2017年9月13日(水)
9月3日 滝上町 ふるさとまつり 渓谷ウォーク・・・2
滝上町 錦仙峡×158
こんばんは。
体力作りも兼て一生懸命に体を動かしたのに、晩御飯をたくさん食べてしまって後悔しているマツです。
相変わらず抑えられない食欲に悩んでいます。
さて、渓谷ウォークの後半です。
トップの写真は休憩地点です。
滝上町の名産品であるハッカを使用したハッカ茶を飲みながら一休み。
ホットとアイスの両方をご用意いただき、私はアイスを頂きました。
さて、左岸を折り返して戻ります。
出発してまもなく、メギです。
コクワ。
エゾヤマハギ。
ユウゼンギク。
ミゾソバ。
有毒で知られるトリカブトの花です。
紫色のキレイな花が咲くのに、毒があるんです。
春にはキレイな白い花をつけていたコブシの実も赤くなりつつありました。
ヤチダモの実です。
ミズキの実。
カリンズの実。
カンボクの実。
マムシグサの実。
これから赤く染まるようです。
最後はエゾミソハギ。
上で「エゾヤマハギ」もご紹介しましたが、名前は似ていますが全然関係の無い花なのかな?
今回は野草や樹木に草しいガイドさんに教えていただきながら歩きました。
私は全くの素人であり、毎回教えて頂いてもなかなか覚えられません。
だからこそ、ガイドさんと一緒に歩くのは楽しいのです。
来月7日(土)は紅葉に染まった錦仙峡を歩く「秋!歩こう!錦仙峡」が開催されます。
今年は私も参加予定。
皆さんも一緒に歩きませんか?
体力作りも兼て一生懸命に体を動かしたのに、晩御飯をたくさん食べてしまって後悔しているマツです。
相変わらず抑えられない食欲に悩んでいます。
さて、渓谷ウォークの後半です。
トップの写真は休憩地点です。
滝上町の名産品であるハッカを使用したハッカ茶を飲みながら一休み。
ホットとアイスの両方をご用意いただき、私はアイスを頂きました。
さて、左岸を折り返して戻ります。
出発してまもなく、メギです。
コクワ。
エゾヤマハギ。
ユウゼンギク。
ミゾソバ。
有毒で知られるトリカブトの花です。
紫色のキレイな花が咲くのに、毒があるんです。
春にはキレイな白い花をつけていたコブシの実も赤くなりつつありました。
ヤチダモの実です。
ミズキの実。
カリンズの実。
カンボクの実。
マムシグサの実。
これから赤く染まるようです。
最後はエゾミソハギ。
上で「エゾヤマハギ」もご紹介しましたが、名前は似ていますが全然関係の無い花なのかな?
今回は野草や樹木に草しいガイドさんに教えていただきながら歩きました。
私は全くの素人であり、毎回教えて頂いてもなかなか覚えられません。
だからこそ、ガイドさんと一緒に歩くのは楽しいのです。
来月7日(土)は紅葉に染まった錦仙峡を歩く「秋!歩こう!錦仙峡」が開催されます。
今年は私も参加予定。
皆さんも一緒に歩きませんか?
2017年9月13日(水)
9月3日 滝上町 ふるさとまつり 渓谷ウォーク・・・1
滝上町 錦仙峡×158
こんばんは。
これから迎える冬に向けて、体力作りを始めようと思っているマツです。
「冬」と言えば「雪かき」ですよね。
「雪かき」と言えば「雪かきしない隣人」です。
どうせ隣人は今シーズンも雪かきしないんでしょうし、でも隣家の屋根の落雪を放置されたままでは私は仕事へ行けませんから、今から鍛えておこうと思いまして。
早起きをして雪かきをするにしても、職場まで3km歩くにしても、体力が無ければどうにもなりませんからね。
今年も隣人との闘い、頑張りますよ!!
さて、前回のブログの中で予告しました、お祭りの中で開催されました「渓谷ウォーク」の様子をブログアップいたします。
歩きながら撮影した花や木の実を中心に2回に分けてご紹介いたします。
でも・・・
もう10日も前の様子ですが・・・
渚滑川沿いの遊歩道(錦仙峡)を4.2km歩きます。
朝10時にステージ前に集まり、町長などのご挨拶のあと、ラジオ体操をしてから出発です。
オニグルミです。
たくさん実っていました。
「夫婦の滝」の横にはダイモンジソウ。
「大」の字のように見えるから「大文字草」
ツルニンジンだそうです。
ヒョウタンボクの花です。
これはノリウツギだったかな?
メモを取りながら撮影をしていますが、ときどきメモを取り忘れます(^^;
サラシナショウマです。
オオバボダイジュ?シナノキ?
チョウセンゴミシは至る所で見掛けました。
たぶん、マルバキンレイカ。
エゾノコンギク。
ヤナギタンポポ
最後はツルウメモドキ。
これから色づくと思われます。
写真の枚数制限のため、橋を渡って折り返し後半は次回ご紹介します。
これから迎える冬に向けて、体力作りを始めようと思っているマツです。
「冬」と言えば「雪かき」ですよね。
「雪かき」と言えば「雪かきしない隣人」です。
どうせ隣人は今シーズンも雪かきしないんでしょうし、でも隣家の屋根の落雪を放置されたままでは私は仕事へ行けませんから、今から鍛えておこうと思いまして。
早起きをして雪かきをするにしても、職場まで3km歩くにしても、体力が無ければどうにもなりませんからね。
今年も隣人との闘い、頑張りますよ!!
さて、前回のブログの中で予告しました、お祭りの中で開催されました「渓谷ウォーク」の様子をブログアップいたします。
歩きながら撮影した花や木の実を中心に2回に分けてご紹介いたします。
でも・・・
もう10日も前の様子ですが・・・
渚滑川沿いの遊歩道(錦仙峡)を4.2km歩きます。
朝10時にステージ前に集まり、町長などのご挨拶のあと、ラジオ体操をしてから出発です。
オニグルミです。
たくさん実っていました。
「夫婦の滝」の横にはダイモンジソウ。
「大」の字のように見えるから「大文字草」
ツルニンジンだそうです。
ヒョウタンボクの花です。
これはノリウツギだったかな?
メモを取りながら撮影をしていますが、ときどきメモを取り忘れます(^^;
サラシナショウマです。
オオバボダイジュ?シナノキ?
チョウセンゴミシは至る所で見掛けました。
たぶん、マルバキンレイカ。
エゾノコンギク。
ヤナギタンポポ
最後はツルウメモドキ。
これから色づくと思われます。
写真の枚数制限のため、橋を渡って折り返し後半は次回ご紹介します。
2017年9月3日(日)
第4回 童話村たきのうえ ふるさとまつり 2日目
滝上町 いろいろ×130
こんばんは。
抑えられない食欲に悩んでいるマツです。
ストレスでしょうか?
30代後半特有のイライラからくる何かかもしれません。
この先更年期が待っているのかと思うと、歳を取るのが恐くなってきます。
オバサンは辛いの~~~。
さて、今日もお祭りへ行ってきました。
朝10時から渓谷ウォークがあり、夫と一緒に参加しました。
そのときの様子は写真の枚数も多いので、後日改めてアップします。
渓谷ウォークから戻ってきたら12時も過ぎていたので、お昼ご飯をいろいろと購入することに。
観光協会のブースで販売されていたおこわです。
芝ざくらまつりのときの券売員のまかない飯だそうです。
ピンクの包み紙がアンケート用紙になっていて、アンケートに答えると記念に絵葉書2枚をいただけました。
ステキな写真のはがきありがとうございます。
おにぎりだけでは私の食欲は抑えきれそうになかったので、ホテル渓谷のトンテキ&焼きそばセットを購入しました。
トンテキの下に焼きそばが隠れています。
炭火焼きのトンテキを見ると、これは食欲をそそられますよね。
私が買いに行ったときは行列ができていました。
午後からはこのお祭りの一大イベントであります「丸太早切り大会」がありました。
賞金がいいんです。
私はいったん帰宅していたため予選は見られませんでしたが、かなり盛り上がったようです。
男性の決勝戦は見ることができましたが、沢山の人垣と丸太を抑えるスタッフたちの背中で隠れちゃって何が何だかよく分からない写真でごめんなさい。
決勝は3ペアでの勝負で、手前の紫色のズボンの人のペア、写真中央の黄色いTシャツの人のペア、そして、右奥の鮮やかな全身タイツ(?)の人のペア熱い戦いでした。
結果は紫色のズボンのペア(西興部から参加)が優勝でした。
丸太切り終了後の重機を使った後片付けも林業従事者の見せ場で、器用に操る様子が見ていて楽しいです。
ふるさとまつりのとき、道路挟んで向かい側の山の上にある滝上神社の神社祭も同時進行で行われており、お祭り会場の中も御神輿が「わっしょいわっしょい」と歩いて回りました。
16時半から大抽選会があったものの、それまで特にすることも無かったので、観光協会ブースにあった「ピコロ」のガチャガチャに挑戦。
1回だけと思って取れたのがこちら。
でも、観光協会の事務局長が「このデザインいいな~!ちょうだい。」と言うので、「いいけど、写真だけ撮らせて」ということで、局長にあげちゃいまして・・・
結局あと3回ガチャガチャしました。
6種類のデザインがあるのに、計4回ガチャガチャをして4回とも違うデザインが出るなんて、なかなかのくじ運ですね。
局長にピンバッチあげたお返しに200円分のチケットを頂いたので、210円の小夏ドリンクを購入。
常温で販売されていたので、隣のブースで氷を頂いて飲みました。
大抽選会まで座って休んでいたら、芝ざくらまつりの券売員のおねえさまから自家製ミニトマトもいただきました。
スッキリとした酸味もあり美味しかったです。
いつもありがとうございます。
そして大抽選会ですが・・・
見事に何も当たらずでした(笑)
ピコロのガチャガチャでくじ運を使い果たしてしまったかな?
3年前の第1回ふるさとまつりの開催時から、毎年なんだかんだお店のスタッフとして働いてきた私でしたが、今年はどこからも声がかからず寂しい思いをしていました。
でも、せっかくのお祭りですし、制限なく自由に見て歩けるのも悪くないですね。
とっても楽しかったです。
えっと、この先も滝上町内ではイベントがいろいろあります。
9月16日(土)・17日(日)
道の駅「香りの里たきのうえ」
「うまいもんまつり」を開催。
滝上町産農産物の販売や、その他グルメを楽しめます。
10月7日(土)
第12回「秋!歩こう!錦仙峡」
渚滑川渓谷遊歩道の紅葉を楽しみながら歩きます。
参加者にはじゃがいもなどがもらえますので、ぜひぜひご参加ください。
抑えきれない食欲に悩んでる私にとっては、ますます悩ましい季節を迎えます(笑)
抑えられない食欲に悩んでいるマツです。
ストレスでしょうか?
30代後半特有のイライラからくる何かかもしれません。
この先更年期が待っているのかと思うと、歳を取るのが恐くなってきます。
オバサンは辛いの~~~。
さて、今日もお祭りへ行ってきました。
朝10時から渓谷ウォークがあり、夫と一緒に参加しました。
そのときの様子は写真の枚数も多いので、後日改めてアップします。
渓谷ウォークから戻ってきたら12時も過ぎていたので、お昼ご飯をいろいろと購入することに。
観光協会のブースで販売されていたおこわです。
芝ざくらまつりのときの券売員のまかない飯だそうです。
ピンクの包み紙がアンケート用紙になっていて、アンケートに答えると記念に絵葉書2枚をいただけました。
ステキな写真のはがきありがとうございます。
おにぎりだけでは私の食欲は抑えきれそうになかったので、ホテル渓谷のトンテキ&焼きそばセットを購入しました。
トンテキの下に焼きそばが隠れています。
炭火焼きのトンテキを見ると、これは食欲をそそられますよね。
私が買いに行ったときは行列ができていました。
午後からはこのお祭りの一大イベントであります「丸太早切り大会」がありました。
賞金がいいんです。
私はいったん帰宅していたため予選は見られませんでしたが、かなり盛り上がったようです。
男性の決勝戦は見ることができましたが、沢山の人垣と丸太を抑えるスタッフたちの背中で隠れちゃって何が何だかよく分からない写真でごめんなさい。
決勝は3ペアでの勝負で、手前の紫色のズボンの人のペア、写真中央の黄色いTシャツの人のペア、そして、右奥の鮮やかな全身タイツ(?)の人のペア熱い戦いでした。
結果は紫色のズボンのペア(西興部から参加)が優勝でした。
丸太切り終了後の重機を使った後片付けも林業従事者の見せ場で、器用に操る様子が見ていて楽しいです。
ふるさとまつりのとき、道路挟んで向かい側の山の上にある滝上神社の神社祭も同時進行で行われており、お祭り会場の中も御神輿が「わっしょいわっしょい」と歩いて回りました。
16時半から大抽選会があったものの、それまで特にすることも無かったので、観光協会ブースにあった「ピコロ」のガチャガチャに挑戦。
1回だけと思って取れたのがこちら。
でも、観光協会の事務局長が「このデザインいいな~!ちょうだい。」と言うので、「いいけど、写真だけ撮らせて」ということで、局長にあげちゃいまして・・・
結局あと3回ガチャガチャしました。
6種類のデザインがあるのに、計4回ガチャガチャをして4回とも違うデザインが出るなんて、なかなかのくじ運ですね。
局長にピンバッチあげたお返しに200円分のチケットを頂いたので、210円の小夏ドリンクを購入。
常温で販売されていたので、隣のブースで氷を頂いて飲みました。
大抽選会まで座って休んでいたら、芝ざくらまつりの券売員のおねえさまから自家製ミニトマトもいただきました。
スッキリとした酸味もあり美味しかったです。
いつもありがとうございます。
そして大抽選会ですが・・・
見事に何も当たらずでした(笑)
ピコロのガチャガチャでくじ運を使い果たしてしまったかな?
3年前の第1回ふるさとまつりの開催時から、毎年なんだかんだお店のスタッフとして働いてきた私でしたが、今年はどこからも声がかからず寂しい思いをしていました。
でも、せっかくのお祭りですし、制限なく自由に見て歩けるのも悪くないですね。
とっても楽しかったです。
えっと、この先も滝上町内ではイベントがいろいろあります。
9月16日(土)・17日(日)
道の駅「香りの里たきのうえ」
「うまいもんまつり」を開催。
滝上町産農産物の販売や、その他グルメを楽しめます。
10月7日(土)
第12回「秋!歩こう!錦仙峡」
渚滑川渓谷遊歩道の紅葉を楽しみながら歩きます。
参加者にはじゃがいもなどがもらえますので、ぜひぜひご参加ください。
抑えきれない食欲に悩んでる私にとっては、ますます悩ましい季節を迎えます(笑)
2017年9月2日(土)
第4回 童話村たきのうえ ふるさとまつり
滝上町 いろいろ×130
こんばんは。
職場の方や友人・知人から「お祭りの手伝いへ行くの?」と聞かれるマツです。
いいえ行きません。
と言うか、たぶんクビになりました(笑)
「クビ」って書くとマイナスな印象を持たれそうですが、もともと雇用契約も何もない日雇いでしたので、他にもっと良い人材がいるから私に声を掛けてもらえなくなっただけのことです。
再就職先を探さないとな・・・って言うのは冗談で、私には本業のお仕事がありますので、そちらに専念させていただけの話です。
いろいろモヤモヤしていたらから、スッキリしました。
ところで、ボーっとしていたら2ヶ月もブログアップしていませんでした。
最近ね、仕事から帰ってきてお昼ご飯を食べたらいつの間にか寝てしまっていて、目が覚めてからも寝起きが悪くてブログどころじゃないのです。
ブログのネタは沢山あるのに困ったものです。
さて、今日と明日はここ滝上町でおまつり開催中です。
14時から毎年恒例の大型バイクパレードがありましたが、今年が最後の開催と言うことで、見に行ってきました。
上の写真の黄色いで囲ったところがお祭り会場の虹の橋広場で、私は赤い丸のところで見ました。
交通指導車が先頭です。
続いてサイドカー軍団。
バイク単体の皆様と続きました。
バイクパレードを見た後は、お祭り会場へと歩いて行きました。
トップの写真は虹の橋の上から会場全体を撮影したものです。
14:30からガラガラ抽選会があり、私も8回ほどガラガラしましたが、全て外れました(笑)。
でも、ハズレでも参加賞としてうまい棒やチロルチョコなどをもらえます。
家にまだ抽選券が残っていましたので、明日またガラガラしに行かなきゃ!
色々お買い物もしてきました。
まずは以前お世話になっていたやきとり屋さんの唐揚げとポテトフライ。
唐揚げは1個500円とボリューム満点です。
そして、とっても美味しかった(*^-^*)b
こちらはいつも夏祭りのときにお世話になっている方々のお店の焼きそば。
めんがもちもちしていて美味しかったです。
こちらは商工会女性部のフライドポテトとオニオンフライ。
私、オニオンフライ大好きなのです。
そして、農家さんのなすび
写真だと伝わりづらいのですが、30cm位の長さがあるナスが3本で100円!
人気の野菜らしく、最後の1袋でした。
同じ農家さんのカボチャ。
3種類のカボチャがありました。
大きさによって価格も違い、うちは夫婦二人なので小さめのものを購入しました。
あと1つ忘れていました。
主に道東地方ではおなじみのフレンチドック(さとう味)です。
私は上富良野で生まれ育ちましたので嫁ぐまで知らなかったのですが、こちらではケチャップやマスタードをかける方は非常に少なく、8割以上の方が砂糖なのです。
オホーツク生まれの夫ももちろん砂糖派ですので、普段は何もつけない派の私も砂糖で食べてみました。
明日は諸般の事情で町外へ出られないので、夕方は紋別まで買い物へ行ってきまして、夜20時からの花火は我が家から見ました。
芝ざくら滝上公園の中腹から打ち上げるので、我が家からでも見えるのです。
ちょうど裏の家と家の間から打ちあがる感じです。
横向きですが、ハート形の花火もありました。
我が家からはキレイに見えませんでしたが、ニコちゃんマーク型の花火もありました。
小さな町の花火ですから15分くらいであっという間に終わってしまいますが、やっぱり花火を見ないと秋は迎えられませんね。
あと1ヶ月もしたら紅葉シーズン。
ついこの間まで芝ざくらの開花レポートブログを書いていたかと思ったら、もう紅葉レポートの季節か~~~。
ボーっとしている場合じゃないですね。
職場の方や友人・知人から「お祭りの手伝いへ行くの?」と聞かれるマツです。
いいえ行きません。
と言うか、たぶんクビになりました(笑)
「クビ」って書くとマイナスな印象を持たれそうですが、もともと雇用契約も何もない日雇いでしたので、他にもっと良い人材がいるから私に声を掛けてもらえなくなっただけのことです。
再就職先を探さないとな・・・って言うのは冗談で、私には本業のお仕事がありますので、そちらに専念させていただけの話です。
いろいろモヤモヤしていたらから、スッキリしました。
ところで、ボーっとしていたら2ヶ月もブログアップしていませんでした。
最近ね、仕事から帰ってきてお昼ご飯を食べたらいつの間にか寝てしまっていて、目が覚めてからも寝起きが悪くてブログどころじゃないのです。
ブログのネタは沢山あるのに困ったものです。
さて、今日と明日はここ滝上町でおまつり開催中です。
14時から毎年恒例の大型バイクパレードがありましたが、今年が最後の開催と言うことで、見に行ってきました。
上の写真の黄色いで囲ったところがお祭り会場の虹の橋広場で、私は赤い丸のところで見ました。
交通指導車が先頭です。
続いてサイドカー軍団。
バイク単体の皆様と続きました。
バイクパレードを見た後は、お祭り会場へと歩いて行きました。
トップの写真は虹の橋の上から会場全体を撮影したものです。
14:30からガラガラ抽選会があり、私も8回ほどガラガラしましたが、全て外れました(笑)。
でも、ハズレでも参加賞としてうまい棒やチロルチョコなどをもらえます。
家にまだ抽選券が残っていましたので、明日またガラガラしに行かなきゃ!
色々お買い物もしてきました。
まずは以前お世話になっていたやきとり屋さんの唐揚げとポテトフライ。
唐揚げは1個500円とボリューム満点です。
そして、とっても美味しかった(*^-^*)b
こちらはいつも夏祭りのときにお世話になっている方々のお店の焼きそば。
めんがもちもちしていて美味しかったです。
こちらは商工会女性部のフライドポテトとオニオンフライ。
私、オニオンフライ大好きなのです。
そして、農家さんのなすび
写真だと伝わりづらいのですが、30cm位の長さがあるナスが3本で100円!
人気の野菜らしく、最後の1袋でした。
同じ農家さんのカボチャ。
3種類のカボチャがありました。
大きさによって価格も違い、うちは夫婦二人なので小さめのものを購入しました。
あと1つ忘れていました。
主に道東地方ではおなじみのフレンチドック(さとう味)です。
私は上富良野で生まれ育ちましたので嫁ぐまで知らなかったのですが、こちらではケチャップやマスタードをかける方は非常に少なく、8割以上の方が砂糖なのです。
オホーツク生まれの夫ももちろん砂糖派ですので、普段は何もつけない派の私も砂糖で食べてみました。
明日は諸般の事情で町外へ出られないので、夕方は紋別まで買い物へ行ってきまして、夜20時からの花火は我が家から見ました。
芝ざくら滝上公園の中腹から打ち上げるので、我が家からでも見えるのです。
ちょうど裏の家と家の間から打ちあがる感じです。
横向きですが、ハート形の花火もありました。
我が家からはキレイに見えませんでしたが、ニコちゃんマーク型の花火もありました。
小さな町の花火ですから15分くらいであっという間に終わってしまいますが、やっぱり花火を見ないと秋は迎えられませんね。
あと1ヶ月もしたら紅葉シーズン。
ついこの間まで芝ざくらの開花レポートブログを書いていたかと思ったら、もう紅葉レポートの季節か~~~。
ボーっとしている場合じゃないですね。
2017年7月5日(水)
懐かしい写真・・・2016年12月3日 旭山動物園 もうじゅうたち
旭山動物園 もうじゅう館×56
こんばんは。
夫から「髪がパサパサだね」と言われたので、髪の毛を乾かす前にヘアトリーメント用のオイルをつけてみたマツです。
少しはしっとりしたかもしれませんが、独特の香りが・・・
そこまでキツイ異臭はしないとは思いますが、仕事中に臭ってしまったらごめんなさい。
さて、珍しく3日連続のブログアップです。
昨日はアムールトラの親子をアップしましたので、今日はトラ以外の猛獣たちです。
まず、エゾヒグマの「とんこ」はポリタンクで遊んでいました。
その隣のアムールヒョウ「ルナ」です。
お気に入りの場所にいました。
そのお隣もアムールヒョウの「アテネ」です。
まだアムールヒョウ展示場にいた頃ですね。
ユキヒョウはジーマ親子の日でした。
遠くを見つめる母「ジーマ」
そんな母を見ている息子の「リヒト」
モコモコで可愛いですね。
親子ツーショット。
午後になって、アムールヒョウのアテネは「キン」と交代。
歩くアテネ。
高い場所を歩くリヒト
この時のリヒトを動画撮影しました。
雪かきをしていた係員さんのことが気になるようで、キョロキョロとしていました。
夫から「髪がパサパサだね」と言われたので、髪の毛を乾かす前にヘアトリーメント用のオイルをつけてみたマツです。
少しはしっとりしたかもしれませんが、独特の香りが・・・
そこまでキツイ異臭はしないとは思いますが、仕事中に臭ってしまったらごめんなさい。
さて、珍しく3日連続のブログアップです。
昨日はアムールトラの親子をアップしましたので、今日はトラ以外の猛獣たちです。
まず、エゾヒグマの「とんこ」はポリタンクで遊んでいました。
その隣のアムールヒョウ「ルナ」です。
お気に入りの場所にいました。
そのお隣もアムールヒョウの「アテネ」です。
まだアムールヒョウ展示場にいた頃ですね。
ユキヒョウはジーマ親子の日でした。
遠くを見つめる母「ジーマ」
そんな母を見ている息子の「リヒト」
モコモコで可愛いですね。
親子ツーショット。
午後になって、アムールヒョウのアテネは「キン」と交代。
歩くアテネ。
高い場所を歩くリヒト
この時のリヒトを動画撮影しました。
雪かきをしていた係員さんのことが気になるようで、キョロキョロとしていました。