2018年1月12日(金)
2017年8月 道外旅行3日目・・・鳥羽水から移動すること4時間
道外の動物園×142
こんにちは。
今朝は-21.3度まで冷え込んだ滝上町のマツです。
最低気温を記録したのは早朝1時半頃で、出勤する時間(7時半頃)までには-13度くらいまで上がったので、そこまで寒いな~って感じはありませんでした。
でも、車のフロントガラスはキンキンに冷えてしまい、出勤するまで時間を要してしまいました。
10分前のエンジン始動じゃ遅いので、来週からは15分前には始動するようにしよう。。。
前置きが長くなりました。
道外旅行3日目、朝7時に伊勢神宮へ行って、9時までには鳥羽水族館へ移動し、12時半頃鳥羽水族館を出発して車で4時間の大移動。
移動だけで疲れてしまう心配があり、今回の旅行で行こうかどうしようか最後まで悩んでいながら、結局はメインの目的地となったのがこちら。
和歌山アドベンチャーワールドです。
「いつかは行きたい」とは思っていたものの、なかなか踏ん切りがつかなくて、でも「永明が生きているうちに行きたい」という思いもありまして、今回頑張っていってきました。
ちなみに、タイミングが合わなかったのか、夏だったので非公開だったのか、永明には会えませんでしたけどね(笑)
入園券を買ったりなんだりで、アドベンに入園したのが17時。
全部見る時間も無かったので、とりあえずホッキョクグマに会いに行きました。
なぜかたどり着いたのは2階。
お母さんクマにしては若々しい。
でも、ゴーゴでもなさそう。
というわけで、2013年11月21日生まれの息子さんです。
アドベンはパンダ以外の愛称は非公表であり、彼の愛称は非公表のため、「息子さん」と書かせていただきます。
1階に下りまして、ゴーゴです。
7年前に会って以来の再会です。
そのときのブログ→平成22年9月19日 浪速のアイドル
繁殖のためにアドベンへ移動して2年半が経とうとしていましたが、どうなんでしょう?
17:15からお食事タイムがあり、2階の観覧窓のところから馬肉を与えられました。
プールを泳ぐゴーゴを間近に見ることができました。
短いですが、ゴーゴと息子さんを動画撮影しました。
こちらはゴーゴ。
こちらは息子さん。
このときまだ息子さんは3歳でしたが、オスらしく脚長ですらーっとしたかっこいいクマへと成長していました。
展示場を後ろに振り返ると、15年前に誕生した赤ちゃんの剥製がありました。
アドベンと言えば、やっぱりパンダですよね!
双子のお姉ちゃんが暮らしているパンダラブへ。
竹の葉をムシャムシャ食べていたのは「桃浜」。
お昼寝をしていたのは「桜浜」。
2頭は隣同士の展示場で分けられて展示されていました。
そして、当時はまだ親子で過ごしていた子パンダ「結浜」と母「良浜」。
世の中はすっかり「シャンシャン」の話題で持ちきりですが、結浜だって可愛い!
何が可愛いって、あたまのピョコッと尖がった毛が可愛い!!
このあとサファリエリアにも行きましたが、写真の枚数が多いのでまた改めて。。。
お腹も空いてきたところで、ちょっと早めの晩御飯。
わかめそばとパンダのかまぼこです。
最後に夜のイルカショーを観ましたが、その前に少し時間があったので、レッサーパンダを見に行きました。
アクリルを隔てて2頭が展示されていました。
この子はなんとなく見覚えのある顔(円山生まれのライラっぽい顔)をしているけど、自信はありません。
どちらにしても、ライラの血は入ってそうな感じはします。
今回の旅行ではギリギリまでアドベンに行くか行かないか悩みましたが、行って良かったです。
パンダの永明に会えなかったことだけが心残りですけど、決して若くは無い永明さんの体調を考えると、暑い季節でしたから仕方がない!
さて、写真の枚数制限のためご紹介できなかったサファリとイルカショーについては、後ほどアップさせていただきます。
でも、暗くなってきた時間帯だったため、ブレブレボケボケの写真ばかりですので期待しないでくださいね。
今朝は-21.3度まで冷え込んだ滝上町のマツです。
最低気温を記録したのは早朝1時半頃で、出勤する時間(7時半頃)までには-13度くらいまで上がったので、そこまで寒いな~って感じはありませんでした。
でも、車のフロントガラスはキンキンに冷えてしまい、出勤するまで時間を要してしまいました。
10分前のエンジン始動じゃ遅いので、来週からは15分前には始動するようにしよう。。。
前置きが長くなりました。
道外旅行3日目、朝7時に伊勢神宮へ行って、9時までには鳥羽水族館へ移動し、12時半頃鳥羽水族館を出発して車で4時間の大移動。
移動だけで疲れてしまう心配があり、今回の旅行で行こうかどうしようか最後まで悩んでいながら、結局はメインの目的地となったのがこちら。
和歌山アドベンチャーワールドです。
「いつかは行きたい」とは思っていたものの、なかなか踏ん切りがつかなくて、でも「永明が生きているうちに行きたい」という思いもありまして、今回頑張っていってきました。
ちなみに、タイミングが合わなかったのか、夏だったので非公開だったのか、永明には会えませんでしたけどね(笑)
入園券を買ったりなんだりで、アドベンに入園したのが17時。
全部見る時間も無かったので、とりあえずホッキョクグマに会いに行きました。
なぜかたどり着いたのは2階。
お母さんクマにしては若々しい。
でも、ゴーゴでもなさそう。
というわけで、2013年11月21日生まれの息子さんです。
アドベンはパンダ以外の愛称は非公表であり、彼の愛称は非公表のため、「息子さん」と書かせていただきます。
1階に下りまして、ゴーゴです。
7年前に会って以来の再会です。
そのときのブログ→平成22年9月19日 浪速のアイドル
繁殖のためにアドベンへ移動して2年半が経とうとしていましたが、どうなんでしょう?
17:15からお食事タイムがあり、2階の観覧窓のところから馬肉を与えられました。
プールを泳ぐゴーゴを間近に見ることができました。
短いですが、ゴーゴと息子さんを動画撮影しました。
こちらはゴーゴ。
こちらは息子さん。
このときまだ息子さんは3歳でしたが、オスらしく脚長ですらーっとしたかっこいいクマへと成長していました。
展示場を後ろに振り返ると、15年前に誕生した赤ちゃんの剥製がありました。
アドベンと言えば、やっぱりパンダですよね!
双子のお姉ちゃんが暮らしているパンダラブへ。
竹の葉をムシャムシャ食べていたのは「桃浜」。
お昼寝をしていたのは「桜浜」。
2頭は隣同士の展示場で分けられて展示されていました。
そして、当時はまだ親子で過ごしていた子パンダ「結浜」と母「良浜」。
世の中はすっかり「シャンシャン」の話題で持ちきりですが、結浜だって可愛い!
何が可愛いって、あたまのピョコッと尖がった毛が可愛い!!
このあとサファリエリアにも行きましたが、写真の枚数が多いのでまた改めて。。。
お腹も空いてきたところで、ちょっと早めの晩御飯。
わかめそばとパンダのかまぼこです。
最後に夜のイルカショーを観ましたが、その前に少し時間があったので、レッサーパンダを見に行きました。
アクリルを隔てて2頭が展示されていました。
この子はなんとなく見覚えのある顔(円山生まれのライラっぽい顔)をしているけど、自信はありません。
どちらにしても、ライラの血は入ってそうな感じはします。
今回の旅行ではギリギリまでアドベンに行くか行かないか悩みましたが、行って良かったです。
パンダの永明に会えなかったことだけが心残りですけど、決して若くは無い永明さんの体調を考えると、暑い季節でしたから仕方がない!
さて、写真の枚数制限のためご紹介できなかったサファリとイルカショーについては、後ほどアップさせていただきます。
でも、暗くなってきた時間帯だったため、ブレブレボケボケの写真ばかりですので期待しないでくださいね。
2018年1月11日(木)
2017年8月 道外旅行3日目・・・鳥羽水族館であの子と再会
道外の水族館×14
こんばんは。
数日前、車の走行距離は157000kmに達したマツです。
約2年前に15万キロに達しました。
そのときは「目指すは20万キロ!」と意気込んでいましたが、さすがに無理かな?と思うようになって、最近は町内を走るくらいになってしまいました。
頑張れば次回の車検までに16万キロ越えはできそうですが、その前に買い替える予定です。
皆さん、おすすめの車種がありましたら、教えてください。
さて、前回に続きまして、道外旅行3日目の鳥羽水族館です。
水族館なのに、カピバラがいました。
マナティの尻尾ってビーバーみたいな形なんですね。
11時から「セイウチのパフォーマンス笑」がありましたので、急いでいきました。
左がメスの「クウ」、右がオスの「ポウ」。
一言では言い表せないのですが、とても面白いショーでした。
そして、セイウチと言えばこの子です。
おたる水族館から嫁いだ「ツララ」です。
トップの写真もツララです。
前回会ったのはいつだろう?
2011年4月におたる水族館へ行っているので、その時以来ですね。
そのときの写真、外付けHDDに入っていると思いますが、今は繋いでいないので省略。
なお、ツララも午後から「パフォーマンス笑」を行う予定になっていましたが、それまで水族館にいる時間は無かったので見れませんでした。
フンボルトペンギンが飛び込むところ。
前回は青いザリガニの写真を載せましたが、今度はツートンの伊勢海老。
「アシュラ男爵」ですって(笑)
私はアシュラ男爵の世代(マジンガーZを観てた世代)ではありませんが、なぜか知っています。
こちらは「紅白伊勢海老」
上でマナティーの写真を載せましたが、ジュゴンもいます。
ジュゴンは美ら海水族館で見たことがあったような気がしますが、私の勘違いかな?
まあ、15年も前のことなのでお亡くなりになったのかもしれませんが・・・
セレナは国内唯一のジュゴンだそうです。
ジュゴンの尻尾はイルカのような形。
スナメリがたくさんいました。
この4頭のほかにも他のプールに2頭泳いでいるのに見ましたし、たぶん人工哺育をしている赤ちゃんもいたと思います。
ラッコって実際に見ると意外と大きくて驚かされるマツです。
2頭仲良く泳いでいました。
イロワケイルカが親子で泳いでいました。
だいたい一通り見たところで、次の目的地へ移動することに。
でも、その前に水族館でお食事をすることにしました。
塩からあげ定食だったかな?
夫は伊勢志摩名物の「手こね寿司」を食べていました。
せっかく行ったのだから、ご当地グルメを食べたいですよね。
数日前、車の走行距離は157000kmに達したマツです。
約2年前に15万キロに達しました。
そのときは「目指すは20万キロ!」と意気込んでいましたが、さすがに無理かな?と思うようになって、最近は町内を走るくらいになってしまいました。
頑張れば次回の車検までに16万キロ越えはできそうですが、その前に買い替える予定です。
皆さん、おすすめの車種がありましたら、教えてください。
さて、前回に続きまして、道外旅行3日目の鳥羽水族館です。
水族館なのに、カピバラがいました。
マナティの尻尾ってビーバーみたいな形なんですね。
11時から「セイウチのパフォーマンス笑」がありましたので、急いでいきました。
左がメスの「クウ」、右がオスの「ポウ」。
一言では言い表せないのですが、とても面白いショーでした。
そして、セイウチと言えばこの子です。
おたる水族館から嫁いだ「ツララ」です。
トップの写真もツララです。
前回会ったのはいつだろう?
2011年4月におたる水族館へ行っているので、その時以来ですね。
そのときの写真、外付けHDDに入っていると思いますが、今は繋いでいないので省略。
なお、ツララも午後から「パフォーマンス笑」を行う予定になっていましたが、それまで水族館にいる時間は無かったので見れませんでした。
フンボルトペンギンが飛び込むところ。
前回は青いザリガニの写真を載せましたが、今度はツートンの伊勢海老。
「アシュラ男爵」ですって(笑)
私はアシュラ男爵の世代(マジンガーZを観てた世代)ではありませんが、なぜか知っています。
こちらは「紅白伊勢海老」
上でマナティーの写真を載せましたが、ジュゴンもいます。
ジュゴンは美ら海水族館で見たことがあったような気がしますが、私の勘違いかな?
まあ、15年も前のことなのでお亡くなりになったのかもしれませんが・・・
セレナは国内唯一のジュゴンだそうです。
ジュゴンの尻尾はイルカのような形。
スナメリがたくさんいました。
この4頭のほかにも他のプールに2頭泳いでいるのに見ましたし、たぶん人工哺育をしている赤ちゃんもいたと思います。
ラッコって実際に見ると意外と大きくて驚かされるマツです。
2頭仲良く泳いでいました。
イロワケイルカが親子で泳いでいました。
だいたい一通り見たところで、次の目的地へ移動することに。
でも、その前に水族館でお食事をすることにしました。
塩からあげ定食だったかな?
夫は伊勢志摩名物の「手こね寿司」を食べていました。
せっかく行ったのだから、ご当地グルメを食べたいですよね。
2018年1月11日(木)
2017年8月 道外旅行3日目・・・飼育種類数日本一の水族館
道外の水族館×14
こんばんは。
寒さが辛くて、パソコンをストーブの近くに持ってきたマツです。
ちなみに、ノートパソコンではなく20インチの液晶ディスクトップパソコンです。
ここに置いたままでは晩御飯を食べられないので、ブログを書いたら戻さなきゃいけません。
さて、2018年最初のブログアップと言うことで・・・
皆様
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
年末年始はあっち行ってこっち行って、年明けはどうも体調がすぐれないため、ブログアップも滞ってしまいました。
冬は雪かき疲れてパソコンと向き合う気力が無いこともあるかもしれませんが、今年こそはため込まずにどんどんアップしていきたいです。
ということで、昨年からの続き、2017年8月の道外旅行の写真をアップしていきます。
前回は伊勢神宮へ行ったところへ終わりましたが、そのあと車でブ~ンっと1時間程度移動しまして、鳥羽水族館へ行きました。
この日は平日だったので、空いているだろう・・・と思ったら、本州のお子様たちはまだまだ夏休み中、、、
開館時間の9時には到着したのに、結構混み合っていました。
魚介類にはあまり興味が無いので、気になった生き物だけ写真を撮っていきました。
青いザリガニ?
「マロン」っていうんですって。
こちらが通常の色。
鳥羽水族館のブログにときどき登場するので気になっていた「オウムガイ」
ここで繁殖したんだ!
アザラシ・アシカ・トドが一緒に泳ぐ海獣の王国の1階部分です。
こちらはアシカですね。
ゴマフアザラシとバイカルアザラシの2種がいましたが、この個体はバイカルかな?
となりではアシカショー。
輪投げとしているところで、黄色い矢印で指したところに飛んでいる輪があります。
いつも思いますが、これだけの距離があるのにしっかり輪っかを受け取ることができるのって、アシカじゃなくて飼育員さんの技術力がすごいですよね。
キューピー人形を鼻先に乗せて泳ぐ姿が可愛かった。
場所と移動しまして、スナドリネコです。
「漁り猫」です。
もう1頭は梁の上でまったり。
屋上(3階)から海獣の王国を見下ろすと、ちょうどトドとアシカが泳いでいました。
トドはやっぱり大きいな!
このあとお食事タイムがあり、トドは階段部分を上っていきました。
そして、ドボーンと飛び込みました。
アザラシもお食事。
2階のガラス前では他のアザラシやアシカもお食事をしていましたが、3階からは死角になってしまい見ることができませんでした。
このあとまだまだ珍しい動物たちに会いましたが、写真の枚数が多いためまた次回・・・
寒さが辛くて、パソコンをストーブの近くに持ってきたマツです。
ちなみに、ノートパソコンではなく20インチの液晶ディスクトップパソコンです。
ここに置いたままでは晩御飯を食べられないので、ブログを書いたら戻さなきゃいけません。
さて、2018年最初のブログアップと言うことで・・・
皆様
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
年末年始はあっち行ってこっち行って、年明けはどうも体調がすぐれないため、ブログアップも滞ってしまいました。
冬は雪かき疲れてパソコンと向き合う気力が無いこともあるかもしれませんが、今年こそはため込まずにどんどんアップしていきたいです。
ということで、昨年からの続き、2017年8月の道外旅行の写真をアップしていきます。
前回は伊勢神宮へ行ったところへ終わりましたが、そのあと車でブ~ンっと1時間程度移動しまして、鳥羽水族館へ行きました。
この日は平日だったので、空いているだろう・・・と思ったら、本州のお子様たちはまだまだ夏休み中、、、
開館時間の9時には到着したのに、結構混み合っていました。
魚介類にはあまり興味が無いので、気になった生き物だけ写真を撮っていきました。
青いザリガニ?
「マロン」っていうんですって。
こちらが通常の色。
鳥羽水族館のブログにときどき登場するので気になっていた「オウムガイ」
ここで繁殖したんだ!
アザラシ・アシカ・トドが一緒に泳ぐ海獣の王国の1階部分です。
こちらはアシカですね。
ゴマフアザラシとバイカルアザラシの2種がいましたが、この個体はバイカルかな?
となりではアシカショー。
輪投げとしているところで、黄色い矢印で指したところに飛んでいる輪があります。
いつも思いますが、これだけの距離があるのにしっかり輪っかを受け取ることができるのって、アシカじゃなくて飼育員さんの技術力がすごいですよね。
キューピー人形を鼻先に乗せて泳ぐ姿が可愛かった。
場所と移動しまして、スナドリネコです。
「漁り猫」です。
もう1頭は梁の上でまったり。
屋上(3階)から海獣の王国を見下ろすと、ちょうどトドとアシカが泳いでいました。
トドはやっぱり大きいな!
このあとお食事タイムがあり、トドは階段部分を上っていきました。
そして、ドボーンと飛び込みました。
アザラシもお食事。
2階のガラス前では他のアザラシやアシカもお食事をしていましたが、3階からは死角になってしまい見ることができませんでした。
このあとまだまだ珍しい動物たちに会いましたが、写真の枚数が多いためまた次回・・・
2017年12月28日(木)
2017年8月 道外旅行2日目&3日目 伊勢の旅
旅先の風景×108
こんにちは。
年末年始に向けていろいろ買い込み過ぎたマツです。
今年は昆布巻きを夫の実家にも持っていこうと思いまして、昆布とかんぴょうを大量買いしました。
煮しめ用の根菜類もいろいろ買ったし、伊達巻用の卵2ケースとはんぺんも3つ買っちゃった。
卵2ケースを全部使うわけじゃないですけどね(笑)
明日の午後からいろいろ作り始めます。
さて、おせち料理を作り前に、今日は年内最後のブログアップです。
道外旅行2日目と3日目の写真もちょっとだけ。
前回伊勢シーパラダイスへ行った話を書きましたが、隣接する観光施設で「かわうそくん焼き」が販売されていました。
かわいいですよね。
せっかくここまで行ったのだから、二見興玉神社へ。
夫婦岩です。
夕方になって涼しくなってきたところで、伊勢神宮外宮へ・・・
色々見ながらテクテク歩き、正宮です。
中は写真撮影できませんので、外側から。
まだ17時過ぎでしたが、暑さで疲れてしまったので、早めにホテルへ・・・
伊勢市駅のJR駅と近鉄駅の間にあるホテルであるため、走行音がうるさいかな?と思ったら全然気にならず、むしろ窓からの眺めが良くてずっと見ていたいくらい!
左側がJR線、右側が近鉄線です。
逆光だし、窓も汚れていたからボケボケの写真になってしまったのが残念。
JRの車両基地になっているようで、夜になると回送列車が何両もやってきたり、洗車をしたり。
近鉄線の方は数分おきに往来があるため、「人、乗ってない」とか「たくさん降りた」とか言いながら見ていました。
晩御飯は伊勢うどん。
今まで食べたことのない不思議な食感でした。
コシが無い?ふわふわしてる?
ちょっとしょっぱかったけど、美味しかったです。
翌朝は早起きをして7時前に伊勢神宮内宮へ。
五十鈴川を泳ぐ小さな魚を撮影した写真なんですが、よく見たらピンクの丸のところにカニがいますよね?
撮っているときは気が付きませんでした。
内宮も正宮は撮影禁止ですので、階段の下から。
人混みが苦手だから早起きして行ったものの、早いとおはらい町もおかげ横丁もほとんど開店前。
でも、せっかく行ったのだから、早くから営業していた赤福本店へ。
トップの写真はそのとき食べた赤福です。
美味しくいただきました。
開店前でしたが、おかげ横丁の招き猫だけ。
そして、駐車場へ戻る途中、本物のネコたちは朝食中でした。
この後はちょっとだけ移動しまして、某水族館へ・・・
その話は、年が明けてから書くことにします。
今夜、年内最後のご挨拶ブログを書きたいと思いますが、いろいろやることあったら書けないかもしれないので、念のためにご挨拶。
芝ざくらと紅葉レポート以外、特に動物園の写真は半年以上遅れてのブログアップとなってしまい、私のブログを見て下さっている方は以前のように多くは無いと思っております。
それでも、読んでくださっている方がいらっしゃることに感謝いたします。
1年間お付き合いいただきありがとうございます。
来年もまた動物園で撮影した写真を中心に、春は芝ざくらの開花レポート、秋は紅葉の進捗レポートをアップしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
年末年始に向けていろいろ買い込み過ぎたマツです。
今年は昆布巻きを夫の実家にも持っていこうと思いまして、昆布とかんぴょうを大量買いしました。
煮しめ用の根菜類もいろいろ買ったし、伊達巻用の卵2ケースとはんぺんも3つ買っちゃった。
卵2ケースを全部使うわけじゃないですけどね(笑)
明日の午後からいろいろ作り始めます。
さて、おせち料理を作り前に、今日は年内最後のブログアップです。
道外旅行2日目と3日目の写真もちょっとだけ。
前回伊勢シーパラダイスへ行った話を書きましたが、隣接する観光施設で「かわうそくん焼き」が販売されていました。
かわいいですよね。
せっかくここまで行ったのだから、二見興玉神社へ。
夫婦岩です。
夕方になって涼しくなってきたところで、伊勢神宮外宮へ・・・
色々見ながらテクテク歩き、正宮です。
中は写真撮影できませんので、外側から。
まだ17時過ぎでしたが、暑さで疲れてしまったので、早めにホテルへ・・・
伊勢市駅のJR駅と近鉄駅の間にあるホテルであるため、走行音がうるさいかな?と思ったら全然気にならず、むしろ窓からの眺めが良くてずっと見ていたいくらい!
左側がJR線、右側が近鉄線です。
逆光だし、窓も汚れていたからボケボケの写真になってしまったのが残念。
JRの車両基地になっているようで、夜になると回送列車が何両もやってきたり、洗車をしたり。
近鉄線の方は数分おきに往来があるため、「人、乗ってない」とか「たくさん降りた」とか言いながら見ていました。
晩御飯は伊勢うどん。
今まで食べたことのない不思議な食感でした。
コシが無い?ふわふわしてる?
ちょっとしょっぱかったけど、美味しかったです。
翌朝は早起きをして7時前に伊勢神宮内宮へ。
五十鈴川を泳ぐ小さな魚を撮影した写真なんですが、よく見たらピンクの丸のところにカニがいますよね?
撮っているときは気が付きませんでした。
内宮も正宮は撮影禁止ですので、階段の下から。
人混みが苦手だから早起きして行ったものの、早いとおはらい町もおかげ横丁もほとんど開店前。
でも、せっかく行ったのだから、早くから営業していた赤福本店へ。
トップの写真はそのとき食べた赤福です。
美味しくいただきました。
開店前でしたが、おかげ横丁の招き猫だけ。
そして、駐車場へ戻る途中、本物のネコたちは朝食中でした。
この後はちょっとだけ移動しまして、某水族館へ・・・
その話は、年が明けてから書くことにします。
今夜、年内最後のご挨拶ブログを書きたいと思いますが、いろいろやることあったら書けないかもしれないので、念のためにご挨拶。
芝ざくらと紅葉レポート以外、特に動物園の写真は半年以上遅れてのブログアップとなってしまい、私のブログを見て下さっている方は以前のように多くは無いと思っております。
それでも、読んでくださっている方がいらっしゃることに感謝いたします。
1年間お付き合いいただきありがとうございます。
来年もまた動物園で撮影した写真を中心に、春は芝ざくらの開花レポート、秋は紅葉の進捗レポートをアップしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
2017年12月27日(水)
2017年8月 道外旅行2日目 伊勢シーパラダイス
道外の水族館×14
こんばんは。
寒くて体がしびれてきたマツです。
これを書いたら今日のブログアップは終わりにして、ストーブの前へ移動します。
さて、今年の道外旅行ですが、行きたいところが多すぎて、移動距離の長い旅行になってしまいました。
彦根市を出発して、3時間半くらいかけて高速で移動しました。
水族館よりも動物園が好きなのですが、伊勢に行くのなら行ってみたいと思っていた「伊勢シーパラダイス」へ行きました。
到着したのは14時頃でしたが、昼食がまだでした。
ちょっと豪華にマグロの5種盛だったかな?
館内に入らなくても見ることができるトドの親子。
トドはおたる水族館にたくさんおりますので、それほど興味なかったかも?
伊勢に行ったら彼らに会いたかったのです。
ツメナシカワウソの双子ちゃんです。
今年4月に誕生し、いろいろあって人工哺育で育てられました。
お昼寝タイムだったのが残念。
トップの写真もツメナシ双子です。
こちらは2歳のお兄ちゃん「ゆるり」です。
ゆるりもお昼寝中でした。
当時伊勢シーパラダイスでは4頭のツメナシカワウソが飼育されておりました。
お父さんの「ブブゼラ」
お母さんの「ズリ」
そして、先ほど紹介しましたゆるりと双子。
ゆるりくんも双子で、「くるり」は仙台うみの杜水族館へ嫁ぎました。
プールで泳いでいたのはズリちゃんかな?
こちらはブブゼラくん。
元気に動いていました。
でも・・・
ブブゼラくん、私が会いに行った約半月後の9月3日に亡くなっているんです。
水族館公式ブログ→ブブくんありがとう
会ったばかりだったので大変驚きました。
8月31日から10月9日に開催された「カワウソ総選挙」にもう立候補し、投票期間が始まって間もなくに亡くなっているにもかかわらず、むしろ亡くなったからなのかな?第1位に選ばれたすごいカワウソさんでした。
第1回カワウソゥ選挙
色々驚かされてばかりで、たった1回しか会っていないけど、写真も1枚しか撮っていないけど、ブブゼラくんは忘れられない存在になりそうです。
私ね、本州のムシムシする暑さに弱くて、頭の回転が落ちてしまうみたいで、更に水族館の奥にある魚館を見るのを忘れてしまいました。
一応アシカショーのところまでは行ったんですが、人も多くて写真も撮ってないし(^^;
本当に暑いのに弱いらしいです。
セイウチは嫌いじゃないんですが、似たような写真を5枚撮っただけ。
イルカは撮ってすらいないし、アザラシは撮っているけどブレブレ(笑)
なんとなくペンギンの写真は撮っていました。
こちらはフンボルトペンギン?
右手前と右奥にいるのは子どもですね。
色が薄いです。
こちらはケープペンギン。
左奥の1羽は子どもかな?
そして、コツメカワウソの「結」と「ムコドノ」のペア。
仲良さそうに泳いだり、一緒にゴロゴロしたり。
赤ちゃんが生まれるとイイですね。
そうそう、伊勢シーパラダイス(旧二見シーパラダイス)といえば、ゾウアザラシの「丸子」さん。
「あっかんべー」をするアザラシでした。
亡くなったのは2013年4月9日。
もう4年も前なんだ!
会ってみたかったな・・・
このあと、夫婦岩や興玉神社にも行きました。
御朱印帳も書いてもらいました。
そして、伊勢と言えば「伊勢神宮」。
だいぶ涼しくなってきた16時すぎに外宮へと向かいまして、テクテク歩いてお参りしました。
そのときの写真はまた改めて・・・
寒くて体がしびれてきたマツです。
これを書いたら今日のブログアップは終わりにして、ストーブの前へ移動します。
さて、今年の道外旅行ですが、行きたいところが多すぎて、移動距離の長い旅行になってしまいました。
彦根市を出発して、3時間半くらいかけて高速で移動しました。
水族館よりも動物園が好きなのですが、伊勢に行くのなら行ってみたいと思っていた「伊勢シーパラダイス」へ行きました。
到着したのは14時頃でしたが、昼食がまだでした。
ちょっと豪華にマグロの5種盛だったかな?
館内に入らなくても見ることができるトドの親子。
トドはおたる水族館にたくさんおりますので、それほど興味なかったかも?
伊勢に行ったら彼らに会いたかったのです。
ツメナシカワウソの双子ちゃんです。
今年4月に誕生し、いろいろあって人工哺育で育てられました。
お昼寝タイムだったのが残念。
トップの写真もツメナシ双子です。
こちらは2歳のお兄ちゃん「ゆるり」です。
ゆるりもお昼寝中でした。
当時伊勢シーパラダイスでは4頭のツメナシカワウソが飼育されておりました。
お父さんの「ブブゼラ」
お母さんの「ズリ」
そして、先ほど紹介しましたゆるりと双子。
ゆるりくんも双子で、「くるり」は仙台うみの杜水族館へ嫁ぎました。
プールで泳いでいたのはズリちゃんかな?
こちらはブブゼラくん。
元気に動いていました。
でも・・・
ブブゼラくん、私が会いに行った約半月後の9月3日に亡くなっているんです。
水族館公式ブログ→ブブくんありがとう
会ったばかりだったので大変驚きました。
8月31日から10月9日に開催された「カワウソ総選挙」にもう立候補し、投票期間が始まって間もなくに亡くなっているにもかかわらず、むしろ亡くなったからなのかな?第1位に選ばれたすごいカワウソさんでした。
第1回カワウソゥ選挙
色々驚かされてばかりで、たった1回しか会っていないけど、写真も1枚しか撮っていないけど、ブブゼラくんは忘れられない存在になりそうです。
私ね、本州のムシムシする暑さに弱くて、頭の回転が落ちてしまうみたいで、更に水族館の奥にある魚館を見るのを忘れてしまいました。
一応アシカショーのところまでは行ったんですが、人も多くて写真も撮ってないし(^^;
本当に暑いのに弱いらしいです。
セイウチは嫌いじゃないんですが、似たような写真を5枚撮っただけ。
イルカは撮ってすらいないし、アザラシは撮っているけどブレブレ(笑)
なんとなくペンギンの写真は撮っていました。
こちらはフンボルトペンギン?
右手前と右奥にいるのは子どもですね。
色が薄いです。
こちらはケープペンギン。
左奥の1羽は子どもかな?
そして、コツメカワウソの「結」と「ムコドノ」のペア。
仲良さそうに泳いだり、一緒にゴロゴロしたり。
赤ちゃんが生まれるとイイですね。
そうそう、伊勢シーパラダイス(旧二見シーパラダイス)といえば、ゾウアザラシの「丸子」さん。
「あっかんべー」をするアザラシでした。
亡くなったのは2013年4月9日。
もう4年も前なんだ!
会ってみたかったな・・・
このあと、夫婦岩や興玉神社にも行きました。
御朱印帳も書いてもらいました。
そして、伊勢と言えば「伊勢神宮」。
だいぶ涼しくなってきた16時すぎに外宮へと向かいまして、テクテク歩いてお参りしました。
そのときの写真はまた改めて・・・