので、動画で撮影しました。
毛並みもキレイですし、足取りもしっかりしているし、まだまだ元気に長生きしてくれることを期待しております。