2017112(木)

懐かしい写真・・・1月10日 旭山動物園 アムールトラたち


懐かしい写真・・・1月10日 旭山動物園 アムールトラたち

こんばんは。
土曜日は仕事のマツです。

いつもは土曜日は交代で出勤していますが、今月の土曜日は4回とも私が出ますので、職場の皆様宜しくお願い致します。




ブログ連投するつもりが、もう17時なのにまだ2投目。
ペースを上げていかねば!




今回は1月10日のアムールトラです。



トップの写真は左が息子の「ソーン」、右は母「ザリア」です。
まだあどけない表情をしていますね。




こちらは娘の「ナージャ」。
画像




檻の近くにいたソーン。
画像




隣のライオン展示場には父「キリル」が出ていました。
画像




マッタリモードのザリア。
画像

よく見るとお尻の右側に寝ている子がいますが、たぶんナージャです。





もうじゅう館の個体交代の13時半過ぎに見に行くと、まだキリルが出ていました。
画像

冬はライオン夫婦は外に出ない日もあります。




トラの放飼場には「のん」が出ていました。
画像

小窓越しのため、枝が写ってしまって見づらくてごめんなさい。




国内最高齢のおばあちゃんアムールトラですが、足取りもしっかりと歩いていました。
画像




ただ歩いているだけですが、動画も撮影しました。




約1時間後、再び見に行くと親子が出ていました。
画像




そして、キリルが出ていました。
画像




冬の寒い時期は、20歳を超える高齢猫たちは暖かい屋内で過ごしていることが多いです。
春になったらまた元気な姿を見せてもらいたいと思います。


ただ、ちょっとのんは心配ですね。
旭山動物園HP アムールトラ「のん」の近況外部リンク


追記
11月1日、亡くなったようです。
旭山動物園HP アムールトラ「のん」の訃報外部リンク



2017112(木)

懐かし写真・・・1月10日 旭山動物園 レッサーパンダ 子ども達


懐かし写真・・・1月10日 旭山動物園 レッサーパンダ 子ども達

こんにちは。
明日は旭山動物園へ行こうかどうしようか悩んでいるマツです。

夏期営業が明日までなんですよね。
暖かい季節にしか会えない動物もいますし、行きたいとは思いますが、土曜日は仕事なので体力温存もしておきたい。
夫と要相談です。



さて、昨日に続き、1月10日の旭山動物園です。



今回はレッサーパンダの子ども達。
画像




13時過ぎに両親たちが屋内へと入っていき、左側の放飼場には「友友(ヨウヨウ)」が出てきました。
画像




右側の放飼場には3きょうだい。
画像




上から、「雷雷(レイレイ)」
画像




「雲雲(ユンユン)」
画像




そして、お兄ちゃんの「縞縞(ガオガオ)」
画像




ヨウヨウも竹の葉をムシャムシャ。
画像




13:15からはヨウヨウと一緒にもぐもぐタイム。
画像

飼育係さんからリンゴをもらいます。




右側の3きょうだいもリンゴをもぐもぐ。
画像

きれいに3頭並んでいるので分かりづらいのですが、尻尾が3本見えますよね。
たぶん手前からレイレイ・ガオガオ・ユンユンだと思います。




リンゴを食べ終えると、また3頭で竹をもぐもぐ。
画像

上からガオガオ・ユンユン・レイレイ。




ユンユンの顔が見える写真も1枚。
画像




右側の3きょうだいは賑やかな雰囲気なのに対し、左側はヨウヨウ1頭だけで寂しくも見えます。
画像




ヨウヨウはそろそろお嫁へ行くのかな?
でも、ノノ・栃の最後の子だから、お婿さんを迎えるのだろうか?
画像

できれば旭山でお母さんになってもらいたいな。



2017111(水)

懐かしい写真・・・1月10日 旭山動物園 レッサーパンダ 両親たち


懐かしい写真・・・1月10日 旭山動物園 レッサーパンダ 両親たち

こんにちは。
ネットで「ウルトラライトダウンおっさんが気持ち悪い(暑苦しい)」という記事を見て、「雪も無い9月に、ムートンブーツで歩いている女の子の方が暑苦しいわ!」って思ったマツです。

ただ、北海道民の私の感覚では、10月の東京でウルトラライトダウンは確かに暑苦しいとは思います。
でもさ、北海道と違って本州の方は屋内に入っても寒いし、暖かい服装じゃないと体が冷えちゃいそうですよね。
だから、ウルトラライトダウンは大賛成です。
10数年前に大流行したフリースをいまだに着ているおじさまも大歓迎です。
てか、あの頃のフリースって生地がしっかりしていてボロボロになりづらいし、シンプルなデザインだからどんな服にも合わせやすいと思うのは私だけ?



前置きが長くなりました。




ちょっと間が開いてしまいましたが、1月10日の旭山動物園の写真をアップしていきます。



トップの写真は奥の方で毛づくろいをしていた「チャーミン」です。



奥様の「渝渝(ユーユー)」は歩いてました。
画像




橋を渡るユーユー。
画像




こちらはチャーミン。
画像




歩くユーユー。
画像




擬木から橋に飛び移ろうとしているチャーミン。
画像




こちらは左側のご夫婦。
画像

左は今は亡き「ノノ」。
今年5月8日に亡くなりました。



右は奥様の「栃」。
画像




ノノは最後は後肢が麻痺してしまったそうですが、この時はまだ歩いていました。
画像




こちらは栃。
画像




のび~~~!
画像




この日は13時過ぎに両親たちから子ども達へと展示交代となりました。





旭山では2017年1月10日当時8頭のレッサーパンダが飼育されていました。
画像





左側の放飼場にはノノ・栃一家。
右側の放飼場にはチャーミン・ユーユー一家。
画像




ノノ・栃の最後の娘が「友友(ヨウヨウ)」。
チャーミン・ユーユーの子どもが「縞縞(ガオガオ)」と「雷雷(レイレイ)」「雲雲(ユンユン)」の双子。
画像





次回はお子様たち4頭の写真をアップします。



20171026(木)

10月26日 滝上町 今日の渚滑川渓谷遊歩道2017・・・8 最終回


10月26日 滝上町 今日の渚滑川渓谷遊歩道2017・・・8 最終回

こんばんは。
朝からカナヘビと出会ってハッピーな気持ちになったマツです。

職場の玄関前に落ちた枯葉に紛れてカナヘビさんがジッとしていました。
「カナヘビは幸運を呼ぶ」ってどこかで聞いたことがありますが、どうなんでしょうか?
何か良いことあるかな?




さて、先日23日は結構な量の雪が降り積もりました。
その後も気温が低いままであれば根雪になってもおかしくないと思っていましたが、この3日間はポカポカと暖かい日が続いており、ほとんど融けてしまいました。
画像




雪が降ると、その重みで木々の葉は一気に落ちてしまいます。
画像

定点撮影のこちらもこんな感じ。




でも、前回22日に歩いたときに色づき始めだったヤマモミジは今が見頃。
画像




今年5月に植樹した小さいヤマモミジも赤くなっていました。
画像

まだまだ小さいこの木も3・4年後には見ごたえのある大きさに成長し、きっとキレイになることでしょう。




川面に映る木々も赤から茶色へ・・・
画像




川面を見ながら歩いていると、3羽のカワアイサを発見。
画像




動画も撮影しました。




今日の洛陽の滝は激しかった!
画像

水しぶきがすごくて、いつもにも増してマツさんベチョベチョになっちゃいました(笑)
きっと23日の雪解け水で増水しているのでしょう。




ホテル渓谷の前のヤマモミジが完全に落ちちゃっていました。
画像

このときまだ15時前だったのに、夕日が当たってるみたいですね。




渓谷橋から上流側を定点撮影。
画像




テクテク歩いていると、頭上で大きな鳴き声が聞こえたので見上げると、ヒヨドリがいました。
画像

撮影できたのはこの1羽ですが、もう1羽が近くにいました。




雪も降りましたし、気温も朝晩は冷え込むようになり、紅葉シーズンもそろそろ終わりを迎えようとしています。
画像




あ、またカワアイサ発見!
画像

さっきの2羽かな?




なんだかんだ忙しかったり、筋肉痛で歩けなかったりで、例年にも増して紅葉レポートブログのアップ頻度が少なかったですね。
来年は週2ペースで10回以上は歩きたいな!
画像

むむむ??
出発したときは発電所の放流はされていなかったのに、放流してる!!




ということで、急いで見に行きましたが、逆光です。
画像




今回で今季の紅葉レポートブログは終わりにして、しばらくはまたたまりにたまった動物ネタをアップしていきます。
お付き合いください。




最後に余談です。

昨日、観光協会の局長から「月のチーズのモッツァレラいかが?」とご連絡を頂きまして、なかなか手に入るものではないので、買ってきました。
画像

月のチーズと言えば、フレッシュチーズが有名なのかな?と思いますが、モッツァレラチーズも作られています。
モッツァレラは予約制のはずなんですが、なぜか昨日ボンッと道の駅に入荷したらしいです。
さっそく食べてみたいところですが、明日まで夫は出張で不在ですし、せっかくなら夫と一緒に味わいたいので、週末に食べようと思います。



20171022(日)

10月22日 滝上町 今日の渚滑川渓谷遊歩道錦仙峡2017・・・7


10月22日 滝上町 今日の渚滑川渓谷遊歩道錦仙峡2017・・・7

こんにちは。
デジカメのレンズの中にゴミが入っているマツです。

1ヶ月くらい前、レンズの汚れを拭いているとき、拭いても撮れないホコリがありまして、よくよく見ると中にあるのです。
直径2㎜くらいありそうな糸クズなんですが、どこから入ったんでしょうね?
ネットで調べましたら、掃除機で吸い取る荒業で除去することができるかもしれないようですが、幸い撮影には支障の無い場所にゴミがあるため、今はそのまま使っています。
でも、修理に出した方がいいですよね。来月に入ってから出します。





さて、今日は衆議院選挙投票日ですね。
皆さんはもう投票へ行きましたか?
私はパッと行ってパッと帰ってきたかったので空いている時間に行こうと思いまして、朝一は並んでいると思うし、8時前後は「朝食後&外出前に」という方々で混雑すると思いまして、7時過ぎに行ってきました。
すると、空いているどころか私以外誰もおらず、受付や立会人など十数名の係の方々全員の視線を感じながら記入してきました。
緊張して手がブルブル震えましたよ。



そして、せっかく早起きしましたし、錦仙峡をお散歩してきました。



今日も定点撮影。
画像

ここ数日は朝晩は氷点下ですし、もう葉も落ちてしまっているかな?と思ったら、意外と頑張っていました。



ちなみに、西日本の方では台風被害が心配されているようですが、こちら北海道は晴れております。




こんなにキレイな場所も。
画像




コブシの実とモミジ。
画像




今年5月の植樹会で植えたヤマモミジもだいぶ赤くなっていました。
画像

奥の大きな赤いモミジではなくて、その手前の添え木で支えられている小さな木々です。




こんなに赤くなっている木もありました。
画像




東屋があった場所の上流側にあるモミジは今がピークかな?
画像




例年色づきが遅いここの木々もだいぶ散ってきました。
画像




今日も洛陽の滝。
画像




マスが泳いでいる姿はあまり見られず、30分近く粘ってやっと1ペア?の撮影に成功。
画像

写真の中央よりも少し上辺りに写っている虹色のボディは分かりますか?
その手前、写真中央やや下にキズだらけで白くなってしまった頭も写っています。



こちらの方が分かりやすいでしょうか?
画像

左の矢印の先が頭で、右の矢印のところが背びれです。




マスの撮影を終えて遊歩道に戻ると、ツアーのお客様がたくさんいらっしゃいました。
画像





渓谷橋から定点撮影。
画像




10時から見たい番組があったので、折り返し後半は急いで戻りました。



まだ見頃の場所もありましたが、全体としては葉が落ちてしまっている木が圧倒的に多いですね。
画像

明日はグッと下がるようですし、台風も近づくため雪も降りそう。
雪が降ると重みで一気に落葉します。




錦仙峡の紅葉シーズンもいよいよ終わるかな?
画像

何気なく上流方向を撮影すると、奥の方に幻の滝が出てるじゃないか!!




トップの写真をほぼ同じ角度からパシャ!
画像

発電所の下から出ていた水が、滝となって放水されていました。




きっと明日・明後日の寒さ&雪で喉頭シーズンは終わってしまうとは思いますが、25日水曜日以降にもう1度だけレポートをして、今シーズンの紅葉レポートブログは終了としたいと思います。



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-07-01から
1,215,069hit
今日:60
昨日:327


戻る