20171225(月)

懐かしい写真・・・8月1日 旭山動物園 レッサーパンダ


懐かしい写真・・・8月1日 旭山動物園 レッサーパンダ

こんにちは。
強風で家が揺れているマツです。

皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしょうか?
これから冷えてくると道路も滑りやすくなりますし、お足元には十分お気を付けくださいませ。



さて、今日から8月1日の旭山動物園です。



トップの写真はレッサーパンダの栃親子です。
親子で体を掻いていました。

手前が娘の「友友(ヨウヨウ)」で、奥が母「栃」です。




先日、12月21日にアップしましたブログの中で、6月6日に撮影しました「ノノ」の紹介プレートだけが剥がされた個体紹介看板をご紹介しましたが、8月1日に行ったときには喪中プレートが貼られていました。
画像




ノノがいてもいなくても、奥様の栃と末娘のヨウヨウはのんびりと暮らしていました。
画像

左が栃、右上はヨウヨウです。




ヨウヨウの顔が見える写真も1枚。
画像





右側の大家族は、母「渝渝(ユーユー)」は育児休暇中で、父と子ども達3頭の4頭が外に出ていました。




長男の「縞縞(ガオガオ)」は橋を渡っていました。
画像




竹を食べる二男の「雷雷(レイレイ)」。
画像




色白な長女「雲雲(ユンユン)」。
画像





そして、竹をもぐもぐする父チャーミン。
画像




美味しそうに食べていたので、動画も撮影しました。





テクテク歩くレイレイ
画像




テクテク歩くユンユン
画像





気温が上がってきた12時過ぎ、栃とヨウヨウはお昼寝をしていました。
画像

奥が栃、手前がヨウヨウです。




右側の若い家族は相変わらず動き回っていました。



動きが激しく、写真を撮りづらく、こちらは橋を渡るチャーミン。
画像




チャーミンは暑かったのか、舌を出してハ~ハ~としていました。
画像




舌を出しているチャーミンを見ていて「数年前、春に亡くなった「ノノ」も同じ場所で舌をベロベロさせていたな~~」っと思い出しまして、写真を探してみました。
画像

5年前、2012年4月29日の写真です。
チャーミンとはちょっと趣きの違うベロベロ~ですね。


別の日にもベロベロとさせている写真がありましたが、あごの奥位置から尻尾の垂らし具合までほとんど変わり映えが無く、ノノはよっぽろこの体勢がお気に入りだったようです。




更についでですが、先日アップしましたブログの中で、こちらの写真をご紹介しました。
画像

6月6日に撮影しました、レイレイです。




顔の角度は違いますが、同じようなノノの写真も見つけました。
画像

2011年8月、まだ9歳だった頃のノノです。

まだまだ若々しいですね。





さて、話は変わりますが・・・

旭山動物園HPでガオガオの移動が発表になりました。
しいくにゅーす「レッサーパンダが移動します」外部リンク

日本平動物園へ移動するそうです。
移動先では若いメスが何頭かいるようですが、誰のお婿さん候補なのでしょうね?
気が早いですが、孫の誕生が楽しみです。



20171221(木)

7月15・16日 道南方面へ行きました。


7月15・16日 道南方面へ行きました。

こんばんは。
1年を振り返ってみて、いろいろと痛い思いをした年だったな~と思ったマツでした。

夏に足首を出して歩いていたら、そこばかり10か所くらい虫に刺されてしまい、それがまたボンボンに腫れちゃいまして、大変な思いをしました。




そんなボンボンに腫れた足をしているのに、道南旅行へ行ってきたのです。

目的は最近できた道の駅へ行ってみることだったので、写真はあんまり撮っていません。




朝6時前に家を出て、朝食は輪厚パーキングエリアで海鮮丼を食べました。


そこからさらに高速を進み、昼食は途中のサービスエリアで買った菓子パンで済ませ、いろいろ寄り道をしながら、道の駅「しかべ間歇泉公園」へ行きました。



入口に「カールス君」がいました。
画像

どこかで見たことあるような他人とは思えないキャラクターです。




すごく身近にいたような気がしてならないのですが、駒ヶ岳噴火によって降り積もった軽石だそうです。
画像

見たまんまですが、石なんですね。




そうなんですよね。
隣町の彼も石。




隣町の遠軽町白滝のキャラクター「アンジくん」
画像

アンジくんは黒曜石ですので、カールス君とは色は違いますが、体の形とか手足の感じも似てますよね。
石のキャラクターは自然と似てしまうものなのかな?




話が逸れました。




間欠泉を見るためには入場料がかかりますが、せっかくここまで来たので見てみることに。
画像




足湯があったので、足湯に浸かりながら動画撮影しました。

上部にふたのようなものがあり、それが無いとさらに高くまで噴き上がってしまうのでしょうね。




話はさかのぼりますが、この日は虫刺されで足をボンボンに腫らした状態でした。
そんな状態で足湯に入ったことを激しく後悔しました。




このあともいろいろ寄り道をして、夜は函館に一泊しました。
でも、温泉街でも無ければ中心部でもない、とにかくその日じゃらんで一番安かったホテルでした。
部屋の窓は小さい上に曇りガラスで何も見えないし、コンセントは2ヶ所しかないからテレビと冷蔵庫を使ったら携帯の充電もできない、最悪のホテルでした。
まあ、近くにレストランやコンビニはたくさんあったから、コンセントは2ヶ所しかないこと以外は困ることはありませんでしたけど。





翌朝はせっかく函館まで行ったのですから、朝ごはんでも函館朝市で・・・と思って、朝からうに・いくら丼を食べていざ出発。




せっかく道南へ行ったのですから、北海道新幹線も観たい!と思いまして、木古内駅へ行きました。
画像

写っている汽車はいさりび鉄道。




木古内駅は北海道最南端の駅なんですね。
画像




いさりび鉄道の顔出し看板。
画像




入場券を購入して、8:50発の新函館北斗行き新幹線を見に行きました。
画像




マズルが長い!
画像

マズルって表現が相応しいか分かりませんが、、、




ハヤブサ模様ってことはE5系ですね!
画像

せっかくならH5系を見たかったけど、それはまたの楽しみと言うことで。




発車するところを動画撮影しました。
音量を調節するのを忘れてしまったため、音を小さくしてからご覧ください。




木古内にも新しい道の駅ができました。
画像




周辺町村のご当地キャラですね。
画像

左から・・・
北海道新幹線の「どこでもユキちゃん」
奥尻町の「うにまる」
乙部町の「レン・リー」
厚沢部町の「おらいも君」
枝幸町の「しげっち」
上ノ国町の「カミゴン」
松前町の「大漁くん」
福島町の「するめ~」
知内町の「カキ太郎」
木古内町の「キーコ」

よく見ると、カキ太郎だけイラストじゃなくて写真です。




このあとも道の駅や景色を見つつ、海岸線を北上しまして、ニセコに一泊しました。
そして、翌日も天気はパッとしない中を積丹半島をぐるっと回ってのんびり帰ってきました。




初日は天気は良かったものの、虫刺されが腫れあがり、
2日目はザーザー降りらし、虫刺されの腫れがひどくなって痛くなり、
3日目も天気が悪いし、歩くと足が痛いしでもうすべてにやる気なし!って感じでした。



そんな感じで、せっかくの道南旅行は間欠泉と新幹線を見たことくらいしか思い出として残っていない3日間でした。



20171221(木)

6月24日 札幌ドームへ行きました。


6月24日 札幌ドームへ行きました。

こんばんは。
そろそろパンが焼ける頃なので、急いでブログを書いているマツです。

ホームベーカリーで食パンを焼いています。




さて、しばらく旭山動物園の写真が続きましたが、ちょっとお休み。




今年は夫婦で色んなところへ行きました。



人混みと大きな音が苦手な私はイマイチ気が乗らなくて先送りにしていましたが、たまには夫の趣味にも付き合ってみようと思いまして、初めて自分でチケットを購入して、野球観戦へ行きました。

職場関連のツアーとか夫の同僚と一緒に行ったことはありましたが、夫と二人で行ったのは初めて。




ドームへ向かう途中、フレップを遭遇。
画像




1塁側の席だったため、入口が遠かった・・・




ポリーと歩いているのは楽天のクラッチーナ。
画像




入場して腹ごしらえとして・・・




これは練習中の大田泰示さん。
画像




後姿は中田翔君。
画像




遠くにマスコットたちが
画像




始球式は元AKB48の板野友美さん。
画像

後ろ姿しか見えませんが・・・




パコーンって打った大田君。
画像




構えている中田君。
画像




まだ大谷君は復帰前でしたが、よく見るといました。
画像




ボケボケですが、通訳の野茂君と大谷君。
画像




途中で風船を飛ばしていたんですが、あれはなんだったんだろう?
画像




宮西さんだ。
画像

つい先日、球団から「このチームで引退してほしい」と言われてましたね。
是非ともそうしていただきたい。




あれ?22番つけている人がいる!?
画像




あ、谷元さんが22番をつけていたんですね。
画像




22番と言えば、つい先日鶴岡さんが「(背番号)22番でチームを出ていった。僕が帰ってくる時に空き番号だったのは縁を感じる。」って言っていた意味が分かりました。




鶴岡さんと言えば、柱に鶴岡さんがいました。
画像

「貼り換えないのかな?」って思っていましたが、鶴岡さんは戻ってきたからこのままでも良さそうですね。




話は戻ります。

この日のファイターズは負けてしまったため、後半は写真を撮る気力もなくなってしまったようです。





8年ぶりに野球観戦へ行きましたが、やっぱり苦手かもしれない。
人混みとか応援グッズの音とか、心臓がバクバクしてきます。


でも、野球自体は見ていて楽しかったです。
今度は勝つ試合を見に行きたい。
3塁側でも見てみたい。



20171221(木)

懐かしい写真・・・6月6日 旭山動物園 トラからライオン夫婦へ


懐かしい写真・・・6月6日 旭山動物園 トラからライオン夫婦へ

こんにちは。
お腹が空いてきたマツです。

「パンを焼いている」とか「大みそかに何かを作って夫の実家へ・・・」なんて話をしていたら、お腹が空いてきました。




さて、6月6日の旭山動物園もこれが最後です。




13時過ぎにもうじゅう館へ行くと、まだライオン展示場にはアムールトラの「キリル」が出ていました。




隣のトラ展示場では「のん」から親子へと交代をしていたので、こちらも交代するはず・・・と思って動画撮影しました。

キリルは寝室へ帰るのを少し渋りましたが、無事にライオン夫婦へと交代しました。
体をスリスリとしたり、20歳を超える高齢ライオンになっても仲良しな「ライラ」と「レイラ」でした。




それぞれ腰を下ろしたところで、続けてまだ動画撮影しました。

最初は奥にライラ、手前にレイラがいましたが、隣の芝生はキレイに見えたのか、場所を交換していました。
交換と言うより、ライラがレイラに場所を譲り、ライラはしょうがなく手前側に移動しただけのようにも見えますが・・・




ライラです。
画像




レイラです。
画像




少しトラ親子を見てから再びライオン夫婦を見ると、ライラはへそ天になっていました。
画像




気持ち良さそうに寝ています。
画像




レイラも太陽の光を全身に受け、気持ち良さそうでした。
画像





ライラはこの約5ヶ月後に亡くなったわけですが、この時は飛び出すように外にも出てきましたし、元気そうだったんですけどね。
死んでしまったことは事実ですが、この時の動画を見るかぎりでは信じられません。
不思議な気持ちです。



20171221(木)

懐かしい写真・・・6月6日 旭山動物園 アムールトラ 親子


懐かしい写真・・・6月6日 旭山動物園 アムールトラ 親子

こんにちは。
大みそかは夫に実家へ行くことになっているマツです。

いつもご馳走になってばかりなので、たまには何か持っていこうかな?と思ったものの、夫から「マツの味付けじゃ薄くて、口に合わないかもね(笑)」って言われてしまったマツです。
確かに・・・。
どうも私は薄味が好みらしいのです。




話は本題。



6月6日のトラ親子です。



トップの写真は、たぶん左が母「ザリア」、右が息子の「ソーン」です。




ザリアです。
画像




娘の「ナージャ」です。
画像

父親似のキリッとした顔をしています。




ソーンは母親に似てるかな?
画像




お母さんにペロペロしてもらいながら、自分でもペロペロ。
画像



1歳になっても甘えん坊さんなのでした。



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-07-01から
1,214,892hit
今日:210
昨日:458


戻る